実況 ◆ TBSテレビ 50593 誘拐
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1690513277/
実況 ◆ TBSテレビ 50594 誘拐女
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1690515055/
実況 ◆ TBSテレビ 50595
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1690516873/
前スレ
実況 ◆ TBSテレビ 50596
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1690520541/
実況 ◆ TBSテレビ 50596 今日はスタジオ枝里子さん
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1690520569/ (実質 50597
実況 ◆ TBSテレビ 50598
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 15:55:55.59ID:Vr/JXlXe328渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:33:22.83ID:YIu2YYY0 >>314
バブルの時代に430円で働いてたわ
バブルの時代に430円で働いてたわ
329渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:33:29.53ID:hv7b8dPa 1000円x8時間x20日
330渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:33:29.78ID:hV0H1Uc9 ブラチラおかわり
331渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:33:31.32ID:D/lGl6UM >>327
バカはよく観とけ
バカはよく観とけ
332渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:33:32.14ID:P2P2x7eG 1000円で争ってること事態が
もう手遅れ
もう手遅れ
333渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:33:34.31ID:DDhKhVjl ウハウハなのは大手企業と公務員だけ
334渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:33:37.70ID:1Jz62lpf 見えたので飛んで
335渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:33:39.42ID:pnGFuwvk ノースリ姉さん
336渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:33:39.45ID:s2L3Ky0i 2000円でも安いのに
337渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:33:42.86ID:IOtAtSsr338渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:33:44.28ID:9sAQSZPG >>317
郵便ポストもだけど田舎切り捨ては既定路線
郵便ポストもだけど田舎切り捨ては既定路線
339渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:33:44.77ID:XuQKYG4T せめて政府をあげて食料品価格の激しい高騰を抑えてほしい
340渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:33:48.79ID:AJP09sTT 25年前時給1100円だった
もっと上げろよ
もっと上げろよ
341渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:33:49.16ID:nqRmZTiJ まおんこも脇見せろよ
342渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:33:56.90ID:J2ZCU1Pu >>331
なにがバカなの?
なにがバカなの?
343渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:33:57.42ID:uUtkCYTQ ブーナ大丈夫か
344渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:33:57.44ID:Z+uqSiMt お前らも中傷企業だよな
345渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:33:58.48ID:Ba1zA8PD 今東京はチラシ見ると1300円だけどな
346渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:33:59.88ID:dFqrskX0 人員削減か物の値段を上げるしかなくなるしな
347渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:34:00.65ID:i1SUfbi6 今の腋たまらんかったな
348渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:34:01.09ID:fAPJCwzM 雌豚見に来ますた(´・ω・`)
349渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:34:04.85ID:LZLkAT/E 最低賃金で奴隷のように働かせてるとこだけ影響受けるんでしょ
350渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:34:06.24ID:E/R2HajK 中のおっさん元気だな
351渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:34:10.78ID:VK7/GXHG 最低賃金が上がったら悲鳴をあげる中小企業なんて潰れた方がよい。
352渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:34:11.54ID:D/lGl6UM353渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:34:13.25ID:uhDFqaOu 男3人の暑苦しい天気予報
354渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:34:13.74ID:JHTomvus 中小なんてどんどん潰していけ
中小にはゾンビ企業が多すぎる
中小にはゾンビ企業が多すぎる
355渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:34:18.09ID:s1k/Kg+3 縫製の技術あっても1080円か
356渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:34:31.19ID:j0+APzY9 ミシンて上から糸を通すのは分かるけど
なぜ下から戻ってくるのかいまだに仕組みが分からない
なぜ下から戻ってくるのかいまだに仕組みが分からない
357渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:34:34.18ID:7IynICqr358渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:34:41.21ID:E/R2HajK リアル超級台風クルー?
359渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:34:45.39ID:J1HK524/ 日本はもう駄目なんだよ
360渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:34:47.89ID:D/lGl6UM >>342
おまけリストラされるぞwww
おまけリストラされるぞwww
361渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:34:47.91ID:ZVOP1Ds9 どっかのウイグルで縫製するっきゃねえな
362渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:34:59.05ID:VqIO6gcz 平均1000円↑にもできないのに日本は景気いい!って言ってる奴さぁ
そんなわけないよね
そんなわけないよね
363渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:05.86ID:Uzq4dYvh 経済を止めてるのに最低賃金上げても企業のコストが増えるだけ
そのコストが物価に跳ね返るから全くの無意味
結局緊縮で経済を止めている限り誰も幸せにならない
財務省潰せるかどうか
そのコストが物価に跳ね返るから全くの無意味
結局緊縮で経済を止めている限り誰も幸せにならない
財務省潰せるかどうか
364渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:07.52ID:YIu2YYY0 上海がダメージ食らうわけか
365渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:10.15ID:hadv8ZQh おっさん3人で何してんねん(´・ω・`)
366渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:10.83ID:9sAQSZPG うわあああああああ
367渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:14.71ID:88O4jtCR 「41度」日本記録への疑問
https://news.yahoo.co.jp/byline/moritamasamitsu/20130814-00027257
このアスファルトが、今回の高温に何らかの影響を与えている可能性はないのでしょうか。
気温などの測器が設置してある場所を「露場(ろじょう)」といいますが、地上気象観測法には、この露場は「芝草を植えて風通しのよい柵で囲む。芝草は時折刈り込み、雑草を取り除き地面の状態を一定に保つように維持する。」となっています。その意味では江川崎のアメダスは、この条件を完全に満たしているようには見えません。
今回の江川崎の場合は、高温記録が出たあとに気象台職員が検分に出向き、測器の不具合はないということで、この高温記録も正式発表になりました。しかしアメダスの設置ポイントとしては、最良の条件とは言い難く、周辺のアスファルトが気温の上昇に影響を与えたことは否定できないでしょう。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1688774301/444-
アメダス伊勢崎はアスファルト駐車場に隣接
https://set333.net/2020/08/isesaki/
鳩山の温度計に過去最高レベルのズル発覚!
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1690448296/5-23
https://news.yahoo.co.jp/byline/moritamasamitsu/20130814-00027257
このアスファルトが、今回の高温に何らかの影響を与えている可能性はないのでしょうか。
気温などの測器が設置してある場所を「露場(ろじょう)」といいますが、地上気象観測法には、この露場は「芝草を植えて風通しのよい柵で囲む。芝草は時折刈り込み、雑草を取り除き地面の状態を一定に保つように維持する。」となっています。その意味では江川崎のアメダスは、この条件を完全に満たしているようには見えません。
今回の江川崎の場合は、高温記録が出たあとに気象台職員が検分に出向き、測器の不具合はないということで、この高温記録も正式発表になりました。しかしアメダスの設置ポイントとしては、最良の条件とは言い難く、周辺のアスファルトが気温の上昇に影響を与えたことは否定できないでしょう。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1688774301/444-
アメダス伊勢崎はアスファルト駐車場に隣接
https://set333.net/2020/08/isesaki/
鳩山の温度計に過去最高レベルのズル発覚!
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1690448296/5-23
368渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:17.70ID:J1HK524/ >>354
でもそれ潰れたら雇用が大量になくなるんだぞ
でもそれ潰れたら雇用が大量になくなるんだぞ
369渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:19.24ID:ownq1QMn 日本はいらない中小が多すぎる
370渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:21.79ID:9sAQSZPG 2Dしゃん
371渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:31.29ID:IGoJzVOs うわー、すげー酷暑じゃん
372渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:32.00ID:HMSHjw5V 黒い
373渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:32.85ID:vfv19FrI 真っ黒
374渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:36.57ID:WTOUWnH3 >>355
誰でもできる事じゃないのにね
誰でもできる事じゃないのにね
375渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:44.05ID:E/R2HajK これもうどーでもいいだろ
376渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:45.51ID:D/lGl6UM >>368
ばかりはほっとけな( ・ω・)
ばかりはほっとけな( ・ω・)
377渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:50.34ID:ZVOP1Ds9 >>369
大企業が搾取してるからな
大企業が搾取してるからな
378渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:51.19ID:J2ZCU1Pu >>360
されるわけ無いだろw
されるわけ無いだろw
379渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:54.43ID:Ba1zA8PD380渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:56.76ID:P2P2x7eG 派遣企業は8割潰していい
381渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:58.39ID:bBkn0Gpr 黒下着のしゃん(´・ω・`)
382渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:59.38ID:9sAQSZPG 炎天下で黒い衣装とかありえん
383渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:35:59.54ID:Xn8boavY ストビューに証拠握られるビッグモーター
https://twitter.com/momoo1219/status/1684467309669388289?t=pHw18Fh88lkrtCgrUbzCVA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/momoo1219/status/1684467309669388289?t=pHw18Fh88lkrtCgrUbzCVA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
384渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:36:08.26ID:AJP09sTT 中小企業を守りすぎ
最低賃金が上がったくらいで潰れる企業は潰れたらいい
最低賃金が上がったくらいで潰れる企業は潰れたらいい
385渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:36:13.48ID:mZ4EHENq386渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:36:17.02ID:J1HK524/ 夜の
熱中症
熱中症
387渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:36:18.23ID:D/lGl6UM388渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:36:20.25ID:88O4jtCR ヒートアイランド現象の要因は何ですか?
(1)土地利用の変化の影響(植生域の縮小と人工被覆域の拡大)
草地、森林、水田、水面等の植生域は、アスファルトやコンクリート等による人工被覆域と比べて保水力が高いことから、水分の蒸発による熱の消費が多く、地表面から大気へ与えられる熱が少なくなるため、主に日中の気温の上昇が抑えられます。
人工被覆域は、植生域と比べて日射による熱の蓄積が多く、また、暖まりにくく冷えにくい性質がある(熱容量が大きい)ことから、日中に蓄積した熱を夜間になっても保持し、大気へ放出することになるため、夜間の気温の低下を妨げることになります。
都市で建築物の高層化及び高密度化が進むと、天空率が低下し地表面からの放射冷却が弱まること、また、風通しが悪くなり地表面に熱がこもりやすくなることにより、さらに気温の低下を妨げることになります。
(2)人工排熱(人間活動で生じる熱)の影響
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/himr_faq/02/qa.html
なぜ日本で一番暑いのは沖縄ではないのか?
https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=1893
(1)土地利用の変化の影響(植生域の縮小と人工被覆域の拡大)
草地、森林、水田、水面等の植生域は、アスファルトやコンクリート等による人工被覆域と比べて保水力が高いことから、水分の蒸発による熱の消費が多く、地表面から大気へ与えられる熱が少なくなるため、主に日中の気温の上昇が抑えられます。
人工被覆域は、植生域と比べて日射による熱の蓄積が多く、また、暖まりにくく冷えにくい性質がある(熱容量が大きい)ことから、日中に蓄積した熱を夜間になっても保持し、大気へ放出することになるため、夜間の気温の低下を妨げることになります。
都市で建築物の高層化及び高密度化が進むと、天空率が低下し地表面からの放射冷却が弱まること、また、風通しが悪くなり地表面に熱がこもりやすくなることにより、さらに気温の低下を妨げることになります。
(2)人工排熱(人間活動で生じる熱)の影響
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/himr_faq/02/qa.html
なぜ日本で一番暑いのは沖縄ではないのか?
https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=1893
389渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:36:25.97ID:ownq1QMn390渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:36:26.75ID:88O4jtCR 年々過熱する「ヒートアイランド」の影響
もう一つ、内陸の平野部が暑くなる原因に「ヒートアイランド」現象があります。誰もが感じているように、都会ではエアコン利用による人工排熱が多く、市街化による蒸発減少がおこっています。海から風が吹いてきても、地面や樹木が少ないために冷却効果が低く、逆に密集した建物やアスファルト道路で蓄熱がおきるため、夜の間も十分に気温が下がりません。
こうして大きな都市の中心部で、郊外よりも気温が高くなる現象を「ヒートアイランド」と呼びます。熊谷市など埼玉県の内陸都市で東京以上の高温が記録されるのは、地域自体にもヒートアイランドが起こっていることに加え、東京のヒートアイランドの余波を温風として受けていることが指摘されます。
埼玉県の平野部は関東平野の奥まった場所に位置し、南からの海風が届きにくくなっています。さらに、海風が東京という大都市を通る間に温められ、到達する頃には冷却効果のない温風となっているわけです。
https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/heat_island.gif
もう一つ、内陸の平野部が暑くなる原因に「ヒートアイランド」現象があります。誰もが感じているように、都会ではエアコン利用による人工排熱が多く、市街化による蒸発減少がおこっています。海から風が吹いてきても、地面や樹木が少ないために冷却効果が低く、逆に密集した建物やアスファルト道路で蓄熱がおきるため、夜の間も十分に気温が下がりません。
こうして大きな都市の中心部で、郊外よりも気温が高くなる現象を「ヒートアイランド」と呼びます。熊谷市など埼玉県の内陸都市で東京以上の高温が記録されるのは、地域自体にもヒートアイランドが起こっていることに加え、東京のヒートアイランドの余波を温風として受けていることが指摘されます。
埼玉県の平野部は関東平野の奥まった場所に位置し、南からの海風が届きにくくなっています。さらに、海風が東京という大都市を通る間に温められ、到達する頃には冷却効果のない温風となっているわけです。
https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/heat_island.gif
391渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:36:29.15ID:TXioFWGn 冬…まだか
392渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:36:30.76ID:pnGFuwvk マーサが泥々になるくらいの雨振らんかな
393渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:04.37ID:LpzSbJ9d 那覇と札幌が涼しいのね
394渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:08.13ID:DDhKhVjl この10年で平均気温3度は上がってるな
395渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:09.42ID:7IynICqr >>354
大手の首が絞まるぞ
大手の首が絞まるぞ
396渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:15.17ID:QKNO5vn1 >>345
それぐらいにしないと応募来ないからだろう
それぐらいにしないと応募来ないからだろう
397渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:18.00ID:88O4jtCR 1942年(昭和17年)
7月下旬から8月中旬にかけては全国的に顕著な高温となり、福島市(39.1℃)、長野県松本市(38.5℃)、福井県福井市(38.6℃)、三重県伊賀市上野(38.8℃)、東京都八丈島(34.8℃)、高知県室戸岬(35.0℃)、同土佐清水市(35.5℃)、富士山(17.8℃)と、多くの地点でこの年に観測された最高気温が現在でも単独で史上1位の記録となっている。名古屋では7月の平均最高気温が35.2℃、京都市では35.0℃に達した。また、京都市では35℃以上の日数が36日を数え、観測史上最も多い。また区内観測所の記録では愛知県豊田市で41.8℃、瀬戸市と奈良県御所市(41.0℃)など東海地方から中国・四国地方の内陸部を中心に17地点で40℃以上を観測した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%9B%E6%9A%91#%E6%97%A5%E6%9C%AC
1948 - 1949年
この冬の平均気温は平年を1.29℃上回り、2020年に更新されるまで観測史上第1位の記録的暖冬であった。地域別では北日本で1946年 - 1947年冬の統計開始以降第1位の暖冬となった。12月は全国平均で平年を1.63℃上回り、1898年からの観測史上最も高く、特に西日本が温暖だった。一方、1月・2月は北日本の方が顕著な高温だった。
1953 - 1954年
北海道を除き暖冬となり、西日本では戦後第2位タイの顕著な暖冬となった。東京都の南鳥島では1月7日に1月の全国歴代1位の29.7℃を観測した。南鳥島では1月14日にも29.1℃を観測しており、現在日本国内にある観測所で1月に29℃台を観測したのは現在に至るまで、南鳥島のこの年の2回だけである。
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1621036374/572-
7月下旬から8月中旬にかけては全国的に顕著な高温となり、福島市(39.1℃)、長野県松本市(38.5℃)、福井県福井市(38.6℃)、三重県伊賀市上野(38.8℃)、東京都八丈島(34.8℃)、高知県室戸岬(35.0℃)、同土佐清水市(35.5℃)、富士山(17.8℃)と、多くの地点でこの年に観測された最高気温が現在でも単独で史上1位の記録となっている。名古屋では7月の平均最高気温が35.2℃、京都市では35.0℃に達した。また、京都市では35℃以上の日数が36日を数え、観測史上最も多い。また区内観測所の記録では愛知県豊田市で41.8℃、瀬戸市と奈良県御所市(41.0℃)など東海地方から中国・四国地方の内陸部を中心に17地点で40℃以上を観測した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%9B%E6%9A%91#%E6%97%A5%E6%9C%AC
1948 - 1949年
この冬の平均気温は平年を1.29℃上回り、2020年に更新されるまで観測史上第1位の記録的暖冬であった。地域別では北日本で1946年 - 1947年冬の統計開始以降第1位の暖冬となった。12月は全国平均で平年を1.63℃上回り、1898年からの観測史上最も高く、特に西日本が温暖だった。一方、1月・2月は北日本の方が顕著な高温だった。
1953 - 1954年
北海道を除き暖冬となり、西日本では戦後第2位タイの顕著な暖冬となった。東京都の南鳥島では1月7日に1月の全国歴代1位の29.7℃を観測した。南鳥島では1月14日にも29.1℃を観測しており、現在日本国内にある観測所で1月に29℃台を観測したのは現在に至るまで、南鳥島のこの年の2回だけである。
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1621036374/572-
398渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:18.20ID:pnGFuwvk 森田しゃん無理すんなよ
399渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:34.13ID:wUt2arp4 事故起これ
400渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:37.10ID:s2L3Ky0i いつの間に73歳に!?
401渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:39.90ID:ZVOP1Ds9 >>389
もっと賃金安いだろ
もっと賃金安いだろ
402渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:43.09ID:LpzSbJ9d 怪我するから無理しないでいいよ
403渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:44.10ID:kGRbqknC 剃り立つチンポ
404渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:45.00ID:xnWy4C3M 森田にやらせるなよこんなの
405渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:45.20ID:E/R2HajK 豚もやれ
406渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:46.77ID:J2ZCU1Pu407渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:47.76ID:IGoJzVOs 森田〜 行け
408渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:48.78ID:HMSHjw5V ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
409渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:49.80ID:88O4jtCR410渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:49.84ID:ZBvX3OZU これが原因でこのあと
411渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:51.47ID:bBkn0Gpr じじぃ無理するな(´・ω・`)
412渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:54.24ID:9sAQSZPG しゃんがやれよ
413渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:57.35ID:+CHrWaLJ 森田さん動けるな
414渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:37:59.72ID:xnWy4C3M 暑いのにやらせるな
415渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:38:01.55ID:5tXdrLXO 風雲たけし城やってくれ 生きてるうちに
416渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:38:04.95ID:XuNIyEZY まおんこにオイラの反りたつちんこ攻略してほしい
417渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:38:16.21ID:88O4jtCR これまで日本の最高気温は、これまで1933年7月25日の山形市で記録した40.8℃であったが、2007年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9℃を観測し、74年ぶりに国内最高気温を更新した。
山形市と熊谷市の場合はフェーン現象が、多治見市の場合は高気圧の中心付近にあったことが関係しており、共に熱い空気が滞留しやすい盆地にある。熊谷市と多治見市は厳しい暑さで知られており、これを逆手にとって、熊谷市は「あついぞ! 熊谷」という町づくり事業が、多治見市は「日本一暑い町」として観光誘致活動を行っている。
なお、この日本最高気温の記録は、気象庁自らの観測であり、1923年8月6日に徳島県撫養町(現 鳴門市)の中央気象台委託観測所で42.5℃を観測するなど、40.9℃を超える観測例がある。(饒村曜 和歌山気象台長 / 2008年)
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1688774301/444-
デスバレーは、世界で最も暑い場所の一つである。1913年7月10日には56.7℃という世界気象機関(WMO)が認定する「世界最高気温」が記録された(世界最高気温はデスヴァレーの他に1923年9月13日に記録したリビア・アジージーヤの57.8℃の説と1921年7月8日に記録したイラク・バスラの58.8℃の説があったが、2012年9月にWMOがデスヴァレーのものが世界最高だったと発表している)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%BC_(%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%9E)#%E6%B0%97%E5%80%99
名古屋(愛知県) 1923年8月(日ごとの値) 主な要素
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=51&block_no=47636&year=1923&month=8&day=&view=
京都(京都府) 1923年8月(日ごとの値) 主な要素
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=61&block_no=47759&year=1923&month=8&day=&view=
山形市と熊谷市の場合はフェーン現象が、多治見市の場合は高気圧の中心付近にあったことが関係しており、共に熱い空気が滞留しやすい盆地にある。熊谷市と多治見市は厳しい暑さで知られており、これを逆手にとって、熊谷市は「あついぞ! 熊谷」という町づくり事業が、多治見市は「日本一暑い町」として観光誘致活動を行っている。
なお、この日本最高気温の記録は、気象庁自らの観測であり、1923年8月6日に徳島県撫養町(現 鳴門市)の中央気象台委託観測所で42.5℃を観測するなど、40.9℃を超える観測例がある。(饒村曜 和歌山気象台長 / 2008年)
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1688774301/444-
デスバレーは、世界で最も暑い場所の一つである。1913年7月10日には56.7℃という世界気象機関(WMO)が認定する「世界最高気温」が記録された(世界最高気温はデスヴァレーの他に1923年9月13日に記録したリビア・アジージーヤの57.8℃の説と1921年7月8日に記録したイラク・バスラの58.8℃の説があったが、2012年9月にWMOがデスヴァレーのものが世界最高だったと発表している)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%BC_(%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%9E)#%E6%B0%97%E5%80%99
名古屋(愛知県) 1923年8月(日ごとの値) 主な要素
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=51&block_no=47636&year=1923&month=8&day=&view=
京都(京都府) 1923年8月(日ごとの値) 主な要素
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=61&block_no=47759&year=1923&month=8&day=&view=
418渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:38:16.50ID:E/R2HajK 影武者
419渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:38:19.38ID:KbFkccvj 老人虐待コーナー (´・ω・`)
420渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:38:19.94ID:DDhKhVjl >>415
アマプラで
アマプラで
421渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:38:20.08ID:uhDFqaOu >>415
アマプラでやってただろ
アマプラでやってただろ
422渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:38:38.64ID:OKFsjovA 黒電話
423渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:38:39.12ID:bBkn0Gpr 雌豚の次に黒豚(´・ω・`)
424渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:38:49.01ID:ZVOP1Ds9 >>406
キツイ仕事やライン工とかやりたくないんだろ
キツイ仕事やライン工とかやりたくないんだろ
425渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:38:54.61ID:uQrXCVEl 不倫の帝王も73歳か…
426渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:38:57.70ID:DEBP5mT9 わかりやすい奴らだなぁ
427渡る世間は名無しばかり
2023/07/28(金) 16:38:59.03ID:VrZxBkG0 うわあああ類友
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【社会】加速するインフラ老朽化、水道管以外にも橋やトンネルも…自治体「技術者集まらない」 [デビルゾア★]
- 【八潮】74才トラック運転手の素顔は孫家族と暮らす寡黙な仕事人「2人のひ孫とよく散歩をしていました [七波羅探題★]
- 【食品】「トッピングなしでもうまいと思う袋麺」はどれ? 全国の傾向を徹底分析! [ひぃぃ★]
- 渡邊渚、インタビュー記事掲載「PTSDになった人でも笑えるようになることを、証明し続ける人間でいたい」 [muffin★]
- 「石破カラー」発揮か 森友文書上告断念、首相の強い意向で [蚤の市★]
- 【芸能】小島瑠璃子 昨年9月に「青山で美容サロン」計画が始動していた! 資本金5万円、事業駆け出しのさなかに襲った悲劇 [冬月記者★]
- __🇺🇸納税者の金→USAID→ダボス会議→竹中など [827565401]
- 【実況】博衣こよりのえちえちマイクラ🧪★4
- 🏡なき子
- 【埼玉】復旧まで2~3年かかる模様 [696684471]
- イーロン・マスク「USAIDはアメリカ国民の税金を使って新型コロナを含む生物兵器の開発に資金提供した」 [624898991]
- __万博、もし持ってきてしまったら1万円、会場は大型荷物の持ち込み禁止、夢洲駅にコインロッカーなし [827565401]