ふるさと納税は一般的な給与所得者のみが利用できる制度だと思っている方も少なくありません。
しかし実際には、自営業の方や、公的年金のみを受給し生活している方でも問題なく利用できます。

ふるさと納税は、寄付金額から2,000円の自己負担額を引いた金額が所得税や住民税から
控除される仕組みのため、一定の収入があれば得になります。
年金受給者の場合、年金の収入が65歳未満の人で108万円、65歳以上の場合は
158万円を超えると所得税が発生。