江戸後期から200年続く染織工房の6代目。自然界に存在する天然の染料のみで染め上げる、まっさらな生地や和紙。東大寺の修二会(お水取り)に納める、ひと冬の仕事