X



サッカー・キリンチャレンジカップ2023 日本×ペルー★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/20(火) 19:04:12.47ID:9gdhPhm6
第2次森保ジャパン2連勝へ!南米の強豪ペルーと対戦。三笘薫、久保建英、堂安律、古橋亨梧らエルサルバドル戦でもゴールラッシュの攻撃陣が輝きを放つ

サッカー・キリンチャレンジカップ2023 日本×ペルー★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1687198292/
2渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/20(火) 19:04:25.55ID:WBFNPaDO
いちおつ
3渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/20(火) 19:04:26.61ID:eQbuK0Pc
>>1おつ
4渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/20(火) 19:04:27.99ID:HVjHXKXy
>>1
遅いぞ
5渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/20(火) 19:04:30.86ID:Jj4Lkbv/
ルール豆知識完全に消したい
2023/06/20(火) 19:04:36.36ID:XqJqZoO8
コネー
2023/06/20(火) 19:04:37.46ID:2LNraA6l
>>1
ラブリー
8渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/20(火) 19:04:39.79ID:WBFNPaDO
古橋
2023/06/20(火) 19:04:40.46ID:v7RZpQ/A
そして、そんな龍馬の功績を讃えたのは他にもある
グラバーが経営していたグラバー商会は1870年(明治3年)に破産したが、その後もグラバーは、高島炭鉱の実質的な経営者として日本に残った
その後、1881年(明治14年)高島炭鉱は、三菱の岩崎弥太郎が買収し、グラバーは所長として経営にあたり、1885年以降は三菱財閥の相談役としても活躍した
その時経営危機だったスプリング・バレー・ブルワリーの再建を岩崎に勧めキリンビールの基礎を作ったと言われる
1888年(明治21年)ラベルのデザインは、荘田平五郎の発案で霊獣・麒麟に決まり、キリンビールが発売された

しかし、当時のデザインは今のデザインではなく、その翌年にグラバーによって、ラベルのデザインは変更され、今のラベルの原型となった
グラバーは、グラバー邸にあった狛犬が麒麟に似ていたのでこれをヒントにしたらしく、また麒麟という動物は、龍の顔に胴体が馬のようなので、坂本"龍馬"の名前を連想して、麒麟のロゴのデザインにしたとも

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1687198292/10-19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況