X



実況 ◆ TBSテレビ 52977

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 17:29:41.68ID:xIUhykyA0
実況 ◆ TBSテレビ 52976
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1721803935/
2024/07/24(水) 18:03:56.25ID:xw3eoufF
たっか
2024/07/24(水) 18:03:59.43ID:y9fFO47f
たかっ
2024/07/24(水) 18:03:59.60ID:aj1xeIAh
たけええええ
721渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:04:03.84ID:aZDuL4QS
なんか探せばウナギの味にそっくりなヘビとかいそうじゃね
2024/07/24(水) 18:04:07.22ID:eRDIasfI
高すぎだろ
723渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:04:08.24ID:K3AT4Awu
パン配りを報道しといてうなぎの話し流すとかバカなの?
724渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:04:11.73ID:ll4NFAcR
明日買おうかな、うなぎ
2024/07/24(水) 18:04:12.08ID:1DrcI5cS
>>709
鰻の方が骨っぽさと臭みがあるからね
2024/07/24(水) 18:04:15.22ID:xw3eoufF
貧乏だからスーパーのでいいわ
2024/07/24(水) 18:04:19.70ID:CFUq+tP+
>>715
コストがもう少し下がればね~
2024/07/24(水) 18:04:25.83ID:Qw2fLuoX
もう白飯にタレでいいよ(´・ω・`)
2024/07/24(水) 18:04:26.23ID:SnEblGuy
江戸時代の宣伝文句に乗せられ続ける日本人
730渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:04:28.36ID:rG841zIm
高いのをわざわざ食べる人の気持ちがわからない

けど、カネある人はガンガン使ってね!
731渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:04:28.62ID:lZrArLYb
4000円だしてうな重たべるんなら
安い焼肉屋のがいいな
2024/07/24(水) 18:04:50.23ID:eRDIasfI
コスト一匹いくらよ2000くらいか?
2024/07/24(水) 18:04:52.91ID:gFj5ixA7
1年に一度食べるレベルの高さじゃないな
2024/07/24(水) 18:04:53.49ID:QZSmfiaC
>>731
まさにそれで若年層のうなぎ消費が減ってるそうな
735渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:04:55.32ID:8L0kNyA6
まあ、うなぎ高くてもは一度食べればいいからな
毎日ではないから
2024/07/24(水) 18:04:55.93ID:qEJil/ii
今更鰻高いって言ってるやつは世間を知らないニートなの?
外出してものの値段見てこいよw
737渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:04:57.75ID:ll4NFAcR
天はマーサを欲してる
738渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:04:58.52ID:Km5Ilt7S
国産ウナギなんてもう無いだろ、1週間前に中国からやってきた自称国産ウナギだろ
2024/07/24(水) 18:04:59.23ID:1I1hj6q+
なまず食えよ
740渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:05:11.46ID:lZrArLYb
さかなクンに頼めよ
カブトガニで経験あるし
2024/07/24(水) 18:05:13.04ID:NsxcQTY2
やっと卵からの養殖が可能になる訳か!
やったね!
2024/07/24(水) 18:05:24.04ID:OXqU7CAJ
ウナギが高くて食えないのは政府のせい!とか本気で思っていそうなパヨ
743渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:05:27.07ID:I5aFU0hK
>>738
高知の四万十川になら
2024/07/24(水) 18:05:34.35ID:kh/QFZfs
養殖研究したらうなぎ屋が儲からなくなるからテキトーにのんびりやってそう
2024/07/24(水) 18:05:42.43ID:QZSmfiaC
若者がうなぎを食べなくなったのが少子化の一因
2024/07/24(水) 18:05:44.72ID:i+RcJgRP
一生一度の射精なのに ひでえことする
夢精のほうがまし
2024/07/24(水) 18:05:48.93ID:xw3eoufF
子 って
2024/07/24(水) 18:05:56.06ID:1DrcI5cS
スーパーの魚は25~35%くらい利益を乗せてる
それを引いたのが原価
2024/07/24(水) 18:06:04.47ID:SnEblGuy
ウナギ味のナマズを作る研究はどうなった
2024/07/24(水) 18:06:06.63ID:qjOzSiS5
将来食べられるとは知らずかわいそう
2024/07/24(水) 18:06:09.21ID:y9fFO47f
そこまでして、ウナギを食いたい気持ちが分からない、ウナギより生レバー食いたい、ごま油をぶっかけて
752渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:06:09.63ID:aZDuL4QS
でも去年一昨年よりは安い気がするけどな
去年とかうなぎ買って来ようという気にもなれなかった
753渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:06:13.47ID:lZrArLYb
でも、うなぎの養殖はあれだろ
893が死体の処理に使うから、餌代とかかからないんだろ
まんがに書いてあったぞ
754渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:06:14.30ID:8L0kNyA6
デリケートだな
2024/07/24(水) 18:06:15.17ID:kz+u9fsn
貧弱すぎる
2024/07/24(水) 18:06:15.45ID:49Y6Zooo
こんなのが海渡るんだなぁ
757渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:06:18.22ID:2cpg7Gll
高崎竜太郎
地名 高崎は、明治になってから名付けられた
758渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:06:19.13ID:rG841zIm
だめだこりゃ
2024/07/24(水) 18:06:20.97ID:s8S/zUR2
うへえええ
手間かかってるねえ
2024/07/24(水) 18:06:23.93ID:QZSmfiaC
>>746
無駄撃ちより良くね
761渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:06:30.52ID:2z/4Pvpy
のれそれと同じかな?
2024/07/24(水) 18:06:35.44ID:ziW40jv6
無くても困らないよ
2024/07/24(水) 18:06:39.25ID:LsWWJ4b/
>>744
うなぎ屋は捌いて焼くだけだよ(´・ω・`)
764渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:06:44.13ID:8L0kNyA6
あら
2024/07/24(水) 18:06:45.53ID:u1KlxjEV
鰻なんて高齢者くらいしか食べねえよ
2024/07/24(水) 18:06:56.22ID:QZSmfiaC
>>748
そんな原価率でやっていけるのか
2024/07/24(水) 18:07:01.91ID:eRDIasfI
ヘビ食えよ
2024/07/24(水) 18:07:09.97ID:IHK/o5T2
シビレウナギ
769渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:07:15.88ID:rG841zIm
高ければ買わないだけ
簡単なこと
2024/07/24(水) 18:07:16.59ID:gFj5ixA7
平賀源内のせいで
2024/07/24(水) 18:07:23.89ID:deAW8wB7
倍か
772渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:07:25.59ID:Km5Ilt7S
完全養殖できても今の価格からは下げないだろ
773渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:07:27.42ID:2cpg7Gll
>>763
関西で、ゴムのようなウナギを食べます
2024/07/24(水) 18:07:31.05ID:CFUq+tP+
コスト抑えてもやっぱりやや高くはなりそうやなぁ
2024/07/24(水) 18:07:31.34ID:7Pwiw1iJ
養殖でなくクローンを作ることは出来ないんかなぁ?
STAP細胞とかで・・・(´・ω・`)
2024/07/24(水) 18:07:35.83ID:NsxcQTY2
もう陸地だけで鰻養殖が可能になるんだな・・・・
日本は水には恵まれているしな
2024/07/24(水) 18:07:37.62ID:s8S/zUR2
鰻は年1くらいで食べたくなる
2024/07/24(水) 18:07:39.32ID:1DrcI5cS
>>742
その気になって、何かやらかすのもいるので
扇動工作なんです!
2024/07/24(水) 18:07:39.56ID:i+RcJgRP
>>760
難しいな 鮭さんの見解知りたい
2024/07/24(水) 18:07:40.91ID:kh/QFZfs
>>763
うなぎ屋が仕込んでるなんて言ってないけどw
2024/07/24(水) 18:07:47.07ID:qjOzSiS5
また上の子が我慢させられるのか
2024/07/24(水) 18:07:51.39ID:9mw6IZ+D
中国産で満足
2024/07/24(水) 18:07:51.56ID:1I1hj6q+
100g1000円とかなら牛肉食った方がマシ
784渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:07:53.22ID:8L0kNyA6
1人はいいけど家族全員はキツイな
785渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:07:57.92ID:G5egRaR/
まったく平賀源内は余計な事しやがったな
2024/07/24(水) 18:08:00.49ID:PtILfFGG
もう夕食は食べ終わった
787渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:08:03.68ID:K3AT4Awu
だからw
パン配布で凌いでる家庭がいるのにウナギの高騰とかどうでもいいだろw
バカなの?アホなの?死ねばいいのに
2024/07/24(水) 18:08:08.25ID:IFQhaNk7
>>773
関西人ならゴムでも騙せる
2024/07/24(水) 18:08:08.89ID:s8S/zUR2
こんな食い方して逆に悲しくならないか
2024/07/24(水) 18:08:09.61ID:etYhZfk8
つるピカハゲ丸くんやんw
2024/07/24(水) 18:08:10.77ID:AnKKgOoT
さっきスーパーで眺めて帰ってきた…
2024/07/24(水) 18:08:11.66ID:OFEiBAle
ババア向け情報要らね
793渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:08:15.62ID:lZrArLYb
そんなにまでして食うもんじゃないぞ、うなぎ
2024/07/24(水) 18:08:23.51ID:kz+u9fsn
貧乏くせえ
2024/07/24(水) 18:08:27.01ID:qan8eu6f
これを女性の閉じた股に酒と一緒に入れて啜り飲むワカメ酒ってのが楽しいね
2024/07/24(水) 18:08:31.03ID:n4ZjM/bL
4人で2合がもうすでにちゃうぞ
2024/07/24(水) 18:08:33.71ID:gFj5ixA7
塩コショウでうなぎ食べてみたい
2024/07/24(水) 18:08:39.54ID:1DrcI5cS
>>766
普通はそんなもんよ
刺身あたりは値入が高め、加工食品は原価が高いから値入は低め
2024/07/24(水) 18:08:45.74ID:aj1xeIAh
そもそも鰻とかうまいと思わんわ
2024/07/24(水) 18:08:48.08ID:CFUq+tP+
誰も関心の無いパリ五輪
2024/07/24(水) 18:08:51.84ID:qjOzSiS5
>>788
かつやのホルモンはまじでゴムかと思った
802のりこ
垢版 |
2024/07/24(水) 18:08:52.37ID:+CJJWsH8
千秋ちゃん2万ぐらいのϵ( 'Θ' )϶くった?
2024/07/24(水) 18:08:52.94ID:rMrqHWaH
うなぎに味あるかな?タレの味じゃないの
2024/07/24(水) 18:08:55.40ID:QZSmfiaC
タレをテーブルに置いてたら
ご飯だけ頼む客が増えて大阪の鰻屋が潰れたという話が
2024/07/24(水) 18:08:56.32ID:JJmkHpWZ
千秋ちゃん庶民派
2024/07/24(水) 18:08:57.14ID:deAW8wB7
いまイオンに言ってきたら1320円のうなぎ重が半額だったから買ってきた
2024/07/24(水) 18:08:58.06ID:oE7nRiKk
>>776
山からも地下からもとれるんだからほんといい環境だなぁ
2024/07/24(水) 18:08:59.87ID:bb7CHnZx
 やだよ
貧乏臭い
2024/07/24(水) 18:09:03.09ID:PtILfFGG
>>788
関西人に親殺されたの?
810渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:09:12.46ID:lZrArLYb
高くてたべらんないけど
別にぜんぜんどうでもいい食べ物
・うなぎ
・まつたけ

あとなんだろうな
811渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:09:47.29ID:aZDuL4QS
うの付く物なら何でもいいっていうし
うなぎが嫌ならぎゅうにくでも食べたらええねん
2024/07/24(水) 18:09:48.34ID:QZSmfiaC
>>798
加工済みの商品のほうが利益率は高いわけね
2024/07/24(水) 18:09:54.11ID:qjOzSiS5
>>810
シャトーブリアン
2024/07/24(水) 18:10:00.62ID:i+RcJgRP
三島で食ったうな重は一瞬でなくなっちゃたな
2024/07/24(水) 18:10:03.09ID:oE7nRiKk
捕まるんだwww
816渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:10:07.69ID:Km5Ilt7S
アナゴやイクラもすごい高くなった
817渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/24(水) 18:10:09.16ID:lZrArLYb
やっと船やるか、どうなったんだ
2024/07/24(水) 18:10:11.69ID:gFj5ixA7
>>800
日本人は始まったらウザいくらい盛り上がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況