X

実況 ◆ TBSテレビ 54377 本スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:44:03.07ID:kUrl7xVJ
前スレ
実況 ◆ TBSテレビ 54376
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1739847075/
293渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:57:09.76ID:1/xtJaCk
害人がタダ乗りし放題のニッポン。こんな緩い国他にないだろうな(´・ω・`)
2025/02/18(火) 12:57:10.54ID:Enl59QyV
だから備蓄米として5kg2000円で売れよ
2025/02/18(火) 12:57:12.48ID:ffQy72GI
>>267
長粒種じゃないの?
2025/02/18(火) 12:57:12.51ID:jnQu9cYf
年が明けたら去年の米を新米と言ってはいけない
297渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:57:12.86ID:72oLZ6AQ
古米の方が噛み応えあるし気になるなら水を多めにして炊けばいいから好きな人多いのよ
2025/02/18(火) 12:57:12.96ID:9ohE2MOL
>>263
www

ID:H0cgqF/N
2025/02/18(火) 12:57:13.96ID:U4hoG4KP
>>286
おほーっ有能(´・ω・`)
2025/02/18(火) 12:57:15.40ID:9R/Eqqcv
食事中にビーバー映さないで貰えます?
301渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:57:15.65ID:bgocMYLv
消費者が農家から買う分は年間分買ってるだろうから貯めこまないと思うが
2025/02/18(火) 12:57:20.29ID:Xhq6p7m0
いやいや製造者には回ってないから問題なんだろアホアなのか?コイツら
2025/02/18(火) 12:57:23.28ID:AgbElgom
>>289
抱き合わせ販売とかね
2025/02/18(火) 12:57:23.40ID:fyofA8OU
>>282
23年のやつも少し出る言うてたけどな
2025/02/18(火) 12:57:23.76ID:+T745S3P
>>10
カタカナもよくわからん外人が転売してんのか
2025/02/18(火) 12:57:24.62ID:8LigOjc/
ただ言えることは農林水産省は無能
2025/02/18(火) 12:57:25.62ID:0yLJfRUE
>>242
JAだろ
全国一斉はあり得ない
2025/02/18(火) 12:57:29.35ID:Rn5Jhd9Q
失われた30年
309渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:57:30.36ID:LQlrbJJ0
うるせーバカ
2025/02/18(火) 12:57:32.41ID:H0cgqF/N
令和の米騒動とか気持ち悪い名前つけんな
2025/02/18(火) 12:57:32.69ID:RXXdVMpJ
23年産49%
24年産51%

24年産の出来上がりです
312渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:57:32.82ID:bBkf/eW3
>>236
だよな
国産米高いなら別のもの食べればいいだけ
高い米に拘って文句垂れるのは思考停止情報弱者
2025/02/18(火) 12:57:33.71ID:Enl59QyV
(゚Д゚)ハァ?
資料出せよ
314渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:57:34.18ID:bf9M1Cqq
じゃあ今が適正価格じゃん
騒いでんじゃねえよ乞食どもが!!!!
2025/02/18(火) 12:57:36.12ID:j/4SKteL
いやそこまで高くなかった(´・ω・`)
316渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:57:36.71ID:0WeAfa/a
なみだーのビンボー
2025/02/18(火) 12:57:38.99ID:FExDofWS
備蓄米表示しろよそれで高ければぼったくり分かるから
2025/02/18(火) 12:57:39.98ID:ePOh+RVH
>>296
この前怒られたばっかりなのにね
319渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:57:41.80ID:R4QoxLZx
ディズニーランドにいけば限定品を買い占めるために一日中店に座り込む外国人(今は下火)
銀座の一流ブランドの店に行列をなして並ぶ外国人
全部投機
2025/02/18(火) 12:57:43.56ID:JB14fres
>>288
ひるおびで去年の6月ころから言ってたのよな
321渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:57:45.29ID:f2o2A8Dt
賃金も30年前以下じゃん
322渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:57:46.26ID:vi0BHYRk
30年前の価格です
2025/02/18(火) 12:57:48.06ID:1J8sm8Lp
30年前にそんな高いわけねーだろ(´・ω・`)
2025/02/18(火) 12:57:48.94ID:zJwOL7Ff
また極端なこと言ってよ
325渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:57:49.18ID:kX4L2mne
LOVE
🌹
🍚🐤❤
🌹
おまえら2ちゃんねるも農水省がデマを流した単なる減反が原因の米不足だと思うだろ?w
🌹
🍚🐤❤
🌹
LOVE
326渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:57:49.28ID:Xt+B9mTq
福島産の米を安く売り出しそうだが



買う奴いる?
2025/02/18(火) 12:57:49.51ID:vq/2VDtz
相変わらず恵のウザさは異常だな
328渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:57:49.68ID:ogAGN1AS
30年前そんなに米高かったの??????????
329渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:57:50.10ID:DQerBmqj
象さんはしない
330渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:57:51.78ID:GiUz9YUK
さっそく卸売業者からスーパーに
「あのーもしもし、、米あるけどどう?」って連絡きた
という記事見たんす
2025/02/18(火) 12:57:52.17ID:6FQYgw5H
時給?人件費なんかゼロだよゼロ
2025/02/18(火) 12:57:54.83ID:YRUV4ZMk
で、お前は農水省で何してたん?
恨み節ばかりで
2025/02/18(火) 12:57:57.17ID:oSmRGG3K
>>83
米の流通ルートも記載して欲しいわ
そしたら中国人が買いだめしたコメは買わなくて済む
2025/02/18(火) 12:57:58.15ID:qdd3CqMf
じゃあキリンさんにしよう
2025/02/18(火) 12:57:58.17ID:Xhq6p7m0
>>306
調子に乗って無能官僚がユーチューバーやってたんだっけか
336渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:57:59.33ID:7/0XtUtZ
糞無能政府の

責任は重大

日本人を消滅させる気か!
2025/02/18(火) 12:57:59.48ID:0u/xiLx0
2500円だよ
338渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:57:59.57ID:uhOGssnm
何でも同じように上がってたら経済発展しないだろw
339渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:58:00.65ID:7W7kDKKH
道路にビールを撒く会
2025/02/18(火) 12:58:05.08ID:wWnmPnFk
ガンプラも放出しろ(´・ω・`)
341渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:58:06.71ID:utojPoZp
平成のお米騒動の時に回転寿司屋でバイトしてたけど、まかないの飯が、社員が国産米、バイトはタイ米ブレンドwwww
342渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:58:08.57ID:XSul/LDI
せめて5キロ2500円くらいにしてくれよ4000オーバーなんて買えるか
2025/02/18(火) 12:58:09.12ID:6ZHpe68P
キリンさんが好きです
でも象さんのほうが
2025/02/18(火) 12:58:09.66ID:pC2gmtJG
>>13
それ
ヤツラがちゃんとした倉庫を持ってるとは思えないし
どうせそこらのプレハブ倉庫に置くんだろうけど、空調無しだと数か月で品質劣化するんだよな
2025/02/18(火) 12:58:11.83ID:ffQy72GI
>>297
新米より古米のほうが好き
346渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:58:12.65ID:AnlPuGKL
え?
347渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:58:14.28ID:b+q2OIRa
結局無能JAP政府のせいか
2025/02/18(火) 12:58:15.03ID:g2dZv0//
バカなの?
米農家は機械化と農地拡大で収量上がったんだぞ
349渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:58:17.36ID:RxeFQQps
卸しやめて農家直販にすればいい
2025/02/18(火) 12:58:18.14ID:QppGUEp1
30年前の値段はさすがに知らないな
5kg4000円ってほんとかよ
351渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:58:18.33ID:bBkf/eW3
>>286
あなたが神か
お願いします
2025/02/18(火) 12:58:19.74ID:H0cgqF/N
>>279
自分で自演するガイジか…
頭も悪いし終わってるなこりゃ
2025/02/18(火) 12:58:21.13ID:cZGjS0VI
市場に任せろよ
2025/02/18(火) 12:58:22.37ID:0u/xiLx0
4千円台なんてあり得ない
2025/02/18(火) 12:58:23.58ID:TcH961YZ
>>294
消費者が選択できるようにするべきなんだよな。
気のならない人は、それ食えばいいんだよ。
2025/02/18(火) 12:58:24.00ID:FTxBbI2u
親の家業を子供が継がないだけです
年金老人の仕事になってるよ
2025/02/18(火) 12:58:24.83ID:WQfQM5YY
流通をきちんと管理すりゃいいだけだろ
中国人に売るなよ
2025/02/18(火) 12:58:27.03ID:YRUV4ZMk
なんで五毛が大量に
2025/02/18(火) 12:58:27.04ID:1J8sm8Lp
1年前は10キロ3000円で買えてたんだよ(´・ω・`)
2025/02/18(火) 12:58:27.45ID:Xhq6p7m0
>>288
あと南海トラフ注意報な
あれがトドメだった
2025/02/18(火) 12:58:27.77ID:Tp4nuyGw
こいつ買い物してないだろ
2025/02/18(火) 12:58:28.90ID:dJsoGQLx
減反は2018年に廃止になっただろ
おいジジイちゃんとそこは言えよ
2025/02/18(火) 12:58:29.31ID:MkGXWbbu
買う側からしたら安ければいい
人口も減ってるし適性定価とか知らんがなだな笑
2025/02/18(火) 12:58:31.03ID:ul/QIVgi
農業法人作って耕作放棄地有効利用してるところもあるけど
収益性考えると稲作は難しい
2025/02/18(火) 12:58:31.27ID:RXXdVMpJ
>>300
じゃあご飯美味しくなる画像
https://i.imgur.com/0Z9WKKu.jpeg
366渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:58:35.16ID:f2o2A8Dt
増産でマスク転売は消えた
買うな我慢しろ
2025/02/18(火) 12:58:37.72ID:uZ4EnwvO
さっきCBCで倒壊漬物のCM流れて、土鍋炊飯していたけど、炊飯用土鍋って重くて洗いにくい
銀峰三島の普通の土鍋が使いやすいよ よくわからないならカインズの590円(税込)を試しに買ってみろ
368渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:58:39.83ID:t1KN3HQs
>>307
JAは競りで負けまくってんだよ
2025/02/18(火) 12:58:42.57ID:ffQy72GI
>>340
ミノフスキー粒子なら放出してるよ
370渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:58:45.35ID:aayOwGL3
5キロ2000円でもコメ農家は利益になる 自由に作らせてもらえればw
問題は中間業者が値段を釣り上げてるわけで いわば転売屋ーなのさ
2025/02/18(火) 12:58:45.95ID:i0erfJyx
それは税金で補填するんだよね、だれが税負担するんだよ
372渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:58:46.73ID:p2eVOwTH
昔の米買い取り価格はクズ米入れての値段だぞ
このメガネ嘘ばっかだなw
2025/02/18(火) 12:58:50.93ID:85i7Zzu7
30年前って、平成の米騒動があった頃じゃん
374渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:58:51.61ID:2ZNDt5Nb
バカすぎるだろw
2025/02/18(火) 12:58:52.91ID:lsmpuQ2u
庭に水田作れないかなw
2025/02/18(火) 12:58:54.79ID:vPj6ocHo
経済の基本で「買う人が決めるんだよ」
適正価格なんてないのに
2025/02/18(火) 12:58:55.45ID:sS4HoD/a
欠かせないもんかねー

ま、今まで安上がりに済ませてきたから
狼狽してるんだろうけど
2025/02/18(火) 12:58:59.72ID:yp0BeeyG
生産者も消費者も泣いてるだろ 笑ってるのは中間業者
379渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:59:00.78ID:72oLZ6AQ
そもそも物の適正価格なんてないから
だから欧州のような形式になってるんでしょ
2025/02/18(火) 12:59:01.89ID:YRUV4ZMk
大ダニハラスメント
2025/02/18(火) 12:59:02.29ID:bypOwZvr
(;・∀・)数年前みたいに安い銘柄5kg1480円とかはもう無くなりそうだな
382渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:59:02.67ID:bf9M1Cqq
茶碗一杯分がいくらって計算で価格決めようよ
2025/02/18(火) 12:59:06.22ID:NINN/2YS
農林中金の損失分補填の為にJAが米価上げてるんやろ!??
2025/02/18(火) 12:59:07.41ID:DLzeM3zf
高値で買った在庫がなくなるまで変わらんだろうな
385渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:59:08.15ID:0HQALniU
>>347
よく政府批判するけど、自民以外でこの問題解決できる有能な党ってあるのか?
2025/02/18(火) 12:59:09.21ID:2xOZACEn
戦力の小出しは戦時と同じ
各個撃破されるのを待つ(キリッ
387渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:59:10.39ID:NAcrl9gM
簡単に言うけど税金だぞ全部 バカメガネ
388渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:59:11.20ID:p+PanGzj
700万Tonもあるの?
389渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:59:14.65ID:9QxUaXvi
お米はもう大規模農場で半国営化した方がいいかもな
2025/02/18(火) 12:59:17.80ID:pFo7GDjn
オオダニは何を言ってるんだ
391渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/18(火) 12:59:18.38ID:7/0XtUtZ
糞無能政府は

輸入米

推進しとります
2025/02/18(火) 12:59:20.19ID:RXXdVMpJ
>>366
マスク転売消えたのは
アベマスクのおかげですよ
2025/02/18(火) 12:59:20.41ID:JGj5FDKS
で、大放出した直後、南海トラフが起こったら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況