X



news23★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:17:02.78ID:SWQhNGI7
▽トラックと乗用車が正面衝突 2人死亡▽GW最終日・国内で海外気分も…▽大谷翔平が特大HRしかも連発▽米大統領選まで半年・カギを握る?第三の候補▽GW明け心配な不登校・対策は?▽岸田総理が帰国 「政治とカネ」問題はどうなるのか?
メインキャスター 小川彩佳 キャスター 藤森祥平 フィールドキャスター 喜入友浩
https://pbs.twimg.com/media/GM5OabKbwAA4KpJ.jpg
※前スレ
news23★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1715003358/
0002渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:18:21.71ID:34fpI+Ti
【K-POP】「BTS曲”買占め”」疑惑 → 国が調査へ…..文体部「調査に着手するだろう」 [5/6] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1714954001/

【中央日報】 「トランプ当選ならNATO国防費GDP2%→3%引き上げ圧力か」…韓国も影響圏 [5/6] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1714966360/l50

【宇露戦争】プーチン氏、戦術核演習を指示 西側の地上部隊派遣発言への対応 [Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714994615/

【エネルギー】太陽光施設は窃盗団の「宝の山」、無人で防犯手薄…ケーブル盗急増で再エネ発展阻害の恐れ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714953961/
0003渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:19:27.33ID:3q8CNtb3
>>1
(_ _ )
  ヽノ) ご苦労様です
    ll
0005渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:29:14.30ID:bemWOTzn
在日に乗っ取られたテレビは単なる洗脳装置
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1714344220/242-

(3)1980年代~90年代

在日朝鮮人:筑紫哲也のニュース23時代の到来
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など 決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日の朝鮮人編集長(筑紫哲也)をキャスターに迎えたニュース23の番組が 学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を「消費税反対キャンペーン」 で徹底的に援護。
宇野総理のスキャンダルを連日報道し社会党在日朝鮮人党首を徹底して 「おたかさん」と呼ぶなどあからさまな社会党支持。 社会党が地すべり的な勝利。「山が動いた」と感動の報道。

https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/TTFJV6QYNVISRGGUXAKAVB3UUE.jpg
0006渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:29:31.40ID:bemWOTzn
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1708611737/294-


気をつけるべきは、「母集団の内閣支持率も▲%くらいであろう」という推論が成立するためには、母集団から標本が偏りなく抽出されていなければならないことです。

それはつまり、標本が「W新聞の読者だけ」とか「80歳以上の人だけ」とか「年収250万円未満の人だけ」とかからなるのは不適切であることを意味します。
https://shuchi.php.co.jp/amp/article/8062

世論調査の内閣支持率は、なぜ新聞各紙で大きく異なるのか?
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00858/00004/
0007渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:29:50.64ID:bemWOTzn
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1710405256/-18

立民・川田龍平参院議員の収支報告書に有罪判決を受けた臓器移植仲介人からの寄付金が不記載 [632443795]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1710321304/

311 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/03/15(金) 08:44:20.29 ID:Ot5OJ6Rz0
当たり前のようにテレビでやらない
玉川の発言もあるしやっぱりマスコミと立憲はグルだったか
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1714009133/-20

立憲民主党のエース、強制わいせつ容疑 中山美穂似女性の胸をモミモミ 県警が被害届受理
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701574035/
0008渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:30:09.56ID:BYcRlpZu
 



おまえら2ちゃんねるは日本の投票者が愚民だらけで顔真っ赤だぞ?w


 
0009渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:30:11.62ID:bemWOTzn
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1712698070/822-

[7日 ロイター] - 米大統領選で共和党候補指名が確実なトランプ前大統領は、人工妊娠中絶に関する政策の概要を8日に発表すると明らかにした。

自身の交流サイト(SNS)「トゥルース・ソーシャル」への投稿で、レイプや近親相姦のケースや、母体の生命を守るために必要な場合は、中絶規制の例外とすると説明した。
https://jp.reuters.com/world/us/ST75KPYPXBJMNDX3NSDJKPMMHY-2024-04-08/

メディアが報じないトランプの仕事 人身売買ネットワーク撲滅に尽力
https://the-liberty.com/amp/article/13246/
>その目的は、奴隷や臓器売買のほか、子どもの性的搾取。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1650032890/950-
0010渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:30:30.02ID:bemWOTzn
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1709416820/568-581

ピースボートの畠山澄子がサンデーモーニングに出演しています
https://peaceboat.org/44707.html


これまでにご乗船いただいた方々(順不同、敬称略)
安田菜津紀  YASUDA Natsuki
https://www.pbcruise.jp/voyage/courier/yasudanatsuki/
【司会】 膳場貴子 【パネリスト】 寺島実郎 元村有希子 畠山澄子 松原耕二
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1712450708/294-
0011渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:30:57.84ID:01xCqlz2
テレビ局の「電波使用料」は売上高のわずか0.14%しかない
www.news-postseven.com/archives/20101102_4829.html?DETAIL

テレビ局の既得権にメスを入れる「電波オークション」とは ノーベル賞受賞の制度、各国は既に導入
www.dailyshincho.jp/article/2020/10300555/?all=1

■電波オークションを行うメリット
① クロスオーナーシップ規制と同時に行うことで地上波放送事業への新規参入が可能になる
② 政府とメディアの持ちつ持たれつの関係も解消されるため報道の自由度が上がる
③ 年間5兆円の国庫収入が得られる
0012渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:30:58.26ID:bemWOTzn
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1702684641/462-

「温暖化対策」100兆円をドブに、日本はバカなのか? 異論を許さない地球温暖化問題はもはやカルト宗教だ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58217?page=2

 ここでは多めにみて0.27℃のほぼ半分、0.15℃になるとしよう。それなら、CO2を世界の3.5%しか出さない日本が21.9%だけ減らしたとき、地球を冷やす効果は「0.15℃×0.035×0.219」つまり0.001℃にすぎない。超高級な温度計でも測れない変化にあたる。

 その18年間、従来のまま温暖化対策費を使いつづけるとすれば、総額はほぼ50兆円になる。また、やはり温暖化対策のためと称して2012年に民主党政権が導入した「再エネ発電賦課金」が40~50兆円ほど使われ、それを合わせると約100兆円に迫る。

 使った巨費がエネルギー消費(CO2排出)を促すため、「0.001℃の低下」も甘い。つまりパリ協定のもとで日本の約束は、100兆円も使って地球をほとんど冷やさない営みだ。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1702079205/501-
0013渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:31:05.05ID:01xCqlz2
■報道の自由度を上げるには

・記者クラブ制度を廃止する
・新聞の再販価格維持制度を廃止する
・日刊新聞紙法を廃止する
・クロスオーナーシップを規制する
・電波オークションを行う
0014渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:31:10.23ID:Hjw/svU4
海外へ行くと支持に回る馬鹿が居るのって昔からだろ
何やったわけでもないのに好感を持つというw
0017渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:32:06.60ID:01xCqlz2
>>16
新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明
2010年01月15日

「プレス(新聞)と放送が密接に結びついて言論を一色にしてしまえば、多様性や批判が生まれない」。
原口一博総務相は2010年1月14日、新聞社が放送局を支配する「クロスオーナーシップ」を禁止する法律を制定したいという考えを明らかにした。

現在は「日本テレビ=読売新聞グループ」というように新聞とテレビが系列化しているが、先進国では異例で「言論の多様化を阻んでいる」との批判がある。
もし実現すればメディアの大改革につながるが、オールドメディアの激しい反発が予想される。

続きは↓
https://www.j-cast.com/2010/01/15058061.html
0019渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:32:50.90ID:OnPt3KU/
バカ息子「チッ、うるせーなー(反省してまーす)」
0022渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:33:05.41ID:iL2y0doJ
支持率上昇と
アエラ元編集長の解散しろよ、コラ、的意見が合ってないんだがw
0023渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:33:13.89ID:01xCqlz2
>>16
日本は「メディアの構造として政府からの圧力に弱い」 国連「表現の自由」報告者が語った「脆弱性」とその原因
2016年04月19日

一度は延期された国連の「表現の自由」をめぐる訪日調査が1週間にわたって行われ、調査を担当したデビッド・ケイ国連特別報告者が2016年4月19日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で会見した。

ケイ氏は、特定秘密保護法の施行や高市早苗総務相の放送法をめぐる発言を念頭に、「メディアの独立性が脅威にさらされている」と懸念を表明。
放送法を改正した上で、政府以外の第三者機関が放送に関する許認可を担うべきだとした。
「メディアの構造として政府からの圧力に弱い」とも指摘し、その一因が記者クラブ制度だとして廃止を求めた。

続きは↓
https://www.j-cast.com/2016/04/19264575.html
0024渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:33:40.82ID:01xCqlz2
>>23
新聞・テレビの構造的欠陥①

― 記者クラブ制度 ― 

記者クラブという団体があります。この制度は、明治時代に帝国議会の取材を求める記者たちが結成したのが始まりとされる各地にある任意団体です。
法的な制度ではないのですが、政府・警察などの公式発表を取材できるのは、この団体に属する大手新聞社とテレビ局の記者のみで、情報の独占をしています。最近、フリーの記者にも記者会見をオープンにする動きがありますが、まだまだ充分とはいえません。
また、記者クラブは、首相官邸、各省庁、警察署内に記者室を持ち、そこを毎日の活動拠点にして、持ちつ持たれつの馴れ合いの関係を政府・警察組織関係者と持っています。この構造が、権力を監視しなければいけない立場にある記者たちが、批判的な記事を書くことをむずかしくしている一因にもなっています。
さらに、各社の記者たちは、記者クラブでの取材後に、みんなで取材内容を確認して一致させます。これは、「メモ合わせ」と呼ばれます。このため、どこの新聞やテレビのニュースも、同じ内容になります(横並び報道)。
このように記者クラブ制度は、記事のネタを取りに行く時間や努力も省ける便利な構造として、大手マスメディアの既得権益となっています。

http://thinker-japan.com/think_media.html
0025渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:33:51.62ID:LPZHK/gj
ネタニヤフの狡猾さはプーチンを超えたな

まあ年月かかっても処刑されるとは思うが
0031渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:34:06.93ID:OnPt3KU/
外遊に息子は連れて行ったの?
0033渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:34:19.53ID:wiIh0Uz0
自民党は選挙対策資金がなくなるとやばいことになるんだろうな
何に使ってるんだろ
0034渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:34:24.67ID:01xCqlz2
>>16
原口 一博
@kharaguchi
I proposed a spectrum auction, calculating that it would generate an annual income of 5 trillion yen for the national treasury as the Minister of General Affairs. Are there any other countries besides Japan that have not introduced spectrum auctions like advanced countries? I used to be frequently invited to terrestrial TV programs. Each of the four semi-regular programs I appeared on was a popular show with high ratings. I vividly remember being called the "devilish Minister of General Affairs" by TV station executives when I proposed the spectrum auction. Since then, I have had significantly fewer opportunities to appear on terrestrial TV.

私は総務大臣として年間5兆円の国庫収入が得られると試算し、電波オークションを提案しました。日本以外に先進国のように周波数オークションを導入していない国はあるのでしょうか?
以前は地上波のテレビ番組によく呼ばれていました。私が出演した準レギュラー番組は4本とも高視聴率の人気番組でした。
周波数オークションを提案した際、テレビ局幹部らから「悪魔の総務大臣」と罵られたことを鮮明に覚えている。それ以来、地上波テレビに出演する機会がめっきり減りました。

https://twitter.com/kharaguchi/status/1748223899068940509
https://twitter.com/thejimwatkins
0035渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:34:35.37ID:Tg96BCS1
この前スーパーでお寿司買った
タンポポ乗ってて嬉しかった
あれ食い物?
0036渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:34:38.34ID:MG4tu/Ih
>>11
ID:01xCqlz2 ミュート
0038渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:34:52.01ID:iL2y0doJ
>>21
イスラエルの10倍返しくらいになってる
ハマスの戦闘員は余裕で1万人以上死んでる
0039渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:34:53.93ID:01xCqlz2
>>34
テレビ局の「電波使用料」は売上高のわずか0.14%しかない
www.news-postseven.com/archives/20101102_4829.html?DETAIL

テレビ局の既得権にメスを入れる「電波オークション」とは ノーベル賞受賞の制度、各国は既に導入
www.dailyshincho.jp/article/2020/10300555/?all=1

■電波オークションを行うメリット
① クロスオーナーシップ規制と同時に行うことで地上波放送事業への新規参入が可能になる
② 政府とメディアの持ちつ持たれつの関係も解消されるため報道の自由度が上がる
③ 年間5兆円の国庫収入が得られる
0041渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:34:56.28ID:OnPt3KU/
>>33
支持宗教団体かな
0045渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:35:29.09ID:01xCqlz2
>>16
■報道の自由度を上げるには

・記者クラブ制度を廃止する
・新聞の再販価格維持制度を廃止する
・日刊新聞紙法を廃止する
・クロスオーナーシップを規制する
・電波オークションを行う
0047渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:35:33.03ID:OnPt3KU/
>>35
今時乗ってるのは高級品だな
0048渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:35:36.33ID:a7Y28nsI
イスラエルは退避を勧告するとか親切だな
0051渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:35:52.93ID:01xCqlz2
>>16
島田 鳩山政権のとき記者会見のオープン化という試みがありましたが、民主党政権は逆にマスコミに刺されてしまったような形になりました。それ以前、第一次の安倍政権もメディアに刺されたという被害意識があり、第二次安倍内閣はマスコミを逆に利用しようという転換があったそうです。

もし、また政権交代が生じたら、記者会見オープン化という同じ過ちは繰り返せないから、違う方法として、誰が来てもよい第二記者クラブを作ったらどうなるでしょうか。

神保 民主党は記者会見をオープンにしましたが、その結果、既得権益を持つ大手メディアから見ると許せない政権ということになりました。

また、オープン化の結果、新たに入ってきたネットメディアやフリーの記者は、会見に入れて貰ったから友好的な記事を書いてくれるかと言えばとんでもない。彼らは特権を授かっている御用記者ではないので、既存メディアが指摘しないような厳しい問題にどんどん突っ込んでくる。つまり民主党は記者会見をオープン化した結果、かえって厳しい批判に晒されることになってしまったわけです。
https://nihonkosoforum.org/report/20210520/10/
0052渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:35:54.12ID:Y4imPC9t
イスラエルはハマスせん滅するまではやめる気ないのかな
0053渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:36:13.58ID:JxTDUfin
子供を何万人もミンチにしてまだ足りないのか
0054渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:36:17.44ID:qfe1epsN
火事はテロ朝の特権だろ
0055渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:36:18.06ID:a7Y28nsI
ハマスが避難を阻止しているんだろ
0056渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:36:24.34ID:bRVCpYQ8
>>40
季節的にはメモリアルデー辺りから需要上がりそうだけど戦争の方でまた上がるかなぁと
0061渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:36:35.81ID:OnPt3KU/
>>43
株主対策
というかbtocなんて儲からないからマスコミにCM打たない。今はネット
0063渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:36:47.15ID:o3g38eqb
東京ドーム1個分の広さとは46,755㎡(約4.7ha)
30個分近い
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
0071渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:37:26.05ID:a7Y28nsI
20代から50代って 幅ありすぎw
0073渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:37:40.49ID:Ies2+Jfy
20代から50代って幅が広いな
大人だけど年寄りでもなかったって事だろうけど
0076渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:37:44.97ID:OnPt3KU/
>>64
都心は降る
自分は昨日からGWだから嬉しい
0078渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:37:56.77ID:bemWOTzn
そして補助政策としての「3S」を策定したことをGHQのガーディナー参事官(フルネーム未詳)から直接話を聞いているという[1]。この政策により、日本では性風俗が開放され[2]、映画やエンターテインメントが興隆し、プロ野球をはじめとするスポーツが国民行事となった。スクリーン(映画)、スポーツ、セックス(性産業)またはスピード(クルマ)は大衆の欲望動員による娯楽であるが、それらに目を向けさせることにより、民衆が感じている社会生活上の様々な不安や、政治への関心を逸らさせて大衆を自由に思うがままに操作し得るとされる。簡単に言えば「ガス抜き」政策である。あまりにも厳しい占領政策をすると、暴動が起こる恐れがあるので、人々の目を逸らさせるために行う[3]。

安岡は「日本を全く骨抜きにするこの3R・5D・3S政策を、日本人はむしろ喜んで、これに応じ、これに迎合した、あるいは、これに乗じて野心家が輩出してきた。日教組というものがその代表的なものであります。そのほか悪質な労働組合、それから言論機関の頽廃、こういったものは皆、この政策から生まれたわけであります」[2]と警告している。
これらの政策と「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」により、日本のマスコミや教育現場が当時のGHQによる検閲を経て、現在に至るまで「自己検閲」を続けることによって日本の弱体化を図ったものとされている[3]。

同様の主張をしているのが自民党で、『党の使命』で「“占領下強調された民主主義、自由主義は新しい日本の指導理念として尊重し擁護すべきであるが、初期の占領政策の方向が誤っており、主としてわが国の弱体化に置かれていたため”愛国心と国家観念が不当に抑圧された」と断じている[4]。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1714054462/404-
0079渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:37:59.71ID:t84lgRlV
>>39
テレビ事業が4兆円の市場規模で5兆の国庫収入でワロタ
0084渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:38:29.16ID:uYHNKyXE
なんで女はヘソ出しビキニパンツなの?
写真撮られるのが嫌なら男と同じ服にすればええやん
0085渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:38:32.45ID:n1UCDas9
パスミスしてんなよ
0086渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:38:38.21ID:bam2QsBD
バキューム!生きとったんかワレ!
0088渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:38:42.32ID:a7Y28nsI
中国はドーピング
0089渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:38:49.27ID:sJq990AX
なにこの2国だけガチってるみたいな
0093渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:39:12.38ID:nAzrhcCz
正直 負けたとおもった 井上
0094渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:39:17.93ID:O7mipBE1
衝撃というか相手死ぬんじゃないかすぐ病院行ったみたいだけど
0095渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:39:26.53ID:fKWG1usj
困るんだよ
外国人参政権だとか、夫婦別氏とかLGBTQとか
ちょんベーステレビ屋
0099渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/06(月) 23:40:00.38ID:n1UCDas9
>>96
この後すぐ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況