X



実況 ◆ TBSテレビ 53272

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり (1級)
垢版 |
2024/09/04(水) 12:14:55.47ID:MxNjuHk1
!extend::default:1000:512:donguri=0/2:
misakichiunkokiyokasukuzujinseiID:10o66wT1kiyoukaradorei
実況 ◆ TBSテレビ 53271
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1725416144/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
2024/09/04(水) 12:25:22.52ID:RZ2SVbXW
田舎は農家から直に買ってるし米作るのにどれだけ金がかかってるかバレてるからそんな値上げできないんだよな大体高くても30キロ9000円以下
2024/09/04(水) 12:25:22.88ID:zDqMYq13
前払金なんかあるんだ
うらやま
2024/09/04(水) 12:25:26.34ID:8QrvULzf
ワイドショーが必死で煽ってる
ほんと糞だな
停波しろ
2024/09/04(水) 12:25:26.54ID:+/bXNUqd
>>438 買取価格は例年通りです、ってのがJAだぞw
2024/09/04(水) 12:25:27.40ID:Yi3KOpt0
>>320
どこの庄屋も襲撃されてないから捏造報道だよな。
468渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:25:27.80ID:vmTNHx2W
上がってると言ってるけど、30年前は2万円超えてたんだからな
2024/09/04(水) 12:25:28.85ID:2YWtDfYW
今イオンネットスーパーの購入履歴見たら2022年に買った千葉県産コシヒカリ5kg1480円だったわw
2024/09/04(水) 12:25:31.07ID:E4E1wxuC
>>171
買うならせめて栃木か茨城だな
うちは普段は山形か岩手米
2024/09/04(水) 12:25:31.27ID:YSph5nHB
>>409
地元の有名なブランド米の表示があったのに
472渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:25:32.89ID:bJiNYgOR
アキダイってロピア系傘下だっけ(´・ω・`)
2024/09/04(水) 12:25:36.39ID:nHZt4VoX
ていうかこんな話題やるなら東出の嫁の実家の話題やれよ
474渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:25:37.93ID:LboGLx4x
無理やり高い所だけ ピックアップwwwww
2024/09/04(水) 12:25:41.26ID:1gS6NMnw
これでも農家生活苦しいんでしょ
2024/09/04(水) 12:25:43.49ID:/sZ8bzma
>>455
そのまま「ふふふ」
2024/09/04(水) 12:25:44.12ID:LMDrfr9O
このばかは何いってんだ?
478渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:25:46.13ID:3WVf0LZD
>>1 円高が元凶じゃねーか馬鹿野郎
479渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:25:46.73ID:vb/F5ZcD
マスゴミ即否定ww
2024/09/04(水) 12:25:49.16ID:bIlICkQ9
米騒動が本格的になる前に買った新潟県産のコシヒカリが5㎏ 2,780円だったが、それでもだいぶ高くなったと感じた
今こんなに高いのか
2024/09/04(水) 12:25:58.35ID:ZYqw0rD4
闇米か
2024/09/04(水) 12:25:59.01ID:OarXQg1X
TVでニュース観る爺婆は毎回朝昼間にパニック買い占めしてそう
2024/09/04(水) 12:26:01.37ID:M/+vDD5x
あきたこまちクラスの米で5キロ2000円切って欲しいな
2024/09/04(水) 12:26:03.58ID:LMDrfr9O
>>475
米農家は儲からない
2024/09/04(水) 12:26:05.35ID:pCFbv6se
>>362
輸出はコメ不足とはほとんど関係ない
コメの国内生産量(主食用)は661万トンで輸出量は4万トン程度

2024/09/03 コメの1〜7月輸出量、23%増の2万4469トンで過去最高…輸出用は国内向けに転用できず
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240903-OYT1T50130/
 コメの輸出が増加している。農林水産省が3日発表した1〜7月の輸出量は、前年同期比23%増の2万4469トンで、過去最高だった。国内民間在庫量が1999年以降で最少となる中、政府の補助金にひも付けられた輸出用は国内向けに転用できない。
2024/09/04(水) 12:26:07.83ID:uyQ5siMl
>>476
ありがとう
ふふふ
2024/09/04(水) 12:26:08.40ID:1gS6NMnw
>>472
たしかそう
2024/09/04(水) 12:26:14.22ID:2dv/H/jQ
値上がりしたというけど、これでも個人の米農家は大赤字
2024/09/04(水) 12:26:16.96ID:jsyzT9Dl
いつも米買ってる農家が五割増ししやがったからパン食に変えたわクソ百姓が作った米なんか二度と食うかボッタクリクソ米
2024/09/04(水) 12:26:19.03ID:IqsognHa
>>447
昼は麺でええな
491渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:26:19.82ID:W9vT2X6Z
肥料も燃料も上がってんだけど米が勝手に生えてくると思ってんだろうな
2024/09/04(水) 12:26:25.04ID:bz4ZfLv6
>>389
1500円ぐらいが適正かな
2024/09/04(水) 12:26:26.08ID:J4TY5w1G
年配は極端なところを全てだと思うから煽るのやめれ
494渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:26:27.63ID:qtqylN0V
原監督は金持ちだからいいよな
495渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:26:27.60ID:Y/CwLJ6i
>>353
去年から値上がりしてるけど、去年まではそんなもんだったね。
例年は新米で1800円以内、5、6月頃には1500円以内に下がってた。
2024/09/04(水) 12:26:29.60ID:yhGPQ+Gs
>>315
この前実況スレに5kgだか10kgだかを5袋買いだめしたって自慢してる奴が居た
本当か噓かはわからないけど
2024/09/04(水) 12:26:30.79ID:UABhZ5J7
ぜってえ上げた価格そのままだとおめうわ😡
2024/09/04(水) 12:26:31.51ID:om1nac/D
は?
その前に給料上げることやろボケ
2024/09/04(水) 12:26:34.05ID:vN0BpJ3D
知らなかったけど寿司の米は古いんだってな
2024/09/04(水) 12:26:35.00ID:WP2S4wj/
新米は高くならないってほんとか?
2024/09/04(水) 12:26:38.53ID:VF1hdZjg
>>472
カトパンの夫がアキダイの全株を買った
502渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:26:43.74ID:vb/F5ZcD
60キロで4000円マスゴミ誘導失敗
2024/09/04(水) 12:26:44.59ID:RMiYNLVb
こうしてみるとコシヒカリってやっぱ高いんだな
2024/09/04(水) 12:26:46.16ID:bYMsIMIQ
卸売り業者
2024/09/04(水) 12:26:48.22ID:b1intsrs
>>466
買取り価格上げてるぞ
2024/09/04(水) 12:26:51.63ID:ubh9nUVv
>>448
「これから新米が流通するから安心して」だけじゃなくて
2024年の夏に米が買えなくなったのはどこが原因を調査してほしいよね
2024/09/04(水) 12:26:52.78ID:ZzMeiqQ7
外食が値上げしやしないかと思ったけどそりゃ無いか。
2024/09/04(水) 12:26:58.26ID:A++/UNnh
同じタイミングで収穫された米が米不足になって値上げされてることがおかしいだろ
何が燃料費高騰だよ
2024/09/04(水) 12:27:02.54ID:1gS6NMnw
日本の農業の仕組みも
どげんかせんといかんのでは?
2024/09/04(水) 12:27:03.52ID:vXV+0T4C
最近はスーパーの半額弁当ばっか食ってるわ
そっちのほうが安上がり
2024/09/04(水) 12:27:03.56ID:pCFbv6se
国内のコメ需要は減少の一途
今後日本の人口は激減していく見込み

コメの国内需要量と輸出量の推移
https://i.imgur.com/XcdhqPz.jpeg
1人当たりのコメ消費量の推移
https://i.imgur.com/5a5rakT.jpeg
日本の将来人口推計値
https://i.imgur.com/QWlkKpO.jpeg
2024/09/04(水) 12:27:04.28ID:QBu5hhrg
>>384
そんなに高いか?
2Kg1000円くらいだよ
コシヒカリだったら
2024/09/04(水) 12:27:05.64ID:E4E1wxuC
>>225
タダで応じてくれる、ね
2024/09/04(水) 12:27:05.78ID:nYe8hKab
>>438
農家は赤字だったのがトントンになった程度でしょ
2024/09/04(水) 12:27:11.86ID:0LF9D3TR
普段食ってねーのが買ってるだろ?
2024/09/04(水) 12:27:24.70ID:2YWtDfYW
とっとと備蓄米出せや
食い物の恨みは恐ろしいぞ
2024/09/04(水) 12:27:25.55ID:7R5XuR7w
アベノミクスの果実なのになんで自民党のおかげって言わないの?
2024/09/04(水) 12:27:25.66ID:LMDrfr9O
>>491
運送の人材不足を問題にするくせにこういう時は高いとか言い出すメディア
519渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:27:30.89ID:LFM9R8dl
一時産業の収入がおかしいのは農業に限ったことじゃないからな
マラソンばかりやってる奴にはわからんだろうけどw
520渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:27:34.79ID:9MQC8zbT
政府による、新手の「米食推進キャンペーン」なのかと疑ってる (´・ω・`)
2024/09/04(水) 12:27:36.17ID:/sZ8bzma
2ヶ月分くらい確保してるからなくなる頃には落ち着きそうだ
522渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:27:36.87ID:p75rQI4W
主食の値上げは話が変わる
だから他の国も国が介入して価格の抑制してるわけで
523渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:27:38.37ID:Y/CwLJ6i
普段米そんな食ってなかった層も買い占めに走ってそうだよね
2024/09/04(水) 12:27:39.83ID:7OqCfaTH
便乗に気をつけないとな
2024/09/04(水) 12:27:40.30ID:E4E1wxuC
>>232
LIFEのイメージじゃないの?
2024/09/04(水) 12:27:40.61ID:YSph5nHB
テレビで煽るから買い占めるんだよ
2024/09/04(水) 12:27:41.53ID:Q282w+Ah
買い占めて転売しよう
2024/09/04(水) 12:27:41.69ID:+/bXNUqd
>>460 自民党が農家の票を取るために備蓄米出し渋りして値段釣りあげて、自民党のおかげで儲かったろって言うんですね、わかります
529渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:27:42.83ID:N6NZSnc5
個別包装の切り餅を主食にしてる
2024/09/04(水) 12:27:45.95ID:J+VJG8v9
在庫が増えて小売業者が出せばな
止めるから今のような状態になってる
531渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:27:51.92ID:CFBbv7UL
まだ煽るかゴミ共
2024/09/04(水) 12:27:53.00ID:uyQ5siMl
全体的に物価上がってるから米も普通に上っても仕方ない
2024/09/04(水) 12:27:55.31ID:1gS6NMnw
外食産業はオコメどうしてんの?
2024/09/04(水) 12:27:59.80ID:0LF9D3TR
>>469
んなもんだよ
2024/09/04(水) 12:28:02.68ID:B9p7XuxD
>>508
米が田んぼに向かって祈ると勝手に生えてくると思ってるのw
2024/09/04(水) 12:28:03.17ID:CTzDDRQW
天気とかど~でもええんだけど
2024/09/04(水) 12:28:05.60ID:fz8hz6QW
おまえらコシヒカリやあきたこまちやヒメピリカ等食べて違いわかんの?
俺はわからん、全部おいしい
538渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:28:07.61ID:vb/F5ZcD
スーパーの弁当から飲食からお米有るよ
539渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:28:11.22ID:GbFztLvT
天気予報は当たらない
2024/09/04(水) 12:28:11.68ID:ERasrBOx
供給止めてる卸業者が悪なんだろ
2024/09/04(水) 12:28:12.03ID:U3u6Ul3A
今年の2月頃買った、新潟コシヒカリうまくなかった。新潟でも産地によるのかな
542渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:28:13.92ID:IgZRRSWW
>>527
実際メルカリで売ってる
2024/09/04(水) 12:28:17.53ID:DBrScPqW
当たらない天気予報始まった(´・ω・`)
2024/09/04(水) 12:28:18.04ID:3Gpwayz4
>>533
一般人とは流通ルートが違うから不足してない
2024/09/04(水) 12:28:22.57ID:UNTxLNmi
予備で2キロが一袋だけある
546渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:28:22.62ID:qtqylN0V
>>533
直接契約じゃねーの?
2024/09/04(水) 12:28:24.32ID:8VV7lpYw
店頭のコメ不足を小売店に聞いても原因わかるわけねえだろ
JAとか仲買に聞きに行けよ
2024/09/04(水) 12:28:27.13ID:qXdjOQRT
FC農協
549渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:28:28.48ID:92rI3w9a
天気予報の恋人
550渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:28:34.22ID:VyBQ0sxS
米の値段が上がるってことは日本酒の値段も今後上がってしまうのか?
2024/09/04(水) 12:28:36.23ID:tfkj6OQ+
あんなにお米余ってるとかお米食べなくなったとか言ってたのに結構食べてるんじゃんね
2024/09/04(水) 12:28:39.68ID:nYe8hKab
備蓄米が出たらまた価格暴落して60代以上の農家が全員辞めるいいきっかけになる
2024/09/04(水) 12:28:45.24ID:b1intsrs
>>506
コロナが終わった米の需要の拡大
2024/09/04(水) 12:28:46.13ID:Yi3KOpt0
価格上がってもしょうがないって言われても米は調整入るから一概に言えないのでは
555渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:28:48.06ID:RMb7Kt4c
自民は本格的に国民を殺しにかかってるね
壺や裏金の報復のつもりかね
556渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/09/04(水) 12:28:48.73ID:A++/UNnh
>>535
ごめん
何言ってるかわからない
2024/09/04(水) 12:28:50.91ID:bYMsIMIQ
>>540
止めてなんかない!無いんだよ!
2024/09/04(水) 12:28:52.87ID:vN0BpJ3D
>>528
今回は備蓄米を放出する法的根拠には当てはまらないしな
買い占めするアホが悪い
2024/09/04(水) 12:28:52.82ID:eco50M1I
>>541
2月の米今食べたの?そりゃまずいわ
2024/09/04(水) 12:28:56.54ID:M/+vDD5x
>>533
外食産業は一般と全く違う流通(契約)だから全然足りてる
2024/09/04(水) 12:28:56.98ID:CaTrUe4s
とりあえずフリマに食料出品するのは許可制にして
2024/09/04(水) 12:29:04.04ID:6Zd7NhmH
買わなければ安くなる
米がないと煽られて買い急ぐから高くなる
何も学べない国民がジャポンさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況