X

世界遺産

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 17:40:17.20ID:GBBuNxI7
「シリーズ企画第3弾 世界を変えた星と時計」
人と時の歴史を世界遺産と共に辿る。マヤ文明の都市遺跡「チチェン・イツァ」やオランダで今でも動く世界最古の機械式プラネタリウム、スイスの時計の街などが登場!
「時計」が無かった時代に、人々は太陽や星の動きで「時」を知った。例えば、マヤの人々はピラミッドの真上を通過する太陽の動きから季節を知り、穀物の種まきや収穫の時期を把握。また人は天文から時を知ることで文明をも発展。オランダの天文学者は太陽系の惑星の動きを再現し、プラネタリウムを自宅に作った。「時を知る」という知恵は、人類と世界を大きく変えたのだ。
2025/02/23(日) 18:18:25.37ID:ps9KzyK+
最近なんだ…(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:18:28.80ID:0kH3Ncwn
家のインテリアに欲しい
517渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:18:33.29ID:T2P2UwAl
世界遺産になるの遅いだろ
2025/02/23(日) 18:18:34.14ID:SxNDGEJO
タイムラプスいいね
2025/02/23(日) 18:18:36.86ID:0tUoSVAy
ロマンですな
2025/02/23(日) 18:18:37.84ID:5/6PoB6b
カクカクしない100倍速いいな
521渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:18:40.56ID:MtUpHbcQ
一方日本は「ありがた山の寒ガラス」
522渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:18:41.75ID:RNfDzFgX
プラネタリウム作るだけでなくなんかお洒落なのが凄い
523渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:18:45.34ID:XCopYIKZ
>>490
一回だけ見たことがあるけど暗くて何やってるのかさっぱりなアニメだった
2025/02/23(日) 18:18:46.25ID:Jtw8Rbsi
刻が見える
2025/02/23(日) 18:18:47.07ID:ypjkTtNw
韓国にこういうの無いのかよ
2025/02/23(日) 18:18:47.56ID:RHzpKMrA
日本の万年時計出るかな
2025/02/23(日) 18:18:50.84ID:ClaxSlF1
ほっとけい(´・ω・`)
528渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:18:54.08ID:UwMKeqZd
チ。(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:19:00.42ID:CvZlYhk6
たまに自宅にお手製の大仏とか作る人いるけど
あんなもんも時が経てば遺産になりそうね(´・ω・`)
530渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:19:01.79ID:n47yjk/l
幕末佐賀藩の科学力は日本一だったのは
近所の久留米藩に田中久重が居たから
2025/02/23(日) 18:19:04.77ID:bKu2Qw13
ロレックス
2025/02/23(日) 18:19:04.84ID:2sDX0rri
天の川って天の川銀河の断面を中から見てると思うとなんかすげー
2025/02/23(日) 18:19:09.40ID:VKF6J2Kt
>>490
なので俺は3話まで見て見るの辞めたわ
2025/02/23(日) 18:19:13.08ID:2Iiug43u
>>527
くだらん!(´・ω・)
535渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:19:14.50ID:hRQamEF1
惑星間の距離つて
どう計算していたんだろ
昔の人は独学とか頭いいな
2025/02/23(日) 18:19:16.58ID:0tUoSVAy
>>474
あなた友達ー♪
2025/02/23(日) 18:19:24.32ID:gYNeWVLY
ベルンってスイスの首都だっけ?
ジュネーブかと思ってた
2025/02/23(日) 18:19:26.25ID:X2gWNhEt
>>442
プレステ出してなかったらとっく潰れてたね(´・ω・`)もしかするとFF7をサターンに取られただけでも
2025/02/23(日) 18:19:30.26ID:Sgn3Jx31
>>525
韓国が宇宙全体を司るので
540渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:19:31.38ID:uOeeieAj
>>529
田舎道走ってる天守閣みたいな民家あるよね
(´・ω・`)
541渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:19:36.56ID:/HItASBk
時計の発明で人は時間の奴隷になった

ガラケーのせいで人は会社の奴隷になった
2025/02/23(日) 18:19:37.56ID:uFOvpQK8
太陽が中心だと言っても誰も拷問を受けなくていい時代
2025/02/23(日) 18:19:43.95ID:gnpqtweg
>>490
漫画読んだけど、最初だけだったな地動説の話は
2025/02/23(日) 18:19:46.13ID:ypjkTtNw
天理教も朝からドンチャンうるさいよな
545渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:19:49.09ID:PQYT1ESv
あの鐘を鳴らすのは教会
2025/02/23(日) 18:19:49.74ID:Jtw8Rbsi
トラムの旅みたい
2025/02/23(日) 18:19:50.49ID:exs6G+Vt
時間は存在しないってアインシュタインが言ってたな
人間が時間だと思ってるものは時間ではなく物事の変化を見てるだけなんだとさ
548渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:19:51.33ID:4QJK6tDo
これだからキリスト教は…(再)
2025/02/23(日) 18:19:54.62ID:0tUoSVAy
お寺の鐘🙄
550渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:19:55.90ID:n47yjk/l
聖書が正義の糞宗教
2025/02/23(日) 18:20:00.94ID:v9bTmniQ
>>533
4話から本番なのに勿体ない
2025/02/23(日) 18:20:03.39ID:Cq+3hJ6a
時計がなければ時間に追われて生活することもなかったのに
553渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:20:03.87ID:pyLMkXpi
野良チンチン電車だー!
2025/02/23(日) 18:20:07.14ID:MbHUBUmU
デカいな
2025/02/23(日) 18:20:07.59ID:C3EdGWyR
日本でもお寺の鐘が時刻の合図だったからな
2025/02/23(日) 18:20:11.55ID:71muPkBr
>>532
ほんそれ
で、昔の人が川に見立ててるとか綺麗な表現(´・ω・`)
557渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:20:15.17ID:1362y1VH
時計を作ったことで人は秒単位で管理されることに
558渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:20:17.92ID:TwWiVOqf
>>349
別に測ったんではないと思う
単に日の出から日の出までを等分していっただけなのかと
だから正確にいうとヒト目盛り(うるうなど考慮)1.008583秒とかなのかも?
2025/02/23(日) 18:20:18.55ID:8vh7UYNw
人力かよ
560渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:20:18.67ID:B/PbFc8O
日本は釣鐘やな
一休さんが叩いてた(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:20:24.20ID:0QcMc/Lt
人力
2025/02/23(日) 18:20:25.57ID:WJxZMWhH
時を戻そう
2025/02/23(日) 18:20:26.82ID:bJh+j/Gt
ご苦労w
2025/02/23(日) 18:20:27.80ID:gm36X2q/
人力!
2025/02/23(日) 18:20:30.31ID:bKu2Qw13
手動
2025/02/23(日) 18:20:30.95ID:N4c0C+JK
キリスト教が地動説を弾圧したってのは嘘だけどね(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:20:32.83ID:ymHsByEl
c教か
2025/02/23(日) 18:20:34.84ID:CL57k0d2
>>525
テコンドー朴に出てこないな
2025/02/23(日) 18:20:36.99ID:2Iiug43u
>>537
オーストラリアの首都はメルボルン
(´・ω・)
2025/02/23(日) 18:20:37.98ID:ypjkTtNw
ジブリの 耳をすませば だな
2025/02/23(日) 18:20:38.36ID:GrPWtcwm
カリオストロの城もこれからヒントを貰ったんだろうな
2025/02/23(日) 18:20:42.76ID:5Qs3wnA7
寺山修司の田園に死すって映画を思い出した
573渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:20:43.67ID:hRQamEF1
>>438
NHKのチ。とか見ていると
肉眼でやはり目の良い人みたいだね
6等星位まで見極めていたとか言ってた
2025/02/23(日) 18:20:44.45ID:ClaxSlF1
豆腐売りか(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:20:45.19ID:E9MrjHW5
>>538
さすがにIP一つで傾くことはないけど
ボーナスの額ぐらいは変わったかもね
2025/02/23(日) 18:20:49.55ID:v9bTmniQ
セイコー「真似します」
2025/02/23(日) 18:20:51.29ID:Jtw8Rbsi
スイス行きてーなー
578渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:20:54.29ID:n47yjk/l
日本も改元や暦は朝廷が独占
2025/02/23(日) 18:21:00.12ID:KoFRLeiY
羅生門
2025/02/23(日) 18:21:00.89ID:ypjkTtNw
ああ 親父を風呂に入れなきゃ
2025/02/23(日) 18:21:01.08ID:ps9KzyK+
一日何回巻き上げるんだろ錘…羅生門(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:21:02.13ID:GVld6Fw0
>>528
まさか異端狩りのおっさんが
一番長生きするとはなw
583渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:21:06.62ID:NyT7r+mV
羅生門みたいな名前やね
2025/02/23(日) 18:21:13.92ID:wcNHjMUK
この回は見た記憶があるな
2025/02/23(日) 18:21:14.40ID:eHEMYUE1
団地やんけ(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:21:14.67ID:bKu2Qw13
カリオストロの城
2025/02/23(日) 18:21:20.11ID:/FlB9VTz
イワノフか
ミクロの指
2025/02/23(日) 18:21:20.52ID:SxNDGEJO
ヒゲがオサレ
2025/02/23(日) 18:21:23.86ID:HO/Jydig
直射日光が暑そうだな
590渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:21:29.06ID:wzJy9gT2
天気が悪いときもやるのかな
2025/02/23(日) 18:21:29.39ID:71muPkBr
>>571
伯爵が最後にブチッて挟まれて死んじゃうやつか(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:21:31.62ID:ui37gDIw
太陽光の照り返しで作業なんかしてたら目が潰れるぞ
2025/02/23(日) 18:21:32.56ID:KD0+eau/
こういう作業だめだ イーってなってしまう
2025/02/23(日) 18:21:34.16ID:hOdD8/tY
修理動画見るの好き
2025/02/23(日) 18:21:35.74ID:RHzpKMrA
高そう
2025/02/23(日) 18:21:35.89ID:MbHUBUmU
すげええええええ
2025/02/23(日) 18:21:38.31ID:WJxZMWhH
ミクロの決死圏
598渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:21:40.02ID:M6M/YDLp
独立時計師たちの小宇宙って
番組知ってる人おらん?

俺多分あれから時計好きになったわ
599渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:21:40.74ID:XCopYIKZ
鼻息一つで部品が吹っ飛びそう
2025/02/23(日) 18:21:41.35ID:MhlaKkhu
金貨の時計いいな
2025/02/23(日) 18:21:43.36ID:rrIfhWrD
細かいなー
2025/02/23(日) 18:21:44.13ID:nniJszh6
おー凄い
2025/02/23(日) 18:21:44.97ID:/FlB9VTz
なんか総集編っぽいな
終了フラグか?
604渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:21:45.79ID:n47yjk/l
ブレゲのマリーアントワネット
2025/02/23(日) 18:21:46.67ID:E9MrjHW5
日本で真似して貨幣改変で捕まるやつ
606渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:21:50.27ID:uOeeieAj
アップルウオッチの方が便利だし
(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:21:52.13ID:v9bTmniQ
研修で腕時計組み立てたことある
608渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/23(日) 18:21:53.45ID:4QJK6tDo
こういうからくりでセックスする時計がどこかにあったな(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:21:54.12ID:N4c0C+JK
ロマンある
2025/02/23(日) 18:21:56.42ID:0kH3Ncwn
>>535
ケプラーの定理で計算して出してるそうだ

昔は三角測量
パーセクはそのときに使われた単位
2025/02/23(日) 18:21:57.43ID:B/PbFc8O
おおおお
耳をすませばの時計思い出した
2025/02/23(日) 18:21:58.35ID:hOdD8/tY
トゥールビヨンすげぇ
2025/02/23(日) 18:21:58.78ID:ps9KzyK+
金貨時計…すごっ(´・ω・`)
2025/02/23(日) 18:21:58.90ID:9qumTxvy
オッサレー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況