YOUは何しに日本へ?★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▼アラスカからやってきた日本の自販機に憧れるカップル▼着物好き姉妹の5年後…アメリカで着物ビジネス大成功▼80年代アニメ好き中年コンビがまさかのコスプレ大会優勝
日本行きたい人応援団に出てたらボロクソに言われてたな
確かに、日本人じゃ、この人(極大に太ってる)に着物を着させようとは考えない
この番組は再放送でも現在の菅田を足せば新しい番組として成立しちゃうんだなぁ
>>706 まあ日本もチャイナ服をエロ改造してたりするからな
シルクにしては安いよな
でも切って洋服にしちゃうのはちょっと残念
>>682 いうて資本主義的には
アメリカには敵わんよ
あっちは悪質さが桁違いよ
>>705 お相撲さんに見えちゃうから
ぽっちゃりは浴衣も着たがらないからね
>>713 この前、大島さん見たけど
普通のちょっと太った肌のきれいな奥さんだったぞ。
>>697 中古着物の買取価格は安い
けれど日本ではあの値段で売ってるが
そんな高値では売らないってことかなと
>>712 何年か前にケイティ・ペリーが文化盗用って騒がれてたな
日本人は誰も騒いでなかったのに
これよぐ見たらバナナマン一切おもろい事言ってね゛ーな!!
>>746 第二次世界大戦のころとは違うさ
ごぼうも世界的よ
>>705 昔日本には着物の似合うむっちゃ太った女優さんがいたんだぞ
>>748 元々アニメキャラが白人モデルばっかだから仕方ない
こいつがにんじんしりしりとか食べたらまた目から鱗が落ちんじゃね
>>703 そういう細かいこと気にしないでガーって売るから商売が早いし儲かる
日本は着物をカジュアルにすると冒涜してるとかいろいろうるさいからな
>>751 寧ろ作った側を褒めるべき
あれ作った監督は多分ユーミンのライブみて研究してんじゃねーかな
>>712 日本人は劣化コピーを嫌がるよな。
改善されてたら感心する民族。
>>761 着こなし自由の方がそりゃ層が増えるよね
コロナ前、ロシア系コスプレデリヘルがあったんだが今はどうなっただろう
>>766 ミス・インターナショナルだっけ?
着物の着崩しでめちゃくちゃ叩かれたな
>>765 これで叩かれたのか? 謎だわ 日本人は外人なら許されるから問題ないだろ! (´・ω・`)
>>751 文化盗用って騒ぐのは日本文化が人気なのが気に入らなくて
なんとかして邪魔したいチョンでしょ
文化なんて伝播して現地で変わっていくのが当たり前なのに
本当の文化盗用は他国の文化の起源を自分の物と言い張るチョン自身(´・ω・`)
_ ∩
( ゚∀゚)彡 パイオツ! パイオツ!
⊂彡
アレンジはともかく着物を岩に敷いて踏んだりした写真は微妙な反応になるのはわかる
サラサは俺も愛用してる
値段に質、使いやすさ
ボールペンの頂点ですわ
>>771 8年前に新宿でストナンしたロシア娘元気かな
満州事変だったがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています