X



実況 ◆ TBSテレビ 50960

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0706渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:23:57.09ID:AXZGAdhg
去年まではコロナ支援があったからな
0707渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:23:57.33ID:xAD+MaxS
麺を客に茹でさせれば、
そのぶん、人件費浮くだろ。
0708渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:24:02.77ID:S+TcNRg+
田所商店、家系横浜家、魁力屋、江川亭、うまいラーメンショップ、土日客はいっぱいだわ、いわゆる勝負に負けたって事でしょ、うまいもん出せば客は来る。
0714渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:24:19.55ID:6Uf95+dh
平年並みだな
0720渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:24:33.20ID:opeLuJIJ
むしろコロナで倒産減ってるのはなんだろう
0721渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:24:34.32ID:pS90i3Wx
TBSってアナウンサーやたらハーフが多いな
グローバルをアピールしてるのかなw
0722渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:24:37.48ID:qC9+ClVJ
ラーメンは近所の店って決めてるからそんなに食べ歩かない
0723渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:24:41.89ID:nguGfSD7
シルビアの首つらそう
0725渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:24:45.01ID:SfnSB0HF
>>705
お疲れ様でした、またね〜
0726渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:24:50.66ID:/lIzogIo
旨い店なら客が付くから倒産するわけないし
不味い店が潰れるのは良いことじゃねーの?
0727渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:24:53.93ID:6MRGtdWn
この1年で250円値上げした店が看板新しくしたりや内装リフォームしたりしてた
0728渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:24:56.41ID:xAD+MaxS
麺、3食分200円ぐらいでスーパーで売ってるのに、
店の原価が50円もせんだろ。
0729渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:24:55.99ID:CR2c9NZh
コロナ給付金狙いでバタバタ開店した店が終業してるだけだろ
0732渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:25:02.63ID:6Uf95+dh
>>720
給付金
0736渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:25:07.83ID:/BsrEBDP
元々店が多すぎる
ラーメンで1000円出すなら牛丼450円で喰うよ
0739渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:25:14.79ID:qC9+ClVJ
夢を語れ
0744渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:25:26.75ID:L3ltXHmY
WHOの勧告も有りそう
0746渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:25:35.23ID:0WImtPPi
ラーメン屋自体多過ぎでしょう、Tシャツにタオル頭に巻いてるならそのままの格好で建設現場に行ったらどうか
0747渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:25:37.24ID:PU14f78K
こだわり過ぎてコストが上がってしまうんじゃないのか。
既製品のスープや安い麺では商売成り立たないのかな。
0749渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:25:36.71ID:5JmFLcm2
コロナ禍の補助金で延命されていただけの話だろ
経費や人件費が高騰しているんだから、コストダウンするか
高価格ブランド化するかしかないだろ
0751渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:25:40.17ID:BazlAXLC
具はシナチクナルトでいい
0752渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:25:46.28ID:SfnSB0HF
>>723
横から見ると首が前に出すぎてるね。どっか悪いのか?
0753渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:25:47.52ID:NIvTrZKJ
(;・∀・)人件費は?
0756渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:25:51.56ID:WxPdbz5v
よっぽど繁盛してる店以外は淘汰されるよね
0758渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:25:51.74ID:BTamTadj
いやいや700円で410円も利益がある時点でボッタクリ
0759渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:26:01.85ID:YhwLa2eV
飲食店は、5年で8割潰れるんだろ。特別とりたてなくても
0760渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:26:10.09ID:WxPdbz5v
近所の家系も値上げしたなあ
0765渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:26:18.00ID:6Uf95+dh
>>753
タダ働きだ!
0767渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:26:22.61ID:oJyOyMVt
1,000円も出すなら定食食うわ
0768渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:26:27.12ID:+ljsTAwv
○゛ーメン店
0769渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:26:33.22ID:XKaTiO0A
4桁警察の者だっ
0770渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:26:35.69ID:3eSBxTLY
50円でラーメン食えてたあの頃が懐かしい
0774渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:26:43.81ID:NIvTrZKJ
(;・∀・)だから賃金上げると物価も上がるから永遠に暮らしが楽になんてならないやん
0775渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:26:45.64ID:WxPdbz5v
安くて美味しいというイメージは無いだろ
1000円くらいするじゃん
0776渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:26:49.09ID:M38wCAQg
600円までやw
0779渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:26:54.30ID:Hap07K0f
海の家のラーメンの味には逆立ちしたってかなわない
0780渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:26:52.87ID:ybLbhWr6
サービス業がいつまでたってもデフレ意識から脱却できないのが日本の終わった原因なんじゃないかな
円高空洞化で製造業が海外にいってサービス業に従事する人が増えた状況で業界がデフレの考えに染まりきってるんだから
0782渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:27:02.76ID:CR2c9NZh
ラーメンとか戦後の混乱期の闇市のファストフードなのに腕組みしてドヤ顔で食い方まで指図されたらムカつくだろ(´・ω・`)
100円ほどでガーっと食ってごっそさん!ていうのが基本だろ
0783渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:27:06.12ID:TBp2A6GJ
近所は新規にラーメン店開店したわw
店名は近場の繁盛店と同じ屋号で全く関係ないとのこと
姑息だね
0789渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:27:37.47ID:WxPdbz5v
>>777
脂爆弾と炭水化物爆弾のコンボだから最強
0791渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:27:47.42ID:yJ0Rrkyz
ラーメンごときで1000円超えとか
オランダのチューリップの球根と一緒でもはや虚業なんだよ
最初からいつまでもある続けられると思う方がバカかなと思わざるを得ない。
タイ焼き屋とかタピオカ屋と同様に3年で逃げ切るようなビジネスモデルだろ。
0793渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:27:49.88ID:qby29V1X
>>776
日高屋しか食えねー
0794渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:27:52.39ID:6Uf95+dh
>>782
立ち食い蕎麦か
、、、、コロッケ乗せていい?
0795渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:28:05.75ID:lh+np96w
>>747
「一切特徴無いけど安い」
方が生きのこれそうだよなw
0797渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:28:09.11ID:lmM1zppl
今は何でも値上げ値上げのニュースで溢れてるから世間が値上げに慣れてて値上げしやすい
それに便乗してここぞとばかりに必要以上に値上げしてる店も多そう
0798渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:28:10.07ID:Af/RBg4t
1000円が当たり前の世の中になってほしいとか語ってたラーメン評論家いたけど叶ってよかったね
0800渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:28:15.01ID:nguGfSD7
普通のスープでいいよ
こだわるほど何入ってるから判らない
0801渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:28:17.86ID:6Uf95+dh
それならうどん食うよw
0803渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:28:21.45ID:opeLuJIJ
汁なしは夏やいいやね
0804渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/21(木) 17:28:22.33ID:+ljsTAwv
スープ無しでラーメンを語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています