原文は

携帯電話や電話転送サービスの契約時の本人確認において、本人確認書類の券面の
偽変造による不正契約が相次いでいることから、犯罪収益移転防止法、携帯電話不正
利用防止法に基づく非対面の本人確認手法は、マイナンバーカードの公的的個人認証に
原則として一本化し、運転免許証等を送信する方法や、顔写真のない本人確認書類等は
廃止する。対面でもマイナンバーカード等のICチップ情報の読み取りを犯罪収益移転防止法
及び携帯電話不正利用防止法の本人確認において義務付ける。また、そのために必要な
ICチップ読み取りアプリ等の開発を検討する。さらに、公的個人認証による本人確認を進める。

「原則として」と書いてあったら例外があり、「等」と書いてあったらマイナンバーカード以外の方法も
あるってこと