X

実況 ◆ TBSテレビ 54357

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:31:40.65ID:oRwxYHPZ
※前スレ
実況 ◆ TBSテレビ 54354
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1739433849/
実況 ◆ TBSテレビ 54355
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1739436512/
実況 ◆ TBSテレビ 54356
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1739500487/
2025/02/14(金) 12:56:19.71ID:cGIHTNLQ
まあ3000円なら納得かな
2025/02/14(金) 12:56:20.40ID:Jl3Bso5C
3000円は高い
871渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:56:20.84ID:iF7EDsri
米が終わったら、どうせ大谷だろうし

ずっと米ネタでいいよ
872渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:56:21.63ID:8LrD82Jg
今はブランド米も安い米も一律で高いから前みたいにいろんな価格で選べるようにしてほしい
2025/02/14(金) 12:56:22.33ID:AbunERtK
いや高値がちゃんと農家に行けば文句も言わないけど
卸が握ってるだけだろアホ
2025/02/14(金) 12:56:22.89ID:uK0c6l0u
3000円だよ
他も値上げしてんだから
2025/02/14(金) 12:56:22.97ID:4gX/n4ak
>>819
それは間違いない
2025/02/14(金) 12:56:23.84ID:sZhShur7
>>833
でるのは2024
2025/02/14(金) 12:56:24.19ID:yfDrYZDT
恵はいつになったら中継のやりとりが上手くなるの?
2025/02/14(金) 12:56:27.54ID:kLqbS7YA
>>777
あ、ゴメン248か、安いな
2025/02/14(金) 12:56:28.38ID:lVu3rpof
たけーよ
2025/02/14(金) 12:56:30.29ID:mhL/EXzF
5k3000円ならまあいいよね
881渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:56:30.53ID:YDRieVYq
>>810
スーパーの米は全国どこでも高いよ
スーパー以外を探せば安いとこみつかるはず
882渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:56:32.48ID:g/C4a34a
恵滅多刺しにして殺す
殺されたくねえなら黙れ
883渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:56:32.68ID:SjPuNOL6
お米が喋った
884渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:56:33.70ID:bJHe707R
恵「俺が!俺が!俺は めぐみぃー!」
885渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:56:34.32ID:fsbYSrDV
ID:MIr2giIV
れいわ共産主義者ってこんなのばかり
恥ずかしくないのかな(´・ω・`)
2025/02/14(金) 12:56:37.85ID:bIF+y5SY
>>710
しかも自家消費用は規定の消毒ケチって使わないので流通に乗せられない米だったりするし
887渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:56:37.93ID:SFSMMhws
ふざけんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5キロ1700円で買ってたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
888渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:56:38.18ID:nxCPePqt
>>825
うちは7人居るから知り合いから30キロ単位で買ってるよ
これで一カ月半くらい持つ
2025/02/14(金) 12:56:38.80ID:EFc9bfdR
米が安過ぎた?
890渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:56:39.62ID:+pVdPg9B
ソフトバンクの北尾が買い占めてる
2025/02/14(金) 12:56:41.58ID:dDe+1Mds
モヤシもたまごも適正価格に
2025/02/14(金) 12:56:41.66ID:EkJjxEoF
5kgが3000円とかぼったくりすぎだろ
2025/02/14(金) 12:56:41.80ID:Z0GqwBpG
オークションで㌔800円ぐらいだな
2025/02/14(金) 12:56:42.19ID:AbunERtK
このハゲ怪しすぎるわ
895渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:56:42.34ID:+1tgReN9
3000円じゃ安い
3500円ぐらいだろ
2025/02/14(金) 12:56:44.89ID:BzWBozF3
流石に去年の倍以上の値段はやり過ぎだわ
ボッタクリ価格で卸している悪質なクソ中間業者名は公表すべき
2025/02/14(金) 12:56:45.65ID:FInTScSM
生産者が儲かるのであればいいんだよw 生産者と消費者の中間業者が儲けすぎるのはダメなんだろ
2025/02/14(金) 12:56:46.16ID:aKmARW50
農協の買取が安すぎるんだわ
2025/02/14(金) 12:56:47.67ID:MIr2giIV
答え

この国の与党


自民党

イコール国民も悪い
2025/02/14(金) 12:56:48.39ID:ijDq+4FG
専門家の想定してる安定した価格設定が結構高めなんだね
901渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:56:52.71ID:dm58e2Lw
そうそう取り合えず上限額決めろよ無能政府
2025/02/14(金) 12:56:55.39ID:iz4rFwLx
>>801
収穫量を絞って高値で買い戻す
903渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:56:55.68ID:CZZxfLrf
しかし
コメの話だけで
これだけ時間とれるんだな
2025/02/14(金) 12:56:55.75ID:Eu9lOow9
2500円だろ
安い時は1600円であったぞ
2025/02/14(金) 12:56:55.99ID:0g6eY03v
卸が値段釣りあげてるのに
生産者が〜ww
生産者にその分の金わたってるわけじゃねえのにな
転売でぼろ儲けしてるのが卸しなのに

何言ってんだこいつ等
906渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:56:56.80ID:7xczHwA7
5kg2千円〜3千円だろ!
銘柄による価格差は許容する
最低でも5kg2千円だよ
907渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:56:56.93ID:ZEMFfGff
コンビニおにぎり108円
定食屋1ゼン150円
2025/02/14(金) 12:56:58.68ID:y2lVLxAU
まあインフレ化で米だけ値上げなしなんてあり得ないからな
2025/02/14(金) 12:57:00.22ID:ro/+q/AX
去年の高騰までは地元の米なら10kg3000円だった
2025/02/14(金) 12:57:00.24ID:rewK1PRq
>>812
それは米も同じ
2025/02/14(金) 12:57:02.71ID:DDtVsRRI
20円うどん玉、100円食パン、パスタ、米粉餅に
主食を変えたほうがいいな
結局は自給率は下がる
2025/02/14(金) 12:57:04.25ID:MLXkObCM
JAの中抜き減らせば農家も助かるだろ
2025/02/14(金) 12:57:04.51ID:tx7rLjcn
iPhoneアップデートきた
これインストールしていいのか
2025/02/14(金) 12:57:06.83ID:QzF3xfm3
1.5倍が適正って
2025/02/14(金) 12:57:08.71ID:snpq1XxL
>>789
二期作ってやつだった。鹿児島とか暖かい地域で行われているみたい
916渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:57:08.82ID:ESZb0nXY
アラ ハゲチョビン
917渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:57:10.96ID:dvCQeu5w
北海道さんに本気出してもろたら
米不足解消しそうな気もするけどどうなんやろ?
918渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:57:11.32ID:UMLvzF03
生産者に行くなら良いけど
2025/02/14(金) 12:57:11.74ID:vteXckmx
何言ってんの このハゲ 1580円だったのが 3000円とか倍じゃねえか
2025/02/14(金) 12:57:14.53ID:fB8ovJ10
>>868
乾燥と脱穀は?
921渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:57:15.31ID:wL4aSiGZ
中国人叩けば買い占めた米が出る
2025/02/14(金) 12:57:17.76ID:cM6t2Wt8
>>777
糖尿病気をつけて
体が大丈夫ならそれでも良いんだけどな
2025/02/14(金) 12:57:21.25ID:4gX/n4ak
>>796
そう言えば5キロ1500円くらいで売ってくれかもしれんやん
2025/02/14(金) 12:57:23.51ID:AbunERtK
>>905
これ
こいつ実は備蓄してたりな
2025/02/14(金) 12:57:23.51ID:KYojvINY
買い戻しにクズ米で返したら
卸は差額ボロ儲けになるのか
2025/02/14(金) 12:57:23.57ID:ysUsiOgQ
>>682
古古米以前のもは加工と飼料行きって決まってるから
927渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:57:24.97ID:h0vw1UcK
消費者としては5キロ2000円前後にして欲しい
2025/02/14(金) 12:57:26.27ID:fRR2d3mT
一俵60㎏で2万円で成り立つみたい
2025/02/14(金) 12:57:28.48ID:PxsNqqC6
3000円が妥当なところ
それが高いと思うならパン食でいいと思うよ
930渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:57:29.21ID:SFSMMhws
3000円とか富裕層のTVタレントだけだろ許容するのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
931渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:57:29.67ID:ESZb0nXY
ハゲチャビンの眼鏡のオジヤン お雛様のトキの御菓子のアレ
932渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:57:30.54ID:yeP8P01a
どうでもいい
2025/02/14(金) 12:57:30.75ID:QovkQ01A
米農家なんて先祖から貰った土地で中卒でもできる工程をダラダラやってるだけのクズ
儲けさせる必要なんてないよ
2025/02/14(金) 12:57:30.89ID:x2DgRLnf
クソアナウンサー
何がおかしいの?
2025/02/14(金) 12:57:33.26ID:cGIHTNLQ
>>887
ブランド米3000円ならブレンド米は2000円くらいのが流通するんじゃないかな
2025/02/14(金) 12:57:34.57ID:dPYHhQlZ
米にかけてる関税撤廃しろ
2025/02/14(金) 12:57:35.39ID:H4eLQnha
勝手に3000円が適正と決めるなよ🥺
2025/02/14(金) 12:57:35.75ID:mhL/EXzF
氷入れとけ
939渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:57:36.56ID:vKWxiR6X
今は農家関係ないだろ
もう出荷してるわ

仲買転売ヤーが困るだけ
940渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:57:36.79ID:+1tgReN9
>>904
それは円が105円にならないと無理
2025/02/14(金) 12:57:37.40ID:nuZ4gVCz
備蓄米を放出したことで、米の価格が下がりすぎても
困るんだぜ?
だから、結構難しいな
2025/02/14(金) 12:57:39.31ID:O12Owf4J
中間業者と議員が繋がってそうだな
2025/02/14(金) 12:57:40.34ID:/GtNC9C5
3000円じゃ倍じゃないか
我慢できるのは2000円までだよ
944渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:57:42.03ID:nxCPePqt
>>777
あれ美味しくないな
食ったけど口に合わないからバリラのno.4~5を食ってる
2025/02/14(金) 12:57:45.54ID:6YKKQ3d8
>>887
田舎だけど以前はドラッグストアでそれくらいの価格だったわ
大変ありがたい
2025/02/14(金) 12:57:46.43ID:MIr2giIV
答え

この国の与党


自民党

イコール国民も悪い
947渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:57:48.06ID:5nrCzpJR
ブランド米が3000円ってことだよな
無名ブランドなら2000円くらいで落ち着けばいい
2025/02/14(金) 12:57:48.77ID:obEcPsK3
>>865
?「私は最悪の民主政治でも、最良の専制政治に優ると思っている」
2025/02/14(金) 12:57:49.11ID:LkYUu9iS
3000円が適正価格って慣れは怖いな
特別栽培米でもそんなしなかった
2025/02/14(金) 12:57:51.63ID:sC/VJN3L
お寿司のシャリは古米を使うんだよね(´・ω・`)
2025/02/14(金) 12:57:54.78ID:LCns4YG6
>>833
毎年1/5ずつ在庫を積んでは1/5ずつ放出
だからトータルで5年分になる
2025/02/14(金) 12:57:55.57ID:KAsF9Jiu
ブラインドでやれよ
2025/02/14(金) 12:57:55.66ID:i69wBl+V
>>897
それな
954渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:57:58.35ID:YNwzxrqW
政府が放出した備蓄米ですなんて銘打って売れる訳ねーだろ
2025/02/14(金) 12:57:59.01ID:gmmqwx2x
他にニュースないの?
956渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:58:00.71ID:UDaBWZHs
生産者の販売価格は据え置きなのに何が適正価格だよ
2025/02/14(金) 12:58:01.04ID:EFc9bfdR
米10キロ3000円が適正価格
958渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:58:03.28ID:GrlhhpJD
バスマティライスなんかは3年ぐらい置いたほうがうまいらしいな
2025/02/14(金) 12:58:04.26ID:kLqbS7YA
スタジオにいる金持ち連中には関係の無い話だからな

そりゃ笑うよな
960渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:58:05.84ID:SjPuNOL6
ガクト呼んで来い
961渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:58:07.17ID:ESZb0nXY
ハゲチョビンの眼鏡のオジヤン お雛様のトキの御菓子のアレ
2025/02/14(金) 12:58:07.97ID:aMGMa1f/
>>920 乾燥した籾、コイン精米所に行く
2025/02/14(金) 12:58:09.02ID:s7A7vSE8
>>911
こんな値段が当たり前になったら小麦の方に割合増える家庭多くなるわなあ
2025/02/14(金) 12:58:09.98ID:mhL/EXzF
格付けしなさいよ
965渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:58:11.05ID:nxCPePqt
>>871
翔平待ち
2025/02/14(金) 12:58:14.80ID:Utir6ldP
正月過ぎたらもう新米じゃないからな
2025/02/14(金) 12:58:14.81ID:BzWBozF3
>>895
じゃあお前1人で3500円払ってろよ
2025/02/14(金) 12:58:15.33ID:dWI3pqeS
農家に行くならいいけど、今ですら農家は貰える分変わってない言うてるやん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況