※前スレ
実況 ◆ TBSテレビ 50682
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1691727196/
探検
実況 ◆ TBSテレビ 50683
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 13:59:33.41ID:7WseRiCQ11渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:06:40.75ID:6OTpI0j5 かもしれない
2023/08/11(金) 14:06:41.95ID:GFeD30xm
かもしれない予報
2023/08/11(金) 14:06:43.38ID:KPh3OR2s
東京名古屋大阪で台風の取り合い
2023/08/11(金) 14:06:43.46ID:41LN/6VM
従って、台風がくるとわかっていながらネットを降ろさなければ、保存上の瑕疵があることになる可能性があります。
また、上記の基準は、あくまで設計時のものですから、その基準どおり建築しても、建築後の経年変化等により、鉄が腐食するなどして強度を失い、ある程度の強風で倒壊する危険のある状態になることもあります。この場合も、保存上の瑕疵があることになります。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1662768967/117-136
犬のおしっこで信号機折れた?…散歩コース、42倍の尿素検出
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210720-OYT1T50188/
倒伏、根上がり……街路樹は根元に注目すべし
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20170226-00068081
また、上記の基準は、あくまで設計時のものですから、その基準どおり建築しても、建築後の経年変化等により、鉄が腐食するなどして強度を失い、ある程度の強風で倒壊する危険のある状態になることもあります。この場合も、保存上の瑕疵があることになります。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1662768967/117-136
犬のおしっこで信号機折れた?…散歩コース、42倍の尿素検出
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210720-OYT1T50188/
倒伏、根上がり……街路樹は根元に注目すべし
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20170226-00068081
15渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:06:44.84ID:eu4vWFUN まあそんな速くはないでしょ
16渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:06:45.15ID:7eTAjxwk カモしれない
17渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:06:50.95ID:13OTY1NO マスコミが煽って多くの都市を巻き込んでる
2023/08/11(金) 14:06:55.97ID:JNhNNYw0
初期の予測より随分西に逸れたなぁ。
まぁここから東によるかもしれんし、まだまだわからんなぁ。
まぁここから東によるかもしれんし、まだまだわからんなぁ。
2023/08/11(金) 14:07:04.15ID:xTii7CCz
かもしかスポーツ
2023/08/11(金) 14:07:11.90ID:cgJWLUbQ
名古屋直撃
2023/08/11(金) 14:07:13.40ID:YH+Jj5DZ
22渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:07:15.37ID:wj18an0H 中心はいいだよ問題は外
2023/08/11(金) 14:07:15.50ID:KPh3OR2s
名古屋だったらゴゴスマはもう
2023/08/11(金) 14:07:18.72ID:FVUgMW6L
新幹線にしても飛行機にしても行けば何とかなるって考え方が分からん
2023/08/11(金) 14:07:20.62ID:41LN/6VM
大正6年(1917年)に降ってきた巨大な雹(ひょう)!
大正6年6月29日は、九州から関東にかけての広い範囲で激しい雷雨となり、埼玉県でも北部を中心に落雷、降雹(こうひょう)などにより大きな被害が生じました。
当時の「気象要覧(中央気象台)」によると、この時の雹の大きさが直径29.5センチメートル、かぼちゃ大、重さ約3,400グラムなどと表現されています。
https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/hyou.html
これは「A.P.+4.21m 大正6年台風」の高潮被害でここまで浸水したよという記録です。
1917年9月30日に沼津付近に上陸した台風は上陸後も発達を続け、東京通過時は952ヘクトパスカルにまで成長していました。これは東京で観測された気圧としては現在も最低記録となっています。
https://rail-to-utopia.net/2018/03/636/amp/
大正6年6月29日は、九州から関東にかけての広い範囲で激しい雷雨となり、埼玉県でも北部を中心に落雷、降雹(こうひょう)などにより大きな被害が生じました。
当時の「気象要覧(中央気象台)」によると、この時の雹の大きさが直径29.5センチメートル、かぼちゃ大、重さ約3,400グラムなどと表現されています。
https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/hyou.html
これは「A.P.+4.21m 大正6年台風」の高潮被害でここまで浸水したよという記録です。
1917年9月30日に沼津付近に上陸した台風は上陸後も発達を続け、東京通過時は952ヘクトパスカルにまで成長していました。これは東京で観測された気圧としては現在も最低記録となっています。
https://rail-to-utopia.net/2018/03/636/amp/
2023/08/11(金) 14:07:23.19ID:MWQgswZE
名古屋www
27渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:07:23.83ID:13OTY1NO わからないなら言うなよ
2023/08/11(金) 14:07:27.90ID:41LN/6VM
2023/08/11(金) 14:07:37.85ID:1eKEe5NK
>>10
梅雨明けもみられるといい断定してないね
梅雨明けもみられるといい断定してないね
2023/08/11(金) 14:07:41.19ID:xTii7CCz
右か左かで大違い
31渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:07:43.49ID:13OTY1NO どうみても愛知から西じゃん
2023/08/11(金) 14:07:49.47ID:41LN/6VM
台風は赤道付近の熱を運ぶ
水と関係した熱の移動に台風があります。台風は赤道付近で発生し、高緯度域に移動して消滅します。台風のあの強烈な運動エネルギーのもとは、海上の水蒸気の凝縮熱です。赤道付近の海面近くの温かい水蒸気が、いったん上昇気流を作ると、先ほど述べた断熱膨張を起こし温度が下がりますが、水蒸気の量が多いので、大量に凝縮することになります。そのため大量の雨が降るのです。そのとき、大量の熱が発生します。これが台風の運動エネルギーの元です。
つまり赤道付近の海面のエネルギーを引き連れて高緯度のエネルギーの低い場所に移動して、赤道付近の高いエネルギーを、高緯度域の低いエネルギーの場所に運んでいるといえ、台風もまた地表のエネルギーバランスに貢献しているのです。加えて台風には海面付近と深層の海水をかき混ぜる効果があります。大気と異なり海水は垂直方向にはなかなか混ざりません。台風は暖かい海面付近の水と冷たい深層の海水を激しく混ぜることによって、海の温度を均一にする大きな役割を果たしています。
https://newswitch.jp/p/23370
西日本の水源は梅雨、東日本は台風と秋雨
https://www.excite.co.jp/news/article/00091097556656/
水と関係した熱の移動に台風があります。台風は赤道付近で発生し、高緯度域に移動して消滅します。台風のあの強烈な運動エネルギーのもとは、海上の水蒸気の凝縮熱です。赤道付近の海面近くの温かい水蒸気が、いったん上昇気流を作ると、先ほど述べた断熱膨張を起こし温度が下がりますが、水蒸気の量が多いので、大量に凝縮することになります。そのため大量の雨が降るのです。そのとき、大量の熱が発生します。これが台風の運動エネルギーの元です。
つまり赤道付近の海面のエネルギーを引き連れて高緯度のエネルギーの低い場所に移動して、赤道付近の高いエネルギーを、高緯度域の低いエネルギーの場所に運んでいるといえ、台風もまた地表のエネルギーバランスに貢献しているのです。加えて台風には海面付近と深層の海水をかき混ぜる効果があります。大気と異なり海水は垂直方向にはなかなか混ざりません。台風は暖かい海面付近の水と冷たい深層の海水を激しく混ぜることによって、海の温度を均一にする大きな役割を果たしています。
https://newswitch.jp/p/23370
西日本の水源は梅雨、東日本は台風と秋雨
https://www.excite.co.jp/news/article/00091097556656/
33渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:07:49.76ID:6OTpI0j5 まだ予報円でかいな
2023/08/11(金) 14:07:53.15ID:zwwuIC9q
令和の伊勢湾台風に
2023/08/11(金) 14:07:54.53ID:kfnMr68c
関東直撃かと思ってたけど西寄りのルートになりそうなのか
36渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:07:56.94ID:eu4vWFUN 仮に名古屋直撃でも新幹線で1時間の距離の大阪もタダじゃ済むまい
37渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:07:58.79ID:eWvss2Ob よし関東には来ないな
38渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:07:59.57ID:KE7OQWQk アシスタントのオバサンのフルネームは楠田枝里子では無いのですね
2023/08/11(金) 14:08:01.74ID:cgJWLUbQ
台風の東側が影響強い
2023/08/11(金) 14:08:07.26ID:JNhNNYw0
>>30
右だとほんま最悪だよな
右だとほんま最悪だよな
2023/08/11(金) 14:08:10.12ID:MWQgswZE
>>24
帰れなかったら帰れないで非日常を味わえるから
帰れなかったら帰れないで非日常を味わえるから
2023/08/11(金) 14:08:10.27ID:NUDZxMFw
古川さんと台風の夜に一緒に過ごす権
43渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:08:13.06ID:nwxXJVjP 蛭子買いみたいなほぼ全通り予想(´・ω・`)
44渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:08:14.22ID:/DKY1QD5 こんな何日も台風にビビりまくってる方がよっぽど経済損失だと思うが
2023/08/11(金) 14:08:19.01ID:tPxVktO8
志摩市から浜松行くってWendyちゃんが言ってるぞ。
46渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:08:20.48ID:KE7OQWQk フルカワと云うと云えば宮城の古川
47渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:08:20.69ID:eWvss2Ob 風の強さとかは6号とどうなのよ
2023/08/11(金) 14:08:24.26ID:zZpeaH21
>>39
詳しいね
詳しいね
49渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:08:27.26ID:Eh0J3DA4 昨日は浜松あたりだったのにだいぶ西にずれたな このままだと実際は大阪あたりに上陸しそう
2023/08/11(金) 14:08:28.09ID:YH+Jj5DZ
>>31
そうかなぁ 今回は、バッテリーに充電しようかなぁ @関西人
そうかなぁ 今回は、バッテリーに充電しようかなぁ @関西人
51渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:08:31.19ID:7WseRiCQ >>37
アウターバンドというのがあってですね( ´・ω・`)
アウターバンドというのがあってですね( ´・ω・`)
52渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:08:33.91ID:9YwPCazC 台風より台風一過の猛暑の方が嫌だ
2023/08/11(金) 14:08:37.97ID:zwwuIC9q
関東はツキ持ってるやつ多いからな
なんだかんだで
なんだかんだで
2023/08/11(金) 14:08:38.53ID:KNwkj/CY
エアコン設置して10年経って気付いた事
エアコンって風量強くすれば設定温度高くても
けっこう涼しくなるのね(´・ω・`)
エアコンって風量強くすれば設定温度高くても
けっこう涼しくなるのね(´・ω・`)
2023/08/11(金) 14:08:46.87ID:41LN/6VM
鼻
声
腹
立
つ
な
糞
ジ
ャ
ニ
声
腹
立
つ
な
糞
ジ
ャ
ニ
56渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:08:48.33ID:POAaenCk >>40
この予想だと関東が最悪だな
この予想だと関東が最悪だな
57渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:08:51.49ID:KE7OQWQk ガレンダ?
2023/08/11(金) 14:08:56.27ID:Ed7Wlpec
もっとノロノロ行けー
59渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:08:57.55ID:13OTY1NO2023/08/11(金) 14:09:00.29ID:0qFgLTxd
最新GFSは四国まで西偏してる
2023/08/11(金) 14:09:00.89ID:rWcHGDQr
しかし最近の天気予報はハズレるな
今日は洗濯しない方がいいとか昨日言ってたけどな
今日は洗濯しない方がいいとか昨日言ってたけどな
2023/08/11(金) 14:09:09.10ID:1YyhI+WR
このおばさんアナ予報士兼任なんだ
すごいじゃん
すごいじゃん
63渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:09:13.66ID:oBc4Csc1 名古屋直撃で味噌蔵と金シャチが吹っ飛ぶのか
2023/08/11(金) 14:09:15.67ID:JNhNNYw0
秋台風だと偏西風の影響で数時間で一気に駆け抜ける事多いけど、この時期の台風はノロノロすぎて最悪なんだよなぁ。
65渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:09:20.30ID:eu4vWFUN 月火水は九州あたりに逃げようかなw
2023/08/11(金) 14:09:22.46ID:MWQgswZE
>>54
節電運転にすれば自動でそうなるだろw
節電運転にすれば自動でそうなるだろw
2023/08/11(金) 14:09:25.59ID:YH+Jj5DZ
>>52
日本海に抜けたら、南の暑い風を引き寄せるのか
日本海に抜けたら、南の暑い風を引き寄せるのか
2023/08/11(金) 14:09:27.81ID:VRWz5uta
>>41
かえってそっちの方が思い出に残りそう
かえってそっちの方が思い出に残りそう
2023/08/11(金) 14:09:31.62ID:524Z+nsX
台風7号の進路予想
大阪←名古屋→東京って感じ
大阪←名古屋→東京って感じ
70渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:09:37.03ID:9kpGvwWH CBC社屋前から台風中継出来てよかったね
71渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:09:40.81ID:13OTY1NO >>62
でもかもしれないしか言わないから
でもかもしれないしか言わないから
2023/08/11(金) 14:09:42.68ID:+FnPXPQc
アホなコメント
2023/08/11(金) 14:09:50.03ID:JNhNNYw0
>>56
だな、もう少し西によればまぁ…て感じだが。
だな、もう少し西によればまぁ…て感じだが。
2023/08/11(金) 14:09:53.24ID:NUDZxMFw
政治ジャーナリスト鈴木さん台風を語る
2023/08/11(金) 14:09:54.72ID:/ZlEL/sM
スピード上がったら風の被害が大きくなる(´・ω・`)
76渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:10:05.67ID:ShcW/7gu 古川さんはずっとアシスタント兼気象予報士で出演でいいよ
スタジオに2人も気象予報士はいらんやろ(´・ω・`)
スタジオに2人も気象予報士はいらんやろ(´・ω・`)
2023/08/11(金) 14:10:05.73ID:YH+Jj5DZ
米軍は?
2023/08/11(金) 14:10:07.96ID:41LN/6VM
笑
っ
て
ん
な
よ
糞
提
灯
野
郎
っ
て
ん
な
よ
糞
提
灯
野
郎
79渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:10:15.10ID:b19NLQVS 夜のうち過ぎたとしても混乱は避けられないだろw
2023/08/11(金) 14:10:23.09ID:Ed7Wlpec
毎年ポータブル電源買うか悩んでそのままになってる
さっさと買えばいいのにと自分でも思う
さっさと買えばいいのにと自分でも思う
2023/08/11(金) 14:10:23.18ID:JNhNNYw0
気象庁の予測て外すこと多いよなぁ
2023/08/11(金) 14:10:25.12ID:zZpeaH21
これは
2023/08/11(金) 14:10:27.19ID:3MTKNn4G
チャリで来たレベルのスピードからこの先上がるタイミングは中々ないのかな
2023/08/11(金) 14:10:32.51ID:e+LUffBf
小さいおじさん2号いないの嬉しい
2023/08/11(金) 14:10:33.03ID:+FnPXPQc
>>62
沢も桜沢もそうだったはず
沢も桜沢もそうだったはず
2023/08/11(金) 14:10:39.71ID:viHy1Zx0
だいぶ西よりの予報になったんだな
87渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:10:42.52ID:7eTAjxwk88渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:10:51.94ID:eu4vWFUN うわああああああああ
2023/08/11(金) 14:11:01.22ID:YH+Jj5DZ
>>81
うん スパコンの更新が遅れてるのかな?
うん スパコンの更新が遅れてるのかな?
90渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:11:04.54ID:nwxXJVjP 関西直撃(´・ω・`)
2023/08/11(金) 14:11:06.45ID:Qd+51ufl
月火は宮根が 大騒ぎだなWWW 大阪も 大阪も 大坂も
92渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:11:06.91ID:13OTY1NO どうみても西に寄った
2023/08/11(金) 14:11:12.20ID:e+LUffBf
影響は甲子園中止くらいか
2023/08/11(金) 14:11:30.26ID:+TLVFEK2
大阪で助かる
2023/08/11(金) 14:11:31.18ID:1YyhI+WR
火曜日いっぱいかけてノロノロ通過か、困ったもんだな
2023/08/11(金) 14:11:31.65ID:VsSztIs3
意外と西になった
97渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:11:32.31ID:oBc4Csc1 紀伊半島は数年前に大水害があったな
98渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:11:32.91ID:T+8fKsgh 大阪直撃ですね
99渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:11:36.83ID:ShcW/7gu >>81
スパコンが優秀過ぎるから逆に外す(´・ω・`)
スパコンが優秀過ぎるから逆に外す(´・ω・`)
100渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:11:41.31ID:KE7OQWQk エリコでも楠田枝里子の方は なるほど!ザ・ワールドで愛川欽也のアシスタントのアレでしたのでフジテレビのアナウンサーのイメージでしたが、実は日本テレビ放送網のアナウンサーで後にフリーに成ったのデシタカナ?
101渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:11:49.34ID:h1DDopxj これって縦断じゃなくて横断なんじゃないの?
102渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:11:51.59ID:1wKjgeaw 枝里子おおおおおおおおおお!
103渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:12:00.44ID:PZ2IkLHR このオネエはなに頓珍漢なこといってんの
104渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:12:04.15ID:VRWz5uta >>89
スパコン駆使してもこの程度の予想しかできないんだもんね
スパコン駆使してもこの程度の予想しかできないんだもんね
105渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:12:05.21ID:9kpGvwWH スタジオに何人来られるか?
106渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:12:11.61ID:b19NLQVS どうしても関西に来ないことにしたいスタジオw
107渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:12:21.30ID:viHy1Zx0 天気で1時間くらいやるんだっけゴゴスマ
108渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:12:21.65ID:7WseRiCQ 気象予報士は気象庁の予報以外の進路を勝手に予報として喋らないこと
というお約束があるのになんでJWTCとかヨーロッパの予報を聞きたがる?( ´・ω・`)詳しくは喋れないし、どっちが当たりやすいですとかも言ってはいけないのに…
というお約束があるのになんでJWTCとかヨーロッパの予報を聞きたがる?( ´・ω・`)詳しくは喋れないし、どっちが当たりやすいですとかも言ってはいけないのに…
109渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:12:22.58ID:41LN/6VM 当
て
ろ
や
糞
予
報
士
バ
バ
ア
て
ろ
や
糞
予
報
士
バ
バ
ア
110渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:12:23.00ID:POAaenCk おおむね名古屋か
111渡る世間は名無しばかり
2023/08/11(金) 14:12:26.54ID:MWQgswZE >>101
どう見ても縦だろw
どう見ても縦だろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】「中居正広トラブル」終わらず 佐々木恭子アナの4月開始レギュラー話は白紙に…告発の動きも続々 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【福岡】工事現場の足場で“額に飛び蹴り”しベトナム人作業員を転落させたか 男を殺人未遂容疑で逮捕 [煮卵★]
- 中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 [蚤の市★]
- 【海上自衛隊】異形すぎる激レア艦「自衛隊の音響測定艦」最新鋭艦が進水へ 艦名どうなる? [牛乳トースト★]
- タルタルソース、5年で7割強増加 コロナ禍の内食回帰が契機 [煮卵★]
- 【鯖】「サバショック」“庶民の魚”も高騰 水産庁が漁獲量8割減を検討 地球温暖化で餌のプランクトン減少…成長も遅く [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪
- 【速報】千葉で道路陥没!通報相次ぐ [469366997]
- 京都で抜刀が発生 [399583221]
- 【悲報】日本人気く「図書館司書のような大卒の専門職が年収180万円の一方で、誰でもできる高卒の土方が年収600万円。日本って狂ってね? [257926174]
- 落ち続ける🏡
- 【速報】生活保護配信者、USJで豪遊wwwwwww [856698234]