X

実況 ◆ TBSテレビ 50846 インニョン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:23:17.51ID:/h7GhLut
前スレ
実況 ◆ TBSテレビ 50845 ガバちゃん
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1693974354/
2渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:24:31.20ID:X9PbooP1
いちょつ
3渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:24:32.52ID:t7BIr350
なんの話だよw
2023/09/06(水) 14:24:40.88ID:j6Nl5Hdt
ネクステージやった?
2023/09/06(水) 14:24:42.70ID:X9PbooP1
フルタチ邪魔
2023/09/06(水) 14:24:45.55ID:6oz1lLFc
何コイツ
7渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:24:45.58ID:8xyIFIbj
排水管の中がいっぱいになれば圧が高まるから吹き出すんだよ
2023/09/06(水) 14:24:49.32ID:T6LfzVIf
済美の監督死んだよな?
9渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:24:55.10ID:wD3tVrww
>>1
意地が悪いなあ古館さんw
10渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:24:57.73ID:JLG6UsfT
アスファルト浮いてるじゃん
2023/09/06(水) 14:24:59.17ID:Iso7HGMu
木本にも似てる気がする 目が
2023/09/06(水) 14:24:59.37ID:B4n+b5Aj
ゲリラ豪雨でマンホールから水が吹き出すワケ
https://weathernews.jp/s/topics/201809/180245/amp.html
汚水管に雨水が流れ込まないようにしましょう
https://www.city.toyokawa.lg.jp/smph/kurashi/sudogesuido/gesuido/okyakusamamuke/haisuisetubi/gesuikanrika20190725.html
油脂の塊「ファットバーグ」がロンドンの下水管をつまらせる(微グロ)
https://www.gizmodo.jp/amp/2017/10/a-colossal-fatberg-clogging-londons-sewer.html
大量の油で下水管はこの様な状態になっています。
https://www.water.city.nagoya.jp/file/1230.jpg
https://www.water.city.nagoya.jp/category/gokyouryoku/1446.html
都市型水害はなぜ起きるのか 都市水害の原因は雨水のラッシュアワー
https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/1999/html/d.htm
2023/09/06(水) 14:25:02.14ID:yZ426pJm
古舘の絡み方うぜえ
14渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:25:03.87ID:CfnayQjp
さっきから何がしたいんだよ古館
2023/09/06(水) 14:25:05.56ID:xdTujmJW
カズレーザーのジョニー・ライデンカラーに対抗してのランバ・ラルカラーなのか?
16渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:25:13.90ID:OIG906AZ
青だれだよと思ったらじゃないほう芸人のやつか
17渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:25:15.03ID:XjKaGuXE
この人は、ティモンテー?
2023/09/06(水) 14:25:23.51ID:B4n+b5Aj
都市化と災害 
都市型水害はなぜ起きるのか
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1685716748/881-

都市水害と称されるからには、洪水にどのような変化が認められるのか、そして水害の内容がどんな変貌を見せているのか、ということになる。洪水でいえば、量より質、つまり洪水の期間に流れる全量の変化より、ピーク時の流量だけが極端に大きくなってくることである。水害ということでいえば、従来は水害にならなかった洪水氾濫でも水害になってしまうということである。 都市が造られると、それに伴って道路が整備され、その道路には側溝が造られる。当然、住宅には雨どいが作られ、できるだけ早く川に雨水を流そうとするようになる。そのため降る雨の量が昔と変わらなくても、降った雨が川に到達する時間は飛躍的に短縮されることになる。もともと、地中にしみ込む雨の量はたかが知れているもので、どんなに自然が残っていても、短時間に大量の雨が降るとしみ込まないで流れてしまう。逆に言えば、しみ込むような雨なら洪水は起こらない。だから、しみ込むかしみ込まないかが問題なのではなく、降った雨を時間を短縮して流そうとするから洪水が起きるのである。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1686579926/633-
19渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:25:29.24ID:ppeUr6J3
古舘回そうとすんな
2023/09/06(水) 14:25:30.72ID:X9PbooP1
熱帯低気圧に引っ張られもしてるのか台風
2023/09/06(水) 14:25:31.31ID:wuavF2Tl
 湿
湿  湿

  湿

湿

やだわww
2023/09/06(水) 14:26:06.37ID:wuavF2Tl
>>1
23渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:26:06.60ID:wD3tVrww
おお、新潟降ってるのか
よかったよかった
24渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:26:09.50ID:JuIFufDc
まーだ天気やってんのかクソ番組
こんなもの映して何してんの??
時間稼ぎなのがみえみえ
やる事ないならもう辞めろよ
25渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:26:13.02ID:JLG6UsfT
なぜか関東は全く雨降ってない
2023/09/06(水) 14:26:36.89ID:89F1nWJ7
糸魚川は放送禁止だったのか
2023/09/06(水) 14:26:52.86ID:wuavF2Tl
河川の雑炊(AA略
2023/09/06(水) 14:27:02.63ID:b1V3XApQ
「線状降水帯」って少しエッチな言葉に聴こえる
29渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:27:03.95ID:+D3HW9w1
ん?なんで糸魚川をアップにしたし!(`・ω・´)
2023/09/06(水) 14:27:17.37ID:B4n+b5Aj
 従って、台風がくるとわかっていながらネットを降ろさなければ、保存上の瑕疵があることになる可能性があります。
 また、上記の基準は、あくまで設計時のものですから、その基準どおり建築しても、建築後の経年変化等により、鉄が腐食するなどして強度を失い、ある程度の強風で倒壊する危険のある状態になることもあります。この場合も、保存上の瑕疵があることになります。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1662768967/117-136

犬のおしっこで信号機折れた?…散歩コース、42倍の尿素検出
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210720-OYT1T50188/
倒伏、根上がり……街路樹は根元に注目すべし
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20170226-00068081
2023/09/06(水) 14:27:23.90ID:xdTujmJW
>>26
大雨の後は翡翠がよく取れそう
32渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:27:33.21ID:X9PbooP1
空振りグランドオーケストラ
2023/09/06(水) 14:27:45.83ID:xP1LRucn
髪型どーなってるの?
2023/09/06(水) 14:27:52.47ID:NPGBzMpm
内田恭子さん
35渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:27:59.52ID:wD3tVrww
備えあれば患いなし
2023/09/06(水) 14:28:00.86ID:B4n+b5Aj
・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。

https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1692584377/3-20
37渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:28:02.71ID:ymUeDKCF
キヨさん前髪描いてんの?
38渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:28:19.40ID:t7BIr350
うっちー
ひっつめ髪止めたら大分マシになったな
2023/09/06(水) 14:28:22.22ID:NLL1XG/Z
内田ぱい
2023/09/06(水) 14:28:26.69ID:qpm6SMMr
愛知の局なら天気より母親を刺した女子中学生のニュースだろ
2023/09/06(水) 14:28:35.15ID:nsBvAkpj
埼玉県南部は土砂降り
2023/09/06(水) 14:29:01.04ID:B4n+b5Aj
「テレビの番組をよく見ると、こうした言葉を用いるために条件をかなり限定していることも多い。例えば『南の海上にある台風で、8月3~6日に発生したものの中では観測史上最大』といった具合です。条件を絞ればそれだけ“観測史上最大”という言葉は乱用が可能です。仮に最大でも、最終的に日本までそのままの勢力でやって来るかはわかりません。無理にひねり出した言葉で視聴者を“あおって”いるのでは、と感じてしまいます」

 そして、こうしたあおり文句をあまりに連発すれば、かえって逆効果になりかねないというのだ。

「例えば降水量についても、観測地点は全国に約1300カ所あります。雨が降る場所は年ごとにばらつきがあるので『観測史上最大』の数値はしばしば記録されていく。にもかかわらず、その1カ所のみを取り上げ、あたかも列島全体が大変であるというような報じ方は適切ではありません」
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/09081100/?all=1

【予報士が解説】天気の「観測史上初」と「統計史上初」は全然違う
https://www.tbsradio.jp/archives/?id=p-77701
異常気象?「観測史上初」が続発するカラクリ
日本では年間約50件の史上初を観測
https://toyokeizai.net/articles/-/158921?page=3
2023/09/06(水) 14:29:17.10ID:NPGBzMpm
>>38
それ酷かったよね
まさに🍆顔だった
44渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:29:20.17ID:ZXVhpzlQ
ウ〜ン〜ウ〜ン〜ウ〜ン〜ウ〜ン〜の口癖は、中部日本放送のアナウンサーで居た石井伊吉っつう午后須磨のパーソナリティーのアレが云い放て居るのですよね?
45渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:29:27.55ID:NF6jx+zv
水不足解消するといいね(・∀・)ニヤニヤ
2023/09/06(水) 14:29:37.35ID:fJxCUB6Q
天気しかやらんな
次は大谷かな
47渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:29:37.70ID:822ENHo7
明日はジャニーズ事務所会見でいっぱいや
48渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:29:38.86ID:JLG6UsfT
離島も含めるとよくわからなくなるのに
2023/09/06(水) 14:29:41.59ID:C1HN1Fp8
ながいよ
50渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:29:50.40ID:ZXVhpzlQ
泉ピン子と古舘伊知郎はマイチモンジデ黙って居るとソウジでソックリなのですよね
2023/09/06(水) 14:29:51.46ID:B4n+b5Aj
台風は赤道付近の熱を運ぶ

水と関係した熱の移動に台風があります。台風は赤道付近で発生し、高緯度域に移動して消滅します。台風のあの強烈な運動エネルギーのもとは、海上の水蒸気の凝縮熱です。赤道付近の海面近くの温かい水蒸気が、いったん上昇気流を作ると、先ほど述べた断熱膨張を起こし温度が下がりますが、水蒸気の量が多いので、大量に凝縮することになります。そのため大量の雨が降るのです。そのとき、大量の熱が発生します。これが台風の運動エネルギーの元です。

つまり赤道付近の海面のエネルギーを引き連れて高緯度のエネルギーの低い場所に移動して、赤道付近の高いエネルギーを、高緯度域の低いエネルギーの場所に運んでいるといえ、台風もまた地表のエネルギーバランスに貢献しているのです。加えて台風には海面付近と深層の海水をかき混ぜる効果があります。大気と異なり海水は垂直方向にはなかなか混ざりません。台風は暖かい海面付近の水と冷たい深層の海水を激しく混ぜることによって、海の温度を均一にする大きな役割を果たしています。
https://newswitch.jp/p/23370
https://cigs.canon/article/20220404_6683.html

西日本の水源は梅雨、東日本は台風と秋雨
https://www.excite.co.jp/news/article/00091097556656/
52渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:29:59.15ID:t7BIr350
いちゃもんw
53渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:30:05.66ID:QVvctYSV
古館は黙ってろ
2023/09/06(水) 14:30:11.42ID:+lt+35PB
いちゃもん
クレーマー古館
55渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:30:11.59ID:8xyIFIbj
古舘は黙れ
56渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:30:13.06ID:X9PbooP1
お前が混乱させてるんだ
57渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:30:17.14ID:wD3tVrww
桜沢さん、大阪は明後日大雨になってますよ@YAHOO天気
2023/09/06(水) 14:30:20.71ID:xdTujmJW
ミヤネ屋も天気かよ
59渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:30:27.67ID:Qby7qzYt
古舘と色黒スポーツ刈りの頭いいだけのかも爺のせいで、久々にミヤネ屋の方がマシと感じた。
2023/09/06(水) 14:30:35.22ID:NPGBzMpm
まだまだ天気やるみたい
2023/09/06(水) 14:30:46.27ID:Iso7HGMu
ゴリラ豪雨(´・ω・`)うっほうっほ
62渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:30:50.81ID:JLG6UsfT
瑞穂町って初めて聞いた地名だ
63渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/06(水) 14:30:52.63ID:8xyIFIbj
こんなんで騒ぐな
2023/09/06(水) 14:30:52.87ID:t/81/YWX
古舘いつもこんなうるさいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。