>>49
山田は独立後の『平家物語』が在るが岡田はオリジナルは変態アニメしかないからな…オルフェンズとかSEEDとは比較にならんくらい無駄な産物なのに過大評価され杉だし、逆に富野がΖ以降は描けなかった未来世界をちゃんと描いた唯一無二の作品であるSEEDは過小評価され杉作J太郎
>>138
この手といっても『ハローワールド』とかみたいに青春映画じゃないオリジナルアニメ映画新作なぞ数多在るのだが…グルメドラマを観て「『孤独のグルメ』と近似な作品ばかり」と憤慨して原作者を確認したら同じ久住昌之だった〜とか、フェイクドキュメンタリーを観て「『このテープもってないですか?』と近似だ」と憤慨して総合Pを確認したら同じ大森時生だった〜みたいに、大抵は同じ原作者や監督や脚本家が創作執筆しているだけなのに未確認で別人が担当と思い込んでいるだけ
>>215
アニメ業界から干されて実写映画に逝って、どうしようもなくなって、またTVシリーズに戻った押井守みたいな大御所も居るのだが…押井が魔改造したアニメを批判している人間達は本心でしょうもない原作の方が秀逸だと思っているなら日本は本当に終わりだわ、実写がゴミなのは異論は無いが『パトレイバー』に関してだけはディレクターズカット版と劇場公開版では全く異質別物なので勝手に編集削除され公開され酷評されてしまった押井には同情する
>>292
つ『ツルネ』 つ『たまこまーけっと』
>>442
ワタナベシンイチ監督や浦沢義雄脚本のアニメはオリジナルでもマンガやゲームの原作アニメに負けず劣らずのアクの強さだったわけだが…そんな二大巨頭も2010年代後半以降は消息不明になってしまったが