X



実況 ◆ TBSテレビ 52953

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり (7段)
垢版 |
2024/07/22(月) 11:44:55.76ID:F+uZxQ5O
!extend::default:1000:512:donguri=0/2:
misakichiunkoyoumiyahinanopaipai
実況 ◆ TBSテレビ 52952
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1721614074/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
350ひらめん
垢版 |
2024/07/22(月) 12:27:27.65ID:wjsAgUCM
もう日本て、亜熱帯だよな
アマゾンみたいな気候(´・・ω` つ )
2024/07/22(月) 12:27:29.74ID:Xp90YXuC
観測史上1~10位の値(8月としての値)
東京(東京都)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=8&day=&view=h0

日最大10分間降水量(mm)
32.5(1953/8/22) 30.0(1965/8/13)
29.5(1947/8/28) 24.0(1999/8/24)
22.6(1943/8/15) 21.3(1949/8/24)
21.0(1951/8/21) 20.0(2000/8/7)
19.0(2009/8/10) 18.0(2008/8/5)
352渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:27:32.35ID:4rRSjp+8
>>266
ざまああぁ!!とか盛り上がってるけど、実際リア充達はそんな状況もそれはそれで楽しめる能力持ってるから結局どこまで行っても陰キャの負けなんだよなwww
353渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:27:32.46ID:7I5puuwA
今暑いけど後6年したら氷河期に入るんだろ
2024/07/22(月) 12:27:35.22ID:O61q3tGe
飽和水蒸気量は中学の理科でやっただろ
2024/07/22(月) 12:27:37.07ID:e76YPYrC
湿度が相対湿度って知らない人は多いからな
2024/07/22(月) 12:27:42.27ID:/htrCzZi
ひるおびは月曜日のお昼初っ端はお天気だよ
週末とこれから1週間のお天気情報念入りにやる
357渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:27:50.92ID:gnq2zHtT
>>347
除湿機のことかい?
2024/07/22(月) 12:27:51.29ID:Xp90YXuC
観測史上1~10位の値(8月としての値)
東京(東京都)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=8&day=&view=h0

日最高気温の高い方から(℃)
39.1(1994/8/3) 38.7(1996/8/15)
38.4(1953/8/21) 38.3(2013/8/11)
38.1(1942/8/16) 37.7(2016/8/9)
37.7(2015/8/7) 37.6(1962/8/4)
37.5(2007/8/17) 37.4(2013/8/10)
2024/07/22(月) 12:27:56.06ID:TRLUoMe6
飽和水蒸気量って少学校で習うと思うが
2024/07/22(月) 12:28:02.66ID:bAR+yNhv
コイツラ中学生以下の知能しかないのか
習ったろ
2024/07/22(月) 12:28:04.25ID:FUG/BBOo
というか、気温上がりすぎると、いきなり湿度も無くなるよな
カラカラになると言うか
362渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:28:04.61ID:aQhsfRQM
八代鼻声じゃん
クーラー温度低すぎお前
2024/07/22(月) 12:28:06.09ID:Lz+bjZ1B
>>345
森朗のお天気って だらだら長いよね…(´・ω・`)
2024/07/22(月) 12:28:06.11ID:kedg95/Y
中学の理科レベルだが
みんな文系で分かってなさそうだな
2024/07/22(月) 12:28:15.95ID:T3BkYbix
長田さんに白髪...結構なおばあちゃんなのか?
2024/07/22(月) 12:28:18.78ID:8NVaGCMF
義務教育レベルやろ
コメンテーターや司会するレベルなら知ってて当然と思わなくもないな🤔
2024/07/22(月) 12:28:24.44ID:2Bwot5kv
落語家のやつなんでずっとキョトンて顔してんの?
2024/07/22(月) 12:28:38.89ID:mkxsQh/h
雷で雹で涼しくなる
再エネ賦課金のソーラーパネルが穴だらけに
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
369渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:28:42.81ID:6twIY7JJ
ボイル・シャルルがどうたらこうたら
2024/07/22(月) 12:28:45.11ID:Zq5UX0i6
天気メインって森さんは数字持ってるのかよ
2024/07/22(月) 12:28:45.43ID:LF/hsnjc
売電撤退の翌日くらいはトップニュースはアメリカだと思っていた(´・ω・`)
2024/07/22(月) 12:28:46.20ID:3qRl6SSv
いつまで天気やってんだよw
異常気象の常態化で酷暑が当たり前なの分かりきってるのに
まるで暑いのを楽しんでるかのような企画、他にネタねーのよ
天気なんてニュースで淡々と伝えればいいだけ
2024/07/22(月) 12:28:47.12ID:ZLKV6ME6
大谷の前座天気予報
2024/07/22(月) 12:28:49.50ID:GNgaejL7
雨ないと干上がってしまうわ
375渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:28:50.85ID:y9qU63Zh
恵さんは空気線図が読めないだろうな
376渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:28:52.65ID:1sEtt0QT
お前ら速報




大谷30号ホームラン!
377渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:28:55.78ID:ecYFF9fh
暴走族は東京やめてほかの県とかに移り爆走するだろ
2024/07/22(月) 12:29:00.58ID:xxmI3Aee
>>357
そんな仕組みで砂漠でも飲み水を作れるらしい
昨日なんかのテレビで見た
2024/07/22(月) 12:29:04.13ID:9fAR8lim
バイデン撤退してもモリロー天気
もうええて
2024/07/22(月) 12:29:07.57ID:O61q3tGe
新潟米所は大丈夫か
381渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:29:14.39ID:RA2z/T6/
>>376
知ってる
382渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:29:21.18ID:gnq2zHtT
>>376
ストップ!タニハラ!
2024/07/22(月) 12:29:25.33ID:GwQLoQv6
>>367
よく分からんから落語で例えてくれって思ってそう
2024/07/22(月) 12:29:30.27ID:FUG/BBOo
木曜やべぇ
そこ流さないで欲しいんだがw
2024/07/22(月) 12:29:32.60ID:MF/MwLXk
バイデンは?
386渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:29:41.95ID:f74DBk1+
恵のフェーン現象発言がこない
2024/07/22(月) 12:29:43.31ID:7duw6GtT
初詣→明治
年賀状→明治
神前式結婚→大正
おせち→今の定番中身が定まったのは大正、重箱に詰めるのは高度経済成長期
除夜の鐘→昭和
成人式→戦後
詩吟→明治
浪曲→明治
皇室行事の大半→明治

伝統とは近代の産物
2024/07/22(月) 12:29:44.28ID:kedg95/Y
私立文系だと数学理科はやる気ないし完全に捨ててるからな
2024/07/22(月) 12:29:44.86ID:5FEZgeDs
テレビはいっつもお天気ニュースばかりだな
ウェザハラだわ
390渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:29:53.02ID:XD+JaKnT
田宮榮一理論だな
2024/07/22(月) 12:29:53.39ID:pbx4L2am
天気予報&オオタニサンチャンネル
に番組名変えろや
392渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:29:56.76ID:aQhsfRQM
1番いらないもの天気予報
どうせいつも外れる
めちゃくちゃ外れてる
2024/07/22(月) 12:29:56.94ID:bAR+yNhv
雪は降らないでしょう( ・ิω・ิ)
2024/07/22(月) 12:29:58.76ID:Py+qrUGm
出演者も天気ばっかりうんざりだろうな
395渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:30:05.69ID:ecYFF9fh
インド並みの温度のところもあるんだぞ馬鹿にしたらインド人らに叩かれるぞ
396渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:30:16.23ID:4rRSjp+8
>>314
スマイルホテルが安い
397渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:30:17.95ID:XD+JaKnT
>>376
遅報すぎ草
2024/07/22(月) 12:30:34.20ID:/htrCzZi
今週末はお祭り多そうなのに
2024/07/22(月) 12:30:38.30ID:QnD6gMoc
イライラするから専門家の話を遮るな
400渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:30:39.80ID:mYzBUEzr
 



おまえら2ちゃんねるはもう12時30分で顔真っ赤だぞ?w


 
2024/07/22(月) 12:30:41.96ID:Xp90YXuC
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1714758012/722-727

大正6年(1917年)に降ってきた巨大な雹(ひょう)!

 大正6年6月29日は、九州から関東にかけての広い範囲で激しい雷雨となり、埼玉県でも北部を中心に落雷、降雹(こうひょう)などにより大きな被害が生じました。
 当時の「気象要覧(中央気象台)」によると、この時の雹の大きさが直径29.5センチメートル、かぼちゃ大、重さ約3,400グラムなどと表現されています。
https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/hyou.html

これは「A.P.+4.21m 大正6年台風」の高潮被害でここまで浸水したよという記録です。

1917年9月30日に沼津付近に上陸した台風は上陸後も発達を続け、東京通過時は952ヘクトパスカルにまで成長していました。これは東京で観測された気圧としては現在も最低記録となっています。
https://rail-to-utopia.net/2018/03/636/amp/
402渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:30:44.64ID:6twIY7JJ
入道雲
2024/07/22(月) 12:30:54.54ID:9fAR8lim
いやもう梅雨明けしたら暑いってアホでもわかる
いいかげんにしろ
404渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:30:58.25ID:5i20uy1T
トルコのびーるアイス
405渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:30:58.54ID:ecYFF9fh
熊谷は40℃とかになると必ず出てくるしな
406渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:31:02.57ID:f74DBk1+
にゅうどうぐも
407渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:31:18.34ID:XD+JaKnT
>>392
長期予測はズレるけど直近精度高いだろ
2024/07/22(月) 12:31:32.11ID:SFl0B7xp
電気器具?
機器ではなくて
2024/07/22(月) 12:31:37.11ID:mkxsQh/h
軌道エレベーターを作るより
上空5000mの空気を地上に下ろす技術を
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
2024/07/22(月) 12:31:48.51ID:LF/hsnjc
>>407
先日、翌日天気の確度Eだったのは笑った
2024/07/22(月) 12:31:52.46ID:23YOtbdJ
東屋なん久々に聞いた
412渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:31:54.93ID:XD+JaKnT
もう夏場は週休3日にして仕事控えようぜ
2024/07/22(月) 12:32:00.29ID:Yfm07JHT
>>376
遅漏だよ
2024/07/22(月) 12:32:10.03ID:/htrCzZi
高気圧バリア
2024/07/22(月) 12:32:12.12ID:9fAR8lim
台風は中国大陸に向かうから日本に関係ありません
2024/07/22(月) 12:32:29.42ID:qALxrH01
さすたみって最初書いた奴は秀でたピーコ。その後拡まっ宝
417渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:32:41.93ID:f74DBk1+
台風本番の頃は八代が司会
418渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:32:42.09ID:aQhsfRQM
>>407
直近でもよく外れるぞ?2、3日とかすぐ変わる信用してない翌日くらいしか
2024/07/22(月) 12:32:48.35ID:uBvvWJV1
三峡ダムもつかな?
2024/07/22(月) 12:33:12.28ID:mkxsQh/h
香港が水没かな
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
中国大陸ってなんだ? ユーラシア大陸だろう
2024/07/22(月) 12:33:20.35ID:Xp90YXuC
>>395
世界の天気(中央/東アジア) [ 2024年7月22日(月)09時発表 ]
https://weather.nifty.com/cs/master-world-code/4/1.htm#mainTitle
2024/07/22(月) 12:33:25.19ID:TRLUoMe6
その低気圧に向かって南風が入ってまた暑くなる
2024/07/22(月) 12:33:25.35ID:QnD6gMoc
スタジオ凍えるほど涼しいんだろうなぁ
イライラしてくるぜ
2024/07/22(月) 12:33:44.07ID:9fAR8lim
モリロー天気やめろ
不快
425渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:33:55.72ID:AxxoTCMn
あーあ大変だわ
426渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:34:01.57ID:f74DBk1+
はい今日さんざん解説したことは明日には忘れてます
427渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:34:03.58ID:XD+JaKnT
>>418
数日先だとズレるわな
428渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:34:03.94ID:rNnDtl0e
(;・∀・)暑くてブレーキ効かなかったのか?
2024/07/22(月) 12:34:04.40ID:/htrCzZi
恵が日焼けと白髪でみのもんたみたいになってきてる
430渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:34:12.62ID:TIkabjue
ゴゴスマ月曜メンバーはほとんどリモート出演やな
431渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:34:16.58ID:aQhsfRQM
おいおいこっちやれや大事だろ
なにちまちま天気やってんだよ
2024/07/22(月) 12:34:17.62ID:qpQybhwB
ゴゴスマ全員欠席
2024/07/22(月) 12:34:19.02ID:QnD6gMoc
日本ってもうマジで何やってもダメダメなんだな
2024/07/22(月) 12:34:20.34ID:LF/hsnjc
>>420
アフリカも地続きと考えて(人工水路はカウントしないため)
アフロ・ユーラシア大陸という言い方もあるようだ(´・ω・`)
2024/07/22(月) 12:34:20.88ID:Xp90YXuC
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1656340138/226-

1894年(明治27年)
6月は空梅雨で北海道から九州まで広範囲で異常な高温になった。盛夏期は北から平年並みに落ち着いてきたが、7月は東北地方以南、8月は西日本で高温傾向が続き、夏全体でも全国的猛暑となった。北海道寿都町では8月7日に観測史上2位の33.7℃を観測した。熊本県熊本市では6月13日から9月9日まで89日連続で真夏日となり、これは現在でも本土での最長記録となっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%9B%E6%9A%91#%E6%97%A5%E6%9C%AC

モスクワで猛暑、34.7度観測 120年ぶり6月最高タイ
2021年6月23日
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1656204146/610-

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710215783/932-
2024/07/22(月) 12:34:24.01ID:8wP3cBL/
待っているより在来線で移動したほうが早いな
437渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:34:25.45ID:6twIY7JJ
日本らしくない事故だな
2024/07/22(月) 12:34:25.96ID:TRLUoMe6
全日空の臨時便が今飛ぶところ
439渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:34:27.18ID:L/s3Z1KG
やっぱリニアいるだろこれ
440渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:34:29.97ID:5i20uy1T
楽しみにしてた夏休みの旅行が
2024/07/22(月) 12:34:34.25ID:qpQybhwB
大谷翔平やれや
442渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:34:36.14ID:wcSyJprv
マップの天気当たらないんだから長々やる必要ないよねぇ
天気知りたい人じはウェザーニュース見るし
443渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:34:38.28ID:7I5puuwA
太田にやらないのかよ
2024/07/22(月) 12:34:38.75ID:RA2z/T6/
今日一日で数十億円の損害だろうなJR
445渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:34:45.34ID:bKN0MFu3
野球終わってたのか
2024/07/22(月) 12:34:47.16ID:hkYrJtrJ
電車がオカマ掘った
2024/07/22(月) 12:34:48.42ID:3qRl6SSv
>>429
先っちょを染めれば関口宏になるな
2024/07/22(月) 12:34:51.49ID:nEpL7QhC
東海道新幹線の一車線が行き止まりになるだけでこれだけ大規模に影響でるんやなあ(´・ω・`)
事故が起こらなければ時間通りで非常に優秀な乗り物だがこういう時に脆い(´・ω・`)
449渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:34:54.54ID:5puSPC0E
撤退の判断が遅い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況