THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1723410289/
探検
THE TIME' & THE TIME, 月曜日★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
2024/08/12(月) 07:00:56.78ID:/7sTZtPU0792渡る世間は名無しばかり
2024/08/12(月) 11:25:38.75ID:a42r1157 https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1722323435/-14
だが図1では、あまりたいしたことのない気温の上昇が、さも一大事であるかのように見える。
トリックは「平均操作」にある。一つ一つの観測所のデータを見ると、じつは自然変動はものすごく大きい。その時間的な傾向も、観測所ごとに全く異なり、気温が上がるところ、下がるところ、様々である。
図2で、それを端的に見ることができる。「観測所ごと、かつ、季節ごと」の気温の平年からの差分を見ると、プラスマイナス4℃ぐらいあるのはごく普通のことだと解る。言い換えると、例えば、「今年の冬は例年より4℃も寒かった」などということは、頻繁に起きてきた訳だ。
このように、「空間的な平均」を取るのをやめ、「時間的な平均」の期間を短くすると、「120年で1.2℃の地球温暖化」なるものは、人々が感じている日々の気温の変化とは、全く関係のないものだと理解できる。
https://cigs.canon/article/20210426_5779.html
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1722602710/7-8
だが図1では、あまりたいしたことのない気温の上昇が、さも一大事であるかのように見える。
トリックは「平均操作」にある。一つ一つの観測所のデータを見ると、じつは自然変動はものすごく大きい。その時間的な傾向も、観測所ごとに全く異なり、気温が上がるところ、下がるところ、様々である。
図2で、それを端的に見ることができる。「観測所ごと、かつ、季節ごと」の気温の平年からの差分を見ると、プラスマイナス4℃ぐらいあるのはごく普通のことだと解る。言い換えると、例えば、「今年の冬は例年より4℃も寒かった」などということは、頻繁に起きてきた訳だ。
このように、「空間的な平均」を取るのをやめ、「時間的な平均」の期間を短くすると、「120年で1.2℃の地球温暖化」なるものは、人々が感じている日々の気温の変化とは、全く関係のないものだと理解できる。
https://cigs.canon/article/20210426_5779.html
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1722602710/7-8
793渡る世間は名無しばかり
2024/08/12(月) 11:26:40.74ID:a42r1157 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633684326/458-475
468 ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 15:56:33.62 ID:TdLLzZ5i0
>> 453 去年のUターン台風の捏造の前科がある笑
気象庁発表
令和02年10月12日09時 台風第14号
https://www.j-cast.com/assets_c/2020/10/news_20201012200217-thumb-autox380-187244.jpg
10月12日09時00分 衛星画像
https://storage.tenki.jp/archive/satellite/2020/10/12/09/00/00/japan-near-large.jpg
468 ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 15:56:33.62 ID:TdLLzZ5i0
>> 453 去年のUターン台風の捏造の前科がある笑
気象庁発表
令和02年10月12日09時 台風第14号
https://www.j-cast.com/assets_c/2020/10/news_20201012200217-thumb-autox380-187244.jpg
10月12日09時00分 衛星画像
https://storage.tenki.jp/archive/satellite/2020/10/12/09/00/00/japan-near-large.jpg
795渡る世間は名無しばかり
2024/08/12(月) 11:57:02.01ID:z0ArPX11 やばいんじゃね?笑笑
796渡る世間は名無しばかり
2024/08/12(月) 12:14:18.41ID:cadvOYje メダリスト呼んでオリンピックの話題 ここから引っ張りそうなんよな
797渡る世間は名無しばかり
2024/08/12(月) 12:55:09.77ID:Dzgo+EM+ 明日ぐらいからマイネ戻ってくるのか?
またスタジオの空気が重くなるな
またスタジオの空気が重くなるな
798渡る世間は名無しばかり
2024/08/12(月) 13:03:08.76ID:nlgMx1KU >>3
棒高跳びの棒はそのまま海外に運んでた
棒高跳びの棒はそのまま海外に運んでた
799渡る世間は名無しばかり
2024/08/12(月) 13:03:58.76ID:nlgMx1KU >>798
書き込みにえらい時間かかったw
書き込みにえらい時間かかったw
800渡る世間は名無しばかり
2024/08/12(月) 13:06:20.77ID:YvLUOXvZ 「銅」のゴルフ・松山が600万円で「金」のやり投げ北口は300万円、「銀」の卓球女子は0円!
パリ五輪「メダル獲得で得られるお金」は競技間で大きな格差(マネーポストWEB)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/132a43720cf116db8af1a6bef780872d73ab0a86
パリ五輪「メダル獲得で得られるお金」は競技間で大きな格差(マネーポストWEB)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/132a43720cf116db8af1a6bef780872d73ab0a86
801渡る世間は名無しばかり
2024/08/12(月) 15:35:56.10ID:SpwwsLg5 笑って話すような内容か?
802渡る世間は名無しばかり
2024/08/12(月) 15:57:46.96ID:a42r1157 ちなみに、こちらは2000年から2009年の台風データ。
https://livedoor.blogimg.jp/const/imgs/2/e/2eb47d7c.png
日本列島をまんべんなく通過しているのがよく分かります。
さらに、こちらは全データである1951年から2009年までの日本列島付近の経路データ。
https://livedoor.blogimg.jp/const/imgs/0/4/044551e0.png
日本が台風大国であることがよく分かります。
https://const.livedoor.biz/archives/51745258.html
>>777
https://livedoor.blogimg.jp/const/imgs/2/e/2eb47d7c.png
日本列島をまんべんなく通過しているのがよく分かります。
さらに、こちらは全データである1951年から2009年までの日本列島付近の経路データ。
https://livedoor.blogimg.jp/const/imgs/0/4/044551e0.png
日本が台風大国であることがよく分かります。
https://const.livedoor.biz/archives/51745258.html
>>777
803渡る世間は名無しばかり
2024/08/12(月) 16:16:16.56ID:YMNrAW+y 長良川で百合(^ω^ )
804渡る世間は名無しばかり
2024/08/12(月) 17:12:27.75ID:a42r1157 概要
発生の時期・場所については明らかではない。当時は無線通信が実用化されて間もない頃で、それを装備した船舶はわずかであり、従って海上の気象観測網が極めて貧弱で、特に日本の南東海上は航行する船も少なく、気象資料が得にくかったという事情があった。更にこの台風のような規模の小さい豆台風は発見が難しく、上陸直前まで観測網にかからないのが普通であった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%B0%BE%E5%8F%B0%E9%A2%A8
気象衛星の歴史
https://www.data.jma.go.jp/mscweb/ja/general/sathistory.html
日本の静止気象衛星のあゆみ
https://www.data.jma.go.jp/sat_info/himawari/enkaku.html
>>802
発生の時期・場所については明らかではない。当時は無線通信が実用化されて間もない頃で、それを装備した船舶はわずかであり、従って海上の気象観測網が極めて貧弱で、特に日本の南東海上は航行する船も少なく、気象資料が得にくかったという事情があった。更にこの台風のような規模の小さい豆台風は発見が難しく、上陸直前まで観測網にかからないのが普通であった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%B0%BE%E5%8F%B0%E9%A2%A8
気象衛星の歴史
https://www.data.jma.go.jp/mscweb/ja/general/sathistory.html
日本の静止気象衛星のあゆみ
https://www.data.jma.go.jp/sat_info/himawari/enkaku.html
>>802
805渡る世間は名無しばかり
2024/08/12(月) 17:23:58.32ID:a42r1157806渡る世間は名無しばかり
2024/08/12(月) 17:32:15.11ID:a42r1157 台風とは
熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼びますが、このうち北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領域)または南シナ海に存在し、なおかつ低気圧域内の最大風速(10分間平均)がおよそ17m/s(34ノット、風力8)以上のものを「台風」と呼びます。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-1.html
ドボラック法(ドボラックほう、英語: Dvorak methodまたは英: Dvorak technique)は、気象衛星が可視光・赤外線で撮影した画像を利用して、熱帯低気圧の勢力(中心気圧・最大風速・台風半径など)を推定する手法である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E6%B3%95
↓
東北地方のアメダス実況(風向・風速)
12日17:20現在
https://tenki.jp/lite/amedas/2/wind.html
https://imageflux.tenki.jp/large-lite/static-images/amedas/2024/08/12/17/20/00/wind/area-2-large.jpg
熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼びますが、このうち北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領域)または南シナ海に存在し、なおかつ低気圧域内の最大風速(10分間平均)がおよそ17m/s(34ノット、風力8)以上のものを「台風」と呼びます。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-1.html
ドボラック法(ドボラックほう、英語: Dvorak methodまたは英: Dvorak technique)は、気象衛星が可視光・赤外線で撮影した画像を利用して、熱帯低気圧の勢力(中心気圧・最大風速・台風半径など)を推定する手法である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E6%B3%95
↓
東北地方のアメダス実況(風向・風速)
12日17:20現在
https://tenki.jp/lite/amedas/2/wind.html
https://imageflux.tenki.jp/large-lite/static-images/amedas/2024/08/12/17/20/00/wind/area-2-large.jpg
807渡る世間は名無しばかり
2024/08/12(月) 17:32:35.72ID:a42r1157 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633684326/458-475
468 ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 15:56:33.62 ID:TdLLzZ5i0
>> 453 去年のUターン台風の捏造の前科がある笑
気象庁発表
令和02年10月12日09時 台風第14号
https://www.j-cast.com/assets_c/2020/10/news_20201012200217-thumb-autox380-187244.jpg
10月12日09時00分 衛星画像
https://storage.tenki.jp/archive/satellite/2020/10/12/09/00/00/japan-near-large.jpg
468 ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 15:56:33.62 ID:TdLLzZ5i0
>> 453 去年のUターン台風の捏造の前科がある笑
気象庁発表
令和02年10月12日09時 台風第14号
https://www.j-cast.com/assets_c/2020/10/news_20201012200217-thumb-autox380-187244.jpg
10月12日09時00分 衛星画像
https://storage.tenki.jp/archive/satellite/2020/10/12/09/00/00/japan-near-large.jpg
808渡る世間は名無しばかり
2024/08/12(月) 17:34:39.53ID:AGxdeNPq809 警備員[Lv.41][SR武][SR防]:0.05969632 (3段)
2024/08/12(月) 17:47:23.78ID:DZYpA4B9Status ♠Q ♦2 ♣Q ♦Q ♥5 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
3.63, 4.49, 4.16(1566.621094) Proc. [0.502820 sec.]
810渡る世間は名無しばかり
2024/08/12(月) 19:38:56.43ID:5byrfl3S 抱かれて昇天する梨菜と友里(^ω^ )
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジ渡邊渚さんが初フォトエッセーお渡し会 2Fフロアを「完全封鎖」の超厳戒 [ひかり★]
- 中居正広の記事を訂正した『週刊文春』関係者をTBSが取材 「あの時点ではきっちりと分かっていなかったということです」と回答 [冬月記者★]
- 【芸能】元TBSアナ「若くて見た目の整った女性しか映す価値はないとの思い込みを捨ててほしい」 フジ問題でテレビ業界に言及 [冬月記者★]
- エアコン暖房を一晩中つけっぱなしにしていると、電気代はどうなるのか 家電のプロが回答 [お断り★]
- 古市憲寿氏の〝文春廃刊〟発言に共演ジャーナリスト「タレント社会学者」「やめた方がいい」 [jinjin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪
- トランプ「日本ちゅき❤にほんちゅき❤日本ちゅき❤」👈こいつ何があったん? [918057362]
- 東京で雪!東京で雪ィ!東京で雪ィィィィィ!!!!! [819669825]
- 【謎】ビートたけしにあって、松本人志になかったもの [312375913]
- ホロライブスレ(ID無し)👊
- ふ と ん は