X



実況 ◆ TBSテレビ 50247

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:00:10.79ID:pKpTEpf7
前スレ

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1685415590/
2023/05/30(火) 14:23:19.27ID:+Lnj/0Ag
>>456
同じドンジャラ世代なので思わず出てしまうんです
すみません許してあげてください
2023/05/30(火) 14:23:22.75ID:twP3o2Le
ミヤネの翔太郎も、どうでもいいしなあ
2023/05/30(火) 14:23:27.49ID:JE9a2NmV
台風来るよ
やだなー
478渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:23:37.52ID:9WdUAhe7
曲げてきたなあ
2023/05/30(火) 14:23:49.72ID:NnZRYB35
要するにわからないことを1時間やるのがゴゴスマ
480渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:23:56.74ID:P4Pcx2Av
番組始まってもう30分ほど天気やってないか
まだやるのか
481渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:24:04.31ID:RRvRfn6h
>>475
今でも新作出てるし、、、
2023/05/30(火) 14:24:09.96ID:zzcOVcjq
>>447
あー、ありそう

ってそこって元々…
2023/05/30(火) 14:24:11.07ID:pKpTEpf7
>>466
災害多くなってきてるし、土建屋も高齢化でインフラ修復が遅れがちだしな。
2023/05/30(火) 14:24:13.59ID:VMjMZvG3
プリクラは目だけじゃなくて体型や顔の大きさやら色々変わるぞ

https://i.imgur.com/1KDpwbL.jpg
2023/05/30(火) 14:24:26.14ID:hr4r/Pa8
台風のまんま日本に接近すんのか
温帯低気圧に変わると思ってたわ
2023/05/30(火) 14:24:33.87ID:zzcOVcjq
>>450
頭悪いから
2023/05/30(火) 14:24:52.98ID:KfaNOWO+
>>449
えっお前以外みんな女だよ?
488渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:24:55.21ID:4aqs7rog
>>479
分かってることは1分で終わるからな
2023/05/30(火) 14:24:55.76ID:Hc+LHkLr
直撃するのと影響を受けて雨が降るのでは被害の程度が全然違うだろ
2023/05/30(火) 14:24:59.92ID:wv+TZGby
プリクラを法律で禁止すべき
2023/05/30(火) 14:25:24.97ID:Hc+LHkLr
穏やかじゃん
492渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:25:31.97ID:w2hWH8I5
ねー何でこの糞チビは偉そうなの?
2023/05/30(火) 14:25:36.87ID:10XKINcs
(今治署管内)
◆種別:声かけ
◆日時:令和5年5月24日午後5時ころ
◆場所:今治市旭町5丁目の路上
◆状況:女性がジョギング中、車(軽四自動車、高齢者マーク付き)に乗車の男から「ジョギングしているんですか、健康的ですね。」と声をかけられたもの。
◆特徴:80-90歳位
(愛媛県警HPより)

5/30(火) 10:16配信 あいテレビ 【不審者情報】女性がジョギング中、80~90歳位の男から「ジョギングしているんですか、健康的ですね」と声かけられる
2023/05/30(火) 14:25:37.13ID:JE9a2NmV
東京は晴れてきたで
2023/05/30(火) 14:25:51.24ID:HK6BW/lq
Hello警報(´・ω・`)
2023/05/30(火) 14:25:55.81ID:h4CiRxys
梅雨の雲も持って行っちゃってそのまま梅雨明けするのまでも可能性としてはなくはない
497渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:26:14.40ID:c4VZlVVD
>>449
余裕で、ここ数年ほぼ毎日実況BBAよ!初めて実況した時はまだ20代だった。

>>456
予測変換で変な「ら」が入ってしまった誤字です。ごめん。
2023/05/30(火) 14:26:24.29ID:NnZRYB35
>>492
日テレだろそれ
2023/05/30(火) 14:26:25.09ID:Hc+LHkLr
なんだ雑魚じゃん
2023/05/30(火) 14:26:32.19ID:HK6BW/lq
精力が落ちてきて(´・ω・`)ショボーン
2023/05/30(火) 14:26:46.53ID:VwyTNS2H
>>474
大久保さんも本業コールセンター副業芸人だったもんな
風俗嬢って決めつけちゃ駄目だよな
2023/05/30(火) 14:26:48.05ID:KfaNOWO+
>>493
女性(73)
2023/05/30(火) 14:26:48.35ID:NnZRYB35
なんか重いな
2023/05/30(火) 14:26:58.32ID:VMjMZvG3
岡田おもんな
505渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:27:07.32ID:o4isWE1P
予報機関多すぎだろw
2023/05/30(火) 14:27:08.63ID:TR/K11XG
雑談の本でも、話題に困ったら、天気の話しろって書いてある
2023/05/30(火) 14:27:10.46ID:3kyjaBMB
並み以下の台風で煽る感じ
2023/05/30(火) 14:27:12.67ID:CmmeUoBP
何で台風はいつも大陸に行かんで日本で迂回するんだ
2023/05/30(火) 14:27:13.13ID:Gyr6W1Bx
関西人うっぜ
2023/05/30(火) 14:27:29.39ID:Hc+LHkLr
先週は最強台風とか煽ってたくせにただ単に日本のはるか南にあるから勢力が強かっただけで本州に近づく頃には暴風域すらない雑魚台風じゃん
2023/05/30(火) 14:27:43.86ID:wv+TZGby
>>497
毎日実況きてんの💦
2023/05/30(火) 14:27:49.75ID:10XKINcs
この番組で>>493をやらんかな🤣
2023/05/30(火) 14:27:53.87ID:LmmAqzTT
>>637
偏西風なのかね
514渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:27:59.26ID:RRvRfn6h
>>501
風俗で大久保出てきたらチェンジやわ、、、、で光浦が来る
2023/05/30(火) 14:28:22.20ID:mjwM+jhc
>>472
台風の時期と進路

台風は1000~2000kmのスケールにも及ぶ現象ですが、台風自身ではわずかに北西に進むのみで、一般的には台風よりももっと大きなスケールの高気圧や偏西風などの影響を受けて進みます。

高気圧や偏西風は季節に特徴があるため、台風の進路も季節により特徴があります。
https://zutool.jp/column/glossary/typhoon_season
2023/05/30(火) 14:28:29.06ID:VwyTNS2H
>>506
相手が天気ガチ勢だと困る(´・ω・`)
2023/05/30(火) 14:28:34.55ID:NnZRYB35
富岳の仕事は台風進路予想と飛沫の飛び方のみ
518渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:29:03.81ID:w2hWH8I5
ねー何で糞チビは偉そうなの?
2023/05/30(火) 14:29:42.19ID:mjwM+jhc
ゲリラ豪雨でマンホールから水が吹き出すワケ
https://weathernews.jp/s/topics/201809/180245/amp.html
汚水管に雨水が流れ込まないようにしましょう
https://www.city.toyokawa.lg.jp/smph/kurashi/sudogesuido/gesuido/okyakusamamuke/haisuisetubi/gesuikanrika20190725.html
油脂の塊「ファットバーグ」がロンドンの下水管をつまらせる(微グロ)
https://www.gizmodo.jp/amp/2017/10/a-colossal-fatberg-clogging-londons-sewer.html
大量の油で下水管はこの様な状態になっています。
https://www.water.city.nagoya.jp/file/1230.jpg
https://www.water.city.nagoya.jp/category/gokyouryoku/1446.html
>>483
都市型水害はなぜ起きるのか 都市水害の原因は雨水のラッシュアワー
https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/1999/html/d.htm
520渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:29:45.05ID:c4VZlVVD
>>464
そうそう。顔が可愛い10代化だけじゃなく、
べったりした漆黒の黒髪が、ふんわりしたサラサラキラキラ茶髪の髪色になるわ、
体型少しスリムになってるわびっくりする。

>>471
faceAppってやつかな?
2023/05/30(火) 14:29:45.14ID:LmmAqzTT
>>516
暑い時はビールがうまいとかアイスが欲しい
寒い時は鍋がいいとか熱燗飲みたい

って飲食にかえればいいだけ
2023/05/30(火) 14:29:55.61ID:NnZRYB35
よし1日に衛星打ち上げは問題ないな
523渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:29:57.86ID:RRvRfn6h
あまりのつまんなさにスレ止まって草
2023/05/30(火) 14:30:08.93ID:gd+dZ2sc
日本の南側を通りそうだな、わいの家庭菜園は助かりそうだっな(´・ω・`)
2023/05/30(火) 14:30:11.05ID:dMIjPZJV
岡田うっぜぇ
2023/05/30(火) 14:30:23.63ID:wv+TZGby
>>523
たしかにw
2023/05/30(火) 14:30:40.63ID:LmmAqzTT
>>525
なんでや
阪神首位独走やろ
2023/05/30(火) 14:30:47.14ID:JE9a2NmV
もーすぐ6月かぁ
529渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:30:58.16ID:y/jOwO4b
2023/05/30(火) 14:31:02.45ID:rwuUnvdg
速報
同性婚を認めないのは憲法違反との判決
2023/05/30(火) 14:31:05.18ID:h4CiRxys
日曜晴れるんならまあいいか
532渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:31:16.69ID:c4VZlVVD
>>511
ほぼ毎日ね。ほぼ。時間帯はその時観てるものによってバラバラだけど。
テレビ観てる時は同時に必ず実況開いてしまう。
2023/05/30(火) 14:31:23.44ID:LmmAqzTT
6月といえば結婚式
おまえらの想い出は
2023/05/30(火) 14:31:24.65ID:CmmeUoBP
いつまで天気やってんだよ
2023/05/30(火) 14:31:40.56ID:NnZRYB35
父島の心配もしてやれよ
2023/05/30(火) 14:31:43.33ID:3kyjaBMB
豚でもない
2023/05/30(火) 14:31:45.91ID:Hc+LHkLr
言い訳しまくって予防線張りまくるなら今からそんな先の予報なんてしないで明日の話だけしておけよ
2023/05/30(火) 14:32:04.67ID:wv+TZGby
>>532
重症だなぁ
2023/05/30(火) 14:32:08.54ID:Hc+LHkLr
可能性があるとかいうだけで煽りまくるなよ
2023/05/30(火) 14:32:08.71ID:LmmAqzTT
>>537
それではずしたらぼろくそ言われるから
541渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:32:15.23ID:4aqs7rog
>>530
地裁かよ
2023/05/30(火) 14:32:17.21ID:h4CiRxys
明日になればまた違うこと言うんだろ
2023/05/30(火) 14:32:24.07ID:4oiSvaCA
ミヤネ屋から戻ってきました
おまえら待たせたな(´・ω・`)
544渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:32:32.99ID:miSgMkFe
こっち来んなよ

台風
2023/05/30(火) 14:32:49.72ID:wv+TZGby
台風が東京にくるかもしれんからこんなうるさいのか
2023/05/30(火) 14:32:50.73ID:q7pD+LvL
>>543
どっちも天気やん
2023/05/30(火) 14:32:54.63ID:Hc+LHkLr
>>540
先のことはわからないので明日はこんな感じですとだけ言えばいいじゃん
2023/05/30(火) 14:33:07.84ID:KfaNOWO+
>>543
こっちも天気だよ
549渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:33:11.12ID:VGtYHkWl
>>543
(´・ω・`)なんで?
2023/05/30(火) 14:33:27.34ID:10XKINcs
>>549
台風なんだろうな
2023/05/30(火) 14:33:27.37ID:hf+GMkQ1
大分の日田市って誰かの出身地だったな
552渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:33:27.87ID:1iPa0vRU
線状降水帯だっけ
2023/05/30(火) 14:33:42.73ID:h4CiRxys
愛ちゃんの故郷は大雨も降るし暑いし
2023/05/30(火) 14:33:44.26ID:Bp6wDHI/
そんなに死者いたのか
2023/05/30(火) 14:33:50.38ID:HK6BW/lq
余儀棒~(´・ω・`)
2023/05/30(火) 14:33:57.15ID:q7pD+LvL
台風が日本に近づくと、朝鮮に行け!と死んだバァさんが言ってた。
2023/05/30(火) 14:34:09.19ID:mjwM+jhc
・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74

>>485
気象庁発表
令和02年10月12日09時 台風第14号
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633684326/468
558渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:34:31.87ID:1iPa0vRU
>>551
愛ちゃん
2023/05/30(火) 14:34:33.19ID:JE9a2NmV
また台風で災害ありそう
2023/05/30(火) 14:34:34.43ID:J0ZdnQMU
ゴゴスマは当然阿部を石垣島に送るんだよな
2023/05/30(火) 14:34:38.59ID:VwyTNS2H
>>372
兄が一時期酒場に入り浸りすぎて
帰りは店のお姉ちゃん達をマイカーでそれぞれ家まで送って帰ってたって言ってたけど
やっぱヤベー客もいるよね(´・ω・`)
2023/05/30(火) 14:34:48.39ID:LmmAqzTT
気圧が高ければ近づけないはずだよね
おまえらもっと圧高めないと
563渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:35:11.08ID:d70JzcMU
>>560
阿部ちゃんの台風中継w
2023/05/30(火) 14:35:38.37ID:LmmAqzTT
>>561
それお兄さんは飲酒運転だったのでは・・・
2023/05/30(火) 14:35:44.88ID:wv+TZGby
つまらん
2023/05/30(火) 14:35:49.99ID:4oiSvaCA
>>551
進撃の巨人
2023/05/30(火) 14:35:51.06ID:mjwM+jhc
デジタル台風:台風観測とドボラック法
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/dvorak.html.ja

ここに登場する「中心の気圧は975ヘクトパスカル」という数字ですが、なんとなくそんなものかと聞き流してしまう方々が大半ではないでしょうか。でも、この気圧を一体どうやって測っているのか、あらためて考えてみて下さい。

>>557
2023/05/30(火) 14:36:07.60ID:Kt6oBgxq
彡⌒ミ
(´・ω・`)
569渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:36:21.93ID:miSgMkFe
「可能性がある」「可能性がある」

競馬の予想かよw
2023/05/30(火) 14:36:22.98ID:wv+TZGby
昼寝でもしよっかな
571渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/05/30(火) 14:36:27.20ID:in442KJk
>>538
そんなこといっておきながら、絶対おまいも地上波テレビを観ている時は必ずその実況スレ開かないと気が済まなくて実況来てるだろが (´・ω・`)
2023/05/30(火) 14:36:28.73ID:OBwRPFUH
岡田さあ…
2023/05/30(火) 14:36:49.02ID:mjwM+jhc
え、気圧なら気圧計で測ればよいんじゃないの? と思うかもしれません。では、台風の中心気圧を、実際に気圧計で測っている様子を想像してみてください。移動する台風の中心気圧を測定するためには、誰かが台風の中心まで実際に行き、そこで気圧計を使って測らなければなりません。これはなかなか大変なことです。台風が陸地の上にあるならまだよいのですが、例えば太平洋の真中にあるとすれば、誰かが歩いていくわけにはいきません。となると、例えば船を使うことになりますが、10m以上の高波が荒れ狂う大しけの海に突っ込んでいくのはあまりに危険すぎます。

残された手段は飛行機です。飛行機ならば確かに、台風がどこにあっても中心に突入していくことができます。しかしこれもなかなか危険な行為です。台風のぶ厚い積乱雲の中は強烈な乱気流が渦まいているので、コースを間違えれば生きて帰ることさえ危うくなります。とは言っても、台風情報はそれだけの危険を冒してでも知りたい重要な情報だったので、飛行機を用いた観測は第二次大戦ごろに始まりました。具体的には、台風観測用の飛行機で台風の中心まで突入し、上空から気圧計を落下させて中心気圧を測定していきます。台風の中心気圧はこうして、まさに命がけの観測方法で測定されていたのです。

正確に言えば、このような観測をずっと担当してきたのは、実は米軍の飛行機でした。というのも、コストが嵩むことから、日本の気象庁はこうした独自の観測機を持てなかったのです。そして頼みの綱だった米軍も、1987年8月には飛行機観測を終了。これ以後の北西太平洋地域では、継続的な飛行機観測は途絶えてしまいました。

もはや台風の中心気圧を実際に測定できるのは、台風が島や陸地の気圧計にたまたま接近する時ぐらいしかありません。ですから台風が上陸する時というのは、気圧の実測値が得られる貴重なチャンスです。しかし台風が太平洋の真中にあれば、こうしたチャンスは望めません。したがって、こうした場合の「中心の気圧は975ヘクトパスカル」という情報は、「中心の気圧はおそらく975ヘクトパスカルぐらいだろうと気象庁は考えています」ということを意味していたのです。

>>557
2023/05/30(火) 14:36:51.33ID:VwyTNS2H
>>564
それほんと謎だわ
送迎の時は酒は飲んでなかったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況