X



マツコの知らない世界★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/29(火) 04:02:38.65ID:ZB5c0LuI
北関東スーパーの世界…スギ アカツキさん
2024/10/29(火) 21:11:25.15ID:dCsxL0c3
うちの方じゃ国産の干し芋あんまり売ってない
2024/10/29(火) 21:11:26.83ID:O3ISOo9T
全日食チェーン、CGCグループ
627渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/10/29(火) 21:11:27.66ID:WzmnMjjK
>>429
もしかしたら見た目王子様だけどあまり裕福ではなく苦労して有名大学に入って
この女性は見た目地味だけど世間知らずのお嬢様だったのかも
628 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/29(火) 21:11:28.91ID:7A7WyAaG
全日食って何?
2024/10/29(火) 21:11:29.32ID:W8OAhagz
全ちゃんが喜んでるな
2024/10/29(火) 21:11:29.78ID:f4FdF+d1
干し芋高いんだよ
631渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/10/29(火) 21:11:30.30ID:rilXTQcO
明日の朝食べるさつまいも蒸すの忘れてた
サンキューマツコ(・ω・`)
2024/10/29(火) 21:11:33.21ID:+cs5qF1H
干し芋食べたい
2024/10/29(火) 21:11:33.51ID:PHtrSiIg
干し芋はねっちょりしてて歯にくっつくのが苦手
2024/10/29(火) 21:11:34.79ID:MbyOQ6Qx
田舎だと軽トラの移動スーパーが来る
2024/10/29(火) 21:11:37.51ID:RI1JkCgo
茨城だと干し芋じゃなくて乾燥いもって言わない?
ずっと乾燥いもって言ってたから今のブームに違和感ある
2024/10/29(火) 21:11:38.50ID:1Y/p2KQ2
さつまいもは不作にならないな
2024/10/29(火) 21:11:42.96ID:CdFTERZN
干し芋めっちゃ高い
2024/10/29(火) 21:11:43.20ID:hv20myBK
干し芋高いよなぁ…
2024/10/29(火) 21:11:43.95ID:j/ZNWLew
スーパーの栗は農家が直で置いてるヤツだと正規流通にまわせなかった虫喰いとかで不味かった
2024/10/29(火) 21:11:44.13ID:N9DGfZBG
干し芋なんて食ったことねーよw
2024/10/29(火) 21:11:47.24ID:l9CxGeJR
スーパーヅガン
2024/10/29(火) 21:11:47.40ID:8buimsto
トースターでちょっと温める
643渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/10/29(火) 21:11:47.75ID:4yHXdluy
>>622
後ろから刺されるで
2024/10/29(火) 21:11:51.47ID:P3FTvY29
ストーブで焼こう(´・ω・`)
2024/10/29(火) 21:11:52.06ID:7IOD1Gxi
カリッと青春!茨城のイモ
2024/10/29(火) 21:11:52.21ID:N9C/rYNr
近所の全日食チェーンは近くのスーパーより野菜が100円近く安いから助かる
647渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/10/29(火) 21:11:53.32ID:SzK7gYVC
明日茨城の干し芋食べよ(´・ω・`)
2024/10/29(火) 21:11:53.94ID:87/YgEHZ
ストーブに乗っけて他よねえ
2024/10/29(火) 21:11:54.21ID:A4DlnHhb
チンする
2024/10/29(火) 21:11:56.08ID:/QxZzDeG
オーブントースターで焼くといいねw
2024/10/29(火) 21:11:56.64ID:dCsxL0c3
炙るわ
2024/10/29(火) 21:11:57.39ID:OJWr+NpZ
うるせえよw
2024/10/29(火) 21:11:58.51ID:Bjs/2Gv4
焼くとうまいな
2024/10/29(火) 21:11:59.44ID:PHtrSiIg
ストーブで炙るな
655渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/10/29(火) 21:11:59.80ID:1nTyQ1bu
バカだねえお前らわ草
2024/10/29(火) 21:11:59.98ID:RI1JkCgo
ストーブで炙って食う
2024/10/29(火) 21:12:00.77ID:RbzVzqZz
我が県はトライアルに侵攻されています
658渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/10/29(火) 21:12:01.56ID:puyTmiHS
石油ストーブで炙るよね(´・ω・`)
659渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/10/29(火) 21:12:02.16ID:gnnWIL3o
干し芋好きだが最近高いんだよな
中国産は安いが
2024/10/29(火) 21:12:03.86ID:IRmuflJq
炙るか?そのまま食べるなぁ。
2024/10/29(火) 21:12:05.67ID:vZk1Huop
僕はポンプ派
2024/10/29(火) 21:12:06.08ID:0jiPyUbw
えー焼いたことないの
2024/10/29(火) 21:12:07.63ID:N8ERcSsG
炙ると固くなる干しいも何なの!
2024/10/29(火) 21:12:07.65ID:xAB7P8lx
俺達東北民はストーブの上に乗せるよな
2024/10/29(火) 21:12:07.72ID:YQYsBZpI
炙ってからバターのっける人がいてビビった
666渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/10/29(火) 21:12:09.00ID:ZW5NNHPz
普通トースターだよな
2024/10/29(火) 21:12:10.88ID:f4FdF+d1
昔の硬いには炙らんと食えなかった
2024/10/29(火) 21:12:15.00ID:+rpWTiTb
油ない干し芋?
2024/10/29(火) 21:12:15.87ID:yGMaWRkS
カンコロ餅も焼かないと食えたもんじゃないよな
2024/10/29(火) 21:12:16.06ID:q4iR66k/
ご立派だこと
671渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/10/29(火) 21:12:16.21ID:EPjQ4gmn
柔らかいから炙る必要無い
672渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/10/29(火) 21:12:17.14ID:A+34fNdf
駅前の小さなスーパー
大抵全日商チェーン
673渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/10/29(火) 21:12:19.30ID:6PKd5WLK
普通干し芋そのままで食べるやろ
2024/10/29(火) 21:12:19.38ID:gY2em9L1
しゃぶれよ
2024/10/29(火) 21:12:19.45ID:dCsxL0c3
でけえ
2024/10/29(火) 21:12:21.52ID:wv681zgH
マヨネーズと七味で食べるの好き
2024/10/29(火) 21:12:21.93ID:tI4Zq6Cb
干し芋は焼かないとな
2024/10/29(火) 21:12:22.28ID:2GjxfRmk
この袋で1000円なのか
2024/10/29(火) 21:12:23.53ID:DlC/1Sq9
>>560
メロンとれんこん
680渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/10/29(火) 21:12:23.91ID:BWoQsjss
そういう種類です
681 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/29(火) 21:12:24.09ID:7A7WyAaG
ベロみたいw
2024/10/29(火) 21:12:24.68ID:jDsmCtb/
硬そうだな
2024/10/29(火) 21:12:25.01ID:Gypstf6s
www
2024/10/29(火) 21:12:25.06ID:PHtrSiIg
干し芋箸で食べるヤツ初めて見た
2024/10/29(火) 21:12:25.30ID:l9CxGeJR
>>624
かりそめはちゃんと坊主のデブ少年にしてるのになw
2024/10/29(火) 21:12:26.21ID:LKAmDWEh
>>557
やっぱあの大自然は魅力的よ
2024/10/29(火) 21:12:28.37ID:SGPKcWpq
干し芋はヨーグルトに一晩漬けたら美味い
2024/10/29(火) 21:12:28.34ID:0jiPyUbw
ちょっと焦げてカリカリになったとこが最高よ
2024/10/29(火) 21:12:29.59ID:RbzVzqZz
もう干し芋の季節か
2024/10/29(火) 21:12:30.20ID:A0rdCTDJ
茨城の干し芋は解禁日に農業で買うのが一番だけどすげー並ぶんだよな
691渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/10/29(火) 21:12:30.97ID:o2UiJb9G
群馬はうおかつだな 安い
2024/10/29(火) 21:12:31.28ID:W5bNDXSQ
グミやん
693渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/10/29(火) 21:12:33.19ID:8qcXa6j7
干し芋はバターを乗せてオーブンで焼きたい
2024/10/29(火) 21:12:34.28ID:jDsmCtb/
あーたべたい
695渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/10/29(火) 21:12:34.48ID:782988WW
>>467
こういうのがお好きか
https://i.imgur.com/RwhAeUE.jpeg
2024/10/29(火) 21:12:34.97ID:ki6eUpdh
干芋がメジャーになったのは県知事のトップセールスの賜物
大井川知事はガチで有能
2024/10/29(火) 21:12:35.63ID:iX28beyi
>>560
昨日は千葉
今日は茨城
昨日の今日で忘れるって記憶力大丈夫か?
2024/10/29(火) 21:12:37.23ID:Lwbjvnmn
干し芋うめぇよな
気をつけないと止まらなくなる
2024/10/29(火) 21:12:37.32ID:Bd6JICE1
>>435
吉池って箱根に旅館あるみたい
2024/10/29(火) 21:12:37.61ID:XKSC2qKP
干し芋て賞味期限意外と短いんだよな
あんまり買う事ない
2024/10/29(火) 21:12:39.83ID:N9DGfZBG
え?おまいらも干し芋食ったことあるのかよ
2024/10/29(火) 21:12:42.19ID:jff0oOPL
マルエツとかカスミはイオンのせいでレベル落ちてるんだろ
2024/10/29(火) 21:12:42.60ID:8buimsto
ちょうどいいってやつか
2024/10/29(火) 21:12:43.63ID:SlGGBJbI
そのままでしか食べたことないな
2024/10/29(火) 21:12:43.86ID:LKAmDWEh
>>560
アンコウが1番に思いつく
706渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/10/29(火) 21:12:46.18ID:1nTyQ1bu
>>643
茨城県民そんなに干し芋好きなの?
707渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/10/29(火) 21:12:51.01ID:FP8hlXPQ
スーパーには地域性はないと思っている人が多いが、実はかなり地域性が出る
最寄りのスーパー、ドラッグストア、ホームセンター
の3つを言ってもらえば、大抵その人の居住地域がわかる
2024/10/29(火) 21:12:52.39ID:jDsmCtb/
ええええ
2024/10/29(火) 21:12:53.12ID:ogTF32XE
>>650
ちょっとバターなんかのせて焼いたりしちゃったらもう!
2024/10/29(火) 21:12:54.60ID:13GlzMff
干し芋は高い、でかい
2024/10/29(火) 21:12:55.30ID:ng6iiGUj
肉のハナマサではるかの干し芋210gで500円くらいで買ったわ
美味かったな
2024/10/29(火) 21:12:56.96ID:f4FdF+d1
カロリーマシマシ
2024/10/29(火) 21:12:57.50ID:vZk1Huop
それこそ邪道だろw
714渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/10/29(火) 21:12:58.35ID:xXj1a4MS
高カロリー
2024/10/29(火) 21:12:59.11ID:E2+i8f7s
白く粉ふいたほしいもしか食わん
2024/10/29(火) 21:12:59.68ID:rH3+s/hv
最近の干し芋高すぎる
子供の頃は大袋で500円程度だった
2024/10/29(火) 21:13:03.51ID:2McayI6Z
芋って加工するとランク上がる感じの野菜
2024/10/29(火) 21:13:04.37ID:/QxZzDeG
バターでぶw
2024/10/29(火) 21:13:06.07ID:PHtrSiIg
バターとか飛び道具はずるい
720渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/10/29(火) 21:13:07.43ID:e7kjeYOL
>>556
こないだひたちなかに行ったわ…
某神社へ…
2024/10/29(火) 21:13:08.80ID:+rpWTiTb
炙れとは書いてない
2024/10/29(火) 21:13:12.13ID:NnUSYaxC
>>676
ギョニソもそれで食べる・・・
2024/10/29(火) 21:13:12.43ID:U6vQvi3y
バターはいらない
2024/10/29(火) 21:13:13.54ID:VOPuy9i5
まずいところばっか使った干し芋あるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況