実況 ◆ TBSテレビ 50696
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1692041435/
※前スレ
実況 ◆ TBSテレビ 50697
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1692067519/
探検
実況 ◆ TBSテレビ 50698
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:26:54.85ID:NIvTSWmf798渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:50:13.48ID:23CwdPXT ウンコ杉w
799渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:50:13.79ID:6auj5Tkp もううんこビルのことは忘れてあげて
800渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:50:21.62ID:hA8u7P4p >>791
誰も見なくなるよ
誰も見なくなるよ
801渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:50:23.55ID:8jd8J+5j 台風の本番は9、10月だよね
802渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:50:24.22ID:zu/l24dq 唐突なブリリア
803渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:50:24.32ID:FoY4dLWt 恵といいミヤネといいなんで割り込んで話すんだ
804渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:50:25.18ID:DO/0X9Ph 大阪は今は風吹いてないよ
雨は降ってるけど
雨は降ってるけど
805渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:50:25.83ID:feVEMunC 武蔵小杉のウンコナガレーゼか
806渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:50:28.06ID:9k2oC9U/ え!?これって気象用語じゃないの!? ゲリラ豪雨は不適切用語
https://hello-iroha.com/books/yougo/
ふだん何気なく聞いている「集中豪雨」。「狭い範囲に数時間にわたり強く降り、100ミリから数百ミリの雨量をもたらす雨」という定義をされていますが、もともとは気象用語ではなく、マスコミ生まれの言葉だったのです。昭和28年8月に、京都府南部の南山地域をおそった局地的な豪雨を、朝日新聞が「集中豪雨」という見出しをつけ、以来ひろく使われていくようになったと言われています。
線状降水帯とは?定義や特徴、メカニズム、予報システムについて解説
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1686579926/633-
https://hello-iroha.com/books/yougo/
ふだん何気なく聞いている「集中豪雨」。「狭い範囲に数時間にわたり強く降り、100ミリから数百ミリの雨量をもたらす雨」という定義をされていますが、もともとは気象用語ではなく、マスコミ生まれの言葉だったのです。昭和28年8月に、京都府南部の南山地域をおそった局地的な豪雨を、朝日新聞が「集中豪雨」という見出しをつけ、以来ひろく使われていくようになったと言われています。
線状降水帯とは?定義や特徴、メカニズム、予報システムについて解説
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1686579926/633-
807渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:50:29.93ID:1AkJSZbM >>791
石井も要らん
石井も要らん
808渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:50:31.85ID:L92O5/Bq 今回タワマン大丈夫なん?
809渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:50:32.34ID:2HxUlhOV なんだその髪型
810渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:50:35.36ID:Z2rZlm3R 武蔵ウンコ杉
811渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:50:41.44ID:WIQfv6Eg 東京が平気だからのんきに昔の映像流すなら
終戦の日なんだからそっちをやれや
終戦の日なんだからそっちをやれや
812渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:50:49.57ID:3kxKZlPu うんこ杉か
813渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:50:52.39ID:uU2hIH2j >>801
昔はヒトケタ号は来なかったよね
昔はヒトケタ号は来なかったよね
814渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:50:59.16ID:hrL7eZ8h >>784
宮根と同じで常に自分が喋ってないと仕事してる気にならんのだろうなw
宮根と同じで常に自分が喋ってないと仕事してる気にならんのだろうなw
815渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:00.42ID:ZlelUqSe >>810
うんこマンションって価格どうなったんだろ
うんこマンションって価格どうなったんだろ
816渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:05.55ID:WTQ/2HO6 雑多胡
817渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:05.89ID:1AkJSZbM >>803
裸の王様だから
裸の王様だから
818渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:06.79ID:FVCvXkiK >>791
石井に騙されるなんてチョロい
石井に騙されるなんてチョロい
819渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:09.56ID:vFFTpVUV 電源室を地下にって
原発事故から学んでないのか
原発事故から学んでないのか
820渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:11.18ID:v+dM93Lx これ全国放送なの?
821渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:12.45ID:d9IBHXJK (;・∀・)新幹線止めるほどの台風じゃないだろこれ
822渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:14.02ID:MWj2l62v ただいも( ´・ω・`)
823渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:18.58ID:1tfRnAUZ 恵はまず人の話聞いたほうがいいだろ…
話してる最中に被せるって司会としちゃ最低だって
話してる最中に被せるって司会としちゃ最低だって
824渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:19.82ID:C8hgr8KX825渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:20.14ID:DO/0X9Ph >>811
いらん
いらん
826渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:21.29ID:Dgx07qSy クソザコナメクジ台風をどう大袈裟にするか頑張る
827渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:27.18ID:nkiXWXdB かわいい気象予報士誰?
828渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:35.86ID:9k2oC9U/ 台風の発生数[協定世界時基準](2022年までの確定値と2023年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
災害をもたらした気象事例(昭和20~63年)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/index_1945.html
台風の発生、接近、上陸、経路
30年間(1991~2020年)の平均では、年間で約25個の台風が発生し、約12個の台風が日本から300 km以内に接近し、約3個が日本に上陸しています。発生・接近・上陸ともに、7月から10月にかけて最も多くなります。
台風は、春先は低緯度で発生し、西に進んでフィリピン方面に向かいますが、夏になると発生する緯度が高くなり、下図のように太平洋高気圧のまわりを回って日本に向かって北上する台風が多くなります。8月は発生数では年間で一番多い月ですが、台風を流す上空の風がまだ弱いために台風は不安定な経路をとることが多く、9月以降になると南海上から放物線を描くように日本付近を通るようになります。このとき秋雨前線の活動を活発にして大雨を降らせることがあります。室戸台風、伊勢湾台風など過去に日本に大きな災害をもたらした台風の多くは9月にこの経路をとっています。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-4.html
https://www.data.jma.go.jp/yoho/typhoon/route_map/index.html
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
災害をもたらした気象事例(昭和20~63年)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/index_1945.html
台風の発生、接近、上陸、経路
30年間(1991~2020年)の平均では、年間で約25個の台風が発生し、約12個の台風が日本から300 km以内に接近し、約3個が日本に上陸しています。発生・接近・上陸ともに、7月から10月にかけて最も多くなります。
台風は、春先は低緯度で発生し、西に進んでフィリピン方面に向かいますが、夏になると発生する緯度が高くなり、下図のように太平洋高気圧のまわりを回って日本に向かって北上する台風が多くなります。8月は発生数では年間で一番多い月ですが、台風を流す上空の風がまだ弱いために台風は不安定な経路をとることが多く、9月以降になると南海上から放物線を描くように日本付近を通るようになります。このとき秋雨前線の活動を活発にして大雨を降らせることがあります。室戸台風、伊勢湾台風など過去に日本に大きな災害をもたらした台風の多くは9月にこの経路をとっています。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-4.html
https://www.data.jma.go.jp/yoho/typhoon/route_map/index.html
829渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:36.29ID:CFL5zZkc むさこうん小杉(´・ω・`)
830渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:37.88ID:25YfMh8e >>822
おかえり
おかえり
831渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:38.23ID:K8fk+5x9 マキバオー?
832渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:39.91ID:2HxUlhOV なんだってバカ司会者の奴がいちいち相槌打つの?
833渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:40.06ID:P2WDGr1J 今の角度からの映像
カメラさん
遠慮してあげて
カメラさん
遠慮してあげて
834渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:43.10ID:H310P2BV 1013ヘクトパスカルが1気圧 いま 中心気圧は適当な読みの加算で985ヘクトパスカル
中心の場所も不明なら気圧も不明なまま 後追いで経過進路発表 もう兵庫県に上陸してるハズ
中心の場所も不明なら気圧も不明なまま 後追いで経過進路発表 もう兵庫県に上陸してるハズ
835渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:45.71ID:rTkHMvcv 京都だけど全く大したこと無いぞ
雑魚台風確定
雑魚台風確定
836渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:48.22ID:d9IBHXJK >>822
おかえり
おかえり
837渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:48.26ID:23CwdPXT >>815
変わらず高値で取り引きされてる
変わらず高値で取り引きされてる
838渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:51:49.18ID:yYeEB/BF 土井さんもなんか老けたね
839渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:00.22ID:UnzLn1BU イった後も余韻が続くのか
840渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:09.91ID:1AkJSZbM841渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:11.11ID:9k2oC9U/ 1.気圧が下がると吸い上げられて海面が上がる
台風や低気圧の中心気圧は周辺より低いため、周囲の空気が海面を押し付け、中心付近の空気が海面を吸い上げるように作用し海面が上昇します。気圧が1ヘクトパスカル低くなると、海面は約1㎝上昇します。
2.強い風に吹き寄せられて海面が上がる
台風に伴う強い風が沖から海岸に向かって吹くと、海水は海岸に吹き寄せられ、海岸付近の海面が通常より高くなります。水深が深いほど、吹き寄せ作用が働き、高潮が発生しやすくなります。
https://rail-to-utopia.net/2018/03/636/amp/
台風や低気圧の中心気圧は周辺より低いため、周囲の空気が海面を押し付け、中心付近の空気が海面を吸い上げるように作用し海面が上昇します。気圧が1ヘクトパスカル低くなると、海面は約1㎝上昇します。
2.強い風に吹き寄せられて海面が上がる
台風に伴う強い風が沖から海岸に向かって吹くと、海水は海岸に吹き寄せられ、海岸付近の海面が通常より高くなります。水深が深いほど、吹き寄せ作用が働き、高潮が発生しやすくなります。
https://rail-to-utopia.net/2018/03/636/amp/
842渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:11.29ID:qWLIeT2q >>811
もう飽きた
もう飽きた
843渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:11.54ID:d9IBHXJK (;・∀・)関東雨降らねーじゃん今日降る言ってたくせに
844渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:15.04ID:rDBuBjS9 マイネームイズとんぷー
845渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:16.17ID:rCgNj5i5 この台風が関東直撃だったら栃木や群馬あたりのローカル線の交通情報とかも流しまくりなんだろうな
846渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:18.45ID:1oPAg3Bg まだ天気の話しているの
847渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:21.06ID:MWj2l62v 西風は言いすぎちゃうん( ´・ω・`)
848渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:25.26ID:8JFs3zxh 東に反れる台風なら少しは涼しくなったかな(´・ω・`)
849渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:25.33ID:D8uLHUjy >>813
ってかまだ一桁台風だったか
ってかまだ一桁台風だったか
850渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:28.45ID:viGhTHHM 愛ちゃん!
851渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:31.97ID:UI5ds5J6 >>832
日テレニュース24を見ればいいだろ
日テレニュース24を見ればいいだろ
852渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:35.46ID:2HxUlhOV 誰も恵に注意しないの?
853渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:36.99ID:Dgx07qSy まだ台風引っ張るのかよw
854渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:39.56ID:sGBSxlhT 愛ちゃんかわいい
855渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:42.94ID:8HcxMx48 大阪でも無風小雨なのに
東京の心配するのか?
東京の心配するのか?
856渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:52.20ID:9k2oC9U/ 北極グマの絶滅も沈む島もフェイク
―― 近年、台風や集中豪雨による被害が発生し、そのたびに「地球温暖化の影響」と報道されています。
杉山 台風について言えば、増えてもいないし、強くもなっていません。気象庁の統計で1950年以降の台風の発生数を見ると、年間25個程度で一定しています。勢力が「強い」以上に分類される台風の発生数は1975年以降、15個程度と横ばいで、増加傾向は認められません。1951年以降10個の超強力台風が上陸しましたが、1971年以降はほとんどなく、1993年以降は上陸していません。
https://cigs.canon/article/20220404_6683.html
長寿台風 (統計期間:1951年~2023年第1号まで)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/ranking/longevity.html
台風の順位
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/ranking/ranking.html
―― 近年、台風や集中豪雨による被害が発生し、そのたびに「地球温暖化の影響」と報道されています。
杉山 台風について言えば、増えてもいないし、強くもなっていません。気象庁の統計で1950年以降の台風の発生数を見ると、年間25個程度で一定しています。勢力が「強い」以上に分類される台風の発生数は1975年以降、15個程度と横ばいで、増加傾向は認められません。1951年以降10個の超強力台風が上陸しましたが、1971年以降はほとんどなく、1993年以降は上陸していません。
https://cigs.canon/article/20220404_6683.html
長寿台風 (統計期間:1951年~2023年第1号まで)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/ranking/longevity.html
台風の順位
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/ranking/ranking.html
857渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:56.76ID:w+wwdcfV 静岡なんか今雨も降ってないし静かなもんだよ
858渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:52:58.29ID:DlgLGmIK たまには及川さんで長時間気象解説してほしい
859渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:53:01.22ID:P2WDGr1J >>808
うちはおかげさまで揺れもしませんでした@ときょ
うちはおかげさまで揺れもしませんでした@ときょ
860渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:53:02.88ID:LDyOrCHX >>797
JPCZだろ。気象予報士が意図的に流行らせる気満々なのが、気持ち悪い。
JPCZだろ。気象予報士が意図的に流行らせる気満々なのが、気持ち悪い。
861渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:53:03.48ID:6t8SB7tF 事後の話してるし
862渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:53:04.95ID:21XEb5Bk 多胡さんの特技:早起きwwwwwww
863渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:53:05.09ID:EJcPJTf7 多胡さんて何歳?
864渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:53:12.04ID:YtU1UeTx >>800
あなた八代さんですか
あなた八代さんですか
865渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:53:31.88ID:VoxzJ3Lj >>852
クビにされるから注意出来ない
クビにされるから注意出来ない
866渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:53:36.88ID:u1HIJ5mV >>857
さっきのリポーターも全く濡れてなかった
さっきのリポーターも全く濡れてなかった
867渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:53:41.97ID:rTkHMvcv 975hPaなんか雑魚に決まってるだろ
またただの煽り
またただの煽り
868渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:53:52.47ID:MWj2l62v >>843
アウターバンドの中で雲と雲がぶつかったら( ´・ω・`)言うてたけど奇跡的な風向きで今のところ降ってないw
アウターバンドの中で雲と雲がぶつかったら( ´・ω・`)言うてたけど奇跡的な風向きで今のところ降ってないw
869渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:53:55.17ID:fKFnHVM4 なんで東風と書いてこちと読むの
870735
2023/08/15(火) 12:54:04.81ID:/7gEtLzI と思ったけどいたわ
871渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:54:08.64ID:9k2oC9U/ 九州に甚大な被害をもたらした「シーボルト台風」
江戸時代、日本に大きな被害をもたらした2つの台風がありました。
そのひとつが文政11年8月9日(1828年9月17日)に九州・中国地方を襲ったいわゆる「シーボルト台風」です(「子年の大風」とも)。シーボルトといえば教科書でもおなじみのドイツ人学者。
シーボルトは台風が襲来した時ちょうど長崎の出島におり、952hPaの最低気圧を観測したんだとか。しかもその直後にシーボルトがいたオランダ屋敷が倒壊したらしい。シーボルト、危機一髪だったんですね。
最大風速50~55m/sとも推定されるシーボルト台風は、長崎に上陸したあと佐賀など九州北部を縦断し、山口に再上陸したという。特に佐賀藩の被害は深刻で、1万人を超える死者、4万軒近くもの家屋が全倒壊したというからすさまじい。また、有明海では4mもの高潮が発生し、広範囲にわたる水没被害をもたらしたんだとか。
https://edo-g.com/blog/2019/10/typhoon.html/amp
江戸時代にもあった現代に匹敵する猛暑年
https://cigs.canon/article/20211020_6305.html
https://www.city.kamagaya.chiba.jp/smph/sisetsu/kyoudo_2/nanisuru/kyodo_oshigoto14.html
江戸時代、日本に大きな被害をもたらした2つの台風がありました。
そのひとつが文政11年8月9日(1828年9月17日)に九州・中国地方を襲ったいわゆる「シーボルト台風」です(「子年の大風」とも)。シーボルトといえば教科書でもおなじみのドイツ人学者。
シーボルトは台風が襲来した時ちょうど長崎の出島におり、952hPaの最低気圧を観測したんだとか。しかもその直後にシーボルトがいたオランダ屋敷が倒壊したらしい。シーボルト、危機一髪だったんですね。
最大風速50~55m/sとも推定されるシーボルト台風は、長崎に上陸したあと佐賀など九州北部を縦断し、山口に再上陸したという。特に佐賀藩の被害は深刻で、1万人を超える死者、4万軒近くもの家屋が全倒壊したというからすさまじい。また、有明海では4mもの高潮が発生し、広範囲にわたる水没被害をもたらしたんだとか。
https://edo-g.com/blog/2019/10/typhoon.html/amp
江戸時代にもあった現代に匹敵する猛暑年
https://cigs.canon/article/20211020_6305.html
https://www.city.kamagaya.chiba.jp/smph/sisetsu/kyoudo_2/nanisuru/kyodo_oshigoto14.html
872渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:54:21.07ID:P2WDGr1J873渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:54:26.07ID:rCgNj5i5874渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:54:26.45ID:sGBSxlhT >>863
40
40
875渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:54:30.71ID:ZlelUqSe >>837
ウンが付くから縁起がいいのかもな
ウンが付くから縁起がいいのかもな
876渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:54:35.92ID:WIRs8p7X おまえら恵の悪口ばっか言ってるけど八代の辛気臭いしきりよりはいいだろ
877渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:54:38.70ID:25YfMh8e 975hPaくらいで騒ぐなや
97hPaから騒げや!
97hPaから騒げや!
878渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:54:40.54ID:L92O5/Bq 安藤優子も中継のやり取り下手だったな
879渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:54:49.30ID:Dgx07qSy おまえらもう昼食ったの?
880渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:54:53.12ID:MWj2l62v しかしミーティング言いながら後半は「お天気教えてよ~」とか( ´・ω・`)それが聞きたくて呼びつけやがったか
881渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:54:55.57ID:Wuv9u3B0 ずいぶん弱体化下状態で上陸したんだな
950くらいじゃなかったっけ
950くらいじゃなかったっけ
882渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:55:11.85ID:zcYEMdUm 強風域じゃ学校すら休みにならんだろ
883渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:55:17.09ID:TxRolGr4 >>874
同い年だな
同い年だな
884793
2023/08/15(火) 12:55:20.56ID:/7gEtLzI 間違えた。すまんの
885渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:55:21.20ID:rTkHMvcv 大型では無いwwww
886渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:55:25.14ID:fOk1TFKp >>827
有働由美子
有働由美子
887渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:55:29.36ID:eW4zLcjI この声が可愛いお天気お姉さんは誰でつか
888渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:55:36.06ID:TxRolGr4 >>877
地球壊れる
地球壊れる
889渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:55:37.70ID:LPkNKsFg 単純な話だよ
恵まさか知らんかったのかw
恵まさか知らんかったのかw
890渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:55:39.13ID:hA8u7P4p なんで気象予報士がいるのに局アナが説明してるの?
891渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:55:42.21ID:+6QZv/VA 確かに、思ってた以上に風が強くてビビったわ
892渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:55:42.92ID:d0U98br0 ナニコラ
893渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:55:53.08ID:H310P2BV 1.6万人視聴なうだけど、ウエザーニュースのヨウツベチャンネルのほうが 今も
ひまわりの衛星動画ながしてるけど、ずっとずっとまとも
ただしお天気レポーター登録会員でないと人にあらずの宗教体質が問題
ひまわりの衛星動画ながしてるけど、ずっとずっとまとも
ただしお天気レポーター登録会員でないと人にあらずの宗教体質が問題
894渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:55:53.65ID:rCgNj5i5895渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:55:55.86ID:9k2oC9U/ 足尾台風(あしおたいふう)は、1902年(明治35年)9月28日に千葉県から新潟県、北海道北部を通過し、主に関東地方から東北地方南部にかけて被害をもたらした台風である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%B0%BE%E5%8F%B0%E9%A2%A8
最低気圧
館山:717.1mmHg(955.8hPa)
被害
足尾台風は暴風域などの規模が小さい豆台風であったが、中心気圧は低く、特に猛烈な風による風害と高潮による水害が著しい。また豪雨による洪水も発生した。風水害は千葉県・茨城県・群馬県・福島県・山形県等にも渡り、死傷者・家屋の損壊・汽車の転覆・煙突の破壊・巨樹の倒壊などの被害が出たとされる。
豆台風
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%86%E5%8F%B0%E9%A2%A8
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%B0%BE%E5%8F%B0%E9%A2%A8
最低気圧
館山:717.1mmHg(955.8hPa)
被害
足尾台風は暴風域などの規模が小さい豆台風であったが、中心気圧は低く、特に猛烈な風による風害と高潮による水害が著しい。また豪雨による洪水も発生した。風水害は千葉県・茨城県・群馬県・福島県・山形県等にも渡り、死傷者・家屋の損壊・汽車の転覆・煙突の破壊・巨樹の倒壊などの被害が出たとされる。
豆台風
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%86%E5%8F%B0%E9%A2%A8
896渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:55:57.60ID:sGBSxlhT なにこれ
897渡る世間は名無しばかり
2023/08/15(火) 12:55:59.69ID:SnDzB9WK ・1998年 新人の入社式にて
「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 [お断り★]
- 【社会】女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは [牛乳トースト★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- 大阪・関西万博「行きたいとは思わない」67% 毎日新聞世論調査…万博を推進する日本維新の会支持層に限っても「行きたいとは思わない」 [おっさん友の会★]
- 米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除 [お断り★]
- すき家「国産100%」 松屋「外国産」 吉野家「外国産」、記録的なコメ値上がり受け [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★9
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★8
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★10
- トランプ、日本に米国製品の消費税ゼロを要求 [249548894]
- 宝鐘マリンと俺のラブラブな愛のスレ💕👫💕
- 【石破速報】とある科学の超電磁砲、4期製作決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]