実況 ◆ TBSテレビ 54546 本スレ 修正
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1742196644/
実況 ◆ TBSテレビ 54547
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
2025/03/17(月) 17:04:15.22ID:4mHJGPR102025/03/17(月) 17:09:45.81ID:vmudBPoC
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1741903977/220-
卵の価格が上昇しています。「JA全農たまご」によりますと、千葉県で相次いで鳥インフルエンザへの感染が確認された1月中旬以降、卵の価格は上昇が続いているということです。卵の価格の推移のほか、今後の見通しなどをまとめました。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/019/10/
政界入り・千葉市議会議員
2006年春に、NTTコミュニケーションズ社内関係者から紹介を受け、千葉1区選出衆議院議員の田嶋要(NTT出身者で民主党の情報労連組織内候補・議員)に会い、2007年に予定されていた千葉市議会議員選挙に向けた民主党の候補者公募へ応募[5]し、NPO法人政策学校 一新塾にも第18期生として入塾[7]する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E8%B0%B7%E4%BF%8A%E4%BA%BA
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1742028175/-10
卵の価格が上昇しています。「JA全農たまご」によりますと、千葉県で相次いで鳥インフルエンザへの感染が確認された1月中旬以降、卵の価格は上昇が続いているということです。卵の価格の推移のほか、今後の見通しなどをまとめました。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/019/10/
政界入り・千葉市議会議員
2006年春に、NTTコミュニケーションズ社内関係者から紹介を受け、千葉1区選出衆議院議員の田嶋要(NTT出身者で民主党の情報労連組織内候補・議員)に会い、2007年に予定されていた千葉市議会議員選挙に向けた民主党の候補者公募へ応募[5]し、NPO法人政策学校 一新塾にも第18期生として入塾[7]する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E8%B0%B7%E4%BF%8A%E4%BA%BA
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1742028175/-10
2025/03/17(月) 17:09:59.15ID:vmudBPoC
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1742162711/222-
4 渡る世間は名無しばかり 2025/03/15(土) 17:30:42.83 ID:Yp58Vgqi
TBSさん、いま立花さんは千葉県知事選に立候補中ですが、選挙中に特定候補者を相当攻撃しているわけなので、放送法4条に基づく平時の選挙報道からしたら、かなり踏み込んだ判断をされてますよね?総務省にこれ聞いてみたい人が続出しそうですが、大丈夫ですか?まさか番組スタッフさん、忘れてました?
https://x.com/TetsuNitta/status/1900742914487316955
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1742027199/-13
975 渡る世間は名無しばかり sage 2025/03/15(土) 18:56:37.41 ID:+KU7WrSi
襲わせて報道とかオウムかよw
4 渡る世間は名無しばかり 2025/03/15(土) 17:30:42.83 ID:Yp58Vgqi
TBSさん、いま立花さんは千葉県知事選に立候補中ですが、選挙中に特定候補者を相当攻撃しているわけなので、放送法4条に基づく平時の選挙報道からしたら、かなり踏み込んだ判断をされてますよね?総務省にこれ聞いてみたい人が続出しそうですが、大丈夫ですか?まさか番組スタッフさん、忘れてました?
https://x.com/TetsuNitta/status/1900742914487316955
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1742027199/-13
975 渡る世間は名無しばかり sage 2025/03/15(土) 18:56:37.41 ID:+KU7WrSi
襲わせて報道とかオウムかよw
2025/03/17(月) 17:56:02.99ID:4mHJGPR1
雪が降ってない
2025/03/17(月) 17:56:16.80ID:fH21PwoD
伊集院光さんから
2025/03/17(月) 17:56:29.86ID:M4XLsVE2
いわゆる遺作
2025/03/17(月) 17:56:42.92ID:VwcCx4bi
天気良いですか
2025/03/17(月) 17:56:55.48ID:lteEWZXv
和光市からです
2025/03/17(月) 18:03:04.74ID:WWScKEaO
たまに父にウニを食わせてやりたいぐらいで、もう、あとは程々でいいわ
2025/03/17(月) 18:03:17.10ID:DohYaIQc
アメリカよりだいぶん安い
2025/03/17(月) 18:03:18.84ID:XNcOYrFb
日本の物価高は、海外の物価高が輸入物価を通して国内に流入しているだけで海外のインフレだよ。
IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で
アメリカは17.7%物価上昇しているけど
日本は5.6%しか物価上昇していないよ。
アメリカの物価上昇は自発的なものだけど、日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、
従業員の賃金を抑制することで、海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制しているんだよね。
日本に必要なのはデフレからの脱却であって、安い価格を維持することじゃないよ。>>1
IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で
アメリカは17.7%物価上昇しているけど
日本は5.6%しか物価上昇していないよ。
アメリカの物価上昇は自発的なものだけど、日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、
従業員の賃金を抑制することで、海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制しているんだよね。
日本に必要なのはデフレからの脱却であって、安い価格を維持することじゃないよ。>>1
2025/03/17(月) 18:03:30.65ID:y7d4XKfd
嘘つきメディアでもオオタニさんの人気さだけは正しく報道するんやな┐(´д`)┌
2025/03/17(月) 18:03:36.50ID:OoF5UspM
カントリーマアムだ
14渡る世間は名無しばかり
2025/03/17(月) 18:03:44.43ID:cilVC34T 近所のウエルシアは215円
2025/03/17(月) 18:03:49.40ID:yOqtbYHm
またまた値上げかーい
おい石破、国民にも10万円配れよー(´・ω・`)
おい石破、国民にも10万円配れよー(´・ω・`)
2025/03/17(月) 18:03:59.01ID:i7VA+VgS
ホランてベティブープに似てるよな
2025/03/17(月) 18:04:01.36ID:ok3tZFqj
そろそろどっかの企業が逆張りで値下げしそうだな
18渡る世間は名無しばかり
2025/03/17(月) 18:04:01.65ID:we5kKVmd 飲み物食い物は、消費税やめろや
クソ政府
クソ政府
2025/03/17(月) 18:04:09.70ID:OoF5UspM
ガリガリ君最強説
20渡る世間は名無しばかり
2025/03/17(月) 18:04:16.83ID:xi129yX3 キユーピーマヨネーズ値上げするかな?だったら10本ぐらい買いだめするんだけど
21渡る世間は名無しばかり
2025/03/17(月) 18:04:21.31ID:Oulv6oe+ すぐなくなるのにまとめ買いなんて無駄無駄
禁酒でいいよ
禁酒でいいよ
22渡る世間は名無しばかり
2025/03/17(月) 18:04:29.39ID:KcSIt1t4 横浜は外国人のナマポばかりで働かないのがうじゃうじゃ
2025/03/17(月) 18:04:36.48ID:atRYF5LX
イシバシ☆ゲル、なんとかせい!
2025/03/17(月) 18:04:45.83ID:OoF5UspM
南波くん!
2025/03/17(月) 18:04:48.42ID:XNcOYrFb
>>1日本の賃金が上がらないのは、社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
2025/03/17(月) 18:04:53.19ID:lqp3uTA5
サバ缶月花安くして!
2025/03/17(月) 18:04:59.91ID:WWScKEaO
南波さんもギリギリですね
28渡る世間は名無しばかり
2025/03/17(月) 18:05:06.12ID:KGkBDvYa 今日スーパーで小玉スイカ売ってたから買っちゃった(´・ω・)
29渡る世間は名無しばかり
2025/03/17(月) 18:05:08.60ID:KX2JtO7k 来年も多くの増税が予定しているらしいな
2025/03/17(月) 18:05:11.13ID:+RpMYbRK
米が本当に高くて困る
2025/03/17(月) 18:05:13.99ID:i7VA+VgS
コメ卒業するかぁ
2025/03/17(月) 18:05:15.88ID:VMI3DA76
ちょっとずつ何回も値上げしてるのが多いので惣菜とか5~6年前と比べて8割くらい値上げしてるのも珍しくない異常さ
33渡る世間は名無しばかり
2025/03/17(月) 18:05:24.02ID:we5kKVmd 米に消費税がかかって
新聞に消費税がかからないクソ政府w w w
新聞に消費税がかからないクソ政府w w w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています