X



THE TIME' & THE TIME, 水曜日★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/02/05(水) 07:07:46.41ID:dPl7NDSP0
THE TIME' & THE TIME, 水曜日★3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1738705096/
2025/02/05(水) 10:11:02.40ID:cjx/dGkH
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1708718189/683-

TBS系朝の情報番組『THE TIME,』が、坂道グループを〝援助〟しているともっぱらだ。朝は同番組に続いて情報バラエティー『ラヴィット!』も放送されるが、こちらにも坂道グループが多数出演。〝坂道の姥捨て山〟との辛辣な陰口も聞こえるという。

「TBSの朝の情報番組は、最初に『THE TIME’』(ザ・タイムダッシュ)が始まり、『THE TIME,』『ラヴィット!』と4時台から10時まで3番組が放送されますが、どの番組もキー局4位のビリが指定席。これまで何度も視聴率不振で打ち切られ、そのたび新番組でスタートしてきました。しかし、新番組でも視聴率は振るわず…の繰り返し。完全に悪循環に陥っています」(TBS関係者)

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1738534334/101-
2025/02/05(水) 10:14:08.53ID:cjx/dGkH
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1738366772/779-

電動ドリルで、膣と肛門を破壊し、2穴が、一つの穴になりました。血が大量に噴出して、天井にべっとりつきました。小便を飲ませ、大便を食べさせました。彼女は毎日悲鳴を上げました。共産党幹部の家なので、警察に通報があっても、共産党と警察は対立しているので、綾瀬警察署は彼女を救出しませんでした。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3774007.html

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1738416507/596-
2025/02/05(水) 10:15:41.78ID:cjx/dGkH
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1694184264/735-743

 劇団前進座の創立80周年記念祝賀会が9日、東京会館(東京都千代田区)で盛大に開かれ、各界からの参加者が1000人を超えました。演劇学者の河竹登志夫さんらが代表発起人となって企画された催し。鏡開きは発起人の一人である、日本共産党の不破哲三社会科学研究所所長、前進座のいまむらいづみさんらが行いました。座歌、踊りが披露され、華やかな会となりました

 志位和夫委員長が出席し、各界からの参加者となごやかに懇談しました。中村梅之助前進座代表は「力を第一世代の位置までもちあげたい。一生懸命頑張ります」と劇団の発展への決意をのべました。俳優の加藤武さんらがお祝いのあいさつをしました。

 松竹株式会社会長の大谷信義さん、脚本家のジェームス三木さん、作家の辻井喬さん、歌舞伎役者の坂東三津五郎さん、随筆家の山川静夫さん、脚本家の山本むつみさんらが出席しました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-03-10/2011031015_01_1.html

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1736030232/780-
2025/02/05(水) 10:15:59.74ID:cjx/dGkH
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1735454245/544-

著名投資家ジョージ・ソロス氏がハリス氏支持を表明 米大統領選
https://mainichi.jp/articles/20240723/k00/00m/030/024000c

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1724453217/

ハリス氏、急登板で政策煮詰まらず トランプ氏「米国共産党」と批判
https://mainichi.jp/articles/20240820/k00/00m/030/239000c
2025/02/05(水) 10:16:22.83ID:cjx/dGkH
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1738366772/779-

大谷ドジャース、ロスに勇気を!支援も補強も桁違い 山火事から復興へオーナーグループ運営財団が最大156億円&今オフ補強総額610億円
https://www.sanspo.com/article/20250130-OANC4TKH5VN57MEKXH6NLGEXDM/?outputType=amp

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1737883783/800-

ハリス大統領誕生に大谷翔平は貢献できるか、ドジャースWS優勝なら民主党に神風
ドジャースファンの41%は民主党支持、オーナーは「ハリス応援アスリート組織」設立
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/83909
2025/02/05(水) 10:16:40.64ID:cjx/dGkH
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1724453217/

『報道特集』で気候変動問題に声を挙げる若者として登場した女子学生が、共産党と繋がっていた件
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636350616/
https://www.weathermap.co.jp/2017/04/21/kunimoto_kazenoiro/

「IPCCの報告に示された世界の科学的知見、国内の環境団体、専門家の探究と提言を踏まえ、党として半年間をかけて練り上げたもの」だと強調。「総選挙の大争点に掲げて訴えていきたい」と表明しました。
2025/02/05(水) 10:16:58.21ID:cjx/dGkH
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1718316576/183-196

 2012年には「地球温暖化問題における科学者の役割」というシンポジウムが日本気象学会主催で開かれました。そこには江守正多さん(現・国立環境研究所)や田家康さん(日本気象予報士会)、私も参加して議論を交わしました。

 風向きが変わったのが2014年です。日本気象学会では、中立的な立場で地球温暖化に対する意見をまとめようと、「地球環境問題委員会」という企画を立ち上げました。その成果が『地球温暖化 そのメカニズムと不確実性』(朝倉書店)です。

 本書の校了寸前になって、IPCC(国連の気候変動に関する政府間パネル)の執筆者に査読してもらおうということになりました。すると、IPCCの執筆者の見解と異なる主張は原稿から削除され、私が書いた「温暖化の半分は自然変動で説明できる」という内容の原稿は、ほとんどが削除されました。書名も当初、執筆メンバーで考えていた案から大きく変わりました。

 この頃から、日本では「温暖化は人為的なCO₂排出が主因であることは明白。もう決着した」という見方が支配的になり、異論をはさまないことが「大人の対応」といわれるようになりました。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00462/070700008/

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1722602710/7-8
2025/02/05(水) 10:17:17.43ID:cjx/dGkH
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1713538301/962-

「例えば降水量についても、観測地点は全国に約1300カ所あります。雨が降る場所は年ごとにばらつきがあるので『観測史上最大』の数値はしばしば記録されていく。にもかかわらず、その1カ所のみを取り上げ、あたかも列島全体が大変であるというような報じ方は適切ではありません」
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1703289440/425-

異常気象?「観測史上初」が続発するカラクリ 日本では年間約50件の史上初を観測
https://toyokeizai.net/articles/-/158921?display=b
武田教授が激怒。NHKが使う「観測史上、最高の雨量」という脅し
https://www.mag2.com/p/news/458157

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1722323435/-14
2025/02/05(水) 10:17:37.86ID:cjx/dGkH
観測史上1~10位の値(2月としての値)
帯広(十勝地方)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=20&block_no=47417&year=&month=2&day=&view=h0

月最深積雪の大きい方から(cm)
134(1958/2/13) 132(1972/2/28)
118(1969/2/5) 111(2004/2/23)
111(1896/2/11) 108(1970/2/21)
100(1920/2/6) 97(2016/2/29)
96(1955/2/21) 94(1902/2/17)
2025/02/05(水) 10:18:21.24ID:cjx/dGkH
観測開始からの毎月の値
帯広(十勝地方) 降雪の深さの月合計値(cm)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=20&block_no=47417&year=&month=2&day=&view=p6


観測開始からの毎月の値
福岡(福岡県) 降雪の深さの月合計値(cm)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=82&block_no=47807&year=&month=&day=&view=p6
2025/02/05(水) 10:18:35.80ID:cjx/dGkH
観測史上1~10位の値(2月としての値)
福岡(福岡県)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=82&block_no=47807&year=&month=2&day=&view=h0

月最深積雪の大きい方から(cm)
21(1917/2/5) 16(1931/2/10)
16(1907/2/11) 15(1999/2/4)
15(1968/2/22) 12(1910/2/1)
10(1975/2/22) 7(1978/2/18)
7(1977/2/5) 7(1940/2/29)
2025/02/05(水) 10:19:06.22ID:cjx/dGkH
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1714758012/722-727

大正6年(1917年)に降ってきた巨大な雹(ひょう)!

 大正6年6月29日は、九州から関東にかけての広い範囲で激しい雷雨となり、埼玉県でも北部を中心に落雷、降雹(こうひょう)などにより大きな被害が生じました。
 当時の「気象要覧(中央気象台)」によると、この時の雹の大きさが直径29.5センチメートル、かぼちゃ大、重さ約3,400グラムなどと表現されています。
https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/hyou.html

これは「A.P.+4.21m 大正6年台風」の高潮被害でここまで浸水したよという記録です。

1917年9月30日に沼津付近に上陸した台風は上陸後も発達を続け、東京通過時は952ヘクトパスカルにまで成長していました。これは東京で観測された気圧としては現在も最低記録となっています。
https://rail-to-utopia.net/2018/03/636/amp/
2025/02/05(水) 10:19:26.61ID:cjx/dGkH
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1656340138/226-

1894年(明治27年)
6月は空梅雨で北海道から九州まで広範囲で異常な高温になった。盛夏期は北から平年並みに落ち着いてきたが、7月は東北地方以南、8月は西日本で高温傾向が続き、夏全体でも全国的猛暑となった。北海道寿都町では8月7日に観測史上2位の33.7℃を観測した。熊本県熊本市では6月13日から9月9日まで89日連続で真夏日となり、これは現在でも本土での最長記録となっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%9B%E6%9A%91#%E6%97%A5%E6%9C%AC

モスクワで猛暑、34.7度観測 120年ぶり6月最高タイ
2021年6月23日
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1656204146/610-
2025/02/05(水) 10:19:48.12ID:cjx/dGkH
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1737416602/918-

先に言ってしまえば、「源平期」は「温暖期」、「戦国期」は「寒冷期」だったのです。

日本では「源平期」の時、西国が飢饉に見舞われました。

この時の飢饉は「旱魃」によるもの。つまり「温暖期」による少雨の水不足による凶作でした(「養和の飢饉」1181年)

鴨長明の『方丈記』にも

「また 養和のころとか 久しくなりて たしかにも覚えず 二年があひだ 世の中飢渇して あさましき事侍りき 或は春 夏ひでり 秋 冬 大風 洪水など よからぬ事どもうち続きて 五穀ことごとくならず」
https://ameblo.jp/gonchunagon/entry-12784080948.html
2025/02/05(水) 10:20:44.50ID:cjx/dGkH
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1719929563/320-

世界には多くのニュースがあるから、そのうち、自分たちの考えを植え付けようとして露骨に片方だけの報道をする。放送の場合は放送法4条で禁止されているが、放送で国民から受信料を取っているNHKも法律違反の状態にある。

たとえば、世界で気温の高くなっているところだけを報道して、国民に地球が温暖化している印象を与える方法、中国や韓国の欠陥などになる事実を報道しない方法で近隣諸国を素晴らしい国に見せる方法、リビアのカダフィ指導者、イラクのフセイン大統領などを悪人のように伝えてアメリカの戦争の正当化をする方法、日本はあまり流行していなくてもヨーロッパの新型コロナ感染の状態を報道し日本人に恐怖心を与える方法、放射線を防護できない服を「放射線防護服」と呼んだり、PCR陽性者を感染者と呼んで錯覚させる方法…など枚挙にいとまがない。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1736552432/285-
2025/02/05(水) 10:22:03.89ID:cjx/dGkH
新潟県のアメダス実況(積雪深)
05日10:00現在
https://tenki.jp/lite/amedas/4/18/snow.html
https://imageflux.tenki.jp/large-lite/static-images/amedas/2025/02/05/10/00/00/snow/pref-18-large.jpg

アメダス 新潟(ニイガタ)
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=54232&area_type=offices&area_code=150000&format=table1h&elems=53614

積雪深 0cm
2025/02/05(水) 10:52:29.33ID:Ue4h9I0s
さとう珠緒52歳、バスタオル1枚のサービスショットを披露「美しい」「50代とは思えない」「やっぱり脱ぐと超セクシーですね」
https://www.kabutan.space/pm4ldib1.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況