X



世界遺産

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 17:40:17.20ID:GBBuNxI7
「シリーズ企画第3弾 世界を変えた星と時計」
人と時の歴史を世界遺産と共に辿る。マヤ文明の都市遺跡「チチェン・イツァ」やオランダで今でも動く世界最古の機械式プラネタリウム、スイスの時計の街などが登場!
「時計」が無かった時代に、人々は太陽や星の動きで「時」を知った。例えば、マヤの人々はピラミッドの真上を通過する太陽の動きから季節を知り、穀物の種まきや収穫の時期を把握。また人は天文から時を知ることで文明をも発展。オランダの天文学者は太陽系の惑星の動きを再現し、プラネタリウムを自宅に作った。「時を知る」という知恵は、人類と世界を大きく変えたのだ。
2025/02/23(日) 18:24:55.82ID:gm36X2q/
大航海時代!
2025/02/23(日) 18:24:58.13ID:0kH3Ncwn
時計ができたせいで人類に余裕が無くなった

って誰かが言ってたな
2025/02/23(日) 18:25:01.59ID:WJxZMWhH
左を制する者は世界を制する
682渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:25:02.38ID:YY+u9ln5
大海賊時代
2025/02/23(日) 18:25:02.80ID:Sgn3Jx31
競って後悔(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:25:06.37ID:8XObf3KH
中国の発明です
2025/02/23(日) 18:25:06.62ID:0vS79rsm
>>670
武装すんの
2025/02/23(日) 18:25:13.85ID:5Qs3wnA7
>>641
スイスのトーチカだそうな
一般人が入れるかは知らない
2025/02/23(日) 18:25:21.71ID:E9MrjHW5
>>678
テーマ編集回好きだけど盛り上がらないね
2025/02/23(日) 18:25:23.41ID:kEl2aJKo
六分儀買おうか3年くらい悩んでる
2025/02/23(日) 18:25:31.51ID:ps9KzyK+
こっちはクロノメーター…(´・ω・`)
690 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/23(日) 18:25:32.44ID:uod5Pvqz
水が死んでる
2025/02/23(日) 18:25:36.32ID:0kH3Ncwn
>>667
明石市か
こんなんなってるんだw
2025/02/23(日) 18:25:37.13ID:WDodvrMT
船の上は揺れるので振り子時計が使えないからな
2025/02/23(日) 18:25:39.41ID:Jtw8Rbsi
グリニッジ行きたかったけどバスが止まってくれなくて諦めたわ
2025/02/23(日) 18:25:41.05ID:KD0+eau/
へぇ
2025/02/23(日) 18:25:42.65ID:MhlaKkhu
高度な後悔術って何かやらかしても前向きになれそうだな(´・ω・`)
696渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:25:52.66ID:TwWiVOqf
>>525
国の重要文化財に星の観察台ってのがあったはず
但し、後付けの理由っぽい曖昧さ
何の見晴らし台なのかハッキリしない
2025/02/23(日) 18:25:54.91ID:B/PbFc8O
ドンキホーテで自動巻きの腕時計買おうかな
安いし(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:25:55.02ID:ClaxSlF1
>>660
赤ん坊の頃のヘラクレスにおっぱい吸われてあまりに痛くてヘラクレスを引き剥がした時に飛び散ったという(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:26:00.68ID:2Iiug43u
>>672
サムソン
ホンハイ
ファーウェイ
(´・ω・)
2025/02/23(日) 18:26:02.27ID:/FlB9VTz
>>678
1時間にしてもうちょっと深堀を
701渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:26:03.42ID:n47yjk/l
中国の大航海時代
宦官の鄭和がアフリカに到達

その後海禁策で鎖国してヨーロッパに遅れをとる
702渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:26:06.32ID:pyLMkXpi
セイバー「テムズっ川リバー!」
2025/02/23(日) 18:26:08.97ID:5Qs3wnA7
>>670
世界を敵に回して戦争する覚悟か
2025/02/23(日) 18:26:10.71ID:qYRfwEzD
午前二時~踏切に~
2025/02/23(日) 18:26:11.83ID:WJxZMWhH
見えた
2025/02/23(日) 18:26:15.86ID:gnpqtweg
>>678
猿とか動物が出たり自然遺産の回ばっかりになるより良いかと
2025/02/23(日) 18:26:17.63ID:C3EdGWyR
パンツ見える
2025/02/23(日) 18:26:17.61ID:SxNDGEJO
行ってみたいとこではある
2025/02/23(日) 18:26:18.25ID:ClaxSlF1
エグザイルか(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:26:18.50ID:EItp1HwA
>>592
望遠鏡とか顕微鏡は拡大すると光量不足になるからちょうどいいんじゃないかな?
もちろん太陽光を直接見たらアウトだけど
2025/02/23(日) 18:26:19.53ID:MbHUBUmU
パイスラ
2025/02/23(日) 18:26:20.81ID:8vh7UYNw
勝手に決めた線やないか
2025/02/23(日) 18:26:21.86ID:HO/Jydig
聖剣伝説2のアレか
714渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:26:23.60ID:NyT7r+mV
パイスラ
2025/02/23(日) 18:26:28.55ID:dgDhHuYJ
ブリカス
2025/02/23(日) 18:26:31.19ID:v9bTmniQ
線路跡かと
2025/02/23(日) 18:26:32.69ID:CL57k0d2
sns バカって感じ
2025/02/23(日) 18:26:37.58ID:MhlaKkhu
反復横跳びしたい
719渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:26:40.02ID:4QJK6tDo
そしてダイエー博物館に盗品を次々と
2025/02/23(日) 18:26:43.62ID:ps9KzyK+
子午線の一万分の一…1m(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:26:45.32ID:E9MrjHW5
>>673
だから受け皿作ってから滅ぼしてくれ
いまヒステリックに潰したら国ごと滅ぶから
2025/02/23(日) 18:26:50.37ID:OUKhBpJm
ちゃんと0度なんかな
赤道なんか適当過ぎて・・
2025/02/23(日) 18:26:51.48ID:N4c0C+JK
ちなみに東西の線は卯酉線といいます
2025/02/23(日) 18:26:57.18ID:nyVBHgqP
sugoi
725渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:26:57.93ID:n47yjk/l
メートル法はフランス
2025/02/23(日) 18:27:04.05ID:2sDX0rri
>>686
へえー
727渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:27:04.25ID:/HItASBk
>>678
学びとして真骨頂だと思うんだけれどね
2025/02/23(日) 18:27:05.38ID:ClaxSlF1
地球滅亡までもカウントダウンしてるのかしら(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:27:06.19ID:gm36X2q/
こんなところあんだ
2025/02/23(日) 18:27:08.83ID:n7zkSFRH
ラララー(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:27:11.64ID:MbHUBUmU
ららららー
2025/02/23(日) 18:27:14.05ID:5Qs3wnA7
オーストリアの時計職人の作品
https://pbs.twimg.com/media/FLtth-tUUAQwIB0.jpg
2025/02/23(日) 18:27:15.37ID:v9bTmniQ
ららら
2025/02/23(日) 18:27:17.52ID:ClaxSlF1
ららららー(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:27:19.21ID:pMezYQlC
メシの味を気にしない国が世界を制する
736渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:27:22.73ID:n47yjk/l
神曲キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/02/23(日) 18:27:23.03ID:8vh7UYNw
日付変更線にほとんど国がなくてよかったな
738渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:27:23.08ID:B/PbFc8O
>>680
ケータイ普及して人類に余裕が無くなった
と似てるな(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:27:35.83ID:FNNg4QTU
でも適当な数値で定義付けてるせいで細かい計算は面倒になったよね
2025/02/23(日) 18:27:35.91ID:N4c0C+JK
>>678
30分だと駆け足すぎるからなあ
741渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:27:36.43ID:MtUpHbcQ
アーカイブ見てたらイスラエルは国内9つもあるのに1回しか放送してない
なんでやろかTBS
2025/02/23(日) 18:27:41.44ID:C3EdGWyR
この時計は鑑定団に出したらおいくら万円かな
2025/02/23(日) 18:27:42.50ID:0tUoSVAy
🇹🇷
2025/02/23(日) 18:27:43.49ID:RHzpKMrA
トルコか
2025/02/23(日) 18:27:44.19ID:X2gWNhEt
みんな大好き
746渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:27:44.47ID:/HItASBk
今日は安価ミスが多い
疲れてるのかなorz
2025/02/23(日) 18:27:45.48ID:SxNDGEJO
ふす
2025/02/23(日) 18:27:46.85ID:MbHUBUmU
すげえ古い
749渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:27:47.36ID:4QJK6tDo
巨●(;´Д`)ハァハァ
2025/02/23(日) 18:27:49.18ID:WJxZMWhH
機材自慢
2025/02/23(日) 18:27:50.57ID:n7zkSFRH
面白そう(´・ω・`)
752渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:27:51.40ID:wzJy9gT2
石というロマン
2025/02/23(日) 18:27:52.33ID:gYNeWVLY
またトルコかい
2025/02/23(日) 18:27:53.82ID:gm36X2q/
ギョベクリ・テペ
755渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:27:55.90ID:TXsrerfK
おっいいね
2025/02/23(日) 18:27:56.73ID:v9bTmniQ
キヤノン業績↓ソニー業績↑
2025/02/23(日) 18:27:56.79ID:hOdD8/tY
12000年前ですと
2025/02/23(日) 18:27:58.11ID:B/PbFc8O
素晴らしい世界遺産
759渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:27:58.46ID:n47yjk/l
古すぎw
2025/02/23(日) 18:27:58.53ID:71muPkBr
>>720
それ漫画で見るなんちゃらで見たわ
測定していた人がスパイ容疑で捕まって大変だったとかなんだとか
761渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:27:59.38ID:pyLMkXpi
チョベリグ・てへ
2025/02/23(日) 18:28:08.29ID:8vh7UYNw
オバサンやないか
2025/02/23(日) 18:28:08.46ID:bKu2Qw13
ギョベクリテペ
764渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:28:08.51ID:/HItASBk
奇岩地帯に奇顔が
2025/02/23(日) 18:28:11.10ID:HO/Jydig
宇宙人が作ったギョベクリ・テペか
766渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:28:14.30ID:hRQamEF1
オムニバスだけど
世界の土地と時間を巡って
なかなか良かった

次回はトルコのアレか
2025/02/23(日) 18:28:15.63ID:N4c0C+JK
奇岩と巨石で8割位占めてるよね
2025/02/23(日) 18:28:19.21ID:5Qs3wnA7
>>718
とりあえず近場のここで
https://www.mbs.jp/mbs-column/mimi/thumb/20200722190358-d2052519ac29de30886593672b3c571e1aa69550.jpg
769渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:28:22.65ID:PQYT1ESv
1万2千年前から遺跡してる
770渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:28:27.03ID:52BnbXct
>>722
アメリカで経度引き直したときに計算がずれたので今は0度の線はグリニッジ天文台の100mぐらい東だったはず
771渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:28:34.95ID:p5itrhk5
1万2000年前って
四大文明のはるか前か
2025/02/23(日) 18:28:36.57ID:X2gWNhEt
>>667
またいで写真撮るやついるいる(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:28:40.95ID:rvhrdeXv
>>678
絶対これ系のほうが面白い
興味ない遺産のときは1分も見ないし
2025/02/23(日) 18:28:41.10ID:5Qs3wnA7
>>739
デジタル化って奴だな!
2025/02/23(日) 18:29:17.73ID:n7zkSFRH
>>678
俺は今回みたいのも好き(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:29:19.60ID:ClaxSlF1
>>770
それグリニッジ天文台の方を0度にすれば解決するんじゃね(´・ω・`)
777渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:29:26.76ID:p5itrhk5
>>722
地球が完全球体じゃないもんな
2025/02/23(日) 18:29:35.19ID:ps9KzyK+
>>760
地球の大きさが知りたい…が動機なのよね
実は伊能忠敬も一緒(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況