2024/6/30 隆起したままの輪島の港 「復元は現実的でない」 能登半島地震半年
https://news.yahoo.co.jp/articles/3327dfbaa7a9f13fad82e70c7cba98a71a899829
 1月の地震では日本海に面した外浦で土地の隆起が、富山湾に面した内浦で津波が発生。石川県内の72の港湾・漁港が損傷し、265そう以上が座礁するなどの被害が出た。海岸線の土地が隆起した輪島市や珠洲市などでは、多くの漁船がいまも漁に出られない。県外に避難する漁師もいる。
 漁師の減少や高齢化も、港の復旧議論に少なからず影響しそうだ。農林水産省の統計によると、輪島や珠洲など6市町の漁業就業者数は2008年の約3500人から18年には約2千人と4割減った。就業者が506人(18年)と最も多い輪島では40代以上の割合が7割を占め、30歳未満は1割以下だ。