X

実況 ◆ TBSテレビ 54358

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:56:57.20ID:Qp+0ws92
※前スレ
実況 ◆ TBSテレビ 54354
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1739433849/
実況 ◆ TBSテレビ 54355
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1739436512/
実況 ◆ TBSテレビ 54356
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1739500487/
実況 ◆ TBSテレビ 54357
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1739503900/
2025/02/14(金) 13:15:28.73ID:Eb9qBDnC
結局無償化のために補助金配るだけやん
2025/02/14(金) 13:15:31.04ID:9W+z/lEn
>>625
すんごいバカorどうしようもない荒くれ者かすんごい金持ちorおとなしい利口が行く両極端なイメージ
2025/02/14(金) 13:15:34.83ID:eWvSha4p
これ財源は税金だろ?独身の身からしたは何で他人のガキの為に金払わにゃいかんの?って感じだが
747渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:15:34.95ID:oa1U2pv7
無償化とか要らんて
何でもタダにしたら良いってもんじゃない
財源どーすんの
748渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:15:35.02ID:4BrlTjdR
政治記者ってなんでも政局に落とし込むからつまんね
749渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:15:35.94ID:7y5tSBiJ
私立も無償化の裏には朝鮮学校がどさくさに紛れてないか注意して見てないと立民の思う壺
2025/02/14(金) 13:15:36.41ID:cNt1s5Qp
存在感だしたいならめちゃくちゃやってそうな予算案あばいてよ
751渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:15:37.95ID:PGmGN6/t
私立の学校が好き放題授業料値上げするだけだろ
2025/02/14(金) 13:15:39.08ID:p1Hz2JJk
無償化という呼び方からしておかしい。
国が肩代わりするってことだから、元を正せば税金。
国民から徴収した税金を高校生が居る世帯にばらまくってこと。
2025/02/14(金) 13:15:41.37ID:c1+/fXvp
>>717
私立の組織に活動資金もらってるんじゃない?
2025/02/14(金) 13:15:41.80ID:2ghWa+6Q
高校まで義務教育にすればいいんじゃね
755渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:15:42.79ID:56dM02z5
海外、外国は無償教育多いよね。
社会主義国、共産主義国の時代やそうではない海外の国、外国も無償教育多いからね。
外国からのニュースのレポートでよく言ってるけども。
756渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:15:44.66ID:umVxFXCW
だから維新の無償化は教育コストの肥大化と公立潰しにしかならんのよ
税負担化で3年間の応能負担が死ぬまで負担になるからね
757渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:15:45.46ID:C+AmfC0N
所得制限はなくていいから、成績制限しろよ
アホは有料
2025/02/14(金) 13:15:45.76ID:0Gl0uA/r
どうも、実況のゼネラルエディター補佐です
2025/02/14(金) 13:15:47.25ID://b6GaO/
私立の無償化望んでる人そんなにいないだろ
760渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:15:51.18ID:jmteSaz+
単年度の予算でこんなに決まらないなら長期で期待できない
2025/02/14(金) 13:15:55.51ID:9CQxHQgV
公立の金額だけ私立でも補助するならわかるが私立になると補助金額も上がるって不公平だろ
2025/02/14(金) 13:15:59.89ID:VPlfFnQi
所得制限なしは極めて馬鹿げている
763渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:16:07.37ID:qZsQ+0Wh
消費税20%が着地点かなとりあえず
2025/02/14(金) 13:16:08.89ID:vteXckmx
学校あまってるんだったら それだったらさ セカンドスクールに使えばいいじゃないか
お金に困ってる連中は そこで 学んで お給料 出して 技術をつければ
って形にすればいいじゃん
既存の設備を使わないともったいないだろう
2025/02/14(金) 13:16:11.43ID:kLqbS7YA
>>709
まぁ、約30年前からの高学歴社会がインフラの劣化を引き起こしてると言っても過言ではないからな
3K仕事をみんなやらなくなった
稼げないからな
2025/02/14(金) 13:16:15.77ID:jjCoimFJ
結局いい事悪い事関係なく
政争の道具にしたいからやってるだけだしな
767渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:16:15.94ID:4BrlTjdR
こいつも得するのかよ
やっぱり反対だわ
2025/02/14(金) 13:16:17.70ID:X96OGQT2
教育無償化してもそのぶん塾産業に金が横流れするだけやんけ
769渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:16:20.89ID:nI8fxO1j
年間授業料200万ぐらいの私立高を作って
学校活動って事を装って、100万ぐらい生徒にキックバックすれば
学校も生徒も丸儲け?
2025/02/14(金) 13:16:24.13ID:HVA9N2UK
>>715
増税だけじゃたりないぞ
医学部なんかもあるし
しかも留年あるしな
消費税50%くらいにしないと
足りないだろ
2025/02/14(金) 13:16:25.29ID:1rZ3oBoC
こんなん公立行く奴馬鹿じゃん
2025/02/14(金) 13:16:27.10ID:aVg61CXt
給料が2割、賞与が4割減らされた朝日新聞
5年前の出来事だけど、今はもっと減ってる?
2025/02/14(金) 13:16:32.81ID:QHuDLcYG
>>759
いるよ
私立いかせてる人は望むでしょ
774渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:16:32.98ID:nxCPePqt
>>727
願わくばうちの長女もそういう学校に行かないように祈るよ
来年高校受験生なんだよね
2025/02/14(金) 13:16:37.24ID:RB1H5PVo
タダより高いものは無いのよ
2025/02/14(金) 13:16:42.03ID:dkKvAVj2
私立に税金使うなよ
2025/02/14(金) 13:16:42.73ID:Utir6ldP
公立が荒れ放題なんだろ、関西は
778渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:16:43.05ID:kDnmJ1AM
これは子育て支援じゃなくて、私立救済だよ。それに気づいてないん他人多いよな。
779渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:16:43.66ID:+Fe6OuY4
学校に補助金を突っ込まず
子供達に学校を選択させるんだろ
競争でダメな学校は少子化の中で潰れる
780渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:16:46.12ID:W1It6GLT
>>700
財源ないことにしたいだけだよ
すべて財務省が悪い
日本は他国から借金無いから至って健全
財源なんてどうにでもなるから税で賄う必要は無い
2025/02/14(金) 13:16:46.44ID:iKBjNUie
朝鮮学校を無償化しろとまたいいだすぞ
2025/02/14(金) 13:16:47.51ID:kLqbS7YA
>>770
もう異世界転生するしかあるめぇな
2025/02/14(金) 13:16:48.73ID:kgAjRc+q
>>725
今返してる子達も損した気分になるだろうな
2025/02/14(金) 13:16:51.54ID:X96OGQT2
>>752
そうそう、無駄な財源極まりない
785渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:16:51.74ID:zPuaTj0o
>>737
出産費用と同じ構図か
2025/02/14(金) 13:16:54.91ID:o/AocXEU
>>664>>715
絶対許さん!
増税反対!
787渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:16:55.77ID:sG3SQa42
三田は話が長い
2025/02/14(金) 13:16:59.36ID:4gX/n4ak
>>709
でも良い学校にいかないと工事現場のおじちゃん達みたいになるよって子供は脅されて育ってるし
789渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:17:01.13ID:Lkp5Lem6
>>703
無償化ならそうなるよね
790渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:17:04.40ID:mpfHr28f
なにわけのわからねえこといってんだよババア
2025/02/14(金) 13:17:13.73ID:v9ndDzwF
氷河期世代への手当も

なんかやったほうが良いんじゃね?
792渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:17:13.96ID:okinZ9x+
大阪ではみんな私立に行っちゃて、公立高校の下位が定員割れだそうだ
793渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:17:15.45ID:j6vuZZPl
バカが罰金として払うのが私立
2025/02/14(金) 13:17:15.45ID:4V9x0r1c
借金消費借金消費
この世の資源は、全てが有限
誰かが得れば、誰かが失う
打出の小槌など無い
795渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:17:18.91ID:Y0Zuq9D2
>>700
財源は刷ればいいだけだ

だが刷らないだろうから

税金上げられるんだよ財務省にな
2025/02/14(金) 13:17:20.88ID:DDtVsRRI
国は斜陽なのに金ばっかばらまく
高負担税金低サービスの将来が見えてるな
797渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:17:20.97ID:nxCPePqt
>>739
その意見、子どもいないでしょ?
2025/02/14(金) 13:17:23.74ID:cNt1s5Qp
私学に払う分で公立の先生増やすとか授業よくするとかできるだろうに
2025/02/14(金) 13:17:25.17ID:eWvSha4p
誰でも彼でも私立入ったら風紀乱れまくりそう
800渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:17:25.30ID:jmteSaz+
>>759
その金で子どもに最新のiPhone買ってあげる
2025/02/14(金) 13:17:26.77ID:vteXckmx
>>788
ぶっちゃけ そんなこと言うんだったら 金儲けの仕方 学校で教えればいいのにな
2025/02/14(金) 13:17:26.91ID:cGIHTNLQ
払うのは国民全部なんだからもうちょっと議論してからだよね
803渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:17:31.87ID:56dM02z5
無償教育で私立や公立の効率が本当に良くなってほしいよね
2025/02/14(金) 13:17:33.05ID:tJMc1J8I
私立が上限まで学費上げるだけじゃねーの
2025/02/14(金) 13:17:36.84ID:Zjq8V74Q
>>759
子育て世帯なら過半数以上が賛成するだろ
806渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:17:36.85ID:okinZ9x+
高校無償化の方が安上がりだな
2025/02/14(金) 13:17:37.27ID:hzIcOTpQ
ホント、学校法人と宗教法人に課税しろよな。
2025/02/14(金) 13:17:39.46ID:ISiUBsHR
>>551
学校によるけどうちもそんな感じ
2025/02/14(金) 13:17:39.90ID:LCns4YG6
>>648
子どもの数                                              118,800円の支給対象 396,000円の支給対象
子1人(高校生)扶養控除対象者1人                               ~約1,030万円      ~約660万円
子2人(高校生・中学生以下)扶養控除対象者1人                       ~約1,030万円      ~約660万円
子2人(高校生・高校生)扶養控除対象者2人                          ~約1,070万円      ~約720万円
子2人(大学生・高校生)扶養控除対象者1人、特定扶養控除対象者1人         ~約1,090万円      ~約740万円
子3人(大学生・高校生・中学生以下)扶養控除対象者1人、特定扶養控除対象者1人 ~約1,090万円      ~約740万円
金額は年収
2025/02/14(金) 13:17:40.07ID:X96OGQT2
そらそう
2025/02/14(金) 13:17:40.26ID:c1+/fXvp
>>725
公立高校の分の11万だけでも
奨学金の補助には出せないのかね・・・
812渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:17:41.82ID:YWzM9ARy
暴走族自慢とかしてるヤンキーがいない所がええわ
813渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:17:42.79ID:cQBIEpLC
>>788
現場も末端以外は意外とその辺のリーマンより取ってる
2025/02/14(金) 13:17:47.76ID:VRB9P+di
>>791
あそこは増税対象にするやろ
2025/02/14(金) 13:17:50.27ID:bIF+y5SY
高校生定額補助金月一万円とかでいいんじゃね
816渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:17:51.10ID:W1It6GLT
>>759
都心部だと私立進学校に通わせたい家庭多いだろ
公立よりしっかり勉強できるからね
2025/02/14(金) 13:17:55.38ID:4gX/n4ak
>>591
子持ち家庭は税金上がっても無償化でプラマイゼロだからセーフ
子無しは知らない
2025/02/14(金) 13:18:01.35ID:9CQxHQgV
これがUSAIDにやられたマスゴミの報道か
2025/02/14(金) 13:18:06.68ID:q5VPSMK7
もう公立高校なくすまである
820渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:18:09.42ID:bfr1ZeT7
高校生には全員年間60万渡して、公立高校をやめて全国ですべて私立にしてもいいくらいだな
821渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:18:12.35ID:UDaBWZHs
入学祝い金払ったほうがいいなw
822渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:18:12.51ID:okinZ9x+
>>807
さすがに維新の支持者に学校法人の理事長はいないと思うが、
それだとズブズブを疑われるから
2025/02/14(金) 13:18:16.60ID:X96OGQT2
高校無償化ごときでやってる感を出してくんな
経済対策をちゃんとしろ
2025/02/14(金) 13:18:19.72ID:HVA9N2UK
>>763
その分所得税と保険料関係下げないと
飯食えんよ
825渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:18:25.23ID:cQBIEpLC
>>800
未成年のイponは禁止にすればいいな
826渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:18:28.16ID:umVxFXCW
これをゴリ押ししてる維新のやばさよ
国民民主党の基礎控除のほうが前例と経済学的な建て付けがあるだけよっぽど筋が良い
2025/02/14(金) 13:18:28.18ID:sU0j6VZU
氷河期世代への手当も拡充しないとだめでしょ
828渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:18:28.49ID:+xS9i5pm
無償化だとか補助金だとかってさ
クラファンで資金集めりゃ良いんじゃねの税金でやる必要ないだろ
829渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:18:29.22ID:oa1U2pv7
>>781
拉致被害者返さない限り無理やろ
830渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:18:29.62ID:nxCPePqt
>>800
中古で十分よ子どもは
うちは昔使ってたXSMAX与えたら壊したし
2025/02/14(金) 13:18:32.64ID:4gX/n4ak
>>774
無償化間に合うとええな
2025/02/14(金) 13:18:33.03ID:rRO8nlaq
中学5年間の義務教育とかどうだ?
高校は無くして卒業したら大学行くかどうか
2025/02/14(金) 13:18:33.91ID:+3tnPESL
「教育無償化は税負担増なのに!そんなことも分かってない馬鹿しか賛成してない!バーカ!バーカ!」が反対派の主な主張だけど

馬鹿じゃない一般人は、ちゃんとその部分に関してはある程度の税負担増を飲んでも、または他の支給を削っても
こういう子育て世代に直接支援や未来ある子ども世代への投資に税金使った方がマシ
って、ちゃんと考えて理解したうえでの支持だと思うんだよね
2025/02/14(金) 13:18:38.75ID:iKBjNUie
>>788
最近は中途半端な企業入るより工場のほうが給料良かったりするからなと言われだす
835渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 13:18:40.70ID:Lkp5Lem6
>>768
所得制限は必要だよ
2025/02/14(金) 13:18:41.76ID:v9ndDzwF
>>814
かわいそす…

┐(´д`)┌
2025/02/14(金) 13:18:52.50ID:nL0dBcFN
フジで投扇興
2025/02/14(金) 13:18:55.13ID:bIF+y5SY
>>819
ACがスタートラインの新しいCM作るわw
2025/02/14(金) 13:18:55.24ID:aVksQ7qe
公立の無償化はええわ。
でもなんで好きで通ってる私立まで無償?
と誰もが感じる疑問符。
2025/02/14(金) 13:18:55.32ID:rewK1PRq
>>799
貧乏人が学習院なんて行ったら
本来なら起きなかったイジメも起きるよね
2025/02/14(金) 13:18:55.87ID:KYojvINY
無償化になったら架空請求不正が横行する
便乗値上げが起こり大量の留学生を集める学校が巨額の利益を得る
2025/02/14(金) 13:18:56.71ID:WmM2Ge0g
これで上級はますます慶應とか早稲田に行きやすくなったわけか
2025/02/14(金) 13:19:00.15ID:nuZ4gVCz
ホントに貧乏な家庭は、一生懸命勉強して成績上げて
授業料免除が受けられる、私立の特進コース目指す

みたいな話があるけど
今回の私立の支援は、そういう以前のスタートラインの問題なんでしょ
それに税金使うのってどうなんだろうな
2025/02/14(金) 13:19:01.99ID:ptjC3kzI
>>773
公立校の教育内容が私学並みならほとんどの親は公立に行かせることを望むんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています