X



news23★1

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 22:40:02.06ID:8m/gHXfA
▽全員に刃物の傷が…住宅火災で4人死亡 母親と子ども3人か▽政治資金規正法改正案で本格審議… 自民案に“集中砲火”▽タクシー逆走で3人重軽傷 直前に当て逃げ情報も▽元部長ら逮捕受け…「夢グループ」社長が胸中▽街から消える書店 国の支援は必要 今村翔吾さんと考える
メインキャスター 小川彩佳 キャスター 藤森祥平 フィールドキャスター 喜入友浩 ゲストコメンテーター 今村翔吾さん
https://pbs.twimg.com/media/GOQxuTqa4AAGc9W.jpg
2024/05/23(木) 23:25:01.15ID:j3HGrECt
ジュンク堂とかワクワクしたな
読書しない若い世代はいかんなって思ったけど

そこで自分は大してすごい人間かというと全くそんなことないから
読書マウント取れないな
2024/05/23(木) 23:25:01.63ID:BluKR3CS
ラジオライフとか絶対自分じゃ買わない本読む醍醐味もあった
2024/05/23(木) 23:25:02.29ID:H5r8PiY1
スクエニ出版部門
売上高 310億 営業利益 120億
2024/05/23(木) 23:25:06.47ID:g0Nf9eMA
目をパチパチしてるのが気になる
2024/05/23(木) 23:25:07.47ID:aVuBjg+a
>>812
餌だな、ホモ釣りの(´・ω・`)
2024/05/23(木) 23:25:15.90ID:e9URXwTh
こいつあくせく喋るから嫌だわー
2024/05/23(木) 23:25:20.18ID:EqXHSq3X
>>743
潰れまくりやで
834渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:25:20.67ID:BC/0L11H
その機能は図書館で足りるわ
835渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:25:21.64ID:mM1xxJE7
反対いないんだ…(´・ω・`)
2024/05/23(木) 23:25:22.82ID:8vEizjnR
払うだけの価値があるかどうか
2024/05/23(木) 23:25:24.14ID:4wcZNIjK
需要が少ないんだから減るのは当たり前だろ
2024/05/23(木) 23:25:24.72ID:tKmcQMs8
そのままでええってことけ
2024/05/23(木) 23:25:29.18ID:dNsZUua1
教育ねえ、今どきの子供はスマホ渡したら最期
教育もクソも無くなるのでは
2024/05/23(木) 23:25:31.33ID:MApVPYxi
喋り方が鬱陶しい
2024/05/23(木) 23:25:32.96ID:xE8XVrJC
図書館有料化論
842渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:25:37.68ID:Jj83qmWu
 
小規模な公立図書館にはクソの役にも立たない本ばかり
あれはナマポ受給者のための施設
2024/05/23(木) 23:25:41.75ID:y43S5Sxt
教育っていう麺を考えたらなんだって必要だよ そのなんだって全部税金入れるんか?
2024/05/23(木) 23:25:42.33ID:3r+Ceo9w
>>820
トップカルチャーって会社
845渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:25:43.61ID:a9SRfGdJ
恣意的選択で報道しないで隠蔽するニュースがあるテレビ局は要らない
846渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:25:44.28ID:zvITX4fu
ペンギンクラブにも助成金いれてくれますか
2024/05/23(木) 23:25:44.86ID:aBsOkxBE
本屋の魅力は欲しい本以外に
ついで買いもできるところ
848渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:25:46.16ID:z3ONR8f5
まあブックオフが本屋を圧迫しているかも
2024/05/23(木) 23:25:46.26ID:3ZAbyuUo
子供と本屋を一緒にするな馬鹿
子供がいなくなると国が滅びるんだよ
2024/05/23(木) 23:25:49.00ID:DrsxJGtW
豊田市の図書館は凄いよね
車の本のコーナーもあるし、とにかく豪華
都心の巨大な書店レベル
2024/05/23(木) 23:25:51.10ID:CEOS1MU4
いやitはデジタル保存だから
2024/05/23(木) 23:25:51.88ID:pvnVLc01
>>820
カルチュアコンビニエンスクラブだったかな
853渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:25:53.18ID:WSJ6Ix9K
本手にとっても大抵
ネット情報でいいやって感じ
2024/05/23(木) 23:26:06.25ID:LqCWRsLt
あるじゃない?
855渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:26:09.03ID:Jj83qmWu
 
他人の話を遮る藻谷
856渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:26:11.47ID:867VfyHC
配信とか電子辞書のせいで店は無くなるからな。ゲームとか音楽とか売ってないのはそれでもええけど。
2024/05/23(木) 23:26:11.81ID:WGJ+tvCP
>>825
ripしてデータ化して聴くって話じゃないの?
858渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:26:12.99ID:VEE3YlZ5
家から道路はさんでTSUTAYAあるけどいかんな
859渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:26:13.99ID:q4Aw6E+y
フリーライドしたい
電波ムラは、電波財を安く使いたい
2024/05/23(木) 23:26:15.27ID:iF54tevl
大学偏差値によって意見違うだろ
偏差値50未満は本読まないよ
861渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:26:17.33ID:wlUs4IOv
>>771
CDが登場する前の古い音源はレコード最強。ただし保存状態による
2024/05/23(木) 23:26:17.41ID:Pf5vl50X
図書館は高齢者が暇つぶしに行くところになってる。
863渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:26:17.57ID:zvITX4fu
学校に教科書収めてる本屋は潰れないって聴いた
864渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:26:17.74ID:QVrbO8Kd
だーかーらー

保育所とかなんで違うものを同じ土俵で語るのかね
2024/05/23(木) 23:26:18.65ID:PFKIgfTR
小さい書店の『主力商品』って人間 革命なんだよね……
2024/05/23(木) 23:26:20.71ID:0cG07Psw
>>812
顧客がいるから入れてるだけかもよ
867渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:26:26.31ID:vZP90mBJ
図書館のレベルは住民のレベルに比例する
2024/05/23(木) 23:26:26.93ID:xE8XVrJC
>>842
同意
国会図書館最強
2024/05/23(木) 23:26:30.77ID:B/ogQN40
保育園は騒音などの問題もあるだろ
870渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:26:31.10ID:W3SMBe7y
入院して、ほんとに糞暇だったから本読んだけど
やっぱハマらなかったな
871渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:26:34.56ID:0M2nf0jJ
地代がかからないAmazonみたいな通販最強ってことやな
2024/05/23(木) 23:26:34.80ID:bmbvCC1C
教科書扱ってるような書店はまだ残ってるのかな
873渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:26:38.84ID:FaRYt8c5
賃貸不動産業界の規制だよね
2024/05/23(木) 23:26:39.29ID:KD7TWnFT
文庫本は新しいのを捨て去れば青空文庫で良い
雑誌はゴミになるし買わなくなった
2024/05/23(木) 23:26:42.98ID:8vEizjnR
非正規が多いからガキなんて余裕ないんだろ
2024/05/23(木) 23:26:44.18ID:L7Ofy37W
やさい!
877渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:26:44.21ID:h7yp0XId
それはちょっと違うんじゃね?
878渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:26:44.76ID:VEE3YlZ5
marche
2024/05/23(木) 23:26:44.92ID:I7kQwzZE
家賃払えないなら廃業しかないだろ
2024/05/23(木) 23:26:48.67ID:4+RYkRRP
>>605
企業献金とかは反民主主義、経営陣が社員の給料を減らして行っている。
裏金でネットで世論操作洗脳もできるしな。

あとアメリカとか見てもそういうやり方がうまくいくとか思えない、金持ちのユダヤがアメリカ支配。

やっぱ一人一票の平等な民主主義を守らないと。
2024/05/23(木) 23:26:48.75ID:tFC7ZYYM
託児所と本屋は違うだろバカか
本屋はリアルじゃなくても成立するわ
2024/05/23(木) 23:26:50.01ID:g0Nf9eMA
目当ての本買いに行っても置いてないし取り寄せばかりだとそりゃね
883渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:26:51.79ID:zvITX4fu
レシピ本と野菜っていいかもな
2024/05/23(木) 23:26:52.71ID:3j+AEvWa
専務若いな
2024/05/23(木) 23:26:53.11ID:pvnVLc01
文房具ではなかった…
2024/05/23(木) 23:26:53.19ID:+83JNSLP
あとデジタル万引きするやつはくたばれ
2024/05/23(木) 23:26:53.49ID:HNROtbbP
学生の頃は半日神保町で本屋のハシゴしたなぁ
三省堂→東京堂→書泉でシメは芳賀書店w
2024/05/23(木) 23:26:54.94ID:hwRQ7L1H
ボコってええで
2024/05/23(木) 23:26:56.04ID:PlYR8HJd
街の駄菓子屋もほぼ無くなって
皆コンビニみたいなのに成っちまったしな
890渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:26:56.54ID:4BP0+SYD
結局必要とされてないのよ
TSUTAYAと同じ
2024/05/23(木) 23:26:57.68ID:3r+Ceo9w
>>848
TSUTAYAも系列の古本屋あるし
892渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:26:57.75ID:VEE3YlZ5
本屋とカフェ併設したり
2024/05/23(木) 23:26:59.87ID:OQw1cCXr
意識高い野菜なんて買わねえよ
2024/05/23(木) 23:27:01.03ID:aVuBjg+a
>>860
今どきの大学生舐めんなよ偏差値60でも70でも本なんて読まねぇよ(´・ω・`)
2024/05/23(木) 23:27:02.01ID:LqCWRsLt
個人書店は道の駅になるしかないか
2024/05/23(木) 23:27:15.65ID:e9URXwTh
>>866
かもな
でも店の規模に見合わない充実ぶりでびっくりした
2024/05/23(木) 23:27:15.99ID:g0Nf9eMA
八百屋にジョブチェンジ
898渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:27:18.88ID:Jj83qmWu
>>860
オレも目が悪くなるので本を読まない
その分、頭が
2024/05/23(木) 23:27:21.03ID:3r+Ceo9w
>>892
蔦屋書店がまさにそれだな
900渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:27:22.27ID:WSJ6Ix9K
なんか付録がついてる本で
AV女優が表紙の見ました最近
2024/05/23(木) 23:27:24.35ID:VLSvqkPh
本の内容が理解できないアホしかおらんからしょうがない
902渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:27:25.52ID:iratNT0N
野菜売るとかはどうなんだろな
2024/05/23(木) 23:27:28.72ID:OQw1cCXr
コンビニにしろよ
2024/05/23(木) 23:27:31.54ID:ThPhO1Fb
本屋だと、手に取ってる本でどんなことに興味がある人間かバレちゃうのが嫌なんだよ
2024/05/23(木) 23:27:39.53ID:0cG07Psw
八百屋に本が売ってるだけやん
2024/05/23(木) 23:27:45.37ID:SJwhwjX0
本屋は何をするにも便利だと思うがなあ
友達と遊ぶ際にも彼女とデートする際にも本屋に寄って本について語って楽しめると思うがなあ
2024/05/23(木) 23:27:56.17ID:aVuBjg+a
倒れた(´・ω・`)
908渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:27:59.59ID:+83JNSLP
そういうもんか
909渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:28:01.22ID:TZlYcO9N
本が臭くなりそう
2024/05/23(木) 23:28:02.96ID:4KoAPRCl
みんな本読まなくなってきてるな
今の学生とか見ても漫画とかだけだろうし
昔は電車とかで読めるものって文庫本とかしかなかったしな
いまはスマホあるし
911渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:28:05.60ID:VEE3YlZ5
昔はスーパーにちょっとした本屋併設されてなかったか
2024/05/23(木) 23:28:06.39ID:B1t07DZL
新鮮な野菜目当て
2024/05/23(木) 23:28:08.21ID:bmbvCC1C
教科書卸してるような本屋は他の本については舐めプしてるからなあ
もっとやる気を出して欲しい(´・ω・`)
914渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:28:09.01ID:0M2nf0jJ
もう何屋なのかわからない
2024/05/23(木) 23:28:09.24ID:2gbWza7A
続いてはSDGsの特集です
916渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:28:09.60ID:zvITX4fu
お前らが好きだった本教えてよ
デラべっぴん?(´・ω・`)
2024/05/23(木) 23:28:11.39ID:pvnVLc01
>>905
道の駅や、個人経営の酒店など、選択肢は広い
918渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:28:12.42ID:W3SMBe7y
>>860
本読みのマウントってこれなんだよな
だから嫌い
2024/05/23(木) 23:28:12.46ID:g0Nf9eMA
意識高い自然派野菜で釣る
920!dongri
垢版 |
2024/05/23(木) 23:28:12.54ID:kMthGtQV
万引き防止のために奥に野菜直売所置いたら一石二鳥だな
2024/05/23(木) 23:28:15.31ID:y43S5Sxt
本屋+α でいいと思うよ 託児所でも遊園地でも駐車場でも
2024/05/23(木) 23:28:15.52ID:xkcVlilN
TSUTAYAかな
2024/05/23(木) 23:28:16.61ID:dNsZUua1
>>605
なるほど、そういう考え方もあるのか
2024/05/23(木) 23:28:19.08ID:XWM8v0g/
肝心の本は売れてるのかな
925渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/23(木) 23:28:21.09ID:cofKXquU
>>894
50未満は本が読めないんだよ。字が読めない。
読めても理解できない。
2024/05/23(木) 23:28:24.22ID:95N35gzy
「ガンダム」アムロ役・古谷徹70歳、37歳下女性ファンとの不倫・妊娠中絶

アムロ、イキまーすとかやってそう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。