>>564
それ言ったら水戸黄門は実際旅なんてしてないし近所で若い姉ちゃん探しに明け暮れ
戦国時代の戦は競馬や馬術のような勇ましい馬ではなくポニー並の短足の小さな馬に跨り銃や槍ではなく石を投げあってた。
西郷隆盛の顔は勝手に変えられちゃうし
江〜姫たちの戦国で浅井長政の小谷城が織田信長に攻め落とされる場面で小谷城は実際には燃えていなかったのに城が燃えていないと落城が一目でわからないから少しだけ火をつけると嘘をついて実際の放送では城は見事に燃えたし
秀吉の「一夜城」もそもそも一夜城なんて存在しない。
だけど大河ドラマ秀吉第6回のサブタイトルが墨俣一夜城で簡単な作りの城が出てきた。
まあ日本の時代劇や大河も大概