X



実況 ◆ TBSテレビ 54357

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:31:40.65ID:oRwxYHPZ
※前スレ
実況 ◆ TBSテレビ 54354
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1739433849/
実況 ◆ TBSテレビ 54355
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1739436512/
実況 ◆ TBSテレビ 54356
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1739500487/
2025/02/14(金) 12:49:56.68ID:e8kg+KnZ
>>635
権力者が絡んでるんだろうな
だから規制できない
668渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:49:58.26ID:Y5O9e2ol
配給制で配れよ
戦争の予行演習にもなるだろ
2025/02/14(金) 12:50:00.73ID:uUfx3Wqt
TBSの報道特集は農家から米を買った新規参入の業者を追えよ!
2025/02/14(金) 12:50:01.08ID:hQJ8oD7p
これで下がらないなら輸入自由化ちらつかせろ
2025/02/14(金) 12:50:01.61ID:F6T/H5/P
1社が溜め込んでいるわけじゃないからそんなの関係なくないか
2025/02/14(金) 12:50:01.97ID:8gEpshrI
ネタバレ
673渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:50:02.39ID:ZEMFfGff
戦時中の配給米
やみごめ
高値
2025/02/14(金) 12:50:04.53ID:Z0GqwBpG
>>613
じゃ上がるに賭けるんだな?
2025/02/14(金) 12:50:06.09ID:4gX/n4ak
>>502
今は通常米もブランド米もそんなに値段変わらないよ
2025/02/14(金) 12:50:06.28ID:P1qoyZTD
>>534
野党がヘタ過ぎるからどうだろね
677渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:50:06.82ID:Pj7t2MRp
買い占めてる奴に、自民党に個人献金してる奴いるだろ。
自民、農水省幹部は見て見ぬふり、知りませんでしたって言ってるんでしょ
678渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:50:07.74ID:9c4Yyz7v
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4642859.jpeg
2025/02/14(金) 12:50:08.83ID:D1Eo1B89
>>471
ぶっちゃけ行政側もそれくらいを目指してそうなんだよな
卵もそうだが価格の優等生的に扱われてきたものを
値上げしないと!つって義務感もありそう
2025/02/14(金) 12:50:13.64ID:cGIHTNLQ
こっちの先生のほうが信頼できそうだ
2025/02/14(金) 12:50:17.78ID:iz4rFwLx
農水省は信用できない
2025/02/14(金) 12:50:18.34ID:LCns4YG6
備蓄米の一番古い米は5年前らしいから、新しい方から放出するんじゃなくて、古い方を激安で放出すれば、
市場価格も安くなるんじゃね?
生産年がごまかせる複数原料米にするのは禁止な
683渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:50:20.03ID:Nd84HwKK
余ったご飯は全部チャーハンにすればよろし
2025/02/14(金) 12:50:21.11ID:obEcPsK3
しかし主食の流通も管理できないとか農水省の意味あるんかね
2025/02/14(金) 12:50:21.34ID:vteXckmx
>>655
魏 夏侯惇
686渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:50:22.15ID:+8rEYaD8
>>625
でも少数与党だから野党のいきなりなんだけどな
しかも立憲は今の米の価格は適正とか言ってるからな
2025/02/14(金) 12:50:23.93ID:ysUsiOgQ
>>613
これ
江藤は前にも泣かされたが
JAや業者に嫌がらせされそうでな・・・
2025/02/14(金) 12:50:28.09ID:exxqOk3/
>>640
そんなんおったんかw
アホやなあ

ヒカキンの昔のチャレンジ画像をもってきて、「買占めだー!」って
騒いでた頭悪いのは見たわ
ヒカキンの動画再生伸ばすエサになっただけだった
2025/02/14(金) 12:50:28.50ID:ChWz8SUn
いつのコメよ?
新米?
2025/02/14(金) 12:50:30.82ID:6+swd0An
ハッタリなんでこりゃ価格下がらねーな
打ちこわし待ったナシ
691渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:50:32.26ID:5nrCzpJR
今北 これやった?

“消えた21万トンのコメ”行方を調査 止まらない価格高騰…“ブローカー”的業者が参入か
https://news.ntv.co.jp/category/economy/29b2e60075c2463a9a8a4812c2fa40a0

>「スクラップ業者が急にコメを集めだした」
>「株のような感覚で儲かると考えたのでは」
2025/02/14(金) 12:50:35.88ID:tx7rLjcn
誰かも言ってるけど、みんな忘れてるけど20年前ぐらいまでは米は農協一本だったんなよ
小泉内閣で変えたのよ
故に基本的に市場価格は市場価格原理で
2025/02/14(金) 12:50:37.89ID:MLXkObCM
転売や、早く底値で出せよ
694渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:50:46.56ID:umVxFXCW
精米じゃなければ長持ちすると思うけど
695渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:50:47.35ID:YDRieVYq
この放出量は恐らく高い米でも3000円を下回るようになる数字なんだけど、
下がると困る人たちが焦って「下がらない!変わらないよ!」と頑張ってるのが笑えるw
696渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:50:50.73ID:W1It6GLT
備蓄米一時的開放じゃ効果薄いな
長期的に開放して価格安定させないと釣り上げ業者はホールドしたままだろ
2025/02/14(金) 12:50:51.10ID:y2lVLxAU
>>660
JA入れないと売れなくなる米農家が出てきて死ぬ
698渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:50:52.64ID:2RrimmkF
恵うるせえんだよ滅多刺しにして殺すぞ
2025/02/14(金) 12:51:01.68ID:hVrGYcvQ
卵かけご飯すら気楽に食べられなくなるとはな
700渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:51:03.57ID:YFZwS1GJ
中国が犯人
2025/02/14(金) 12:51:05.74ID:yh/qtMme
米煽りしてるテレビ局関係者がが買いしめてる
702渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:51:06.57ID:iF7EDsri
古米ちか子って最近見ないな
 
703渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:51:07.11ID:AXeoywio
まーた中華が絡んでるんやないの?
704渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:51:09.08ID:cwKFJgaS
日本の生産量は、年間781万6,000トンで世界第10位。 消費量は796万6,000トンで生産量を上回っていますが、1人当たりの消費量は年間55.2キログラムと他のアジア諸国に比べて圧倒的に少なく、年々減少傾向に
2025/02/14(金) 12:51:12.16ID:uXd8DkYe
>>640
元祖オイルショックの時のきっかけのスーパーはいまは更地
706渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:51:13.19ID:FO0NSrOe
ムカつくんだけど
707渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:51:15.01ID:ZEMFfGff
減反政策、機能せずw
2025/02/14(金) 12:51:15.73ID:P1qoyZTD
>>638
国民生活のジャマと金貸し
709渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:51:17.91ID:vKWxiR6X
いや下がるわ

転売屋は更に備蓄出す警戒感から早めに手放すだろ
2025/02/14(金) 12:51:18.50ID:0r531iNc
>>666
農家は自分とこで使う分除いてほぼ出荷してしまってるよ
倉庫がない
2025/02/14(金) 12:51:19.10ID:Utir6ldP
>>637
バカ、公務員の方が
何倍も人件費かかるだろうが!
ほんと小学生レベルのガキかよw
712渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:51:19.57ID:+Fg5gXA8
アイフルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/02/14(金) 12:51:21.65ID:vteXckmx
強制的に外国にかわされてるのが70万トンあるんだろ
そいつも使えよ
714渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:51:25.45ID:EgKHr13M
>>646
コメは漢字で書くか※で書け
2025/02/14(金) 12:51:27.80ID:MLXkObCM
女将さん!
716渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:51:28.27ID:XJ1eq8LN
なんなんだよこのおかみ・・いや大将www
717渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:51:28.83ID:FO0NSrOe
カクテキ
2025/02/14(金) 12:51:35.08ID:2nnzga+s
素人の一般人が新米か古米かなんて分からないんだぞ
売りそこなった米も絶対混ぜて売るかラベル変えて売られるよ(´・ω・`)
2025/02/14(金) 12:51:39.39ID:PwDtuFId
>>635
逆に、政府がメルカリとかヤフオクに大量出品して、
価格を下げるツールに使うという手も
2025/02/14(金) 12:51:41.68ID:lVu3rpof
値下げ無さそうだな
721渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:51:45.37ID:d1o8L21O
冷蔵装置がないと米はどんどん劣化して虫だらけになるど
2025/02/14(金) 12:51:50.00ID:s7A7vSE8
>>595
昔からLIVEでおっさんのコスプレやってたから、モニタリングのなり切ってるの石井の得意分野だわあれ
2025/02/14(金) 12:51:50.96ID:MIr2giIV
答え

この国の与党


自民党
724渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:51:51.10ID:YDRieVYq
>>674
アホかw
大幅に下がるに決まってるだろw
2025/02/14(金) 12:51:51.33ID:uXd8DkYe
>>718
今もあるよ
726渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:51:54.82ID:Os4KiJ96
>>426
たいして悪くない
727渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:51:55.44ID:GNvaUUT3
もうスイスみたいに1年分備蓄して古米を国民に出せばいいんじゃね?
2025/02/14(金) 12:52:02.78ID:exxqOk3/
このスレでいうのもなんだが、花粉症対策コメってのがすでに開発されていて
食品として売り出そうと農林省に申請したら、厚労省から横やりが入って
薬扱いにされ、認可降りなくなってお蔵入りという闇があってな

花粉症薬メーカーに忖度した形
開発した教授はこの米もりもり食って花粉症治った
729渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:52:03.52ID:ESZb0nXY
ウツノミヤ大学の教授の♂の童顔の教授は、ニヤニヤとワライ堪え
730渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:52:05.07ID:EZI5Yuyh
>>644
農家も農家で色々誤魔化して税金ちょろまかしたりしてるとこも多い
731渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:52:05.51ID:iF7EDsri
しかし米不足でこれだけワイドショーで長時間、騒げるんだから
マスコミ的には美味しいだろうな
732渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:52:15.85ID:njOITcfz
>>684
脳水省もしくは無能水省
733渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:52:23.93ID:tgHAjISf
買占め業者の名前公表しろ
734渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:52:31.22ID:uzdUDSxP
米は精米さえしなければかなり長持ちするだろ
735渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:52:31.60ID:Nd84HwKK
米がないならパンを食べればいいじゃない
2025/02/14(金) 12:52:31.75ID:731+A4DK
>>666
売り先見つけないと古米扱いで買い叩かれる
2025/02/14(金) 12:52:34.52ID:acM+dIxl
古米を美味しく炊く方法
2025/02/14(金) 12:52:36.63ID:vteXckmx
>>711
非正規の職員の給料は民間よりも低コスト
739渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:52:37.84ID:8LrD82Jg
裏金ガッポリ
2025/02/14(金) 12:52:39.84ID:9W+z/lEn
>>666
一括で買い取ってでっかい倉庫で管理してるんじゃね
某党系の農業団体はそうしてたし
JAの倉庫すごいデカいのが地元にある
741渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:52:44.64ID:jddiS6My
>>612
雑な保管だろうしな
2025/02/14(金) 12:52:46.02ID:Utir6ldP
>>643
蛾になるだけ
つまり農薬が少ないってことだぞ
温度と湿度の高いとこに置いとくと
幼虫になって成虫になる
743渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:52:46.60ID:W1It6GLT
1年待ったらまた不足するから高騰するよね
744渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:52:46.83ID:yeP8P01a
入札…


賄賂のにほい
2025/02/14(金) 12:52:47.23ID:m3n3WVk4
お米マイスターってこの米美味しいって言う専門じゃないの?流通は専門外じゃないの?
2025/02/14(金) 12:52:47.98ID:zE+UKiNS
>>710
年単位で契約してる相手に売る分とかは
全部売って買い手の倉庫で保管してるんかな?
2025/02/14(金) 12:52:52.67ID:fB8ovJ10
>>721
そして外に適当に捨てたら雀が大量に来て糞だらけになる
2025/02/14(金) 12:52:55.97ID:uDTtI+31
今日4800円、買った米返してこようかな
まだレシートあるし、なんか無駄金払った気分
2025/02/14(金) 12:52:57.25ID:uXd8DkYe
>>735
基本うどんラーメンめっちゃ食ってる
2025/02/14(金) 12:53:03.68ID:cNt1s5Qp
今の収穫で誰かが買い占めててたらないって言ってるのに
一年以内は厳しいわな
2025/02/14(金) 12:53:06.42ID:LkYUu9iS
気温が15℃超えたら虫が湧いて売り物にならなくなる
2025/02/14(金) 12:53:09.82ID:snpq1XxL
>>666
まだまだ実験中で地域的な制約あるけど
1年で2回収穫できる品種が出てきてるみたいだよ。
753渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:53:14.43ID:5nrCzpJR
スクラップ業者とか、IT関連業者とか
コメに全く関係ない連中が買い集めてるらしいじゃんか

こいつらが大きなダメージ食らう方向で行こうぜ
2025/02/14(金) 12:53:14.78ID:MIr2giIV
答え

この国の与党


自民党
2025/02/14(金) 12:53:18.99ID:H4eLQnha
米の高値のせいで漬物も売れないだろ🥺

東海漬物は毎日ひるおびに米犯人を探させろよ😡
756渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:53:20.24ID:EgKHr13M
>>732
害無能省とどっちが強い?
2025/02/14(金) 12:53:20.97ID:FInTScSM
2024/8/20 コメ値上がりのなか 堂島コメ先物本格スタート
大阪の堂島取引所でコメの先物取引が本格的にスタートし、20日、式典が開かれました。
猛暑による天候不順などでコメの値上がりが続く中、取引所のトップは、取り引きを活発化させ、価格の透明性の向上につなげたい考えを示しました。
「堂島コメ平均」では、現物の受け渡しは行わず、主食用のコメの平均価格に基づく指数を対象に売り買いが行われ、
今回は、大豆やとうもろこしなどの先物取引を行う業者のほか、ネット証券大手のSBI証券が取引に参加します。
主食用のコメの価格をめぐっては、JAなどの集荷業者と、卸売業者の間の相対で決まるのが主流となっていて、価格決定の透明性が不十分だという指摘が上がっています。
猛暑による天候不順などで需給が引き締まり、コメの価格が上昇する中、活発な取り引きが行われ、価格の新たな目安としての役割を果たせるか、注目されます。
2025/02/14(金) 12:53:22.22ID:BAcgN8nP
コメが基軸通貨な国らしい話だ
759渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:53:24.13ID:dm58e2Lw
特例と言う都合のいいシステムがあるじゃないか
2025/02/14(金) 12:53:27.30ID:gBqbKIrh
>>710
それでJAが足元見て値段付けてるって農家がぼやいてたな
2025/02/14(金) 12:53:27.67ID:AfC1aR94
>>523
去年ですら年初から米足りないって
業界では言われてて実際夏場に不足が明るみになった
その秋に不作ってなら年間契約大手の為に
買いがもっと価格上がってたわ
762渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:53:35.78ID:Os4KiJ96
>>749
家族は文句言わないか?
763渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:53:36.47ID:ESZb0nXY
ウツノミヤ大学の教授の♂の童顔の教授:ドウイウコトですか?とワタシに一方的に聞かれましても・・・・・
2025/02/14(金) 12:53:36.73ID:d+9eXPlZ
真如とか親は熱心な仏教徒なのかな
765渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:53:39.86ID:4BrlTjdR
タメ口に戸惑う先生
2025/02/14(金) 12:53:41.34ID:0r531iNc
>>721
新規参入で冷蔵倉庫ない業者は春までに売りさばかないとな
767渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/14(金) 12:53:42.02ID:IxHewpXR
そりゃそうだろ災害の備蓄なんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況