>>617
勝頼はあくまでも諏訪家の跡取りとして育てられたからね。だから通字は武田の信ではなく諏訪の頼で名付けられた
なので信玄亡き後の正式な当主は勝頼の息子なんだけど、要衝なため父親の勝頼が後見人・代行として仕切っていただけ
勝頼は諏訪家、つまり諏訪神党中信武士団の棟梁の位置づけであったので甲斐武士団である武田直臣に対する統治命令権を正式には持ってなかった