YOUは何しに日本へ?★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本に17+40歳くらいのコスプレイヤーがいますよ
日本人で47歳で露出コスプレしてるおばさんもいるから(´・ω・`)
50代でラムのコスプレしてる女性漫画家もいるんですが
>>124 裏ビデオはラーメン屋の親父に例の物って言うと
厨房裏で売ってくれるイメージ
>>172 任天堂法務部が訴えたから細々と営業する羽目になって
コロナで外国人が来なくなって辞めたんじゃない?
なんで取材陣は、「ドロンジョ様は?」ってきかないの?
イタリア美女がドロンジョ様コスしたらすごく映えそうなもんだが
>>205 今のアニメは粗製濫造だからな
スナック菓子
イタリアだったら一番有名なのは鋼鉄ジーグじゃないの?
外国人の女の子コスプレイヤーはガタイがいいからかわいくないんだよなぁ
最近 ハイネケン バドの瓶ビールにハマってる
あれうまいんだよ
クアーズライトってアメリカで売れてるけど
日本で見ないのはなぜだろう
薄いのかな
パイオツ投げ出してるようなコスプレはガンガンやるべき
>>203 一本木蛮か あのおっぱいは良かった(´・ω・`)
>>124 国道沿いにこっそり屋とかいうそういう自販機ばかりを集めた小屋とかあった
おそらく、勝手に高田純次っぽい絵とか描いてあった。旅行中に何か所かで見た
>>173 タイムボカンシリーズの2人はもちろん、界王様(DB本編のナレーター)、ジャイアン…寂しいです
>>206 そういえば俺、忍法ビールをおしっこに変えるの術使えるわ
>>244 妖精ってほとんど年をとらないんじゃなかったのか
>>205 最近のだとキメツとか海外でもかなり人気やぞ
へぇ、
聖教新聞のCM、良いCMじゃん。
なんかちょっと創価学会に興味湧いてきたわ。
>>244 自分もいい歳だからジジイキャラのコスプレを
という風にはならんのだな
>>173 ヤッターマンの太田さんもだし説明しようの富山さんも…
>>245 瓶は旨いけど回収ボックス近くにないと気軽に買えないのがな
>>246 だいぶ昔に日本でも売ってた
井上大輔さんがCM曲作曲してたし (´・ω・`)
>>265 いやどう見ても90年代までや
今のはぜんぶ安易なコピペばっかやし
漫画は絵にとらわれすぎて話がなおざり
アニメは全然動かない
>>217 マリオカートもマリカーって名前も使えなくなってもやれるのかと思ったら
コスプレカート屋自体引っ越してたのか
(´・ω・`)
>>271 有名なジジイキャラとなると数少ないだろうから一通りやっちゃってそう
>>273 ええ?? 普通にビンカン捨てる曜日があるだろ?!
>>269 改憲に反対しないでね。与党にいたいなら。
>>68 地元には見かけなかったけど友達と電車で遠出したときに駅前にあったなぁ
>>278 80年代までしか知らんアニメ
90年はほぼ海外いたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています