!extend::default:1000:512:donguri=0/2:
misakichiunkokiyokasukuzujinseiID:cAUk4aERNGitashikatanai
実況 ◆ TBSテレビ 53305
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1725862643/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
探検
実況 ◆ TBSテレビ 53306
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり (4段)
2024/09/09(月) 16:35:06.22ID:Lv+xNcMw549渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:45:12.42ID:6ffQ7Gzj 梨食べたいな
でも高いな1個200円位なら買えるんだけどな
でも高いな1個200円位なら買えるんだけどな
550渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:45:13.59ID:MHP8mfQh 鳥取の二十世紀梨って
テーマ曲あったよね
テーマ曲あったよね
551渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:45:19.29ID:HnKlBq9N 青梨はすぐに見た目が悪くなるから大変
552渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:45:20.23ID:qKToHsKu https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1714758012/13-25
マスゴミによって嘘が拡大されていく
note.com/pinokio2001a/n/nf92ccbc272d8
qph.cf2.quoracdn.net/main-qimg-b34421f03d8d5f9c44997156bb81ea69
私は過去30年以上前に水産業に関わっており、そのころも同じように「サンマが不漁である」という話を聞きました。確かに市場に揚がってくるサンマが小ぶりになり、卸業者が嘆いていた記憶があります。
なのでサンマ漁獲高は、決していつも同水準というわけではないのでは?ということで調べてみました。
jp.quora.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%9E%E4%B8%8D%E6%BC%81%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A0%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B/answers/170458523?ch=10&oid=170458523
漁獲量激減の原因は“各国の獲りすぎ”!? サンマの資源数減少に警告の声「科学的根拠に基づく“漁獲枠”の割り当てを」
times.abema.tv/articles/-/10043732?page=1
マスゴミによって嘘が拡大されていく
note.com/pinokio2001a/n/nf92ccbc272d8
qph.cf2.quoracdn.net/main-qimg-b34421f03d8d5f9c44997156bb81ea69
私は過去30年以上前に水産業に関わっており、そのころも同じように「サンマが不漁である」という話を聞きました。確かに市場に揚がってくるサンマが小ぶりになり、卸業者が嘆いていた記憶があります。
なのでサンマ漁獲高は、決していつも同水準というわけではないのでは?ということで調べてみました。
jp.quora.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%9E%E4%B8%8D%E6%BC%81%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A0%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B/answers/170458523?ch=10&oid=170458523
漁獲量激減の原因は“各国の獲りすぎ”!? サンマの資源数減少に警告の声「科学的根拠に基づく“漁獲枠”の割り当てを」
times.abema.tv/articles/-/10043732?page=1
553渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:45:23.01ID:dDaY29Qx 普通に食った方が絶対美味い
554渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:45:24.45ID:7qK2hYXw 梨は皮ごと食べますよ
555渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:45:27.13ID:oO70xUkg >>533
ナポリタン味も買えば今の梨のナポリタン再現できるか
ナポリタン味も買えば今の梨のナポリタン再現できるか
556渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:45:39.82ID:XodDsFIa 伴走する人も凄いよな
557渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:45:40.54ID:ZkaIp90K >>547
分かっておりまする
分かっておりまする
558渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:45:44.42ID:AZgqX5jx >>503
そうなるわなw
そうなるわなw
559渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:45:46.79ID:oSd0yDkn ごうろりやん
560渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:45:49.33ID:ThVrifpE >>555
リッチあったねえw
リッチあったねえw
561!dongri
2024/09/09(月) 17:45:55.20ID:WMWf+koF (´・ω・`) 民放は全く放送しないのに障害者に寄り添っていますアピールするな
562渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:45:59.10ID:xzhAX2sO 補助してる奴がバテたらどうなるの?
563渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:46:00.21ID:SjF8BR9z おめでとう
564渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:46:05.10ID:HnKlBq9N >>521
生産量は1位だよ
生産量は1位だよ
565渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:46:07.16ID:BIbiJSS6 テンション高い
566渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:46:09.53ID:G4gTGXyg 失格って実は見えてたとか?
567渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:46:11.34ID:8cBxhZCv 失格になったのスペインの選手だよね(´・ω・`)
可哀相すぎて喜べんレベルだった
可哀相すぎて喜べんレベルだった
568渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:46:12.26ID:71upPhcb 南波アナのビキニパンツのモッコリをクンカしたいお。(;゚∀゚)=3ムッハー
569渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:46:12.98ID:7qK2hYXw 目が悪いのか
570渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:46:24.66ID:dDaY29Qx 内村母かおしりかじり虫の人みたいなテンション
571渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:46:25.04ID:iRvlwMjM 焼肉のたれは、梨が結構はいっているよ。
572渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:46:30.50ID:HDP0r1YI 車いすマラソン早いお!
573渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:46:32.81ID:ThVrifpE パラ特集してやってる感いい加減にしろよなー
面白かったぞ
面白かったぞ
574渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:46:35.77ID:GFsKFXyU 大濠公園走ってるのよく見かける人だ
575渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:46:50.30ID:mujbkAaX >>522
それで腸内細菌が安定してればいいけどね、難しいな
それで腸内細菌が安定してればいいけどね、難しいな
576渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:46:51.82ID:QhaUKRjj もう桑田の歌聞きたくない
577渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:46:52.73ID:IkIrZjpH いつの間に始まっていつの間に終わった
578渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:46:58.29ID:oSd0yDkn 飛び出してきた犬を避けたりするんでしょ
579渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:11.06ID:HDP0r1YI www
580渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:11.90ID:Ba/UBnuQ >>568
おまわりまんこいつです(´・ω・`)
おまわりまんこいつです(´・ω・`)
581渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:14.21ID:W2KDZesk 触れるもの溶かすw
582渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:19.81ID:DQGH85tO 10万馬力だ鉄腕アトム
583渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:19.91ID:OjSTsPI0 こわい
584渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:22.93ID:HDP0r1YI 目www
585渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:26.43ID:nKHtm2/B どう見ても悪役
586渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:28.17ID:7qK2hYXw 全然アトムじゃねぇ
587渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:32.10ID:Z2fUQYs+ もう閉会式も終わってたのか
トムはまた来たの?
トムはまた来たの?
588渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:36.33ID:IkIrZjpH 人型ミサイル
589渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:36.99ID:qKToHsKu >>376
総務省統計局の小売物価統計調査から米価の年次推移。1950年から2012年までの米5kgあたりの価格の推移をグラフ化した。調査対象となる米の銘柄は以下のように変化している。
nenji-toukei.com/ns/kiji/10027
1950年の米価は5kgで495円。当時と現在の消費支出を元に現在の価値に換算すると11824円となっている。いかに”銀シャリ”が高価だったかが分かる。その後、米の生産量が増えるとともに価格は下がり、1962年には3634円(換算値)まで下がり、97年には1927円(換算値)と二千円台を割り込んでいる。2012年に2223円に跳ね上がっているのは、比較対象の米の銘柄が変わったためだ。
一方、実際の価格で見ると、1970年代以降、米の値段が急騰し、94年には最高値の3081円となっている。この間、現在の価値に換算した米価はほぼ横ばいか、若干低下しており、米の値段が上がったというよりも、経済水準にあわせて米価が上昇したためと思われる。
総務省統計局の小売物価統計調査から米価の年次推移。1950年から2012年までの米5kgあたりの価格の推移をグラフ化した。調査対象となる米の銘柄は以下のように変化している。
nenji-toukei.com/ns/kiji/10027
1950年の米価は5kgで495円。当時と現在の消費支出を元に現在の価値に換算すると11824円となっている。いかに”銀シャリ”が高価だったかが分かる。その後、米の生産量が増えるとともに価格は下がり、1962年には3634円(換算値)まで下がり、97年には1927円(換算値)と二千円台を割り込んでいる。2012年に2223円に跳ね上がっているのは、比較対象の米の銘柄が変わったためだ。
一方、実際の価格で見ると、1970年代以降、米の値段が急騰し、94年には最高値の3081円となっている。この間、現在の価値に換算した米価はほぼ横ばいか、若干低下しており、米の値段が上がったというよりも、経済水準にあわせて米価が上昇したためと思われる。
590渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:37.37ID:XodDsFIa 顔がこえーよw
591渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:39.85ID:poFuKmxY アイアンマンやろ
どっちかと言うと
どっちかと言うと
592渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:39.98ID:hwL8VI6K かわいいが足りないぞw
593渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:40.29ID:r43+D/my こええ…
594渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:41.00ID:MUctxRbX 兵器のカモフラージュだろ
595渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:42.47ID:DQGH85tO 下條アトム
596渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:47.74ID:ZkaIp90K さすがにアトムとか古すぎる
597渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:48.24ID:oSd0yDkn ア~ンイヤンマン
598渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:49.61ID:HnKlBq9N 自分をモデル化
599渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:53.31ID:SjF8BR9z ドローンで良くね
600渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:54.90ID:HtnmdizG アトムカンケーねー
601渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:55.05ID:VtXJA/64 >>566
伴走者が手助けした
伴走者が手助けした
602渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:58.14ID:b5JfHBzv 生存者も溶かしそう
603渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:47:59.07ID:7qK2hYXw そんなのドローンで良いじゃん
604渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:48:03.86ID:eANx7398 どこがアトムやねんふざけんな
605渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:48:12.69ID:nKHtm2/B 救助できないやんw
606渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:48:14.96ID:IkIrZjpH アフターバーナー
607渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:48:17.35ID:hwL8VI6K 人が運べないならヒューマンフォームいらんやろw
608渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:48:31.13ID:8cBxhZCv スペインの伴走のじーさんがバテバテで今にも倒れそうで選手と手を繋いでしまったのよね(´・ω・`)
ゴールまであと三メートルもない場所で
それで失格
道下さんは見えないくらいずっと後ろにいたから余裕でスペインが銅だった
伴走の体調不良で失格は可哀相
ゴールまであと三メートルもない場所で
それで失格
道下さんは見えないくらいずっと後ろにいたから余裕でスペインが銅だった
伴走の体調不良で失格は可哀相
609渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:48:33.34ID:AyjQl32z 下條アトムって本名なんだな
610渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:48:40.06ID:ThVrifpE こいつが来てくれたと思ったらお隣さんだけ救助して去っていったらめっちゃつらい
611渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:48:43.84ID:DDINHXKp 待ってました大谷さん
612渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:48:44.36ID:ZkaIp90K 既に大記録だろうに
613渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:48:45.08ID:QhaUKRjj ピエロのお面
つければいいのに
つければいいのに
614渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:48:47.14ID:eANx7398 攻撃能力ないならアトムちゃうやろ
615渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:48:47.37ID:7qK2hYXw やっぱりまたやったよ大谷
616渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:48:55.96ID:oO70xUkg >>568
天気の人のちょっとおしとやかな広瀬さんのモッコリパンツで我慢して
天気の人のちょっとおしとやかな広瀬さんのモッコリパンツで我慢して
617渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:49:01.13ID:tBDYjY3j OTN46
618渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:49:12.20ID:XodDsFIa よく見ると日陰に人がたくさんいるのが面白い
619渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:49:12.93ID:6SDQWFAo だっさw
620渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:49:22.54ID:DDINHXKp 今日は滅多に見れない貴重なものが見れましたw
621渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:49:26.81ID:RDHriNi1 ガラガラやんけ
622渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:49:34.70ID:HnKlBq9N >>616
広瀬さんはもっこりしてない
広瀬さんはもっこりしてない
623渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:49:37.56ID:oSd0yDkn >>614
アトムだって武装はないよ
アトムだって武装はないよ
624渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:49:42.91ID:7qK2hYXw 意識してるからやたら盗塁してんだろwwww
625渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:49:56.23ID:HDP0r1YI そりゃ、平日はみんな仕事してるお・・・
626渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:50:00.09ID:DDINHXKp >>618
一応44000人だからねw
一応44000人だからねw
627渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:50:02.67ID:yHmXXjLH まずはジャッジを抜け
628渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:50:03.38ID:MJg759k8 Boonaちゃ~ん♪
629渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:50:05.25ID:QhaUKRjj フィフティフィフティ
テレホン
オーディエンス
テレホン
オーディエンス
630渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:50:16.09ID:dDaY29Qx >>610
友人が以前増水した川の中洲に取り残されて救助されたのだが周囲にいた野生動物たちが取り残されたのが今でも夢に見るほどに心が傷んだそうだ
友人が以前増水した川の中洲に取り残されて救助されたのだが周囲にいた野生動物たちが取り残されたのが今でも夢に見るほどに心が傷んだそうだ
631渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:50:25.99ID:BIbiJSS6 確かにオオタニの試合は年寄がみてる
632渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:50:32.82ID:UdQtrvsC まあそうだろうね
633渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:50:46.92ID:QhaUKRjj 出たマスコミの偏向報道
634渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:50:49.03ID:SjF8BR9z 小泉が1位とか誰に聞いてんの
635渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:50:49.37ID:UpKH/W43 進次郎が一位とかどこのアンケートw
636渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:50:49.48ID:nKHtm2/B 日本終わる
637渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:50:53.37ID:ThVrifpE 老けたねえ
638渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:50:57.06ID:XodDsFIa >>626
40℃じゃ、日向には居られないわなw
40℃じゃ、日向には居られないわなw
639渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:50:57.25ID:DDINHXKp 進次郎総理になったら何を有料化するんだろ?
640渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:51:02.39ID:71upPhcb >>616
そか~。(´・ω・`)
そか~。(´・ω・`)
641渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:51:05.24ID:KWnNX3hW 世襲議員を禁止しろ
642渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:51:07.23ID:9SthIhze どんな奴らに聞いたんだよ
643渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:51:11.84ID:2pFCEzWb 小泉違うわ
644渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:51:12.90ID:VtXJA/64 また同じことを言ってる
645渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:51:13.69ID:qKToHsKu >>367
総務省統計局の小売物価統計調査から米価の年次推移。1950年から2012年までの米5kgあたりの価格の推移をグラフ化した。調査対象となる米の銘柄は以下のように変化している。
nenji-toukei.com/ns/kiji/10027
1950年の米価は5kgで495円。当時と現在の消費支出を元に現在の価値に換算すると11824円となっている。いかに”銀シャリ”が高価だったかが分かる。その後、米の生産量が増えるとともに価格は下がり、1962年には3634円(換算値)まで下がり、97年には1927円(換算値)と二千円台を割り込んでいる。2012年に2223円に跳ね上がっているのは、比較対象の米の銘柄が変わったためだ。
一方、実際の価格で見ると、1970年代以降、米の値段が急騰し、94年には最高値の3081円となっている。この間、現在の価値に換算した米価はほぼ横ばいか、若干低下しており、米の値段が上がったというよりも、経済水準にあわせて米価が上昇したためと思われる。
総務省統計局の小売物価統計調査から米価の年次推移。1950年から2012年までの米5kgあたりの価格の推移をグラフ化した。調査対象となる米の銘柄は以下のように変化している。
nenji-toukei.com/ns/kiji/10027
1950年の米価は5kgで495円。当時と現在の消費支出を元に現在の価値に換算すると11824円となっている。いかに”銀シャリ”が高価だったかが分かる。その後、米の生産量が増えるとともに価格は下がり、1962年には3634円(換算値)まで下がり、97年には1927円(換算値)と二千円台を割り込んでいる。2012年に2223円に跳ね上がっているのは、比較対象の米の銘柄が変わったためだ。
一方、実際の価格で見ると、1970年代以降、米の値段が急騰し、94年には最高値の3081円となっている。この間、現在の価値に換算した米価はほぼ横ばいか、若干低下しており、米の値段が上がったというよりも、経済水準にあわせて米価が上昇したためと思われる。
646渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:51:21.59ID:8cBxhZCv オメーが首相になったら今以上に日本がナメられるよ(´・ω・`)
647渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:51:21.65ID:BIbiJSS6 台本書いて貰って役を理解して演じきってる感パないな
648渡る世間は名無しばかり
2024/09/09(月) 17:51:35.48ID:8UpjQEch 小泉とか
国民ばかすぎ
国民ばかすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「タンバリン」「巻き戻し」「チョッキ」「競艇」とはもう呼ばない!? いつの間にか呼び名が変わったモノ30選 [muffin★]
- トランプ大統領 プーチン氏が望めばウクライナの「全土を占領できるだろう」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱」 実在の神社側「しかるべき対応」 ★5 [樽悶★]
- SNS削除、友達の連絡先を消す…“人間関係リセット症候群”とは?繰り返す当事者「断捨離の気分」「自分を楽にしてあげられる」 [おっさん友の会★]
- カズレーザー、「美人」と言われているタレント、生で見ると…「そうでもねえ」「クジャクみたいなタレント多い」 [muffin★]
- ナイナイ岡村隆史「一般人、オンラインカジノと不倫めっちゃやってると思うで」芸能人はつらいよ★4 [ネギうどん★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★477 [931948549]
- 🌙紫咲シオンちゃんすこすこスレッド💜
- 【実況】博衣こよりのえちえち龍が如く8外伝🧪 ★8
- 「財務省を解体して歳入庁と歳出庁にしろ」これの何が問題なの?世界標準だよ [119158863]
- 【画像】悪夢の民主党政権
- 😎「納車式?別にいいけど…」 [394133584]