>>338
そう。それも業界をクロスしてね。

政治家の二世がエンタメ界に行ったり、逆だったり。
エンタメと境界線のあいまいな「芸術」の世界も然り。
例えば石原慎太郎の息子の一人が画家だったりするでしょ。

言わば「世間的な成功者」という一群の中で。
「金か権力あるいは両方を持っている者達」という一群の中で
コネや口利きが横行してるんだと思う。

庶民がそういうのを有難がったり憧れたりしてる間はどんどん強固なものになるね。