>>915
江戸時代より前は皇は皇后の左側(向かって右)に立つのが普通だった
左のほうが格上だから

明治以降は西洋の文化を取り入れたので右側に立つようになった
今の雛人形は全部これになってる

男雛が(向かって)右の京都式は古来
左の関東式は今の風習