X

実況 ◆ TBSテレビ 51254

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/09(木) 12:48:24.60ID:4jnJ+AZr
実況 ◆ TBSテレビ 51253
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1699497738/
195渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:01:38.82ID:7gQg6Kl1
>>175
国会議員と地方議員を減らせ
2023/11/09(木) 13:01:43.97ID:kl/8JbGB
参院定数増やしたときに国会議員はいくらかの採否を返納するって申し合わせたんだけど、野党議員の返納が確認できてないんだよな
これ返納せずに黙ってるなら横領と一緒だぞ
それを知ってて黙ってるマスコミも一緒
197渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:01:44.83ID:+xq02xQ2
大企業の上澄み持ってきてあげようとしてるからだろ
2023/11/09(木) 13:01:44.95ID:QRJqla+u
国家公務員と会社員の全体比べても
2023/11/09(木) 13:01:45.34ID:35gMcMw3
>>93
自身の説明できないことはドリル破壊するので信用ならない
2023/11/09(木) 13:01:47.29ID:kru5al1Z
減税の財源はないけど公僕の賃上げの財源はあるんですね
死ねよ
2023/11/09(木) 13:01:49.68ID:l/wiza2g
公務員の給与が羨ましいと思うなら自分が公務員になればいい
門戸は開かれているのだから
202渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:01:50.63ID:pLSVzjPA
今400あればそこそこの年収扱いされるぞ
203渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:01:56.09ID:K/O7T5q7
民間企業の上位1パーセントに入社できないと公務員未満の生涯賃金だからね
2023/11/09(木) 13:02:03.07ID:+S2ZZNAH
公務員は基本、自己防衛増殖が本能としてある既得権益だから仕方ないね
選挙で評価するしかない
2023/11/09(木) 13:02:03.42ID:NIP90Yzk
>>201
それな
206渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:04.18ID:DIrFKPBZ
地方公務員は、その地方の平均給料くらいでいいよな
207渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:05.30ID:xPVqmJzy
どういう思考回路で理解できるのかが謎
208渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:05.75ID:SWlN9zbE
ベア
209渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:06.42ID:ZfwkYO/4
自衛隊は衣食住全部提供されてるからな
2023/11/09(木) 13:02:06.81ID:kru5al1Z
民間との格差ってなに??????
2023/11/09(木) 13:02:08.21ID:aGr7fU84
民間じゃなくて大企業だけだろ
212渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:13.64ID:WljZxhsn
民間でどこよ?
213渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:14.99ID:L8g+uuOa
なんでも上がればいいと思ってる世の中なんだからなんでも上げればいいのでは
214渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:15.06ID:3bOhmUvh
>>163
1部上場の高給取りの平均じゃなかったっけ?
215渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:18.59ID:6pi3eyLJ
公務員の連動してる対象が大企業だもんな
216渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:20.06ID:4u9Eybw1
民間な 一流企業だけ
2023/11/09(木) 13:02:22.58ID:OCvQj+4w
まあ公務員も国が親方の大企業だからな
218渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:23.79ID:0r5+F4kJ
民間って一括りにすんなよ、八代
三菱商事の夏ボーナスは1500万らしいぞ
ボーナスだけだぞ
2023/11/09(木) 13:02:26.86ID:WThswNiV
特別職公務員とは裁判官や自衛官なども含まれていて、その数は約30万人。
大臣や副大臣や政務官はそのうちの数十人に過ぎない。

これは特別職公務員という地位がさも大臣達だけかのように報道し
政権支持率を下げようとしているマスコミの偏向報道だよ。
2023/11/09(木) 13:02:30.72ID:kdAALm64
>>165
給与というのは生産性で決まるから生産性のない公務員の給与を上げても民間の給与は上がらない
もしあなたの言う公務員給与を上げると民間給与が上がるという理論が真実なら、北朝鮮の民間給与はとんでもなく高くなっているはずだ
2023/11/09(木) 13:02:37.27ID:JZN0uJsW
>>211
俺んとこ大企業だけど全然給料上がってないぞ
2023/11/09(木) 13:02:42.75ID:zDkyCv4x
そもそも論としては
激務が続く国のトップとしては安いのだがね(´・ω・`)
223渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:43.48ID:+xq02xQ2
公務員なんか奉仕者なんだから最低賃金でいいべ
2023/11/09(木) 13:02:46.45ID:HwmG3pBN
>>179
そもそもそれ昔から言われてるけど、そんなデータないし嘘やぞ
225渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:48.02ID:rf/E+FV2
民間との格差って平均で見てるだけで中央値じゃねえからな
226渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:50.93ID:0cnDoUc2
中小企業、派遣無視
2023/11/09(木) 13:02:51.21ID:kru5al1Z
>>217
火の車の大赤字なんだが?????
228渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:52.14ID:xAwT0+o7
>>166
ん?景気良いでしょ
自営業だけどここ何年も上がり調子だよ
229渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:52.31ID:3bOhmUvh
でも交通費ただなんでしょ?
230渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:59.24ID:7gQg6Kl1
>>194
下っ端も安月給
2023/11/09(木) 13:03:00.49ID:iIjQ8QAS
ちゃっかり岸田も上がってて草
232渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:03:03.45ID:6pi3eyLJ
公務員の参考としてる給与水準が大企業に限定されてるのは大問題だ
233渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:03:05.22ID:Vc25iQFK
600万円 時給いくらじゃ 1000円じゃないだろ 時給3000円オーバーだろ
2023/11/09(木) 13:03:11.63ID:MmBw87CX
>>221
それはまじでやばいぞ
2023/11/09(木) 13:03:13.86ID:Ctce0R5Y
人事院が言ってる民間企業=大企業のみ
2023/11/09(木) 13:03:14.53ID:2kepU7Zj
是正されたという話も聞くけど公務員なら誰でも給料が歳とともに高くなることが問題
237渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:03:15.42ID:75oWrwna
公務員天国
2023/11/09(木) 13:03:16.35ID:+S2ZZNAH
優秀ではないぶら下がり労働者が公務員として職に就いているから
日本は経済発展できなかった
2023/11/09(木) 13:03:16.53ID:kru5al1Z
>>165
そんなことほざいて民間との格差は広がっていったが?????
2023/11/09(木) 13:03:17.30ID:1ERAwQTx
公務員より議員だろ国と地方全ての議員報酬
2023/11/09(木) 13:03:17.84ID:aGr7fU84
中小の平均みてみろ
2023/11/09(木) 13:03:21.54ID:QRJqla+u
公務員はカネ使ってくれるからねえ
243渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:03:21.81ID:WljZxhsn
なんで診療報酬は下げまくってるのに
公務員の給料上げるんや
アホか
結果今の薬不足なんだよ
ボケ
244渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:03:23.89ID:7gQg6Kl1
>>201
年齢制限で省かれる。
2023/11/09(木) 13:03:25.37ID:sWzPFJbl
世襲ばっかだから民間=我々で言う大企業の認識なんだろう
246渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:03:29.73ID:qEVPn6Fj
他の特別職の給料上げろや
247渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:03:31.75ID:P0+Tl+cH
まあ確かにこの状況で給料が上がらない奴は自分自身の事をよく見直した方がいいからな
248渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:03:32.14ID:pLSVzjPA
平均じゃなくて中央値で見ろ
2023/11/09(木) 13:03:32.28ID:i+WnPLYR
公務員の給料上げないと民間も上げにくいだろ
2023/11/09(木) 13:03:33.26ID:35gMcMw3
>>96
増税に賛成した議員のボーナスは返納させるべき
251渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:03:33.38ID:ZfwkYO/4
中小企業の平均給与に合わせやがれ
252渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:03:35.02ID:0c+s0WT7
慣例と違うことするとそれはそれで叩きますw
253渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:03:37.57ID:zmgwJ/cK
給料より議員特権に突っ込めよ
2023/11/09(木) 13:03:43.54ID:iIjQ8QAS
ハゲ統括官
255渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:03:44.60ID:IY/WcmPs
言葉遊びか
2023/11/09(木) 13:03:50.37ID:kdAALm64
>>222
日本の国会議員の給与は先進国で一番高い
257渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:03:55.35ID:7gQg6Kl1
>>206
地方公務員は月給安いぞ
258渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:04:01.18ID:HV44zh5n
音喜多駿ツーレツー
259渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:04:04.21ID:lWBt/6fv
音喜多w
260渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:04:12.78ID:98BkyLTF
>>232
大企業でも確か上位のごく一部なんだよな
261渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:04:17.23ID:PsOzbwow
この金を介護士とかに回せよくそ野郎が
262渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:04:18.33ID:GxJBNRqU
誰が提案した法案内容なの?
2023/11/09(木) 13:04:20.73ID:Sm0YljRr
国民には単発の1人4万円を与えてその後大増税
総理大臣は今後ずっと年収46万円アップ

これが史上最低の総理大臣岸田のやり方だ
264渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:04:33.28ID:WljZxhsn
公務員の給料下げてもっと医療に回せ

アホか
265渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:04:36.43ID:qEVPn6Fj
便乗するなよ
266渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:04:37.23ID:xPVqmJzy
合理的な裏付けで給与上げてるんじゃないのかよw
じゃあダメじゃんw
267渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:04:38.36ID:zmgwJ/cK
祭りバカと同じ理論だな
2023/11/09(木) 13:04:40.07ID:+S2ZZNAH
公務員の自己厚遇をみると中国共産党国家と変わらない
269渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:04:43.45ID:pCW8ob3d
ふざけとるな
2023/11/09(木) 13:04:45.89ID:TZz6r6IX
慣習や慣例で~
これ多いよな
271渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:04:47.60ID:FuMUn0n2
https://i.imgur.com/nonL4s8.png

https://i.imgur.com/MSye3fc.png
272渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:04:49.59ID:HV44zh5n
民間で言う所の一般職と総合職みたいなもんか
273渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:04:52.60ID:Uf4+Rh+Y
人事院の賃上げのはなしを
チンチンをネットにあげてる人が追求
2023/11/09(木) 13:04:57.15ID:MmBw87CX
一回公務員に民業をやらせるような形にして産業保護をはかるべきだよ
供給力を維持というか拡大していくことがマジで重要
275渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:05:06.21ID:SWlN9zbE
音喜多のちんぽ画像見ちゃったなぁ(´・ω・`)
2023/11/09(木) 13:05:24.61ID:WThswNiV
自衛官や裁判所の職員など給料を一般職の職員と足並みをそろえるのは当然のこと。

おかしいという方に持っていくのはマスコミの偏向だよ。
277渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:05:27.41ID:++n0p37L
46万で騒ぐなよ
2023/11/09(木) 13:05:30.47ID:zDkyCv4x
無駄な人員が多すぎるのよね
有能な秘書は不足…
279渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:05:37.22ID:0cnDoUc2
伊藤のさっきの平均給与無視すんな
280渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:05:37.77ID:98BkyLTF
>>270
法律だと文句が出るから慣例にしてしれっとなあなあでやるのが自民のやり口
281渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:05:38.17ID:HV44zh5n
ナッシングですぜ
2023/11/09(木) 13:05:43.81ID:ms+2Mb1P
api.nenshu-checker.com/wp-content/uploads/E04375-company_nenshu_average-salary-by-age.png
2023/11/09(木) 13:05:46.05ID:4jnJ+AZr
なんで無いんだよアホすぎだろ(´・ω・`)
284渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:05:48.39ID:NBwKnkIa
駄目だやっぱこいつ
2023/11/09(木) 13:05:49.03ID:heuJaqZL
38年やってるってるのに自民党だからだろうな
批判したいだけ
2023/11/09(木) 13:05:51.21ID:nP2WI5Gg
>>264
ぢゃあ、開業医の診療報酬も下げねば。
2023/11/09(木) 13:05:51.52ID:JhHEhp4N
内閣支持率に比例して決めれば?
2023/11/09(木) 13:06:03.35ID:J0fRpef0
見てきたようにいうスシローw
スシローは最近は誰の金でスシ食ってんの_?
2023/11/09(木) 13:06:09.65ID:iIjQ8QAS
メガネ一味
岸田
松野
萩生田
290渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:06:09.79ID:uT2mnVP7
やってること普通だしマスゴミがニュースにしなければ誰も気にしないことだぞ
見る人が見たらまーた国民がマスゴミに流されてるとしか思わん
291渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/11/09(木) 13:06:11.00ID:6pi3eyLJ
>>257
いや都庁とか神奈川県庁とかは凄く高いぞ
2023/11/09(木) 13:06:11.01ID:NIP90Yzk
どんなタイミングでも文句言うだろ馬鹿はwwww
2023/11/09(木) 13:06:11.95ID:kru5al1Z
非生産
国は大赤字
ド安定
で、
貴族扱い
で、増税
2023/11/09(木) 13:06:15.86ID:5qMyDv6R
>>277
だよな 恵のギャラの1日分の何分の一だよって話だわ・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況