X

実況 ◆ TBSテレビ 54384

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 11:37:08.44ID:wwYGCfu5
※前スレ
実況 ◆ TBSテレビ 54382
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1739866411/
実況 ◆ TBSテレビ 54383
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1739921963/
2025/02/19(水) 12:49:55.06ID:7vzJJlPg
手取りは下がるけどその代わり終身年金としては圧倒的にお得な厚生年金に加入出来るということ
社員の厚生年金は会社が掛け金の半分を出しているからお得なわけだが、入らないからといってそのぶん給与として渡してくれるわけではない
会社が出すぶんは結局は社員みんなで出しているようなものだから130万円以下の人は他人の厚生年金の掛け金をどれだけか負担しているようなものだ
130万円の壁はさっさと越えて厚生年金に入った方がいい
ちゃんと説明しろよ
2025/02/19(水) 12:50:00.83ID:TlAhCZig
お国のために文句言わず働け
2025/02/19(水) 12:50:01.00ID:2CHXdE71
所得税だけならたいした負担にならんよ
2025/02/19(水) 12:50:06.13ID:uQelc0Ns
>>873
ほんとこれ
2025/02/19(水) 12:50:06.63ID:gHwZfsxq
なんだかんだで年収の2割程度手取り減るのが一番の問題だろうさ
色んな税で取りすぎなんだよ
897渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:50:08.54ID:hi2c7moU
年収によって変えたら基礎控除じゃなくね?
2025/02/19(水) 12:50:12.59ID:m/kyLOvZ
だけど、番組出演者たちは高収入だからこの問題なんて他人事だろうなw
899渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:50:16.31ID:PPflCvVW
>>856
どっちかというと大企業が立憲で中小企業が民民
だったきが
900渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:50:17.23ID:0t7EtNNO
基礎控除はもう金持ちは0やん
2025/02/19(水) 12:50:20.50ID:gmU2F57O
これ対象となる数は全然いなさそう
2025/02/19(水) 12:50:20.60ID:Pk9upJy7
バカじゃないの?

おまえらが高所得だと税金の減り方が多いのは不平等だってわめいたからだろ。

クズ
2025/02/19(水) 12:50:22.93ID:3LFb4XOD
財務省に聞くなよ
2025/02/19(水) 12:50:28.14ID:sHQF99Qj
スシローもこれ擁護とか大変だな
2025/02/19(水) 12:50:34.92ID:O+WfUvjh
年収なんて、契約社員時間外ナシ以外毎年変動するだろw
906渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:50:36.19ID:cmdEiGUe
テレビはだめだな。どうしても低所得者寄りの対策をだめだと言わない。中間層だって苦しいし高所得者とされるもんも納得はできない。
2025/02/19(水) 12:50:37.93ID:b8XCtMwA
税収増えてるのに
908渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:50:38.04ID:4280hR2d
あほか
控除は全部廃止していいよ
世帯なんか関係なく
個人の所得税のみでいい

はいシンプルで明解

終了
2025/02/19(水) 12:50:43.22ID:rbOtrRC3
小さく抑えるなって言ってんだよジジイ
2025/02/19(水) 12:50:43.34ID:+ahnBU37
基礎控除ってのは生存権に紐づいているんだからあまねく均等であるべきで、年収に応じた差を設けるのは国民が平等ではないって話になる。憲法違反だぞ。
911渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:50:45.99ID:rVK+w44L
>>860
少子化対策関係も全部廃止でいい
なんの効果もない、むしろ逆効果
912渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:50:47.54ID:3iL3IZsj
自民は元々高所得者がより多く得するのが問題だって言ってたんだからこうなるのは理解できるだろこれが良いかどうかは別として
2025/02/19(水) 12:50:54.57ID:7JLZdYa5
めちゃくちゃな制度提示してきたよ
自民党というか財務省なんだろうけど
2025/02/19(水) 12:50:58.93ID:q/4sJnq7
>>892
それは若い人の理屈では?
60越えて厚生年金いいよと言われても
915渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:50:58.96ID:mc2FAdrt
>>845
ケチじゃないな、今まで票になるとこだけにばら撒いてきたし
916渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:51:03.54ID:fqQTUyQS
選挙で全滅しろ
2025/02/19(水) 12:51:06.62ID:tMwcq2va
わかりづらいわかりづらいっていうけど、調べて理解する頭がないやつほど低収入ってよくわかるな
918渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:51:27.99ID:1BLy6S4X
公明党は庶民目線を止めたのか
919渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:51:28.58ID:9ejI73nC
3号被保険者とか扶養とかはどうなってんだよ
2025/02/19(水) 12:51:30.09ID:nHzFGHCw
なんで一年間だけ限定で178にすると言えないのかね。
やったらええやん。ダメから国民民主がフルボッコだろ
2025/02/19(水) 12:51:31.86ID:EI/YjvWE
年収450万未婚のオッサンの俺からしたら壁とかどうでもいいから社会保険料を下げて欲しい
922渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:51:32.18ID:tz8Dl9CW
>>911
少子高齢化はもはや自然現象だから
台風を爆弾で止めるとか言ってるようなもんだよな
マジで金の無駄
923渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:51:37.43ID:hi2c7moU
基礎控除年収によって変えるなら累進課税やめろよ
924渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:51:44.46ID:GttjRXQt
>>906
こんなのみてる層は低所得がメインなんだろうな
2025/02/19(水) 12:51:45.88ID:2CHXdE71
所得税だけにフォーカスされてるよなこれ
社会保険と扶養の問題で控除が外れる問題にフォーカスしたほうがいいのに所得税だけにしたらしょぼい減税になるだけ
2025/02/19(水) 12:51:57.88ID:SdkkYCNY
自民党はなんで財務省の言いなりなの?なにか弱味を握られてるの?
927渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:52:08.14ID:rVK+w44L
>>922
想定よりドンドン加速してるしなw
928渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:52:23.53ID:v/b+Su5X
自営業のおれにはまったく関係ない
2025/02/19(水) 12:52:24.99ID:05pEQK6u
立憲は空気だな
緊縮財政の権化野田がトップじゃな
夫婦別姓でイニシアチブとって
法案成立させてもそんなのは票にならん
立憲は参議院選挙も風前の灯だろうね
2025/02/19(水) 12:52:31.37ID:uQelc0Ns
>>925
誤魔化されてる感ありまくり
2025/02/19(水) 12:52:33.36ID:gHwZfsxq
まとめていうと政治家も何一つ理解してない財務省の言いなりだろw
2025/02/19(水) 12:52:40.97ID:oUoD4fru
>>891
そうなんだろうけどがっつり御働きたくないってやつらは結構いるわけで
楽な方へ流れる考え方がそう簡単に変わる訳も無く
なら結局税金嫌だしそんな働かない方がいいイイやってなる
2025/02/19(水) 12:52:45.88ID:08/OaiFm
>>916
全滅させるには国民民主に力が無さすぎるんだよなあ
無理やり候補立てたら、維新みたいに問題児だらけになって内部崩壊するだけだし
2025/02/19(水) 12:52:49.60ID:7vzJJlPg
>>914
60越えてる人の話なの?これ
2025/02/19(水) 12:52:54.40ID:QCx0aw2V
>>922
解決策は移民しかないのにね
936渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:52:55.44ID:DI901nQA
松たか子がこんなボウル要らんだろw
2025/02/19(水) 12:52:59.51ID:zWFEN9t7
今でも基礎控除が0の人もいるんだが
ホントバカばっか
2025/02/19(水) 12:53:00.07ID:Mee6ofAU
>>847
そらズブズブだものw
立憲の議員になったキチガイジジイもいるし。
夕方のニュースに出てる井上とかいうカッコつけ男アナもアベガー、スガガーめっちゃやってたから将来立憲から立候補すると踏んでる
2025/02/19(水) 12:53:04.65ID:nHzFGHCw
>>928
全くってことはないな。基礎控除は上がるわけだから
940渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:53:05.37ID:pai6IkZu
>>892
厚生年金が潰れそう
2025/02/19(水) 12:53:12.77ID:kE56u/Zy
財務省のこねくりは今は通用しないって気づかないとな
2025/02/19(水) 12:53:13.01ID:O+WfUvjh
閑話休題

空気が悪くなったので
2025/02/19(水) 12:53:21.14ID:GxP8LFuk
入試で遊ばず死ぬほど勉強して良かった(´・ω・`)
2025/02/19(水) 12:53:30.70ID:sHQF99Qj
この案なら立憲支持しそうだから通りそう
2025/02/19(水) 12:53:32.44ID:9AYOJZod
公明党は、維新の案には乗らないのか?
946渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:53:38.02ID:g68usQ2y
稼がないほうが得になるような控除自体がおかしくね?
2025/02/19(水) 12:53:41.25ID:HGauza97
自民党は国民党の言いなりになった感じが嫌だから刻んできてるんだろうが逆に180万とか200万とかに上げたほうが人気が出るんだけどな
2025/02/19(水) 12:53:46.72ID:PNdWXExT
>>892
嫌がる企業も多いからな
2025/02/19(水) 12:53:47.73ID:+ahnBU37
>>933
自民党内の積極財政派は今何をしているんだろうな(´・ω・`)
2025/02/19(水) 12:53:48.33ID:6hndx2wP
少子化対策とか男女うんたらとか子供家庭庁を廃止にして消費税と社会保険料を下げればよいだけじゃん
2025/02/19(水) 12:54:10.60ID:O+WfUvjh
閑話休題

空気が悪くなったので

プロデューサー台本屋涙目
952渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:54:14.76ID:puFK9iV/
愚民思想の表れでわかりの苦してるんだよ 国民は馬鹿だじゃらわかりゃしないって宮澤は考えるし官僚も黙って言うこと聞けって
2025/02/19(水) 12:54:19.47ID:n3Q8NxWQ
公明党要らない
2025/02/19(水) 12:54:22.34ID:gHwZfsxq
公明は大作命だろ
2025/02/19(水) 12:54:24.33ID:uQelc0Ns
>>950
大賛成
2025/02/19(水) 12:54:33.48ID:sHQF99Qj
>>947
泡末政党よりスケールでかいことやるだけで逆転勝利できるのにね
2025/02/19(水) 12:54:34.16ID:08/OaiFm
党首を選挙で倒された公明が国民民主とくっつくとはなあ
2025/02/19(水) 12:54:35.95ID:ctRqoQOT
これは所得税住民税の話で、子供がいるだの高校生がいるだの他の部分が世帯で違うんだよ
そこだけ損得見ても分からないんだよ
高額療養費とか増える可能性高いしそうなったら、そういう世帯でまた違う
959渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:54:41.20ID:puFK9iV/
日銀に銀行が預けてる当座預金の利息が今月からアップしたらしい 結果銀行総額で2.5兆円お得 これがあと二段階アップするから 7.5兆円お得 これを財源にすれば基礎控除は 178万円でもOKのはず
960渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:54:43.17ID:vHvTXXwf
金融課税しかねーなオレ減るけど
2025/02/19(水) 12:54:46.00ID:2CHXdE71
高校無償化とかクソしょぼい
962渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:54:57.58ID:6qkqu5ET
130万超えたら160万まで働かないとただ損するだけって言えばいいんだよ
これで働くやついるわけないやろ
2025/02/19(水) 12:55:01.64ID:7vzJJlPg
>>940
会社負担分を含めれば民間の終身年金と大差ないから破綻はしない設計になってるんじゃないのかな?
昔の大盤振る舞いのままだったら破綻するけどもうそうじゃないから
2025/02/19(水) 12:55:02.26ID:36HgT6bK
>>924
じゃあよけい低所得よりの意見言わない理由がわからないねw
965渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:55:09.35ID:puFK9iV/
何で103万の壁とか立憲がみたいなのばかりやって社会保障改革は特集せーへんの? 結局民主党寄りな報道なんよな 民主党頑張ってますアピールしつつ自民が邪魔っていう印象操作かね 社会保障改革は言ってるのが維新やから触れない
966渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:55:30.27ID:puFK9iV/
減収、減収ってその前に増収してんだろ これから物価もあがり益々消費税、所得があがり所得税がはいんだろ 相続税と同時に払うために売却した所得税までとるクソみたいな国とその国の代弁者達
967渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:55:40.19ID:vHvTXXwf
夏には自民おわるから譲歩無しやな
2025/02/19(水) 12:56:02.95ID:08/OaiFm
>>949
今動いても全部玉木の手柄になるだけだから動くわけないよ
2025/02/19(水) 12:56:05.53ID:sHQF99Qj
>>967
たしかに
970渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:56:19.94ID:hi2c7moU
よくわからんから消費税減税が一番良いでok?
971渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:56:36.68ID:LmN60N4z
最近保険料上がったじゃんね
財源で賄えるくらい余裕あるならまず消費税から減らしてくれよ
972渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:57:09.45ID:mc2FAdrt
>>949
そういう人に投票しても意味ないってことだね
2025/02/19(水) 12:57:14.15ID:O+WfUvjh
夜警国家が一番シンプル
個々人で生存競争
2025/02/19(水) 12:57:34.49ID:J1B61DcD
>>972
自民はダメだな
2025/02/19(水) 12:57:41.97ID:ESrY4Do/
スシローも年取ったな
言いたいことに口が追いつかない
2025/02/19(水) 12:57:47.45ID:7NunNZ4G
自民党は少数与党って分かってないだろ
977渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:57:52.47ID:TUxQYgjc
雑民党(`・ω・´)
2025/02/19(水) 12:58:11.92ID:uQelc0Ns
>>976
まだ実感ないんでしょーね
979渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:58:12.23ID:vHvTXXwf
財務省はマジで頭ええから国民を煙にまきにかかっとる
2025/02/19(水) 12:58:16.57ID:tXgtmcnK
田崎の話は政局ばかりで田崎も含めて
誰も国民の方向いてないって事だな
まだ向いてるのは国民民主かな
2025/02/19(水) 12:58:25.23ID:WHHHFU6T
「両てんびん」から「維新に軸足」、首相の戦略奏功…予算案修正合意へ最初の関門突破にメド [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739921139/
982渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:58:25.68ID:3iL3IZsj
公明切れたらいいのに維新と自民だけじゃ足りんのか哀しいな
2025/02/19(水) 12:58:33.99ID:4vMFgXX5
>>971
年収798万以上はまだ社会保険料上げるってさ
2025/02/19(水) 12:58:45.83ID:9AYOJZod
>>977
政見放送が、放送事故の政党か?
985渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:59:05.06ID:56L02z1s
国民民主は維新と同様
立民を政権につかせないための自民の傀儡党だからな
自民は上級の代表
公明は学会のため

国民は立民支持層の中間層を取り込んで
立民を政権につかせないようにするための党
維新も同じ
中間層て頭が切れない凡庸なやつらしかいないから
この構図に気づかないバカが多い
986渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:59:08.85ID:O+WfUvjh
>>958
それな
2025/02/19(水) 12:59:21.17ID:SdkkYCNY
我が家は夫婦で正社員なのでぶっちゃけ年収の壁自体はどうでもいい
とりあえず子供の扶養控除を返してくれ
2025/02/19(水) 12:59:22.53ID:hqD8QmaZ
大谷まだー?(´・ω・`)
2025/02/19(水) 12:59:25.83ID:7NunNZ4G
高校無償化はそんなに急ぐ法案じゃないよ
2025/02/19(水) 12:59:29.39ID:JsGWhVhV
国民民主が足下見すぎただけやろ🤣
991渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/19(水) 12:59:35.61ID:mc2FAdrt
吉村どうすんのこれ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況