!extend::default:1000:512:donguri=0/2:
misakichiunkoaiyamayoshinonokamiiro
実況 ◆ TBSテレビ 53015
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1722319771/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
探検
実況 ◆ TBSテレビ 53016
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり (3段)
2024/07/30(火) 16:10:35.80ID:JZSAV3iA2024/07/30(火) 16:29:45.47ID:/380nJTJ
だが図1では、あまりたいしたことのない気温の上昇が、さも一大事であるかのように見える。
トリックは「平均操作」にある。一つ一つの観測所のデータを見ると、じつは自然変動はものすごく大きい。その時間的な傾向も、観測所ごとに全く異なり、気温が上がるところ、下がるところ、様々である。
図2で、それを端的に見ることができる。「観測所ごと、かつ、季節ごと」の気温の平年からの差分を見ると、プラスマイナス4℃ぐらいあるのはごく普通のことだと解る。言い換えると、例えば、「今年の冬は例年より4℃も寒かった」などということは、頻繁に起きてきた訳だ。
このように、「空間的な平均」を取るのをやめ、「時間的な平均」の期間を短くすると、「120年で1.2℃の地球温暖化」なるものは、人々が感じている日々の気温の変化とは、全く関係のないものだと理解できる。
https://cigs.canon/article/20210426_5779.html
トリックは「平均操作」にある。一つ一つの観測所のデータを見ると、じつは自然変動はものすごく大きい。その時間的な傾向も、観測所ごとに全く異なり、気温が上がるところ、下がるところ、様々である。
図2で、それを端的に見ることができる。「観測所ごと、かつ、季節ごと」の気温の平年からの差分を見ると、プラスマイナス4℃ぐらいあるのはごく普通のことだと解る。言い換えると、例えば、「今年の冬は例年より4℃も寒かった」などということは、頻繁に起きてきた訳だ。
このように、「空間的な平均」を取るのをやめ、「時間的な平均」の期間を短くすると、「120年で1.2℃の地球温暖化」なるものは、人々が感じている日々の気温の変化とは、全く関係のないものだと理解できる。
https://cigs.canon/article/20210426_5779.html
2024/07/30(火) 16:36:42.16ID:/380nJTJ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1713538301/962-
そして、こうしたあおり文句をあまりに連発すれば、かえって逆効果になりかねないというのだ。
「例えば降水量についても、観測地点は全国に約1300カ所あります。雨が降る場所は年ごとにばらつきがあるので『観測史上最大』の数値はしばしば記録されていく。にもかかわらず、その1カ所のみを取り上げ、あたかも列島全体が大変であるというような報じ方は適切ではありません」
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1703289440/425-
異常気象?「観測史上初」が続発するカラクリ 日本では年間約50件の史上初を観測
https://toyokeizai.net/articles/-/158921?display=b
武田教授が激怒。NHKが使う「観測史上、最高の雨量」という脅し
https://www.mag2.com/p/news/458157
そして、こうしたあおり文句をあまりに連発すれば、かえって逆効果になりかねないというのだ。
「例えば降水量についても、観測地点は全国に約1300カ所あります。雨が降る場所は年ごとにばらつきがあるので『観測史上最大』の数値はしばしば記録されていく。にもかかわらず、その1カ所のみを取り上げ、あたかも列島全体が大変であるというような報じ方は適切ではありません」
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1703289440/425-
異常気象?「観測史上初」が続発するカラクリ 日本では年間約50件の史上初を観測
https://toyokeizai.net/articles/-/158921?display=b
武田教授が激怒。NHKが使う「観測史上、最高の雨量」という脅し
https://www.mag2.com/p/news/458157
2024/07/30(火) 16:37:26.07ID:/380nJTJ
都市水害と称されるからには、洪水にどのような変化が認められるのか、そして水害の内容がどんな変貌を見せているのか、ということになる。洪水でいえば、量より質、つまり洪水の期間に流れる全量の変化より、ピーク時の流量だけが極端に大きくなってくることである。水害ということでいえば、従来は水害にならなかった洪水氾濫でも水害になってしまうということである。 都市が造られると、それに伴って道路が整備され、その道路には側溝が造られる。当然、住宅には雨どいが作られ、できるだけ早く川に雨水を流そうとするようになる。そのため降る雨の量が昔と変わらなくても、降った雨が川に到達する時間は飛躍的に短縮されることになる。もともと、地中にしみ込む雨の量はたかが知れているもので、どんなに自然が残っていても、短時間に大量の雨が降るとしみ込まないで流れてしまう。逆に言えば、しみ込むような雨なら洪水は起こらない。だから、しみ込むかしみ込まないかが問題なのではなく、降った雨を時間を短縮して流そうとするから洪水が起きるのである。そうした現象を都市型洪水(自然現象)と呼ぶ。
https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/1999/html/d.htm
また、水田であれば洪水になっても水害とは呼ばれなかったが、家が建てば水害になってしまう。かつては雨が降ると、雨水は田んぼなら約24時間、蓮の生えるような池なら約48時間位の間遊んでいた。しかし、今ではそのような所にも住宅を建てるようになり、そして少しでも雨水が溜まると、住民は「被害が出る」と騒ぐようになった。要は住民にとって、周囲に雨水が少しでも滞留することは許されないことなのだ。今まで許容してきたことが被害になってしまう、その住民意識が都市水害発生の根っこのところにあるといえる。さらに近年では、単に田んぼを潰して住宅を建てるから都市水害が発生する、というシンプルな図式だけではない。田んぼを潰して住宅を建てる時は、水に浸かりたくないから盛土をする。皆が盛土をするから、雨が降ると風呂にたくさんの人が入った時のように水位が上がるというようなことも起こり、盛土をするのを敵視する所さえ出ている。このように水害が以前より悪い方向に進んでいくことを、都市型水害の進化という。現在の都市型水害は様々な内容を伴って進化している。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1719929563/320-
https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/1999/html/d.htm
また、水田であれば洪水になっても水害とは呼ばれなかったが、家が建てば水害になってしまう。かつては雨が降ると、雨水は田んぼなら約24時間、蓮の生えるような池なら約48時間位の間遊んでいた。しかし、今ではそのような所にも住宅を建てるようになり、そして少しでも雨水が溜まると、住民は「被害が出る」と騒ぐようになった。要は住民にとって、周囲に雨水が少しでも滞留することは許されないことなのだ。今まで許容してきたことが被害になってしまう、その住民意識が都市水害発生の根っこのところにあるといえる。さらに近年では、単に田んぼを潰して住宅を建てるから都市水害が発生する、というシンプルな図式だけではない。田んぼを潰して住宅を建てる時は、水に浸かりたくないから盛土をする。皆が盛土をするから、雨が降ると風呂にたくさんの人が入った時のように水位が上がるというようなことも起こり、盛土をするのを敵視する所さえ出ている。このように水害が以前より悪い方向に進んでいくことを、都市型水害の進化という。現在の都市型水害は様々な内容を伴って進化している。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1719929563/320-
2024/07/30(火) 16:38:18.59ID:/380nJTJ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1721742509/938-
2.江戸時代も現代に匹敵するほど暑かった
ところが、図1に江戸時代の7月の平均気温データを追加すると、単純な気温上昇とはいえなくなってくる(図2)。1839~1855 年のデータは、「霊験候簿」に記録されている徳川幕府の暦を作成していた天文方による1日3・4回の気温観測、1872~1878年のデータは、ドイツの気象学者のErwin Knipping(クニッピング)による1日3回の神田錦町の開成学校での気温観測である注4)。1855~1878年の間はデータが存在しないので、水戸藩の商人であった大高氏による「大高氏記録」から得た茨城県水戸の寒暖計による気温データを示した。図2を見ると、1840~1850年の間はその前後に比べて明らかに温暖であり、特に1853年には7月平均気温で29℃を記録している。この値は、1876年以降における東京気象官署の観測史上最大であった28.5℃(2001年・2004年)を上回る。また、同年には水戸の気温も東京に匹敵する。山形県川西町でも、古日記の天候記録から1853年の7月の平均気温が31.8℃(誤差±1.21℃)と推定されている注5)。日記から復元された気温データには推定誤差が含まれるので注意が必要であるが、少なくとも1850年代前半が現在に匹敵するほど温暖だったことは確かなようだ。
https://cigs.canon/article/20211020_6305.html
2.江戸時代も現代に匹敵するほど暑かった
ところが、図1に江戸時代の7月の平均気温データを追加すると、単純な気温上昇とはいえなくなってくる(図2)。1839~1855 年のデータは、「霊験候簿」に記録されている徳川幕府の暦を作成していた天文方による1日3・4回の気温観測、1872~1878年のデータは、ドイツの気象学者のErwin Knipping(クニッピング)による1日3回の神田錦町の開成学校での気温観測である注4)。1855~1878年の間はデータが存在しないので、水戸藩の商人であった大高氏による「大高氏記録」から得た茨城県水戸の寒暖計による気温データを示した。図2を見ると、1840~1850年の間はその前後に比べて明らかに温暖であり、特に1853年には7月平均気温で29℃を記録している。この値は、1876年以降における東京気象官署の観測史上最大であった28.5℃(2001年・2004年)を上回る。また、同年には水戸の気温も東京に匹敵する。山形県川西町でも、古日記の天候記録から1853年の7月の平均気温が31.8℃(誤差±1.21℃)と推定されている注5)。日記から復元された気温データには推定誤差が含まれるので注意が必要であるが、少なくとも1850年代前半が現在に匹敵するほど温暖だったことは確かなようだ。
https://cigs.canon/article/20211020_6305.html
2024/07/30(火) 16:38:41.74ID:/380nJTJ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1721225298/575-
東京(東京都) 1964年5月24日 (3時間ごとの値)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1964&month=5&day=24&view=
9:00 23.9℃ 12:00 29.3℃ 15:00 26.8℃
↓
気温の統計では、その測定間隔に注意する必要がある。SYNOPは3時間ごと、MATERは1時間ごとの測定(通報)であるため、これらのデータを用いた平均気温は、日平均気温であれば8回や24回の平均となる。この間隔は技術革新により次第に短くなってきており、アメダスの例を挙げれば2002年までは1時間ごと、2008年までは10分ごと、2008年以降は10秒ごとと改良されている。これにより誤差が出る事も分かっている。平均すると、1時間ごとの最高気温は0.5℃、10分ごとの最高気温は0.2℃、それぞれ現在よりも低い値であるほか、1時間ごとの最低気温は0.2℃、10分ごとの最低気温は0.1℃、それぞれ現在よりも高い値であると報告されている[2]。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1716561604/548-
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1721432802/774-
東京(東京都) 1964年5月24日 (3時間ごとの値)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1964&month=5&day=24&view=
9:00 23.9℃ 12:00 29.3℃ 15:00 26.8℃
↓
気温の統計では、その測定間隔に注意する必要がある。SYNOPは3時間ごと、MATERは1時間ごとの測定(通報)であるため、これらのデータを用いた平均気温は、日平均気温であれば8回や24回の平均となる。この間隔は技術革新により次第に短くなってきており、アメダスの例を挙げれば2002年までは1時間ごと、2008年までは10分ごと、2008年以降は10秒ごとと改良されている。これにより誤差が出る事も分かっている。平均すると、1時間ごとの最高気温は0.5℃、10分ごとの最高気温は0.2℃、それぞれ現在よりも低い値であるほか、1時間ごとの最低気温は0.2℃、10分ごとの最低気温は0.1℃、それぞれ現在よりも高い値であると報告されている[2]。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1716561604/548-
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1721432802/774-
2024/07/30(火) 16:39:17.23ID:/380nJTJ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1721657261/390-
気温を測定する高度が決まっても,これを測定するのはけっこう難しいことはご存じですか.体温は温度計(体温計)を脇に挟むことで測定できますが,大気中にセンサーをおくことだけでは気温は測定することはできません.それは,大気中においたセンサーは,気温ではなく,センサー自身の温度を測定するからです.このセンサーが測定した温度は,気温に,太陽からの放射(太陽放射,日射)と大気からの放射(大気放射),そして風雨などの影響を受けた温度が加わった温度を測定しているのです.
この太陽放射と大気放射,風雨などの影響を取り除くために,以前は,「百葉箱」という物の中に温度センサーを取り付けて,気温を測定していました.
https://hesodim.or.jp/toritani/tag/%E5%BC%B7%E5%88%B6%E9%80%9A%E9%A2%A8%E7%AD%92
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1720224941/87-97
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74
科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate”
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
気温を測定する高度が決まっても,これを測定するのはけっこう難しいことはご存じですか.体温は温度計(体温計)を脇に挟むことで測定できますが,大気中にセンサーをおくことだけでは気温は測定することはできません.それは,大気中においたセンサーは,気温ではなく,センサー自身の温度を測定するからです.このセンサーが測定した温度は,気温に,太陽からの放射(太陽放射,日射)と大気からの放射(大気放射),そして風雨などの影響を受けた温度が加わった温度を測定しているのです.
この太陽放射と大気放射,風雨などの影響を取り除くために,以前は,「百葉箱」という物の中に温度センサーを取り付けて,気温を測定していました.
https://hesodim.or.jp/toritani/tag/%E5%BC%B7%E5%88%B6%E9%80%9A%E9%A2%A8%E7%AD%92
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1720224941/87-97
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74
科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate”
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
2024/07/30(火) 16:40:12.83ID:/380nJTJ
佐野(栃木)36.8℃ 今年一番の高温 東京都心も33.4℃で今年最高 25日(火)も暑さ続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb86ba247870b2ce7887941ded9f85d676654e7b/images/001
↓
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1719215728/16-31
あついぞ熊谷!最高気温日本一になーれ。宇都宮気象台プロデュース佐野だよん。温度計見てみるとズルがすぐ分かっちゃうのよん。しかも館林の温度計が移転した2018年から急に温度が高く出るようになったのよんwww #ズル熊 #ズル佐野
https://x.com/myRabi_chan/status/1551527556507381760
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFFMaAAEdfTS?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFPDacAADxz1?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFbCacAAPBMj?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFpDaAAA8tB1?format=jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb86ba247870b2ce7887941ded9f85d676654e7b/images/001
↓
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1719215728/16-31
あついぞ熊谷!最高気温日本一になーれ。宇都宮気象台プロデュース佐野だよん。温度計見てみるとズルがすぐ分かっちゃうのよん。しかも館林の温度計が移転した2018年から急に温度が高く出るようになったのよんwww #ズル熊 #ズル佐野
https://x.com/myRabi_chan/status/1551527556507381760
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFFMaAAEdfTS?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFPDacAADxz1?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFbCacAAPBMj?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFpDaAAA8tB1?format=jpg
2024/07/30(火) 16:41:13.10ID:/380nJTJ
アメダス 佐野(サノ)
9:00 33.3℃ 12:00 38.5℃ 15:00 38.9℃
07/29 最高気温 41.0℃ 14:00
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=41361&area_type=offices&area_code=090000&format=table1h&elems=53400
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=41&block_no=1018&year=2024&month=7&day=29&view=
>>8 >>10
日中の最高気温は栃木県佐野市で41度ちょうどと、ことし全国で最も高くなり、国内の過去最高にあと0.1度まで迫る記録的な暑さとなりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240729/k10014527831000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240729/K10014527831_2407291907_0729190805_02_04.jpg
9:00 33.3℃ 12:00 38.5℃ 15:00 38.9℃
07/29 最高気温 41.0℃ 14:00
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=41361&area_type=offices&area_code=090000&format=table1h&elems=53400
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=41&block_no=1018&year=2024&month=7&day=29&view=
>>8 >>10
日中の最高気温は栃木県佐野市で41度ちょうどと、ことし全国で最も高くなり、国内の過去最高にあと0.1度まで迫る記録的な暑さとなりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240729/k10014527831000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240729/K10014527831_2407291907_0729190805_02_04.jpg
2024/07/30(火) 16:41:54.09ID:/380nJTJ
アメダス 館林(タテバヤシ)
9:00 34.3℃ 12:00 38.6℃ 15:00 38.8℃
07/29 最高気温 40.2℃ 14:20
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=42366&area_type=offices&area_code=100000&format=table1h&elems=53400
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=42&block_no=0356&year=2024&month=7&day=29&view=
>>8 >>10
9:00 34.3℃ 12:00 38.6℃ 15:00 38.8℃
07/29 最高気温 40.2℃ 14:20
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=42366&area_type=offices&area_code=100000&format=table1h&elems=53400
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=42&block_no=0356&year=2024&month=7&day=29&view=
>>8 >>10
2024/07/30(火) 16:42:18.43ID:/380nJTJ
アメダス 日田(ヒタ)
9:00 31.3℃ 12:00 37.5℃ 15:00 26.4℃
07/25 最高気温 39.0℃ 12:50
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=83137&area_type=offices&area_code=440000&format=table1h&elems=53414
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=83&block_no=47814&year=2024&month=7&day=25&view=
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1721892445/-14
大分県日田市で39.0℃、福岡県太宰府市も37.6℃ 九州北部で軒並み気温上昇
2024/7/25 14:32
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1238825/
9:00 31.3℃ 12:00 37.5℃ 15:00 26.4℃
07/25 最高気温 39.0℃ 12:50
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=83137&area_type=offices&area_code=440000&format=table1h&elems=53414
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=83&block_no=47814&year=2024&month=7&day=25&view=
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1721892445/-14
大分県日田市で39.0℃、福岡県太宰府市も37.6℃ 九州北部で軒並み気温上昇
2024/7/25 14:32
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1238825/
2024/07/30(火) 16:42:46.74ID:/380nJTJ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1722204106/563-
札幌(石狩地方) 2024年7月22日 (1時間ごとの値)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=14&block_no=47412&year=2024&month=07&day=22&view=
9:00 27.8℃ 12:00 32.8℃ 15:00 33.1℃
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1722037445/470-491
北海道内は上空の暖気と強い日ざしの影響で内陸を中心に気温が上昇し、札幌市の最高気温は34.7度を観測しました。
https://www.hbc.co.jp/news/3f650b207ebc38d0c450363cfca55439.html
札幌(石狩地方) 2024年7月22日 (1時間ごとの値)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=14&block_no=47412&year=2024&month=07&day=22&view=
9:00 27.8℃ 12:00 32.8℃ 15:00 33.1℃
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1722037445/470-491
北海道内は上空の暖気と強い日ざしの影響で内陸を中心に気温が上昇し、札幌市の最高気温は34.7度を観測しました。
https://www.hbc.co.jp/news/3f650b207ebc38d0c450363cfca55439.html
2024/07/30(火) 16:44:25.72ID:lxCQAsoV
>>1
逆に言えば、子供のうちに始めて子供のうちに辞めてるんだな
逆に言えば、子供のうちに始めて子供のうちに辞めてるんだな
16渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:45:40.80ID:lEWcx7OM シラクが大好きだったよな
17渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:46:00.41ID:0CpLvDmO JUDOと柔道は別物
2024/07/30(火) 16:46:00.47ID:97a2QqNF
チョコプラにしか見えんのよ
19渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:46:04.20ID:dj9nzx2c 自制心
阿部詩は悪い手本
阿部詩は悪い手本
20渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:46:38.70ID:80LLnuU0 これから朝鮮人が祖国へ帰り、道徳を教えるんだぞ
21渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:46:48.90ID:wHZZucSK なんだこのBBA??
2024/07/30(火) 16:46:51.54ID:TzpqV17A
こういう話を繰り出せる人は使える専門家だよな!
23渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:46:56.02ID:wpeUUTP3 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
24渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:46:56.35ID:0CpLvDmO はいぶっこみ
2024/07/30(火) 16:46:58.35ID:C58XI7l8
ぶっこ
26渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:47:06.29ID:nwkWh0Zb ぶっこみと聞いて飛んで来ますた(´・ω・`)
27渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:47:07.13ID:OjjTQVaq 瀬能あづさ
2024/07/30(火) 16:47:08.01ID:riciIo3g
ぶっっっっ
29渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:47:08.43ID:Bv8fPOPj おもしろいおばさんだな
30渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:47:09.10ID:lEWcx7OM 流れをぶった切りぶっこみニュース
31渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:47:10.33ID:dEYiAXNv ぶっこみ
2024/07/30(火) 16:47:14.64ID:/380nJTJ
柔道 不可解判定にバブルファスはブチ切れ 技をかけたはずが→3回目の指導で反則負け 場内大ブーイング 角田は決勝進出も「誤審ばかり」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d197f761259cd75f4303cb8db16570fbf864358/comments
試合の流れから見ても、角田さんの得意の巴投げからの腕ひしぎ十字固めを悉く対策されて決めきれず、試行錯誤する中で体力が消費されて手が止まってきたところを相手の大外刈りの狙いが効き始めていたタイミングだった
バブルファス選手としては自分の流れに傾いてむしろ積極的になってきたところでの指導ですから、確かに納得しづらい気持ちは分かりますね
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1722204106/581-
【柔道】また微妙判定?48キロ級・角田夏実に反則負けの相手が審判に詰め寄る 会場はブーイング
https://news.yahoo.co.jp/articles/77e642bdc721e6aa5a642ecbd758750a2d58f457/comments
柔道・角田夏実が銀メダル以上確定も、不可解判定に対戦相手が”ブチギレ”! 審判を睨みつけた態度に海外記者は苦言「泥をかぶった」【パリ五輪】
https://news.yahoo.co.jp/articles/de038f47b76429e80d4f243b54c0ebf0e5791fe1
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d197f761259cd75f4303cb8db16570fbf864358/comments
試合の流れから見ても、角田さんの得意の巴投げからの腕ひしぎ十字固めを悉く対策されて決めきれず、試行錯誤する中で体力が消費されて手が止まってきたところを相手の大外刈りの狙いが効き始めていたタイミングだった
バブルファス選手としては自分の流れに傾いてむしろ積極的になってきたところでの指導ですから、確かに納得しづらい気持ちは分かりますね
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1722204106/581-
【柔道】また微妙判定?48キロ級・角田夏実に反則負けの相手が審判に詰め寄る 会場はブーイング
https://news.yahoo.co.jp/articles/77e642bdc721e6aa5a642ecbd758750a2d58f457/comments
柔道・角田夏実が銀メダル以上確定も、不可解判定に対戦相手が”ブチギレ”! 審判を睨みつけた態度に海外記者は苦言「泥をかぶった」【パリ五輪】
https://news.yahoo.co.jp/articles/de038f47b76429e80d4f243b54c0ebf0e5791fe1
33渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:47:15.42ID:zyeHxQa4 卓球始まるよ
34渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:47:20.09ID:dj9nzx2c はいchチェンジ
2024/07/30(火) 16:47:21.08ID:7JCtuUqD
楳図かずおは?
36渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:47:23.10ID:bSJbdXgs ぶっこみニダ
2024/07/30(火) 16:47:23.61ID:VMOBTrG0
ぶっこみ
38渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:47:24.70ID:wHZZucSK 伊藤潤二www
39渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:47:30.53ID:80LLnuU0 ホラーアニメと言えば、ゴーストハントだ
2024/07/30(火) 16:47:36.11ID:drdMYL9M
反日運動はいいのか?
41渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:47:37.50ID:20Q8ZolI 秋山が物真似しそうな雰囲気の人だな
2024/07/30(火) 16:47:39.92ID:AngroMKw
モデルの淵さんは?
2024/07/30(火) 16:47:41.42ID:31wvPKZp
ぶっさ
2024/07/30(火) 16:47:52.74ID:eLDSMI0l
富江ってギャグマンガじゃないのか
45渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:47:54.88ID:kNgET5Td 逆に伊藤潤二って何で日本でそんな人気ないんだ?
46渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:47:55.36ID:MZjQR9LR <ヽ`∀´ > キャベツニラ
2024/07/30(火) 16:47:55.98ID:5VeOemyX
どうでも良い
48渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:47:58.89ID:Mg5aiOVR ぶっこみチョン
チャンネルチェンジNHK
チャンネルチェンジNHK
50渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:48:03.01ID:wHZZucSK オチがクソつまんねー漫画の人w
2024/07/30(火) 16:48:05.04ID:0p/ZkCx4
そういえば伊藤潤二が怖さの抜けたコラボしてたな
52渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:48:07.96ID:0uYl1Agp 伊藤潤二はまぁにんきなんじゃね(´・ω・`)
2024/07/30(火) 16:48:09.68ID:Xd+pG5PF
根室のほうに行ったら原野に富江みたいのがたくさんあるよな
2024/07/30(火) 16:48:09.80ID:m1J63PuQ
朝ドラに出てる片岡凜にこの役をやらせたい
55渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:48:15.90ID:42v0KXRK 半万年ゴミ箱半島
日本に抱きついて、同等視して貰いたがる
日本に抱きついて、同等視して貰いたがる
2024/07/30(火) 16:48:15.98ID:go9ZbFBc
また当たり前のように韓国ニュースを日本のニュースに混ぜ込む
2024/07/30(火) 16:48:16.36ID:p4Gjte9h
柔道これから日テレで始まるよ
2024/07/30(火) 16:48:16.54ID:fDGZ222O
矢部浩之のおかん
59渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:48:16.75ID:Bv8fPOPj 伊藤潤二って渦巻の人か
2024/07/30(火) 16:48:20.63ID:4ETqUcs0
伊藤潤二の富江韓国女性っぽい
2024/07/30(火) 16:48:23.20ID:31wvPKZp
コンビニに売ってたホラー漫画ぽい
62渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:48:24.60ID:/9BwhHxQ スレ勢いがすごかったけどそういうことか
2024/07/30(火) 16:48:29.17ID:drdMYL9M
韓国もけっこうホラー映画とか作るもんな
64渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:48:32.53ID:wHZZucSK 一時期漫画スレで貼られまくってたけどオチが死ぬほどつまらなかった人
2024/07/30(火) 16:48:37.67ID:TzpqV17A
韓国の針かき氷は食べたいとは思う・・・
2024/07/30(火) 16:48:38.45ID:MW6zNzGj
原作をパクられて
起源を主張され賠て
償金を請求されるぞ
起源を主張され賠て
償金を請求されるぞ
2024/07/30(火) 16:48:39.85ID:31wvPKZp
後ろにオマイラ
68渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:48:40.22ID:mV1QrPba ウォニョンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
69渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:48:43.55ID:UHjoirG+ 隙あらば韓国
2024/07/30(火) 16:48:44.19ID:0VlCNPOo
映画全部観たけど、うーん
2024/07/30(火) 16:48:46.92ID:SyohOVfB
やっぱ韓国が起源ニダ<`∀´>
2024/07/30(火) 16:48:50.18ID:7JCtuUqD
似てるわwww
73渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:48:50.27ID:zyeHxQa4 エコエコアザラクくらいしか読んだことねえわ
74渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:48:54.72ID:wHZZucSK 悪口じゃね?www
2024/07/30(火) 16:48:58.32ID:0p/ZkCx4
>>45
ホラー漫画自体人気無いし、もっとポップなオカルト物じゃないと無理
ホラー漫画自体人気無いし、もっとポップなオカルト物じゃないと無理
76渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:49:00.09ID:Bv8fPOPj 怖いというより気持ち悪かった
2024/07/30(火) 16:49:00.18ID:n9H6+av4
一時期いろんな若手女優が富江役やってたな
2024/07/30(火) 16:49:03.13ID:Xot2dnzG
美しい…のか?
79渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:49:04.55ID:WU5n5yLo 確かに似ている
2024/07/30(火) 16:49:05.74ID:inZ4M211
まるで国内ニュースのように扱うTBS
開設時の会社名はKTVでKはもちろん某国
開設時の会社名はKTVでKはもちろん某国
2024/07/30(火) 16:49:06.18ID:8G6lLm/O
あれ?反日なのに何なのデブ
82渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:49:06.37ID:nwkWh0Zb 黒糖ボーロ食べたら唇がぱっくり割れて血だらけだ(´;ω;`)
83渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:49:07.23ID:kNgET5Td 確かに富江っぽい
84渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:49:07.61ID:ubc4tP7l まともなニュースやらんのか?
2024/07/30(火) 16:49:09.30ID:iYGAN6+c
登場人物が全部韓国人になったりせんのか
2024/07/30(火) 16:49:09.88ID:t9rC7NGq
>>60
富江っぽく整形
富江っぽく整形
87渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:49:10.48ID:T7yFnpfl 伊藤潤二👍
2024/07/30(火) 16:49:10.65ID:/380nJTJ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1720015708/640
2 国旗の由来
「太極(テグ)旗」とも言われる。白地が国土を、円が国民を、四つの四角い記号が政府を意味する。白は平和の精神、中央の円は太極といって宇宙を表し、青は陰を、赤は陽を示し、陰陽が一つとなって万物を創造することを表している。
https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/search/research_guide/olympic_paralympic/area_studies/index/korea/index.html
https://chargepure.com/?p=360
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1719751550/216-
66 名前: ツシマヤマネコ(東京都) [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 18:26:19.61 ID:5Y+ZHqHH0
カズの父親は在日朝鮮人だよ
2 国旗の由来
「太極(テグ)旗」とも言われる。白地が国土を、円が国民を、四つの四角い記号が政府を意味する。白は平和の精神、中央の円は太極といって宇宙を表し、青は陰を、赤は陽を示し、陰陽が一つとなって万物を創造することを表している。
https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/search/research_guide/olympic_paralympic/area_studies/index/korea/index.html
https://chargepure.com/?p=360
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1719751550/216-
66 名前: ツシマヤマネコ(東京都) [sage] 投稿日: 2013/06/25(火) 18:26:19.61 ID:5Y+ZHqHH0
カズの父親は在日朝鮮人だよ
2024/07/30(火) 16:49:10.86ID:eLDSMI0l
富江そっくり選手権は中国だか台湾の人が優勝
2024/07/30(火) 16:49:12.24ID:TzpqV17A
サザエサン
91渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:49:12.75ID:UHjoirG+ シネ
2024/07/30(火) 16:49:14.12ID:iQ96alxO
楳図かずお展やらねーかな
2024/07/30(火) 16:49:17.07ID:31wvPKZp
でも日本では人気ないから
2024/07/30(火) 16:49:19.30ID:drdMYL9M
貞子も美女だしな
95渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:49:21.30ID:D/c0gTBg ぶっこみ目的バレバレ
2024/07/30(火) 16:49:22.73ID:7JCtuUqD
ハロウィンメイクやろ
97渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:49:28.49ID:42v0KXRK >>56
チョン酷がそばにある日常=在日チョン酷人の生存環境が良くなるから
チョン酷がそばにある日常=在日チョン酷人の生存環境が良くなるから
2024/07/30(火) 16:49:30.26ID:0p/ZkCx4
ブルゾンちえみかしら
2024/07/30(火) 16:49:30.43ID:r2v237nw
ウリエやめんか
100渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:49:35.35ID:wHZZucSK101渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:49:37.63ID:dEYiAXNv 何のニュースなんだ
102渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:49:40.34ID:vI2bRENN 要するに向こうの整形顔に近いのね
103渡る世間は名無しばかり
2024/07/30(火) 16:49:40.90ID:6JWPjeaw 死んだはずだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「外国人だなって、アジア系の」「中国じゃなく英語」小学生4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 [樽悶★]
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- (´・ω・`)…
- 家族、友人、パートナーにこれだけは絶対やって欲しくない趣味
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる★8 [617981698]
- ジークアクスの鶴巻監督、ギャグマンガ日和に嫉妬して存在を消していた