X



実況 ◆ TBSテレビ 54543

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/17(月) 13:26:07.45ID:4zjWgvQE
前スレ
実況 ◆ TBSテレビ 54539
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1742083571/
実況 ◆ TBSテレビ 54540
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1742176647/
実況 ◆ TBSテレビ 54541
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1742179527/
実況 ◆ TBSテレビ 54542
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1742183155/
80渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:29:05.77ID:WgxjRxdM
思い起こせばこれすべてプーチンが悪いんだろ
81渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:29:06.92ID:2jJJulwD
このまま放置しておいたら
下級国民からいずれ餓死者が出てくる
82渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:29:07.23ID:j/mzfaz/
LOVE



おまえら2ちゃんねるは農水大臣が無能すぎて顔真っ赤だぞ?w
https://x.com/smith_john87277/status/1898347662497452160


LOVE
83渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:29:08.36ID:ESEJ7aGm
外食産業の米仕入れ価格が2割程度しか上がってないのに一般消費者が10割上がってるっとことを考えたら
どこが価格を吊り上げてるのかわかるだろ
2025/03/17(月) 13:29:08.82ID:y/9eKnyN
米が海外旅行してます^^
85渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:29:10.54ID:/Es+iJQN
八代英輝:NHK総合は午後の国会中継 民主の質問時間
86渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:29:10.75ID:W2hnSa6v
>>43
そういう契約したのかもだけど農家さん後悔してそう
2025/03/17(月) 13:29:14.05ID:yAmN5/We
不足してるだけってわかってきたな
2025/03/17(月) 13:29:14.09ID:ShHvRoxj
農家 → 1.3倍 → 農協
小売 → 2.0倍 → 消費者
2025/03/17(月) 13:29:18.64ID:jXmagBz1
(;´Д`)ノθ゙゙ウィンウィン
2025/03/17(月) 13:29:19.01ID:pugZZifA
>>40
違う単純に米がない米不足、在庫枯渇
2025/03/17(月) 13:29:19.24ID:atRYF5LX
これまでが安すぎたんだ、って生産者が言ってたけど
2025/03/17(月) 13:29:22.32ID:kCCydmyI
>>70
その時代にはよかったけど、時代がかわった
93渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:29:22.76ID:fJKQpxpH
>>20
米自体の消費量が年々減少しているためだそうだ(´ω`)
減反しても余るからさらに減反するというお役所仕事
2025/03/17(月) 13:29:23.58ID:YXZ8drAV
カルフォルニア米輸入してよ
95渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:29:27.01ID:d6yzACfb
誰でも出来るコメントしかできない弁護士www
2025/03/17(月) 13:29:28.25ID:5AxpEG5Q
ソーラーパネルから田んぼに!
2025/03/17(月) 13:29:32.01ID:XNcOYrFb
マスコミは規制緩は国民の利益なると煽り、国民がそれに踊らされた結果、

お米の取り引きが免許制から届け出制になり、政府の管理が行き届かなくなり、

お米の値段を政府がモニタリングできなくなりましたとさ。

このお米騒動は、マスコミの言うことを真に受けると、国民の生活水準が下がる好例だね。
98渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:29:34.81ID:ZehQYHZ9
死ぬまでって言っても将来的には値段上がるでしょ
昔は5kg500円とかだったでしょ
2025/03/17(月) 13:29:36.38ID:sKhi+Z4a
米不足はますます続くよ
年寄りはみんな辞めるから
2025/03/17(月) 13:29:36.78ID:i+1jU+bR
>>75
なんで直接販売できんのかなって思う
何のためのマイナンバーカードだよ
101渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:29:37.24ID:VeUVCpEz
転売ヤーのプロJAが下げ圧力に負けないんだから高値で買わされるんだよな
102渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:29:37.51ID:/Es+iJQN
農業ジャーアーナー
103渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:29:41.53ID:6VyXXn84
>>79
堂島の米先物始まったのが去年だっけ
それも関係してるのかな
104渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:29:42.38ID:+7PCYfaq
スタジオでくだらないコメントしてる連中は米の値段なんて気にしてないだろ?w
2025/03/17(月) 13:29:42.61ID:ZvqEaWMm
タイ米輸入しろ
106渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:29:45.01ID:wdDAJN0V
愛ちゃんにビーチクビーチク言わせんな
107渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:29:45.83ID:C+hS4Tzl
農家に金なんか落ちてねーよバカw
中抜きでウハウハされてるだけ
108渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:29:46.98ID:+goQSlD9
あやしぃお米ブレンドさん
109渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:29:47.46ID:zpLD3uT7
混ぜ物
2025/03/17(月) 13:29:50.01ID:jXmagBz1
はよB地区米、しゃぶらせろや
111渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:29:58.80ID:5fqjCfMx
農家からの買い上げ価格を3割上げるって、末端価格はもっと上がりますね
2025/03/17(月) 13:29:59.50ID:y/9eKnyN
米が高いからもう半額弁当でいいや→
弁当軽すぎ2個食っても腹が減る(´・ω・`)
2025/03/17(月) 13:30:00.48ID:uaWQ/zhK
へー、そんなとこ気にしたことないわ
114渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:30:00.91ID:mYpL210v
ビーチク米
115渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:30:01.12ID:j/mzfaz/
 



おまえら2ちゃんねるは石破政権がアフリカの少なくとも8ヶ国に22億円と備蓄米をタダでプレゼントして顔真っ赤だぞ?w


 
2025/03/17(月) 13:30:01.35ID:sqBa4Oaq
カリフォルニア米にかけてる700%の関税やめて
元価格で輸入しろ
あっという間に値段が下がるわ
117渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:30:01.57ID:Tv65yK7A
>>43
先物のメリットだな
逆もあり得るけど
2025/03/17(月) 13:30:05.28ID:B64C/Jy2
ササニシキはもう絶滅しとるやろがい
2025/03/17(月) 13:30:10.81ID:tbplWeBO
コーヒーみたいにブレンドの仕方で味が変わるのかな
2025/03/17(月) 13:30:12.04ID:kCCydmyI
>>110
https://i.imgur.com/PS5X3o7.jpg
2025/03/17(月) 13:30:12.24ID:zY036gvH
>>17
アレンジ出来なさすぎて飽きそうなんだけど
米食減らして麺類増やすしかないかな(´・ω・`)
122渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:30:13.84ID:RCXxLpAa
結局米が足りてないんじゃないのかね
潤沢だったら買い占めても余るだけ
アメリカからの全部無税にして輸入しちゃえ
2025/03/17(月) 13:30:16.28ID:27p0A9Op
ビチヒカリっていう銘柄で売ろう
2025/03/17(月) 13:30:16.53ID:g19ndPxW
ブレンド米なんて売れるのか?
2025/03/17(月) 13:30:17.21ID:abciiaKN
うちの近所の農地は数年前にコンビニとイオンになった (・ε・` )
126渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:30:17.43ID:xMoyHVic
大谷さんがパスタのCMに出ちゃったから
もう日本人の米離れが加速する
2025/03/17(月) 13:30:20.75ID:/D0SODQG
パールライスってどんな米?
2025/03/17(月) 13:30:23.78ID:PA87oiSG
イモ江藤BBAはいつになったら売れるんや?w
2025/03/17(月) 13:30:27.84ID:z6Cdpj/j
カリフォルニア米でいいよ
2025/03/17(月) 13:30:28.25ID:2TJcoWtO
ホンマでっか、おもいっきりテレビでコメを食べると太る特集とかやって欲しいわぁ
131渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:30:28.33ID:V/nlFBMp
>>77
農水省や政府のせいにならないように言い訳しているみたいな記事はいくつか見たな
132渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:30:28.60ID:yZn2nDkB
>>96
休耕田のソーラーパネルを田んぼに戻す必要があるな
2025/03/17(月) 13:30:28.68ID:gYL9/qIy
複数原料米って表示するなら別に備蓄米ってかけるやんけ どう違うんや
134渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:30:32.51ID:/Es+iJQN
ホニャララヒカリ

ホニャララニシキ
2025/03/17(月) 13:30:34.10ID:Rzu1fuEQ
ドサクサに紛れて得体の知れない業者がネズミがうろちょろしてるような場所で保管してた米を放出してんだろうな
2025/03/17(月) 13:30:38.50ID:y/9eKnyN
ブレンド米は買わないんで
単一原料米の価格が下がらないとね
137渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:30:39.01ID:tkB+KyZ5
>>92
緊縮財政と同じで環境の変化や学術が更新されたのにずっと変わらず続けて失敗したって話だな
2025/03/17(月) 13:30:40.13ID:B4899FV9
備蓄米は外食に回りそう
139渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:30:41.75ID:jo3mDo+x
今までより30%位上がれば良くね
140渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:30:41.84ID:lDOsjLx/
カロリーベースで、米1合100円以上、パン半斤で50円、パスタ150gで30円。更に米は炊かないといかん、後始末も面倒。
お高いパンや麺類食ってるやつなら「今まで安すぎた」と言えるだろうが、庶民には高すぎる。
2025/03/17(月) 13:30:44.36ID:WIO0kMRA
10kgで3000円の精米 炊いたご飯茶椀一杯分160gが約50円
7000円なら100円超える
142渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:30:45.28ID:HdOMlFpm
コメ不足で高騰してるの世界中で日本だけでしょう。さっさと安い外国産入れろよ。
143渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:30:45.97ID:b3XhwaTI
みんな偽装するからブレンド米なんて少ないよ
2025/03/17(月) 13:30:46.06ID:rBfPxr+Q
後ろじゃねーよおもてに書いとるわ素人
2025/03/17(月) 13:30:46.27ID:GUssTcYy
米の関税なくせばトランプも大喜びで国民も大喜びで一石二鳥
146渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:30:46.71ID:+7PCYfaq
>>105
カレーには合うよねー
チャーハンにもいい
147渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:30:46.80ID:kpFjUy3z
ブレンド米が3000円超えてたらキレるぞコラ
148渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:30:49.20ID:Tv65yK7A
>>103
取引少な過ぎて開店休業状態からの廃止
また最近復活するとかどうとか
2025/03/17(月) 13:30:49.31ID:YXZ8drAV
>>116
700%ってよくトランプ大統領何も言わんね
2025/03/17(月) 13:30:49.75ID:XNcOYrFb
>>116
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。

規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、

国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。

いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、

海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
2025/03/17(月) 13:30:50.75ID:U4ycj8km
炊き上がりが駄目になりそうだから混ぜられると困るんだが。
152渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:30:54.63ID:KX2JtO7k
転売米の可能性もあるな
153渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:30:54.94ID:c360FPSX
アカのこのこのここしたんたん きゅー

おかねせんべいなら、むげんにくだちゃい♪
2025/03/17(月) 13:31:01.32ID:9Kg1rLRN
水田使わずに作る陸稲栽培なら安く米作れるやろ(´・ω・`)

農家のインタビューでもトラクターが高くて増産出来ないっつてるんだから
トラクター導入費用や修理費用に政府が補助金付けてやって
自由に栽培させたら
米栽培する農家増えるんちゃうの?
2025/03/17(月) 13:31:02.27ID:YXZ8drAV
うさぎか
2025/03/17(月) 13:31:05.14ID:ZvqEaWMm
うな
157渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:31:06.67ID:j/mzfaz/
LOVE



おまえら2ちゃんねるは日本の米が外国では5キロ2600円で顔真っ赤だぞ?w
https://i.imgur.com/4YwFniA.png
https://i.imgur.com/Tglns1o.png
https://i.imgur.com/L2JifHu.png
https://i.imgur.com/vH1Va31.jpeg

LOVE
2025/03/17(月) 13:31:07.59ID:tbplWeBO
きりんだろ、知ってんだよ俺は(`・ω・´)
2025/03/17(月) 13:31:09.57ID:pfS/sJG5
カリフォルニア米混入来るか!?
2025/03/17(月) 13:31:09.89ID:kCCydmyI
>>145
おおおおお
2025/03/17(月) 13:31:10.03ID:GvBh9oDf
米騒動だけでも陰謀論すげえや
2025/03/17(月) 13:31:11.41ID:nKKxZ6JZ
要するに貧乏人は麦を食え!ってことですね
2025/03/17(月) 13:31:13.76ID:sKhi+Z4a
>>124
黙ってるだけで安いのはブレンドだぜw
2025/03/17(月) 13:31:14.03ID:LnlrOnjD
Aめくれてたぞ
2025/03/17(月) 13:31:16.46ID:gHL0YtUp
ブレンド米は水の加減が難しくて美味しく炊けないんだよな
166渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:31:17.45ID:fJKQpxpH
>>120
大下アナにこれ見せて今夜開いてるか聞きたい(´ω`)
2025/03/17(月) 13:31:24.08ID:nXtYwU6l
🦒で思い出したけど埼玉の運転手どうなったんだ
168渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:31:26.44ID:/Es+iJQN
森朗:八代、今、テメエ、笑うただろう?
2025/03/17(月) 13:31:26.48ID:V7kkaMCZ
うさぎ 花びらの色が白いから
170渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:31:37.33ID:7BtAZMRE
昔で云う 標準価格米だろ。(´・ω・`)
2025/03/17(月) 13:31:40.09ID:RebXYkRA
>>118
デマ流すなキチガイ
s://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E3%82%B5%E3%82%B5%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%82%AD+%E9%80%9A%E8%B2%A9
2025/03/17(月) 13:31:40.59ID:y/9eKnyN
>>142
去年ぐらいまでよく見たカルローズ米ももう見かけなくなってしまった…
2025/03/17(月) 13:31:41.67ID:E5zVd7GF
興味ない志らく
2025/03/17(月) 13:31:45.72ID:zY036gvH
>>16
子供が魚嫌いだからご飯食べる量減るの期待して
魚食えって言い出す番組ですし…
175渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:31:47.72ID:6VyXXn84
>>148
あぁ、そういう感じになってたのか…
教えてくれてありがとう
2025/03/17(月) 13:31:51.16ID:YXZ8drAV
>>145
トランプに教えてあげて
2025/03/17(月) 13:31:51.38ID:pugZZifA
>>83
外食はまだ2割高の頃に1年間分購入しただけ
一般流通用の米がどこにもないから一般スーパーは値上げ
2025/03/17(月) 13:31:54.05ID:64d5szdq
べつに混ぜる必要ないだろう
バラバラとはいえ混ざってるわけじゃないんだから、
単一のまま売ることだって可能だ
179渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/03/17(月) 13:31:59.15ID:jSpHa3mY
赤富士のブレンド米売ってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況