X



マツコの知らない世界★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/06(火) 21:43:20.14ID:tCKDZTet
マツコの知らない世界★2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1670328361/
※前スレ
マツコの知らない世界★3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1670329578/
2022/12/06(火) 21:51:41.46ID:0D2ojA6Z
中国人に住ませれば大気が厚くなると聞いたw
2022/12/06(火) 21:51:42.09ID:MwinEgE0
ポンダの車の名前
180渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:51:42.11ID:lT/dRSgb
面白かった
181渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:51:42.27ID:K9URuULB
ジャガイモ映画
2022/12/06(火) 21:51:42.30ID:y124i0Yv
面白かった
2022/12/06(火) 21:51:42.42ID:B/2kEfCF
火星までは光速で1分ほどだっけ
2022/12/06(火) 21:51:42.64ID:HW83Acr8
オデッセイおもしろかったな
2022/12/06(火) 21:51:43.30ID:aleXUF6h
これ見たわ
2022/12/06(火) 21:51:43.64ID:D22zzitN
芋映画
2022/12/06(火) 21:51:44.25ID:tUestx4g
火星まで人を運べるシャトルができるなら
そのままそこに住んだほうが快適そう
2022/12/06(火) 21:51:44.36ID:RDgMX27Q
オデッセイ面白かった
2022/12/06(火) 21:51:45.05ID:g+0NAYHx
これおもろかった
2022/12/06(火) 21:51:45.30ID:/ycLuA29
これ面白かった
2022/12/06(火) 21:51:45.50ID:dQvp23I+
海面が上昇してるのならよその星に持ってけばいいのに
2022/12/06(火) 21:51:45.86ID:No9JZWxD
オデッセイも面白かった
193渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:51:50.30ID:QRVJV+N/
オデッセイは連ドラにすりゃよかったのに。
映画だとわかりづらい
2022/12/06(火) 21:51:50.44ID:9rI2bIyU
そうなんだ
2022/12/06(火) 21:51:50.90ID:YgKGN9Tx
イモの映画か
196渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:51:51.88ID:ZNT81eFH
やっと映画の話に戻ってきたー
197渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:51:51.91ID:mHtCPpyS
火星てゴキブリいるの
198渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:51:52.26ID:mBheEI7/
そりゃイーロン・マスクは働かないぱよちん女クビにするわ
2022/12/06(火) 21:51:52.73ID:lFCw9U32
イーロンマスクはすげーよ
1億でいいから俺にくれ( ・ω・)
2022/12/06(火) 21:51:53.76ID:X+A5CtJi
へー
2022/12/06(火) 21:51:54.73ID:mk0PE7IT
木星怖い
目みたいなのが怖いのかな
202渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:51:56.19ID:crADegwq
宇宙人から見れば地球は超目立つ無防備な惑星なんだろうな
2022/12/06(火) 21:51:56.75ID:gwXyznfp
火星に「海」の痕跡を発見 温暖で水が存在!?「生命があった可能性が高い」との見方も 11/7(月)

 火星に海があった痕跡が発見された。海や水路の跡が見つかり、かつて火星に生命があった可能性を裏付けるものになり得るという。

 今回の研究で、火星には、現在の凍った環境とは違った温暖で湿潤な気候が存在し、海面があった可能性が高いことが判明。

米ペンシルベニア州立大学のベンジャミン・カルデナス助教授はこう話す。
 「(この発見で)即座に浮かんだ最重要なことの1つは、このサイズの海の存在があったということは、生命の存在があった可能性が高いということです」「そして古代の気候とそこからの変化を私たちに伝えてくれます」

 カルデナス助教授は今回の発見について、「火星が十分に温暖で水の存在を裏付ける時代があったに違いないということです」と続けた。
2022/12/06(火) 21:51:57.18ID:RDgMX27Q
ジャガイモ映画
2022/12/06(火) 21:51:58.01ID:RPP7IEla
テラフォーミングしてくれよ
2022/12/06(火) 21:52:00.17ID:GLQoMUQa
ハビタブルゾーンの惑星は?
207渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:52:00.72ID:D8jfk2Vr
>>164
地球より太陽から遠いからね
2022/12/06(火) 21:52:01.18ID:YtuGNU2f
>>143
夢に近づけるのは何にせよ凄いことだ
こう言う研究にもお金は大事だもんな
2022/12/06(火) 21:52:02.38ID:ZrtAer7O
オデッセイ好きだわ
2022/12/06(火) 21:52:04.65ID:rX5JlZkB
火星に住むくらいなら、海の底にシェルター作って住んだほうが簡単じゃないの?
2022/12/06(火) 21:52:04.69ID:ES2TEo1X
可能っちゃ可能なのか
2022/12/06(火) 21:52:04.91ID:QO0QLK2n
股間も膨らむよね
2022/12/06(火) 21:52:06.26ID:Mon8WZ51
自分のうんこで野菜つくる映画だっけ
2022/12/06(火) 21:52:08.10ID:75c4+lPR
ひとりDASH村とか言われてたやつか
2022/12/06(火) 21:52:09.86ID:bQ8EvQYC
イーロン色々暴露するついでにNASAや宇宙人関係も公開に持ち込んで欲しい
2022/12/06(火) 21:52:11.16ID:rDIhNxgE
中国が救助するんだっけ
217渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:52:12.89ID:FkIeIXYz
野口さんから見たらオデッセイはご都合主義なんだな…がっかり
2022/12/06(火) 21:52:16.13ID:q0xyG4lc
まず月面基地を造れよ
2022/12/06(火) 21:52:16.80ID:0lajJ+T3
野口さんの話面白いなあ
講演会とかあったら行ってみたい
2022/12/06(火) 21:52:17.16ID:QJRh9Ale
ガンダムみたいになりそうだな
221渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:52:17.48ID:Ae3kmNwn
野口さんってなんか色気があるよね
抱かれたい
2022/12/06(火) 21:52:17.65ID:lU4CapAS
オデッセイよりアポロ13のが好き
223渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:52:18.36ID:Y9jUctab
>>199
奇才だとは思う
2022/12/06(火) 21:52:19.55ID:NR913H3J
おまいらは半径数キロで済んでしまっているというのに
2022/12/06(火) 21:52:23.39ID:y124i0Yv
口を揃えてw
2022/12/06(火) 21:52:24.03ID:p2klIQua
バラエティでほがらかに野口さんと宇宙の話できるっていいなあ いい時間
やっぱいいいねマツコ
2022/12/06(火) 21:52:24.21ID:S6Y3Hadd
土壌クソ毒らしいな火星
2022/12/06(火) 21:52:25.46ID:vjRpQzeW
2001年宇宙の旅
インターステラー
オデッセイ
大好き
229渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:52:26.22ID:kdgSe1j4
火星に宇宙ステーション規模の基地なら作れるだろうけど街レベルの移住とかまだまだ無理だろうな
2022/12/06(火) 21:52:28.42ID:UQJCbH2Y
さっさとコロニー作れよ
生きてる間に
2022/12/06(火) 21:52:28.60ID:lnKgeOB1
オデッセイの脚本家ってこの映画のためだけに物理学かなんかの大学に通ったんだよな
2022/12/06(火) 21:52:28.69ID:0gL6dCSq
>>121
水星の魔女……
2022/12/06(火) 21:52:29.15ID:gyjCrAlJ
>>121
人類ジャミラ化計画
2022/12/06(火) 21:52:29.27ID:meUNGRhC
宇宙を夢とか言うのマツコが
2022/12/06(火) 21:52:31.52ID:sG0CjaGB
知的好奇心ほどやっかいな欲望はないとか
2022/12/06(火) 21:52:31.93ID:3eICPcU/
憧れはとめられねぇんだ
2022/12/06(火) 21:52:32.26ID:Nr+blV6f
地球連邦と火星公国が戦争する未来しかみえないな
238渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:52:33.16ID:2UVSoLeY
>>213
仲間のうんこも含まれてるぞ
2022/12/06(火) 21:52:33.43ID:Jvj216rS
新しい戦争が生まれる(´・ω・`)
2022/12/06(火) 21:52:33.54ID:If6M+5Xg
欲望は止められない
2022/12/06(火) 21:52:33.74ID:RJ8RVojz
>>164
水が液体で存在しうるのは奇跡の中の奇跡の地球(´・ω・`)
ちょっと離れて存在してたら地球も氷の星
2022/12/06(火) 21:52:35.55ID:gl5e4Lv0
オデッセイも地球から遠すぎるのが救助のネックになってたな
2022/12/06(火) 21:52:35.73ID:pff/xEja
俺たちの先祖は火星から来たんだぞ
244渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:52:36.75ID:QyGi7XZ3
オデッセイは極めて科学に忠実だけど、火星の嵐でステーションが壊れるってのだけが非現実的らしいな
2022/12/06(火) 21:52:37.88ID:bcrngssr
宇宙の海は俺の海〜
2022/12/06(火) 21:52:39.00ID:4e5VfYDF
宇宙も良いけど、深海調査も力入れて欲しい
2022/12/06(火) 21:52:40.19ID:YaMaMPFc
>>207
じゃ金星で
2022/12/06(火) 21:52:41.10ID:Vx8yo6wq
やっぱり山師みたいなのが騙して宇宙いかなきゃw
2022/12/06(火) 21:52:46.00ID:w53xXw2S
>>139
あれはブリーフ博士の頭脳でも4300年かかるんだぞ
250渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:52:46.92ID:n6kqNgwQ
とりあえず火星に
「苔」と「ゴキブリ」放って
しばらく待っとけば
251渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:52:48.08ID:HQe1203M
野口さん、やっぱ台詞がいい
2022/12/06(火) 21:52:48.61ID:JR0PmG2r
インターステラーもノーベル賞取った人が監修してるんだよね
2022/12/06(火) 21:52:51.59ID:LidbZeau
野口さんで1時間でよかったかも
2022/12/06(火) 21:52:51.61ID:sG0CjaGB
メモメモ
2022/12/06(火) 21:52:53.50ID:g+0NAYHx
wwww
2022/12/06(火) 21:52:55.58ID:BQqz2Rau
野口さんは面白いなあ
2022/12/06(火) 21:52:56.36ID:Tv707DeS
www
2022/12/06(火) 21:52:56.83ID:QJRh9Ale
>>208
お金大事だし、夢や目標もデカい方がいいんだろうな
259渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:52:57.57ID:3q52cLyV
宇宙の事考え出すとなんで生まれたのかとか死ぬ事が怖くなるから嫌い
2022/12/06(火) 21:52:58.77ID:ES2TEo1X
予算答弁www
2022/12/06(火) 21:52:59.33ID:eJE6DhYR
深海と人の脳も8割解明されてないんだっけ
262渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:52:59.51ID:QRVJV+N/
海の先は滝のように落ちてるって思われて時代だもんな
2022/12/06(火) 21:53:00.24ID:TurkeBJd
予算答弁w
2022/12/06(火) 21:53:01.23ID:p2klIQua
さすが元本職の編集者マツコ
2022/12/06(火) 21:53:01.31ID:mk0PE7IT
>>228
あれ好き
月に囚われた男
266渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:53:01.44ID:Rkm10OPn
w
2022/12/06(火) 21:53:02.01ID:9k/chSZG
www
2022/12/06(火) 21:53:03.25ID:QM4j9CMZ
999
2022/12/06(火) 21:53:05.04ID:RVUrsl83
火星で住む場合の問題点まとめた動画あったけオデッセイがファンタジーだと良くわかる
2022/12/06(火) 21:53:07.28ID:eJE6DhYR
野口さんおもろいな
271渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/12/06(火) 21:53:07.94ID:9SFbe4J6
野口さんおもろい
2022/12/06(火) 21:53:11.00ID:dcUcMPjN
JAXA書いといては草
2022/12/06(火) 21:53:11.56ID:bmKZvGvo
もし他の惑星に住むようになったら火星対地球って感じで宇宙でも戦争が始まるだろうね
隕石おとして滅ぼすんだろうね
2022/12/06(火) 21:53:14.44ID:bQ8EvQYC
>>164
セーラーマーズ「ハイヒール凍る」
2022/12/06(火) 21:53:15.55ID:EQene/R4
設定が極端だけど理論的なインターステラーは面白いね
2022/12/06(火) 21:53:18.40ID:GLQoMUQa
スペースコロニー開発はよ
2022/12/06(火) 21:53:19.73ID:EHTHkPHP
北極圏で船が氷に閉じ込められて全滅した事もあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況