「ペンギン池落下」で最も迷惑なのは春日俊彰? カンニング竹山ら先輩の「擁護」が逆効果(日刊ゲンダイDIGITAL)

「上島竜兵さんや出川哲朗さんのように、その道を極めてきた芸人さんは、自分が痛い目にあって笑いをとることはあっても、誰かや何かを傷つけることのない芸風で長く愛されてきました。
竹山さんや宮迫さんは自分が痛い目にあうのではなく“他人をいじる”スタイル。それが時代的に通用しなくなりつつあることにご本人たちも薄々気づいているのではないでしょうか」(お笑い事務所関係者)

演出のせいでテレビがつまらなくなるという芸人側の不満は、そもそもそれを面白いと思っていない視聴者側との乖離があることに気づいていない証拠でもある。関係ない炎上に首を突っ込む前に、自らの芸を磨くのが芸人の本分だろう。