X



実況 ◆ TBSテレビ 54558 本スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 13:47:33.05ID:aqWjKi3x
※前スレ
実況 ◆ TBSテレビ 54553
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1742285232/
実況 ◆ TBSテレビ 54554
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1742285292/
実況 ◆ TBSテレビ 54555
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1742348554/
実況 ◆ TBSテレビ 54556
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1742352099/

※前スレ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1742356238/
2025/03/19(水) 14:15:31.65ID:g1YM0gfm
みんな賢いな
2025/03/19(水) 14:15:36.53ID:D0hGbSDs
果樹をつつく害鳥
2025/03/19(水) 14:15:38.56ID:A9k+CmyZ
ヒヨでしょ
今うちの庭にも来てる
2025/03/19(水) 14:15:39.16ID:D0hGbSDs
果樹をつつく害鳥
74渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:15:40.04ID:SfjOdAzQ
事実を歪める放送
75渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:15:40.17ID:LuEjGXO5
実物のウグイスはあまりきれいじゃないんだよな
76渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:15:41.33ID:eBEVHbgG
>>41
獲物を串刺しにして晒す
(´・_・`)
2025/03/19(水) 14:15:43.87ID:D0hGbSDs
果樹をつつく害鳥
2025/03/19(水) 14:15:48.95ID:+17JzIzJ
ホーホケキョ
2025/03/19(水) 14:16:11.58ID:g1YM0gfm
沖縄は日本じゃないのか?
2025/03/19(水) 14:16:12.25ID:kHaA5128
スズメとかハクセキレイとかかわいい小鳥たのむよ
2025/03/19(水) 14:16:20.09ID:ZSd+ERBJ
ゴゴスマといえば動物とお天気
2025/03/19(水) 14:16:31.53ID:IbwbCuKN
ハトに囲まれたヒヨドリ
https://imgur.com/8tvfTMc.jpeg
83渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:16:33.55ID:QazOpcQK
>>67
ヒヨドリとイソヒヨドリは全然違うぞ (´・ω・`)
84渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:16:37.00ID:LuEjGXO5
モズは漢字で表現すると百舌鳥
2025/03/19(水) 14:16:45.39ID:dMR/EjRU
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1741903977/220-

卵の価格が上昇しています。「JA全農たまご」によりますと、千葉県で相次いで鳥インフルエンザへの感染が確認された1月中旬以降、卵の価格は上昇が続いているということです。卵の価格の推移のほか、今後の見通しなどをまとめました。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/019/10/

政界入り・千葉市議会議員

2006年春に、NTTコミュニケーションズ社内関係者から紹介を受け、千葉1区選出衆議院議員の田嶋要(NTT出身者で民主党の情報労連組織内候補・議員)に会い、2007年に予定されていた千葉市議会議員選挙に向けた民主党の候補者公募へ応募[5]し、NPO法人政策学校 一新塾にも第18期生として入塾[7]する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E8%B0%B7%E4%BF%8A%E4%BA%BA

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1742028175/-10
2025/03/19(水) 14:16:47.20ID:3ZpEKB1m
ムクドリ「では集団でおじゃまします」
2025/03/19(水) 14:16:49.14ID:PcLOZGDm
スレにヒヨドリ博士いっぱいいてわろた
88渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:16:50.89ID:kHKyDYDu
おまいら教えたのかよ
2025/03/19(水) 14:16:51.26ID:HeJF1lEG
お叱りのコメントでしたかw
90渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:16:56.93ID:D7W0ts5a
ヒヨドリに気づいたスタジオ
91渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:17:03.60ID:MFJ7vLU9
>>67
イソヒヨドリは青とオレンジのやつだから違うよ
2025/03/19(水) 14:17:07.20ID:g1YM0gfm
実況見ておけばいいのにX見てるのか
2025/03/19(水) 14:17:07.12ID:kHaA5128
ヒヨドリ誰もしらない
2025/03/19(水) 14:17:07.78ID:v1G8mfHr
騒がしいわ糞は汚いわ実は食われるわでマジ害鳥
2025/03/19(水) 14:17:08.65ID:/m6yr06w
ヒヨのうんこはデカい
食らうと泣きたくなる
96渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:17:22.85ID:LuEjGXO5
治承・寿永の乱におけれう源義経の鵯越
2025/03/19(水) 14:17:25.46ID:TQmrKtDM
SNSチェックされてるか
2025/03/19(水) 14:17:28.00ID:dMR/EjRU
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1741875816/234-

観測史上1~10位の値(1月としての値)
東京(東京都)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=&day=&view=

日最高気温の高い方から(℃)
22.6(1969/1/27) 22.6(1882/1/31)
22.1(1916/1/23) 21.3(1929/1/15)
21.0(1960/1/5) 20.9(1937/1/6)
20.3(1908/1/13) 20.2(1957/1/27)
20.1(1957/1/15) 19.9(1996/1/15)
2025/03/19(水) 14:17:35.29ID:uQAklAfl
あれけっこう旨いんだって。捕ろうかって話したら家族が違法だからやめようって言ってたよ
2025/03/19(水) 14:17:43.29ID:nRbKEuEl
蜜吸わせて花粉運んでるんだろ
101渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:17:45.08ID:QazOpcQK
>>69
ヒヨドリはカラス・スズメ・ドバト・ムクドリに次ぐ平凡な鳥です (´・ω・`)
2025/03/19(水) 14:17:55.49ID:uQAklAfl
ヒヨドリのジビエ検索すると結構あるよ
2025/03/19(水) 14:18:04.06ID:g1YM0gfm
入学式まで桜持たないか
104渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:18:06.84ID:ganT95dP
庭木に花や実がなる家はヒヨドリに荒らされるのでだいたい分かる
2025/03/19(水) 14:18:07.67ID:nRbKEuEl
>>101
東京でスズメ全く見なくなった
2025/03/19(水) 14:18:11.17ID:/m6yr06w
都会にはおらんの?
2025/03/19(水) 14:18:21.96ID:qkrNkaOR
今年は河津桜の開花が2-3週間遅れた 3/10頃まで見頃だった 
早い年は2月中旬で終わるのに
108渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:18:34.94ID:MFJ7vLU9
>>92
実況監視しているテレビ番組なんて嫌すぎるだろw
2025/03/19(水) 14:18:51.21ID:3wCQu0tu
暖かいじゃなくて暑いだろ
2025/03/19(水) 14:18:52.36ID:dMR/EjRU
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1741875816/234-

89 渡る世間は名無しばかり sage 2024/04/18(木) 15:34:34.22 ID:LpWWtUOn
【ソメイヨシノの色が薄く感じるのは?】・・・大きく①暖冬、そして、②樹齢の古さによって花の色の濃さが変わってくるらしい
http://co-smart.net/?p=19210

桜色 pink 今年の桜はなぜ白い?
http://plant-name.seesaa.net/article/38128462.html
2025/03/19(水) 14:18:56.56ID:g1YM0gfm
27℃?とか出すなよ
2025/03/19(水) 14:19:00.86ID:pL0Nt5Ez
24度って
もう完全に初夏やないけw
2025/03/19(水) 14:19:03.83ID:UOph6LlY
>>105
ムクドリにだいぶやられちゃったね
うちのあたりはまだ田んぼがあるからご健在
2025/03/19(水) 14:19:07.14ID:HeJF1lEG
>>108
意外といるんじゃね
2025/03/19(水) 14:19:13.74ID:zA/7AelM
極端すぎる
2025/03/19(水) 14:19:17.33ID:RzdZkAC2
春はどこいった?
2025/03/19(水) 14:19:17.85ID:FqtB1VZS
トレンチコートじゃないんか
118渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:19:21.33ID:QazOpcQK
>>105
いるよ 減ったけど
2025/03/19(水) 14:19:24.70ID:4TurTq6t
3月に夏がくるのか
2025/03/19(水) 14:19:25.43ID:HeJF1lEG
でたフリップ
2025/03/19(水) 14:19:26.01ID:uQAklAfl
トリモチで捕るには大きすぎるし、力強そうだよねヒヨドリ
2025/03/19(水) 14:19:31.62ID:ZSd+ERBJ
メジロだったら見て分かるんだけどな
2025/03/19(水) 14:19:33.35ID:/m6yr06w
24℃だと半袖やな
2025/03/19(水) 14:19:36.71ID:pZwhYwKw
>>103
入学式のときにちょうど散り際のカメラチャンスかもしれん
2025/03/19(水) 14:19:38.76ID:/TRMTMo3
多少過剰な予想よなw
2025/03/19(水) 14:19:44.68ID:FOG51u8/
アイスは真冬に売れるんじゃないの?
2025/03/19(水) 14:19:54.68ID:/m6yr06w
>>122
メジロ可愛いよね
2025/03/19(水) 14:19:56.69ID:4TurTq6t
今年用の半袖買わなきゃな
2025/03/19(水) 14:19:59.78ID:dMR/EjRU
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1721657261/390-

 気温を測定する高度が決まっても,これを測定するのはけっこう難しいことはご存じですか.体温は温度計(体温計)を脇に挟むことで測定できますが,大気中にセンサーをおくことだけでは気温は測定することはできません.それは,大気中においたセンサーは,気温ではなく,センサー自身の温度を測定するからです.このセンサーが測定した温度は,気温に,太陽からの放射(太陽放射,日射)と大気からの放射(大気放射),そして風雨などの影響を受けた温度が加わった温度を測定しているのです.
 この太陽放射と大気放射,風雨などの影響を取り除くために,以前は,「百葉箱」という物の中に温度センサーを取り付けて,気温を測定していました.
https://hesodim.or.jp/toritani/tag/%E5%BC%B7%E5%88%B6%E9%80%9A%E9%A2%A8%E7%AD%92

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1720224941/87-97

偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74
科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate”
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
2025/03/19(水) 14:20:03.52ID:uQAklAfl
喰ってみたいよねヒヨドリ
2025/03/19(水) 14:20:04.34ID:UOph6LlY
>>122
素人がウグイスと勘違いするやつ
2025/03/19(水) 14:20:07.72ID:dMR/EjRU
62年ぶりの珍事 東京のサクラ開花は積算温度700度超え
森田正光気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ会長
2024/3/27(水)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/85a4c9c39a44cdffdecef9497d21122a819ae485

 今年の東京(靖国神社)のサクラの開花は当初のウェザーマップの予想では3月20日で、平年より4日ほど早くなる予想でした。その後、2月の高温を受けて3月17日の予想に変わり、やはり今年もかなり早い開花になるとみられていました。

 ところが3月27日現在、気象庁から開花の発表はありません。おそらく今月中には咲くものと思われますが、2012年3月31日以来の「遅咲き」ということになりそうです。

 ふつうサクラは暖冬だと早く咲くとされています。そのため昔は農作業の目安ともなっており、サクラの「サ」は「サツキ」や「サナエ」と同様にお米の神様を意味したという説もあります。

 その季節的にぶれないサクラが、今年は1月、2月と記録的な暖冬であったにもかかわらず、まだ咲いていないのです。
2025/03/19(水) 14:20:16.35ID:kHaA5128
内田じゃピクリともしない
2025/03/19(水) 14:20:23.30ID:NBu4EKaQ
その予想信用できるの?
2025/03/19(水) 14:20:24.04ID:qkrNkaOR
内田恭子じゃないか 音痴アナで有名だった
2025/03/19(水) 14:20:24.72ID:PcLOZGDm
肌寒いぐらいが好き
137渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:20:27.41ID:zY87E+4i
>>100
そうだよね
花にとっても有難いのよ
2025/03/19(水) 14:20:32.33ID:+17JzIzJ
八王子は大雪で大変や
2025/03/19(水) 14:20:33.75ID:FOG51u8/
>>121
あいつらに庭のビオラが丸坊主にされたよ(´・ω・`)
2025/03/19(水) 14:20:44.77ID:UOph6LlY
うちのあたりはオナガも群れでうるさい
2025/03/19(水) 14:20:47.45ID:dMR/EjRU









2025/03/19(水) 14:21:00.78ID:3wCQu0tu
大谷が始まったらクリーニング屋に行った方がいいんじゃないか?
2025/03/19(水) 14:21:04.96ID:PcLOZGDm
それ富山だけちゃう?
2025/03/19(水) 14:21:14.27ID:g1YM0gfm
東京は毎年7回も降らないだろ
2025/03/19(水) 14:21:16.54ID:dMR/EjRU
「 東京 終雪 記録 」

AI による概要

東京の最も遅い終雪は、1967年、1969年、2010年の4月17日です。最も早い終雪は1973年の1月15日です。

【東京の終雪に関する記録】
・ 1973年1月15日:東京で雪を2日しか観測せず、初雪を観測した1月7日の8日後が終雪となりました。
・ 1967年、1969年、2010年:4月17日に降雪があり、史上最も遅い記録に並みました。
146渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:21:24.43ID:zY87E+4i
スズメの方が花を根元から折って落とすからね
147渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:21:30.95ID:QazOpcQK
東京で見る雪はこれが最後ねと寂しそうに君がつぶやく (´・ω・`)
148渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:21:31.33ID:JpGDMDiD
去年は4月下旬からGWがもうやべー夏だったよな
2025/03/19(水) 14:21:36.56ID:QNIP/L0d
今の日本は冬→夏→冬→夏の二季しかないな
2025/03/19(水) 14:21:38.41ID:TQmrKtDM
また変なこと言い出した
2025/03/19(水) 14:21:38.96ID:h/CWtmdD
気持ち悪い話し方だな清原
152渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:21:44.65ID:LuEjGXO5
ヒヨドリ
http://or2.mobi/data/img/363059.jpg
http://or2.mobi/data/img/363058.jpg

モズ
http://or2.mobi/data/img/363057.jpg
http://or2.mobi/data/img/363056.jpg
2025/03/19(水) 14:21:56.65ID:g1YM0gfm
翌日の天気すら当てられないんだから16日も出すなよ
2025/03/19(水) 14:22:02.98ID:dMR/EjRU
>>149
「 東京 終雪 記録 」

AI による概要

東京の最も遅い終雪は、1967年、1969年、2010年の4月17日です。最も早い終雪は1973年の1月15日です。

【東京の終雪に関する記録】
・ 1973年1月15日:東京で雪を2日しか観測せず、初雪を観測した1月7日の8日後が終雪となりました。
・ 1967年、1969年、2010年:4月17日に降雪があり、史上最も遅い記録に並みました。
2025/03/19(水) 14:22:15.22ID:IbwbCuKN
>>101
アオサギも都会でよくいるだろ
https://imgur.com/stwOv8f.jpeg
156渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:22:16.07ID:UHQHTplk
堀さんの花びら満開中継ももう少しか(´・ω・`)
2025/03/19(水) 14:22:25.33ID:g1YM0gfm
なんならばってなんだよ?
158渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:22:36.86ID:kHKyDYDu
なんでそんなに上下するんだよ日本おかしいだろ
2025/03/19(水) 14:22:39.13ID:UOph6LlY
>>152
うちの庭木にモズがハヤニエするんですよー
2025/03/19(水) 14:22:42.49ID:uQAklAfl
>>139
草花もやっちゃうのね。ツバキとかもめっちゃホジくる
2025/03/19(水) 14:22:45.37ID:HeJF1lEG
おw
162渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:22:48.39ID:LuEjGXO5
4月の降雪といえばブエナビスタが桜花賞を勝った前日に雪が降ったな。
2025/03/19(水) 14:22:49.26ID:dMR/EjRU
>>149
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710250256/22-

1957年 - 1958年
北・東日本で暖冬になったが、西日本では平年並み、沖縄県では平年よりも0.6°C低かった。全国平均では平年を0.26°C上回っている。

1958 - 1959年
1月の前半は寒さが厳しかったがその他の時期はかなり暖冬傾向となり、特に2月は全国で著しい高温となった。同月の平均気温は平年を1.99°C上回り、1990年に次いで2番目に高い。この年は3月以降も気温がかなり高く、桜の開花は全国的に平年よりかなり早かった。和歌山県の潮岬では、本州の観測地点としては史上最も早い記録となる3月10日に桜が開花した(潮岬の桜の開花の平年は同月下旬頃、なお現在潮岬での観測は終了している)。なお、この年と翌年は暖冬になったにも拘らず、エルニーニョ現象は起こっていない。

1959 - 1960年
2月を中心にした暖冬。東京の終雪が2月10日だった。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1708388436/-19
2025/03/19(水) 14:22:50.71ID:g1YM0gfm
可能性の話ならありだろ
2025/03/19(水) 14:23:09.46ID:TQmrKtDM
先人の知恵って今と昔じゃ環境違ってるんじゃないか
166渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:23:12.10ID:iY6gdfmk
愚者は経験に学び 賢者は歴史に学ぶ
2025/03/19(水) 14:23:13.67ID:pL0Nt5Ez
ダラダラと
お天気情報をやるくらいなら
大谷さーんをやった方がまだマシなんだな
168渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/19(水) 14:23:18.98ID:pWNVXdDA
実桜ちゃん外れたら脱いで詫びてね
2025/03/19(水) 14:23:24.23ID:D0hGbSDs
沖縄は台湾でも雪がちらつくご時世だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。