X



ニッポン超緊急事態シミュレーション★もしも怪獣が襲ってきたら!?チョコプラが調査★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:17:35.14ID:kpN64cl2
リサーチ300X
0003渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:21:42.91ID:OB0S4I5Y
 ネット上の一級建築士さんが書いた記事を見ると、ゴルフ練習場の鉄柱は、通常は鉄柱単体で風速60メートル/秒の強風に耐えうるように設計されており、また、ネットを付けた状態でも風速25メートル/秒の強風に耐えうるように設計されているそうです。
 もしこれが事実であるとすると、台風が来る前にネット降ろせば鉄柱単体となり、風速60メートル/秒の強風に耐えうることになりますので、ほとんどの台風の強風に耐えうることになります。

 ただ、ネットを降ろしていなければ、風速25メートル/秒までしか耐えられないということなので、台風が来れば倒壊する危険性があるということになります(ちなみに、台風の強度は、「強い」「非常に強い」「猛烈な」の3段階に分かれていますが、一番低い「強い」でも、最大風速33メートル/秒以上です。)。
 従って、台風がくるとわかっていながらネットを降ろさなければ、保存上の瑕疵があることになる可能性があります。
 また、上記の基準は、あくまで設計時のものですから、その基準どおり建築しても、建築後の経年変化等により、鉄が腐食するなどして強度を失い、ある程度の強風で倒壊する危険のある状態になることもあります。この場合も、保存上の瑕疵があることになります。

https://smtrc.jp/toushi/landlord/column/2019_10.html
0005渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:22:04.81ID:kpN64cl2
ウェザーニュースのやつかな
0007渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:22:16.31ID:rzuXFQCg
24時間365日って閏年は休みあるの?
0008渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:22:19.89ID:CggNTPbv
ドコモタワーだ
0010渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:22:22.74ID:LzPV+GR1
来年はISDNも無くなってパケット通信になる時代だしな
0012渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:22:23.30ID:jr+xFZpT
>>1
やればできる!
0018渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:22:40.85ID:AqzBt1xX
携帯無くても大丈夫 どうせ持っていても鳴らん
0021渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:22:56.21ID:jhVUR03M
スターリンクは災害にも強いのかな
0023渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:23:04.44ID:bu3+dPES
北海道のブラックアウトのとき
docomoの車たくさん来てたよ
0024渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:23:06.88ID:LzPV+GR1
おおうアクセス船か
0026渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:23:23.24ID:3mGis87p
 停電の際には、固定電話サービスについて、商用電源を使用しない電話機などを利用してアナログ電話を利用している場合を除き、基本的にご利用できなくなりますので、ご注意ください(停電対応の電話機を使用されたり、利用者で独自の電源をご用意されたりしている場合には、ご利用できることもあります。)。
  なお、給電再開後に通信できない場合には、通信機器の電源の抜き差しをして、お試しください。
・ ご利用できる可能性があるもの
- 公衆電話
- アナログ電話(商用電源を使用しない電話機でご利用の場合)
・ ご利用できないもの
- 光回線を使用した電話
- ADSL回線を使用した電話
- CATV回線を使用した電話
- ISDN
 - アナログ電話(商用電源を使用する電話機でご利用の場合)
0027渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:23:30.72ID:AqzBt1xX
携帯より電気を使わない ストーブとかラジオとかが必要
0029渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:23:32.78ID:CggNTPbv
広報のお姉さん?
0033渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:23:57.23ID:00XaBFh7
西田敏行のMATのうたでも流せばいいのに(´・ω・`)
0034渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:23:57.44ID:DVN+Ma9O
アンテナ触るな
0035渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:23:58.06ID:CggNTPbv
触るなよ
0037渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:23:59.37ID:bkg3kLxs
随分とdocomo素晴らしいみたいなことやってるけど
台風で停電になってスマホが使えなくなった時どうしてなのかdocomoに電話したら
さぁどうしてなんでしょうねぇ?とかすっとぼけた事言うだけだったよ
0038渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:24:02.57ID:JU/sQvQs
近づいたら脳みそが破裂しそう
0040渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:24:07.86ID:AqzBt1xX
PHSが災害用にまだ電波が飛んでると聞いたが
0046渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:24:29.36ID:UpAITDa7
飛ばすのはいいけど、受診できないだろう
0047渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:24:34.11ID:AqzBt1xX
アマチュア無線でいいだろう
0049渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:24:40.99ID:XkCdqAfB
固定の電話機で電源が必要なのって留守録とか画面表示とか、通話自体には関係ない機能のためだからな
ちょっと前の電話機は通話だけなら電源無しでできたはず
いまのはどうか知らんが
0052渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:24:49.67ID:8tegLzx9
東日本の時
docomoがとうほぐで全然使えなかったらしいけど
あの頃はなかったん?
0054渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:24:50.65ID:Aix/mBXx
俺自衛官やけど怪獣なんか出てきても余裕やで
89式でズドンや
0058渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:25:07.84ID:bu3+dPES
やっぱり国がバックにいるNTTだよね
docomoが安心だわ
0062渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:25:26.98ID:sKol7Ex4
ドローンを避難先の大規模公園に飛ばせばとりあえず電話はできると
0070渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:25:50.01ID:CggNTPbv
わざとアンテナをつけてないエリアがあるのか
0073渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:26:10.65ID:DVN+Ma9O
オレンジの人、野球選手なんじゃなかったっけ?
芸人活動できるの?
0075渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:26:16.56ID:Aws287CI
ケータイの電波は振ればよくなるんだぞ!
0078渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:26:22.36ID:AqzBt1xX
これ遭難者を探すのに使えるだろう
0079渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:26:27.60ID:pj/FUYFV
第2世代の時代にドコモショップにいた事があったけどセキュリティがしっかりしていたな
残り3社(今は無きツーカー含む)は結構ゆるゆるだった
0081渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:26:29.99ID:mhOEXeuC
あるな
0085渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:26:56.04ID:AqzBt1xX
ビルが二つに割れてロケットが出てくるんだろう
0086渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:26:56.86ID:bu3+dPES
>>73
今オフじゃん
0091渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:27:05.58ID:sKol7Ex4
明治通り沿いの高島屋タイムズスクエア辺りのドコモタワーか
0092渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:27:18.00ID:2SmJ/QkJ
>>37
どうしてなのかって台風で停電になったからじゃないの?
0094渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:27:20.98ID:3WTnAytw
窓際に防災レディオ置いて太陽当てるのとモバイルバッテリー満充電にしてる
0096渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:27:30.57ID:pj/FUYFV
>>31
うちにまだ黒電話があるw

ちなみにまだアナログ回線だけど、うちの地域は終了時期が決まってないのでそのまま
0097渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:27:47.87ID:LzPV+GR1
原子力発電船で電気供給した方が早いな
0098渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:27:49.73ID:mhOEXeuC
7キロだけ
0101渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:27:59.42ID:bkg3kLxs
>>53
苦情じゃなくてその時は本気でなんでいきなり使えなくなったのかわからなかったからさ
車で電波が入るとこまで移動して電話したんだよ
災害があった地域なんだからさっきテレビで見たような事を教えてくれればいいのに
0105渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:28:12.97ID:UpAITDa7
だから受信どうすんだよ、基地局停電なんだぜ
0106渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:28:14.33ID:DVN+Ma9O
>>86
へえ、そうなんだ
知らんかった
0109渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:28:17.97ID:AqzBt1xX
これ衛生電話あれば 一発で解決じゃん
0111渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:28:18.53ID:Iy1Ucapt
シミュレーションを
シュミレーションと言う
バカばかり
0114渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:28:29.03ID:Aws287CI
>>87
MOってなんかすごい不安定だった気がする
データが読めなくなってて出し入れすると読めるようになったり
0118渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:28:35.43ID:3mGis87p
>>69
交換機がプッシュ回線だと黒電話から電話をかけることが出来ないので両方黒電話だとダメかも
0122渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:28:50.58ID:cB6oOjBO
>>49
うちのFAXは松下電送のだから商用電源落ちてても電話機部分使えるような回路になってる。
特別な工夫をしてあれば単独電話機のように停電でも使える。
安いヤツは使えないのが多い。
0123渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:28:50.66ID:aD49nh/I
このビル、
半分から上が全部アンテナで空洞なんだよな
建ててる時、半分まで出来た直後に一気に完成したからビビった
0126渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:28:58.57ID:sJc5rHzl
ドコモさん頑張ってるのはわかるけどうちの近所に5Gが届くのはいつになるんですかね
0128渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:29:07.36ID:bu3+dPES
移動基地局車ブラックアウトのとき世話になったわ
0131渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:29:14.56ID:sKol7Ex4
病院と金融が止まると
0133渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:29:25.67ID:AqzBt1xX
俺たちの自家発電がある
0135渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:29:31.10ID:LzPV+GR1
ソフトバンクだからもう絶望しかない
0139渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:29:49.04ID:mhOEXeuC
糞cm
0140渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:29:54.15ID:MHQ3qOsD
シムシティみたいに都市作り直せるなら
もうすこし道路広げて緑ほしい
首都圏は
0141渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:29:59.73ID:/zUPjyFW
例えそんな巨大生物いたとしても自分より大きな硬いものわざわざ壊したりせんやろ(´・ω・`)
0150渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:30:23.39ID:OB0S4I5Y
気球を使って災害用臨時基地局を展開

 気球無線中継システムとは、ソフトバンクが開発したシステムです。2013年より、災害時の臨時回線としての利用に備え全国の主要拠点に配備されています。

 気球無線中継システムは、その名の通り、ロープでつなぎとめて空中の一定の場所に浮遊させる「係留気球」に携帯電話の基地局を搭載したものです。これにより気球の周りに携帯電話の通話エリアを作り出すことができます。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/753930.html
0151渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:30:27.59ID:yAqFW1GI
>>101
普通に考えたら災害があったからだろうし
そんな災害時にそんなちょっと考えたら解る事問い合わせてる暇があるやつ
めんどくさいクレーマーだと思われてる可能性高いのでは
0152渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:30:32.49ID:w39JkH35
このキコーナとかいうパチンカス屋のダンスをTikTokとかで流行らそうとしてんだろうけど
SNSでこれ踊ってるやつ一人も見たことない
0153渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:30:34.99ID:Aws287CI
いざという時の為に自転車漕いで人力で発電する装置を作れるようにしておこう
0154渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:30:36.03ID:AqzBt1xX
シコシコを電気に変換出来ればいいんじゃね
0157渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:31:05.41ID:sKol7Ex4
>>138
エンジン発電機の方が良いかも
速攻スタンド行けばかなり余裕出来る
0161渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:31:19.01ID:/zUPjyFW
>>140
大阪かどっかで歩道より狭い車道が作られてて苦情出てたな
0164渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:31:30.51ID:+AvPGee2
いまのCMみたく
マラソンや駅伝で歩道をスマホ持って走る奴
おらんだろうな
0165渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:31:42.21ID:bkg3kLxs
>>92
うちの方は停電になってから1日半は普通にスマホが使えてたから停電でもスマホが使えるって思ってたんだよね
それが1日半くらいたったらいきなり圏外になってどうしてなんだろうって思ったの
0167渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:31:47.83ID:AqzBt1xX
あれ 北海道のブラックアウトは3日くらいあったけど これほど問題にならなかったな
0168渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:31:49.40ID:bu3+dPES
>>155
そりゃ後ろに国がいるもの
0172渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:32:13.96ID:sKol7Ex4
>>144
LTOってどうなん?
0174渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:32:47.78ID:AqzBt1xX
現金最強
0179渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:33:01.41ID:Aws287CI
>>144
なるほどなー
MDもコンポのMD部分だけ真っ先に使えなくなってたなあ
0180渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:33:10.88ID:/zUPjyFW
>>145
ザ・ワールド
0181渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:33:13.84ID:MHQ3qOsD
>>146
山形あたりに遷都してほしい地震少なそうだし
あの辺(というか東北全般)人いなくてほぼ死んでるから
0184渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:33:33.57ID:v1BRhpkI
もしも世紀末になってもいいようにパイプ銃の材料と装甲アーマーとシャベルは用意してる
0186渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:33:45.97ID:bu3+dPES
>>167
docomoの車走ってたから
あちこちの県から移動基地局の車が応援に来てたよ
0188渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:33:54.71ID:OclUZbo6
透析は災害で直接被害なくてもまず死ぬよな
0189渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:33:58.37ID:AqzBt1xX
燃料給油すればいい話し
0195渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:34:28.27ID:cB6oOjBO
>>96
交換器撤去するようになっても
電話局の中がIP電話になるだけだから
ずっと使えるよ。
0196渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:34:34.16ID:v1BRhpkI
迷惑な怪獣だなぁ…
0200渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:34:45.93ID:jhVUR03M
ポタ電買おう買おうと思って買ってない
0202渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:34:47.00ID:AqzBt1xX
のろしを上げろ
0203渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:34:48.59ID:hOfsJ0J/
>>178
短い時間に計画してえらかったなぁ
と思えたのは自分家が停電しなかったおかげかも知れません
0204渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:34:50.06ID:U02z71bN
救急車呼んで!
馬鹿家族www
0205渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:34:53.20ID:OclUZbo6
風邪薬でええやん
0213渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:35:04.11ID:jhVUR03M
まずマスクさせた方が良いと思う
0220渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:35:17.37ID:bu3+dPES
こんな馬鹿家族いないって
0221渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:35:21.54ID:bkg3kLxs
車ないのかこの家
0223渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:35:27.55ID:sKol7Ex4
トリアージやろなあ
0226渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:35:33.59ID:Aws287CI
>>211
えっちなことするきでしょう!
0232渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:35:46.76ID:AqzBt1xX
みんな電源入れっぱとかありえない
0236渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:36:03.32ID:3/1TP0J1
コロナと同じでしかたないよね
今はみんな人の命なんて気にしてないみたいだからね
0242渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:36:33.06ID:cB6oOjBO
>>162
ボタンが効かない装置もあった気がする。ダイヤラが動かないで着信専用になっちゃうヤツ。
0243渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:36:33.81ID:RnGAFk/S
>>136
いきなり死ねとか工作員とか妄想甚だしいなおまえ
いちいちID変えないと発言出来ない糞ダサクレーマーが
0244渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:36:35.63ID:v1BRhpkI
アパート踏み潰されたら困るわ
0246渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:36:35.87ID:Swe+z6Lx
>>191
文書データを安価に外部記録にして持ち歩くフロッピーディスクが好きなんです
ネット経由とかちんこ丸出しで外歩くみたいで恥ずかしい(゚∀゚)
0248渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:36:45.31ID:JU/sQvQs
師長って肩書きカッコいい
0249渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:36:54.50ID:AqzBt1xX
公衆電話の緊急は停電でも使えるんじゃなかったけ
0252渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:37:07.90ID:OclUZbo6
自衛隊とかもこういう時役立つのに潰そうとする野党のゴミ
0255渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:37:18.81ID:/jYhzBhA
手巻き&ソーラーパネル付きの
ラジオ&ランタン&充電器なんて
3000円もあれば買えるんだから
買っとけよ
0257渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:37:25.16ID:v1BRhpkI
建物投げないで
0258渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:37:35.32ID:3mGis87p
言う手もせいぜい1000人が限界だろな
それが1000あっても100万人しか対応できない
東京でそれだけあっても全く足らない><
0259渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:37:36.05ID:U02z71bN
東京は絶対夏場の熱中症が一番人殺すよ
0261渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:37:45.05ID:2SmJ/QkJ
>>101
それまだdocomoも状況把握出来てなかったんじゃないの
0267渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:38:10.46ID:sKol7Ex4
やっぱ東京だわ
医療は即生命に関わる
0268渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:38:17.41ID:pj/FUYFV
うち近くに2箇所も災害拠点病院がある関係で(消防署と警察署も)
計画停電時も停電対象エリアから外れたな
0269渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:38:18.02ID:+0N7qHVR
あのクルーズ船に乗り込んで好き放題やらかした奴は何やってんだろ
ふと思い出してしまった
0270渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:38:21.96ID:te5API9o
あれ?お前ら何見てんの?俺見てるの怪獣が壊した建物の保険なんだが
なんかお前らの話違くね?
0272渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:38:26.64ID:U02z71bN
こんな災害時にこんな程度で連れてくなよ
0273渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:38:27.62ID:Aws287CI
とりあえずいった病院で教えてくれないんか?
0279渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:38:54.37ID:UpAITDa7
普段から動かせよー
0280渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:39:01.57ID:yAqFW1GI
>>251
序盤に言ってたように道は大渋滞だろ
電車も信号が止まるから同じ考えの人家に帰る人でいっぱいかと
0284渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:39:11.28ID:qBui4vc5
>>246
フロッピーは容量が少なすぎて
昔のウィンドウズもインストールに何十枚って必要だったし
0286渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:39:20.96ID:2SmJ/QkJ
>>217
外部電源いるやつは使えないよ
0287渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:39:21.07ID:AqzBt1xX
水力があるならさっさと動かせ 
0288渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:39:21.12ID:LzPV+GR1
東京とか防災セット持って無いとどうみてもアウトだろう
0291渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:39:35.07ID:te5API9o
>>282
は?俺見てるのチョコプラが出てる奴なんだが
0292渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:39:35.71ID:UpAITDa7
>>269
大坪技官だっけ?
0293渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:39:35.89ID:3mGis87p
>>262
阪神も東日本も真冬か春先の寒い時期だったからまだ良かった面はあるよな

関東大震災は9月の残暑の時期だったから直接の被害もさることながら衛生的にもエライコッチャやったんだろね
0294渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:39:38.00ID:Aws287CI
水は汚くてもいいのかな
きれいな水なら充電に使うのはもったいない気が
0298渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:39:48.49ID:ZAFyNnu1
岸田は東電に恫喝しに行かんのかな
0302渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:40:01.24ID:/zUPjyFW
>>270
どうも7時開始と8時開始のとこがあるらしい(´・ω・`)
0304渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:40:02.91ID:7zVvAKNf
やはりドコモの宣伝
0305渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:40:04.70ID:pj/FUYFV
>>49
停電時もコードレスホンじゃなきゃいけるよ
ただ他の機能は壊滅的になるけれど

10年ぐらい前の停電でファッション電話がアナログ回線で発着信だけは使えていた
メタル線なので電話線から電源も供給できているから
0306渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:40:07.14ID:te5API9o
>>295
は?俺今そこ見てるぞ
0312渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:40:25.47ID:8tegLzx9
>>290
手回しラジオでスマホの充電も出来ることになってるけど
とてもじゃないけど使えるほど溜まらないみたいよ
0314渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:40:32.63ID:te5API9o
>>302
はぇ〜なんか話が噛み合わんなぁと思ってたわ
0316渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:40:45.92ID:2EYol5kK
おまえらは大停電なったら頼る人もいない
友達もいない彼女どころか家族もいないから
復旧後に悲惨な状態で発見されるんだろうなぁ
0318渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:40:50.32ID:cB6oOjBO
>>161
神戸で8mの歩道に5mの車道で消防車がすれ違えないのに住民の苦情無視してそのまま工事強行
0321渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:41:18.43ID:AqzBt1xX
緊急用で黒電話用意した方がいいな
0323渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:41:28.12ID:te5API9o
>>307
田舎で悪かったなぁゴミィ
0324渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:41:28.11ID:hOfsJ0J/
>>259
車もあまり通らなくって(都内からいなくなって)
エアコンの排熱なんかがなくなると
案外快適かもw
0325渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:41:32.36ID:7zVvAKNf
>>270
エレベーターに閉じ込められたJKが備え付けのトイレを使う場面があるから期待して待て
0326渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:41:40.15ID:+0N7qHVR
>>292
いや、どっかの大学教授かなんかで、勝手に乗り込んで
こんなやり方ありえないとか、指揮権もなんもないのに現場の邪魔した奴
0327渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:41:42.42ID:s9QU29iP
>>239
福島以南、特に太平洋側なら冬でも6人部屋ならちゃんと厚着してれば人の熱でなんとかなりそう
0328渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:41:59.04ID:00XaBFh7
武器ブローカーも呼べばいいのに(´・ω・`)
0329渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:42:01.38ID:fFUOa741
これ全員、台本読んでるだけだから
意味ないよな
学芸会だわ
0330渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:42:11.40ID:/zUPjyFW
>>318
神戸だったか(´・ω・`)写真見た時アホかと思った
0331渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:42:13.95ID:bu3+dPES
>>321
相手も黒電話じゃないと意味ないじゃん
0332渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:42:22.09ID:sKol7Ex4
駅周辺の公衆電話は繋がるやろ
それでええ
0333渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:42:23.23ID:2SmJ/QkJ
>>276
共産党系ならむしろ弱者に優しいだろ
0334渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:42:26.56ID:OB0S4I5Y
タワマン・高層マンションは耐震・免震でも地震は大きなネック!
https://upset-review.com/real-estate/inconvenient-fact/highrise-condominium.html

しかし、想定される震度の上限に際限は無く、どこまでも不安はつきまとう。さらに地震による建物への被害は、震度の強弱だけで測れるものではなくなってきている。その1つにNHKでも放送されたキラーパルスがある。通常、地震の揺れの周期は0.5秒以下のところ、それが1~2秒になると木造建物や10階建て以下の中低層建物に大きな被害を及ぼす。この周期が長い振幅をキラーパルスと呼ばれる。これが更に長くなると、地震に対して揺れて対応する免震が施された高層マンションに大きな影響を及ぼす。

キラーパルスによる影響の詳細は専門的になりすぎるが、理屈としては建物が揺れている最中に揺れている方向に更に揺れることで、加速度的に揺れが増大するということなのだろう。2015年にNHKでされた「NHKスペシャル 阪神・淡路大震災20年」では、鉄骨の25階建てのビルが横倒しになるシミュレーションがなされていたが、あながち空想と片付けられない可能性がある。

>>207
「マンションは地震に強かった」という誤解(キラーパルスの不思議な一人舞台) 2015-01-20
https://ameblo.jp/platoms/entry-12506466595.html
一瞬で高層ビル倒壊 NHKが報じた「キラーパルス」の恐怖 公開:15/01/21
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/156542
0335渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:42:33.00ID:pj/FUYFV
>>234
光でんわにしてるとモデムみたいなのがないと死んでしまう
最近の固定電話はIP電話なので
0339渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:43:08.79ID:2SmJ/QkJ
>>326
岩田なんとかだっけ?
0341渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:43:12.58ID:bu3+dPES
>>329
はあ?なんでテレビみてんの?
テレビなんて全部台本じゃん
0344渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:43:22.90ID:7zVvAKNf
>>331
相手が東京ではなければつながるんじゃね
0349渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:43:32.61ID:8C19FlAy
>>210
>>231
マグニチュード8.0
という、ありえない恐ろしいタイトルをつけたらずが、

まさかその放送終了のわずか1年半後、
日本に、マグニチュード9 が来るとは。

8.0 がそれに比べたらたいしたことなく見えてしまうとは。
0353渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:43:45.95ID:OB0S4I5Y
トルコ南部で起きた大地震の揺れについて、地震工学の専門家は、1回の揺れの周期が1秒から2秒ほどの「キラーパルス」と呼ばれるもので、特に建物での被害を拡大させた可能性があると指摘しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230209/amp/k10013976111000.html
https://www.dai3.co.jp/_old_hp/rbayakyu/23th/times/news262.htm

 しかし、過信は禁物。地震にはそれぞれ違う特性がある。地盤や建物にもそれぞれ固有の周期があり、地震の周期が合うと共振して大きく揺れる。今回の地震で被害が少なかったからといって、次も大丈夫という保証はない。

 建物の固有周期は、ざっくりいうと建物の階数の10分の1前後。10階建ては1秒、20階建ては2秒、30階建ては3秒がおよその目安だ。この数値を頭に入れて【図2-1】を見てみよう。
https://diamond.jp/articles/-/13941
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/d/500/img_6d1f65b1958cb2601facc2df252a8ce5192521.jpg

ビルが横倒しになって倒壊している(トルコ・ハタイ)
https://www.fnn.jp/articles/CX/482871?display=full
0356渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:44:06.68ID:Swe+z6Lx
>>284
いやいやそんなすごい容量のプログラムじゃなくて
ただの文章ファイル
一枚10円くらいしかかからなかったからコスパは良かった
むしろ容量が少ないから要らない危ないアプリが仕込めなかった
コスパと機密には最適な外部記録装置だよFD(゚∀゚)
0361渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:44:29.03ID:8C19FlAy
だから、

匿名リサーチ200X
のパクリなんだって。
0363渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:44:30.13ID:7zVvAKNf
やってたよね
0364渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:44:44.93ID:/zUPjyFW
>>331
北の将軍様にかけるの?
0365渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:44:46.63ID:2SmJ/QkJ
>>348
さすがに9割は
8割程度じゃね
0372渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:45:25.59ID:sKol7Ex4
>>351
テレホンカード使えるかまではわからん
すまんな
0373渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:45:32.03ID:UpAITDa7
え--
0374渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:45:43.13ID:jr+xFZpT
逆転の錬成陣を組めばいいはず
0375渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:45:45.78ID:8C19FlAy
東京に限らず、大停電になった時に一人勝ちするのは、

アーミッシュ の人たちだろうな。

アーミッシュは、2023年の現代でも、絶対に電気や現代文化を使わない人たち。
もちろん電話も家電も水道も一切使わない。電車も自動車も乗らない。移動は馬車の人たち。
0377渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:46:22.48ID:LzPV+GR1
原発こそブラックアウトしたら福島第一になるからな
0378渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:46:25.90ID:OB0S4I5Y
 記者が注目したのはこの「キラーパルス」だ。被害の大小を決定づける「キラーパルス」の大小はなぜ起きるのかの原因については、細野氏の文章では「不思議な性質」「地震動の性質」としか書かれていない。

 おそらく、震源地が近いのか遠いのか、浅いのか深いのか、あるいは地盤によるのだろうと推測される。ネットで調べてもどうして地震波が異なるかについては書かれていない。やはり「不思議な性質」のようだ。

 しかし、地震が起きたあとで、キラーパルスが大きかった、あるいは小さかったと言ってみたところで何の役に立つのか。地震が起きてみなければ分からないというのであれば、備えようがない。地震大国のわが国の地震研究とはその程度のものなのだろうか。専門家には「キラーパルス」の大小がなぜ起きるのか是非とも解明していただきたい。

 ただ、「震度」は必ずしも被害の大きさと一致しないという現行の地震観測のあり方の再検討には大賛成だ。新浦安の「震度5強」は、市役所の近くの「猫実」で観測所で観測されたものだが、そのエリアは液状化がまったくなかった「元町」とはなはだしく液状化が起きた「新町」「中町」の狭間だった。同じ「震度5強」を観測した千葉市美浜区の観測所は埋立地の「真砂第一中学」だが、公共施設なので液状化対策が施されていたのではないかとも思った。

https://www.dai3.co.jp/_old_hp/rbayakyu/23th/times/news262.htm
0379渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:46:34.40ID:KOXDNrIS
無能東電キター
0384渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:47:06.75ID:hOfsJ0J/
>>332
数がどんどん少なくなっていってるよ
アレ…ここにあったよね←
からの
無いのが普通の景色になってく
0387渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:47:32.17ID:AqzBt1xX
無理矢理大電流を流して見つけるんだよ
0391渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:47:48.95ID:jr+xFZpT
>>383
それが発明できれば、色んな業界からお声が掛かる
0393渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:47:53.48ID:Aws287CI
>>380
知らんかった勉強になる
0401渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:49:05.40ID:jr+xFZpT
>>398
時代を逆行してるww
0406渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:49:28.54ID:3mGis87p
>>390
>>393
まぁ緊急通報はどの道無料でかけられるからそういう意味での心配はいらない
むしろ公衆電話が近場にあるかどうかのほうが問題だよな><
0408渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:49:32.96ID:00XaBFh7
こんなのより髙橋ひかるでエロ企画やればいいのに(´・ω・`)
0411渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:50:00.39ID:E64HUBDB
>>394
数日後か数カ月後か警察がおまえの家に朝訪れるかもしれんからそれまで震えて眠れよキ◯ガイ
0415渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:50:17.65ID:Swe+z6Lx
>>396
公衆電話って赤字事業だからこれからもっと減ってくだろうが
緊急使用も兼ねてるから全く無くなる事は無いよ(゚∀゚)
0417渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:50:31.90ID:LzPV+GR1
今年はトルコの地震もあったし日本もそろそろでかい奴がきそうだな
準備しておこう
0419渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:50:48.38ID:7zVvAKNf
>>380
東日本大震災のときは新宿高島屋の公衆電話に誰かが10円硬貨をたくさん置いてくれた
0421渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:51:02.40ID:qBui4vc5
>>356
自己解凍ファイルにして200MBくらいならMOは本当に重宝してた
大きけりゃCD-Rに焼いて持っていくけど使い捨てだし

>>385
小さい住宅街だけど私鉄沿線有利なんだなw
0423渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:51:10.75ID:XkCdqAfB
>>415
もうなくせそうなところはなくしちゃったからこれ以上はあんまり減らないんじゃないかな
0424渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:51:15.40ID:jr+xFZpT
>>405
単純に金がかかる
全部にセンサーつければいいけど、範囲が広過ぎるし、メンテナンス代も半端ない。
昔から非接触技術で、順次、高速に検査をする方法が取られてるのはその為。
0425渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:51:27.77ID:U02z71bN
超能力者
0434渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:51:57.44ID:7zVvAKNf
こんな小さい装置ではないと思う
0435渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:51:58.39ID:UpAITDa7
あのさー大電力そんな細い線じゃねーだろww
0436渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:51:59.01ID:Aws287CI
>>406
確かに
最近の若い子はダイヤルの回し方どころか公衆電話の使い方も知らんらしいしな
0440渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:52:10.50ID:2SmJ/QkJ
>>419
緊急通報出来たとしてもとにかく家族に一報だけでもいれたい
0446渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:52:51.03ID:AqzBt1xX
4日もかかった
0447渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:52:57.25ID:jr+xFZpT
>>437
それな。何重にしてても、壊れる時は壊れるし。相互監視で検知はできるけど、多分大変
0449渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:53:00.01ID:pj/FUYFV
>>436
30年前でもISDN式のグレーの公衆電話は使い方がわからない人が多かった
そんなもんです・・・
0452渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:53:11.10ID:Swe+z6Lx
>>431
東京脱出して一発解決だけどなw
311の時も上級国民様のために新幹線は動いてたw(゚∀゚)
0455渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:53:15.17ID:2SmJ/QkJ
>>440ミスった
とにかく家族に一報だけでも入れたいだろうしな
そういう事が出来る優しい人間でありたいわ
0459渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:53:26.98ID:yd636P7q
東電のダイマ
0463渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:53:35.48ID:OB0S4I5Y
鉄塔倒壊 盛り土の崩落が原因
5月24日15時00分更新

東京電力福島第一原子力発電所の事故で原子炉を冷却するのに必要な外部電源を送る送電線の鉄塔が倒壊したことについて、東京電力は鉄塔そのものは地震の揺れに耐えることができたものの、付近の盛り土が大規模に崩落したのが倒壊した原因だとする調査結果を公表しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110524/1500_tettou.html
0466渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:53:52.67ID:ZAFyNnu1
>>359
直下でM8はないらしいよ
0467渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:53:52.88ID:dJM2pUz2
東電のくせにカッコつけるんじゃねえ
震災のときグダグダやったのに
それを嬉々として放送するTBSもくたばれ
0469渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:54:02.24ID:sKol7Ex4
最悪の教訓を思い出すんやで
それを怠ったから原発はああなった
0472渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:54:05.51ID:3mGis87p
>>440
災害時は無料の伝言ダイヤル(171)を使えば良いんだけど
普段から使うものじゃないから使い方がわからなかったりするんだろな><
0475渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:54:13.80ID:AqzBt1xX
そんな事言って 北海道は3日かかったんだよな
0477渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:54:17.84ID:pj/FUYFV
>>453
バイト先とかの事務所にある電話はプッシュかダイヤルかの違いだけで
仕組みは黒電話とそう変わらないから使える人も多いよね
0478渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:54:24.79ID:SjuMvEsW
だめだめマグネシウム充電器は消耗品だから
さっさと普通のバッテリー買う方がいい
0483渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:54:42.23ID:vFJpZHMh
実際ブレーカー落として家にずっと引きこもってるやつは1日くらい復仇したことに気付かなさそう
0484渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:54:42.76ID:LzPV+GR1
携帯型浄水器は欲しい
0485渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:54:47.02
水くらいあるやろ
0487渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:54:51.00ID:KERf5aCW
停電対策
自家用車を買いましょう
0489渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:55:06.17ID:dJM2pUz2
>>424
ケーブルの停電線つかってパルス送るやつか
0494渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:55:14.12ID:jr+xFZpT
モバイル型のソーラーパネル買っとこ
0498渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:55:24.55ID:2wPPaCBC
水は大事だね
トルコ地震で閉じ込められた人ションベン飲んでたって聞いてちょっとそこまで勇気出るか自信ない
0501渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:55:34.23
スマートやね
0502渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:55:39.77ID:U02z71bN
>>467
値上げ言ってる時にな
食料品の値上げなんか屁でもないくらい影響大きいのに
0506渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:55:43.82ID:2SmJ/QkJ
>>472
家族と使うって事と使い方をちゃんと把握してないといきなりは使えないよな
0510渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:55:51.45ID:AqzBt1xX
オナニーから電気を取る方法を
0513渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:56:02.51ID:MHQ3qOsD
>>452
あのとき渋谷区に住んでたんだけど
近所の金持ちみんな飛行機で東京脱出してた
原発の件とかの情報早いんだろうね
0515渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:56:05.94ID:3mGis87p
世の中の直流電力の規格はもう乾電池とUSBだけにするべきだな
ノートPCの専用アダプタとかいらん
0517渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:56:20.38ID:Aws287CI
>>498
おしっこってしょっぱいイメージあるけど逆に喉乾いちゃわないんかな
0519渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:56:28.17ID:AqzBt1xX
セック○で電気起こせ
0521渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:56:30.73ID:MIElI2AW
つまり、電動アシストをオフにしてペダル漕ぎ続ければ永久機関ということか
0523渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:56:34.24ID:qTmA1Yao
一人暮らしだけど食料や飲料水は1週間分ストックしてある
停電中は引きこもり隣近所には譲らない
0524渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:56:36.74ID:/zUPjyFW
>>499
上野動物園のパンダ担当者(´・ω・`)
0525渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:56:38.89ID:hdw64Lz8
これはもう、レギュラー番組にした方がいいな
日曜の夜あたりに、番組名はそうだな…
「特命リサーチ200x」とかどうだ
0530渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:57:09.78ID:sKol7Ex4
まあまあ楽しかったな
0531渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:57:17.35ID:2SmJ/QkJ
>>508
だって水分じゃん
0533渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:57:26.64ID:AqzBt1xX
携帯ってそんなに必要か?他に電気回せないか
0538渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:57:40.22ID:/zUPjyFW
>>525
何か時間が過去に戻ってるんですけど
0539渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:57:45.20ID:HM4Vm+v4
>>461
某役所前にあった公衆電話が撤去されたのは五年前だったかなぁ?うろ覚え、あの撤去現場シーンは切なかった
0542渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:58:03.87ID:j/u6oFFQ
やはり、東電便りになるわ。みんなで何でいじめるんだ?
0545渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:58:28.61ID:MIElI2AW
>>540
糖尿なのでは(´・ω・`)
0546渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:58:31.32ID:2SmJ/QkJ
>>525
「特命リサーチ202x」がいいかな
0550渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:59:03.26ID:LzPV+GR1
まあ水さえあれば結構生きられるから大事
0552渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:59:30.90ID:2SmJ/QkJ
>>517
水分補給系にはもれなく塩分入ってるじゃん
0553渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 21:59:34.18ID:/zUPjyFW
>>527
昔の自転車ならダイナモから直流電気を取れるな
0556渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 22:00:29.66ID:Aws287CI
>>551
俺ミートソース食べたあとのおしっこミートソースのにおいするわ
0559渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 22:00:49.71ID:rzuXFQCg
>>511
固定回線がIP電話とか光とかだとそもそもNGだし、
アナログ回線でも機器が黒電話じゃないと動かないし…
0567渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 22:19:10.89ID:732HCudV
↑こうやってゴキブリはいくらでも沸いてくる
こりゃ◯処分するしなねーな
0570渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/02/22(水) 22:59:17.68ID:EzJWriXv
東京に限らず、大停電になった時に一人勝ちするのは、

アーミッシュ の人たちだろうな。

アーミッシュは、2023年の現代でも、絶対に電気や現代文化を使わない人たち。
もちろん電話も家電も水道も一切使わない。電車も自動車も乗らない。現在でも移動は馬車の人たち。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況