▽道路が冠水…関東も警報級大雨に 新幹線にも影響が▽ロシアに旅行に行ったらだまされ戦場へ…ナゼ?▽小池氏・蓮舫氏が公約発表 訴えたコト訴えなかったコト▽還流「会長の指示を受けた」…安倍派会計責任者
メインキャスター 小川彩佳 キャスター 藤森祥平 フィールドキャスター 喜入友浩
https://pbs.twimg.com/media/GQWqxfMbkAEBlQQ.jpg
JNNフラッシュニュース
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1803051701202792448/pu/vid/avc1/1280x718/zIWYY2YzAs0NKWul.mp4?tag=12
※こちらの事情により MBSの映像です
※前スレ
news23★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1718718715/
news23★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
2024/06/18(火) 23:16:04.86ID:ORZmJxn0404渡る世間は名無しばかり
2024/06/19(水) 01:38:40.89ID:Mmo808Gw 新幹線の運休まで…
ところでその「空振り」に関連し、8月15日には山陽新幹線が台風10号の接近を見越して「計画運休」したのだが、これに疑義を呈するのは、さる交通ジャーナリストである。
「輸送業各社は『タイムライン』といってあらかじめどう動いてどうアナウンスするか、スケジュールを決めています。予報の精度が上がったことで計画運休もしばしばみられるようになりましたが、徐行や間引き運転ならまだしも、大動脈である新幹線を始発から一斉に止めるというのは、行き過ぎの感が否めません」
あたかも「空振りはしても見逃しはするな」が伝播しているかのようである。
「“無事故に越したことはない”というのは、いわば易きに流れる発想で、乗客の立場を考えれば、本来は鉄道会社がタイムラインを柔軟に運用し、状況に合わせて徐行運転、一時運休など臨機応変に対応すべきなのです」(同)
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/09081100/?all=1&page=3
>>403
ところでその「空振り」に関連し、8月15日には山陽新幹線が台風10号の接近を見越して「計画運休」したのだが、これに疑義を呈するのは、さる交通ジャーナリストである。
「輸送業各社は『タイムライン』といってあらかじめどう動いてどうアナウンスするか、スケジュールを決めています。予報の精度が上がったことで計画運休もしばしばみられるようになりましたが、徐行や間引き運転ならまだしも、大動脈である新幹線を始発から一斉に止めるというのは、行き過ぎの感が否めません」
あたかも「空振りはしても見逃しはするな」が伝播しているかのようである。
「“無事故に越したことはない”というのは、いわば易きに流れる発想で、乗客の立場を考えれば、本来は鉄道会社がタイムラインを柔軟に運用し、状況に合わせて徐行運転、一時運休など臨機応変に対応すべきなのです」(同)
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/09081100/?all=1&page=3
>>403
405渡る世間は名無しばかり
2024/06/19(水) 01:39:12.30ID:Mmo808Gw https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1713538301/962-
そして、こうしたあおり文句をあまりに連発すれば、かえって逆効果になりかねないというのだ。
「例えば降水量についても、観測地点は全国に約1300カ所あります。雨が降る場所は年ごとにばらつきがあるので『観測史上最大』の数値はしばしば記録されていく。にもかかわらず、その1カ所のみを取り上げ、あたかも列島全体が大変であるというような報じ方は適切ではありません」
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1703289440/425-
異常気象?「観測史上初」が続発するカラクリ 日本では年間約50件の史上初を観測
https://toyokeizai.net/articles/-/158921?display=b
武田教授が激怒。NHKが使う「観測史上、最高の雨量」という脅し
https://www.mag2.com/p/news/458157
そして、こうしたあおり文句をあまりに連発すれば、かえって逆効果になりかねないというのだ。
「例えば降水量についても、観測地点は全国に約1300カ所あります。雨が降る場所は年ごとにばらつきがあるので『観測史上最大』の数値はしばしば記録されていく。にもかかわらず、その1カ所のみを取り上げ、あたかも列島全体が大変であるというような報じ方は適切ではありません」
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1703289440/425-
異常気象?「観測史上初」が続発するカラクリ 日本では年間約50件の史上初を観測
https://toyokeizai.net/articles/-/158921?display=b
武田教授が激怒。NHKが使う「観測史上、最高の雨量」という脅し
https://www.mag2.com/p/news/458157
406渡る世間は名無しばかり
2024/06/19(水) 01:40:02.22ID:Mmo808Gw ゲリラ豪雨でマンホールから水が吹き出すワケ
https://weathernews.jp/s/topics/201809/180245/amp.html
汚水管に雨水が流れ込まないようにしましょう
https://www.city.toyokawa.lg.jp/smph/kurashi/sudogesuido/gesuido/okyakusamamuke/haisuisetubi/gesuikanrika20190725.html
油脂の塊「ファットバーグ」がロンドンの下水管をつまらせる(微グロ)
https://www.gizmodo.jp/amp/2017/10/a-colossal-fatberg-clogging-londons-sewer.html
大量の油で下水管はこの様な状態になっています。
https://www.water.city.nagoya.jp/file/1230.jpg
https://www.water.city.nagoya.jp/category/gokyouryoku/1446.html
都市型水害はなぜ起きるのか
都市水害の原因は雨水のラッシュアワー
https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/1999/html/d.htm
https://weathernews.jp/s/topics/201809/180245/amp.html
汚水管に雨水が流れ込まないようにしましょう
https://www.city.toyokawa.lg.jp/smph/kurashi/sudogesuido/gesuido/okyakusamamuke/haisuisetubi/gesuikanrika20190725.html
油脂の塊「ファットバーグ」がロンドンの下水管をつまらせる(微グロ)
https://www.gizmodo.jp/amp/2017/10/a-colossal-fatberg-clogging-londons-sewer.html
大量の油で下水管はこの様な状態になっています。
https://www.water.city.nagoya.jp/file/1230.jpg
https://www.water.city.nagoya.jp/category/gokyouryoku/1446.html
都市型水害はなぜ起きるのか
都市水害の原因は雨水のラッシュアワー
https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/1999/html/d.htm
407渡る世間は名無しばかり
2024/06/19(水) 01:40:39.47ID:Mmo808Gw https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1662768967/117-136
土砂が堆積した川が多い!積極的に浚渫しないと氾濫リスク増
https://kanmegu.com/river-dredging-20200712/
土砂が堆積した川が多い!積極的に浚渫しないと氾濫リスク増
https://kanmegu.com/river-dredging-20200712/
408渡る世間は名無しばかり
2024/06/19(水) 01:41:18.43ID:Mmo808Gw 日本の災害・防災年表「気象災害/古代から江戸時代まで(中世・江戸時代編)」
https://www.bosaijoho.net/2024/04/05/bosai-chronicle_weather-diz-1/
https://www.bosaijoho.net/2024/04/05/bosai-chronicle_weather-diz-1/
409渡る世間は名無しばかり
2024/06/19(水) 01:41:51.24ID:Mmo808Gw 「暴れ川」「ダム」の歴史と令和の熊本豪雨
maruyomi.hat
enablog.com/entry/2020/07/06/012013
1200年続く水害との戦い
球磨川の流域は昔から繰り返し洪水被害に見舞われてきた。古くは貞観11年(869)にすでに大洪水が発生したとの記録がある。平安時代以降、川の流れを弱めるために川に杭(杭瀬)を打ち込む治水工事が継続的に施された。相良氏が人吉を拠点にした1200年代以降は領主の城館を水害から守るため、堤防や護岸の整備が行われたが、国土交通省河川局の「球磨川水系の流域及び河川の概要」によると、流域では過去400年の間に100回以上の水害が記録されている。
maruyomi.hat
enablog.com/entry/2020/07/06/012013
1200年続く水害との戦い
球磨川の流域は昔から繰り返し洪水被害に見舞われてきた。古くは貞観11年(869)にすでに大洪水が発生したとの記録がある。平安時代以降、川の流れを弱めるために川に杭(杭瀬)を打ち込む治水工事が継続的に施された。相良氏が人吉を拠点にした1200年代以降は領主の城館を水害から守るため、堤防や護岸の整備が行われたが、国土交通省河川局の「球磨川水系の流域及び河川の概要」によると、流域では過去400年の間に100回以上の水害が記録されている。
410渡る世間は名無しばかり
2024/06/19(水) 01:42:22.90ID:Mmo808Gw https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1656340138/226-
1894年(明治27年)
6月は空梅雨で北海道から九州まで広範囲で異常な高温になった。盛夏期は北から平年並みに落ち着いてきたが、7月は東北地方以南、8月は西日本で高温傾向が続き、夏全体でも全国的猛暑となった。北海道寿都町では8月7日に観測史上2位の33.7℃を観測した。熊本県熊本市では6月13日から9月9日まで89日連続で真夏日となり、これは現在でも本土での最長記録となっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%9B%E6%9A%91#%E6%97%A5%E6%9C%AC
モスクワで猛暑、34.7度観測 120年ぶり6月最高タイ
2021年6月23日
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1656204146/610-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710215783/932-
1894年(明治27年)
6月は空梅雨で北海道から九州まで広範囲で異常な高温になった。盛夏期は北から平年並みに落ち着いてきたが、7月は東北地方以南、8月は西日本で高温傾向が続き、夏全体でも全国的猛暑となった。北海道寿都町では8月7日に観測史上2位の33.7℃を観測した。熊本県熊本市では6月13日から9月9日まで89日連続で真夏日となり、これは現在でも本土での最長記録となっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%9B%E6%9A%91#%E6%97%A5%E6%9C%AC
モスクワで猛暑、34.7度観測 120年ぶり6月最高タイ
2021年6月23日
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1656204146/610-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710215783/932-
411渡る世間は名無しばかり
2024/06/19(水) 01:44:00.13ID:Mmo808Gw 梅雨にも「陽性/陰性」がある
https://www.yomeishu.co.jp/sp/genkigenki/trivia/090528/index.html
しかしながら、前線の動きや位置によって梅雨の気候は若干変化します。時期や年ごとによっても、雨が降らない「空梅雨」になったりと、「性格」があるんです。梅雨にも「陽性」と「陰性」があること、ご存知ですか?
陽性の梅雨は、集中豪雨になったと思ったらカラリと晴れたりする、いわばスコールのような雨が繰り返し起こるタイプのもの。一方、陰性の梅雨は、止みそうにない雨がしとしとと降り続くタイプのものです。陽性か陰性かを左右するのは、梅雨前線の位置。一般的に、この前線より南側に位置する地域では陽性に、北側に位置する地域では陰性になります。ごく簡単にいえば、南国は陽性、北国は陰性。また、梅雨入りの時期は陰性で、梅雨の後半からは陽性に変わることも多くあります。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1686579926/633-
https://www.yomeishu.co.jp/sp/genkigenki/trivia/090528/index.html
しかしながら、前線の動きや位置によって梅雨の気候は若干変化します。時期や年ごとによっても、雨が降らない「空梅雨」になったりと、「性格」があるんです。梅雨にも「陽性」と「陰性」があること、ご存知ですか?
陽性の梅雨は、集中豪雨になったと思ったらカラリと晴れたりする、いわばスコールのような雨が繰り返し起こるタイプのもの。一方、陰性の梅雨は、止みそうにない雨がしとしとと降り続くタイプのものです。陽性か陰性かを左右するのは、梅雨前線の位置。一般的に、この前線より南側に位置する地域では陽性に、北側に位置する地域では陰性になります。ごく簡単にいえば、南国は陽性、北国は陰性。また、梅雨入りの時期は陰性で、梅雨の後半からは陽性に変わることも多くあります。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1686579926/633-
412渡る世間は名無しばかり
2024/06/19(水) 01:45:32.79ID:Mmo808Gw 梅雨と空梅雨
6月ごろ、日本列島上空で勢力の均衡した暖気と冷気がぶつかり、長く雨の続く梅雨になります。二つの勢力が不均衡な年は雨が少なく、空梅雨になります。
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005402227_00000
気象衛星の歴史
https://www.data.jma.go.jp/mscweb/ja/general/sathistory.html
日本の静止気象衛星のあゆみ
https://www.data.jma.go.jp/sat_info/himawari/enkaku.html
昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):関東甲信
https://www.data.jma.go.jp/cpd/baiu/kako_baiu09
6月ごろ、日本列島上空で勢力の均衡した暖気と冷気がぶつかり、長く雨の続く梅雨になります。二つの勢力が不均衡な年は雨が少なく、空梅雨になります。
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005402227_00000
気象衛星の歴史
https://www.data.jma.go.jp/mscweb/ja/general/sathistory.html
日本の静止気象衛星のあゆみ
https://www.data.jma.go.jp/sat_info/himawari/enkaku.html
昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):関東甲信
https://www.data.jma.go.jp/cpd/baiu/kako_baiu09
413渡る世間は名無しばかり
2024/06/19(水) 02:29:27.30ID:xDhTJ33u NEWS風番組 23
414渡る世間は名無しばかり
2024/06/19(水) 04:12:39.12ID:R2UL6CXD 日本経済新聞
小沢一郎氏、党方針に異論 企業献金禁止の立憲民主案
2024/05/14 何をばかなことをやっているんだ」と述べた。
小沢一郎氏、党方針に異論 企業献金禁止の立憲民主案
2024/05/14 何をばかなことをやっているんだ」と述べた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています