X

実況 ◆ TBSテレビ 48576 スレ番修正

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/14(金) 13:55:32.68ID:aSEJPiaR
前スレ
実況 ◆ TBSテレビ 48572
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1665718286/
実況 ◆ TBSテレビ 48573
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1665719355/
実況 ◆ TBSテレビ 48574
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1665720484/
実況 ◆ TBSテレビ 48574(48575)
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1665720485/
2022/10/14(金) 14:36:01.72ID:mcNWmfgh
何もかも「知れない」
2022/10/14(金) 14:36:02.40ID:jPnZVxIe
この事故で初めて聞いたけどリターダーブレーキってどういうやつ?調べても今一つわからん
2022/10/14(金) 14:36:03.71ID:KVJFSBPV
ガソリンもったいないじゃないか(´・ω・`)
2022/10/14(金) 14:36:04.34ID:124lkrvv
ドラムブレーキじゃないのか
ディスクと放熱性がかなり違うだろ
2022/10/14(金) 14:36:09.22ID:iyafLTpu
おまいらの頭髪もフェード減少(´・ω・`)
2022/10/14(金) 14:36:10.46ID:RvQ+J3wL
ポツンと一軒家の番組で、爺さんが山道をスイスイと走行するけど、どれだけプロなのか分かる
58渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:36:13.27ID:urMg23PL
金子さんと一緒に研修受けたい
2022/10/14(金) 14:36:14.22ID:P82g8kqH
>>17
大型運転の経験年数って意味だろね
2022/10/14(金) 14:36:16.49ID:7GodOeVN
他の会社は本当にそれ出来てるの?
61渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:36:16.84ID:10VwKKX9
ただの事故だろ
犯罪みたいにやるな
2022/10/14(金) 14:36:18.64ID:Gh1xDh14
>>9
そんなの見てらんない!って上地が物申してた
2022/10/14(金) 14:36:18.91ID:euKKEIQY
エンジンブレーキ

覚えたぞ 免許取って10数年 まだまだ覚えることたくさんあるわ
64渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:36:19.33ID:M6ZCPoa5
フェードも知らない若者おるんかのう
2022/10/14(金) 14:36:20.72ID:KxGLG4kW
ワイ経験者だけど…フット使いすぎてエアタンク無くなって、そうするとクラッチも激重になるので、回避の仕様が無かったと予想
2022/10/14(金) 14:36:22.27ID:SSndnl6Q
はじめてだから上手くできなくても許してね(´・ω・`)
67渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:36:24.81ID:2S7ElcNt
金子さんのはじめてはいつかな
2022/10/14(金) 14:36:29.47ID:n8cO5OLd
フェードの経験したことあるヤツなんて、滅多にいないだろ
フェードも急に来るわけじゃないからな
2022/10/14(金) 14:36:32.11ID:Qd0j6fBk
フェード現象言い過ぎて呂律が回らなくなるアナ
これもフェード現象と名付けよう
70渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:36:32.95ID:micd8S8v
俺の初めてのときに金子さんを乗せても良いって?
2022/10/14(金) 14:36:33.72ID:zHYgq8RD
>>49
ここは3速でリターダー併用
たまにフットがセオリーですよ
2022/10/14(金) 14:36:37.76ID:SJtU7E7e
この運転手にさせたバス会社の責任もないかな
2022/10/14(金) 14:36:39.23ID:l3RsulxK
いっちゃ悪いがねーよ
こうやって事故が起きたら言えるだけだろ
2022/10/14(金) 14:36:44.14ID:TKpwNXFE
>>64
教習所で必ず習う
75渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:36:45.85ID:v1hEUBGn
使った方が圧倒的に運転しやすいからな
2022/10/14(金) 14:36:47.79ID:b+sC7fAl
もうバスもカーボンコンポジットブレーキにしる(´・ω・`)
77渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:36:53.82ID:hXseWQ1r
お客さん乗せての研修は無理でも、お客さんの体重に合わせた重りをバスに載せての研修は可能だろうが・・・
78渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:36:54.22ID:KDQ2jH+4
運転手が故意に突っ込んだとしたら…
2022/10/14(金) 14:36:58.96ID:mcNWmfgh
急に「みんな知ってる」って前提になった。
2022/10/14(金) 14:37:02.17ID:mBjQ0km/
オートマ免許なら知らねえんじゃね?
2022/10/14(金) 14:37:03.29ID:VB+niGxX
富士5合目からの下り、アクセル踏んでないのに100km/h出て怖かった
82渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:37:03.78ID:LT17irNs
ワクチンGOTOで喜んでツアー行ってる馬鹿はどんどん氏ねばいい
2022/10/14(金) 14:37:04.57ID:HMg2em7b
出た!~と思っていてー
2022/10/14(金) 14:37:04.72ID:UeXG+g+N
これだけ言っといて、全然違う原因だったりしてな
85渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:37:07.11ID:7IUBYGDS
>>51
平らな道で40年走ってもこの経験は積めない
2022/10/14(金) 14:37:07.73ID:ytotUaJJ
このおばさんTBSにも進出したのか
2022/10/14(金) 14:37:09.28ID:RKgKkEDU
さっきから時間のこと言ってるけどその前からそこに行くまで走ってんだろ
88渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:37:13.64ID:M6ZCPoa5
>>63
えっ、勘弁してよ
2022/10/14(金) 14:37:15.11ID:01ay9FxL
でもさあ。プロならエンブレわかるだろう????
2022/10/14(金) 14:37:20.03ID:7DkPdfeC
オートマの大型二種もあるからなぁ
2022/10/14(金) 14:37:20.92ID:eyAIezs7
数十年前にお年寄りが若い頃、電車乗ってたら窓から電車にひかれて人の足がぶっ飛んでいくのを見たって言ってた
景色見てたら足が飛んでいくのを見たら怖いよな
2022/10/14(金) 14:37:21.73ID:TXKm1+E6
>>40
クラブツーリズムのバス動かすぐらいちゃんとした会社なのに
こんなこと起こすのね
2022/10/14(金) 14:37:24.89ID:euKKEIQY
>>74
覚えてるわけない
2022/10/14(金) 14:37:27.63ID:mcNWmfgh
満席じゃなくて85パーじゃなかったか
2022/10/14(金) 14:37:28.16ID:7GodOeVN
理想論ばかり
2022/10/14(金) 14:37:30.22ID:y4nNqhX9
ゴゴスマにホルスタインがいるぞ
2022/10/14(金) 14:37:31.31ID:zHYgq8RD
>>55
ドラムは熱がこもるからな
2022/10/14(金) 14:37:31.92ID:5g8FAzuV
>>32
それよね
安さばっかり追い求めてくせに「命を預かる仕事」とか平然と言うし
2022/10/14(金) 14:37:34.63ID:FYPAZ3Sn
腹話術みたいな人だねw
100!id:ignore
垢版 |
2022/10/14(金) 14:37:37.44ID:g1H3j9JV
>>77
人が満員と空では全然違うよな
空だとこれぐらいで行けるんだ、と逆に過信しそう
2022/10/14(金) 14:37:37.87ID:01ay9FxL
>>80
オートマ限定でも勉強するさー
2022/10/14(金) 14:37:38.41ID:TKpwNXFE
>>76
重すぎて瞬間で割れそう(´・ω・`)
2022/10/14(金) 14:37:38.81ID:Qd0j6fBk
重さは想定内だろw
2022/10/14(金) 14:37:42.57ID:XRq27Jo0
旅行関連はコロナの時に人員をカットしてるから人手不足なんだよね
2022/10/14(金) 14:37:42.70ID:VKT6j2gb
大型二種とはいえバス会社や運転手の責任を追及してもサービスの質が落ちるだけだぞ
2022/10/14(金) 14:37:45.35ID:Gh1xDh14
>>92
コロナで人手不足で…かもね
2022/10/14(金) 14:37:50.94ID:cALGOUbs
>>17
人を乗せて走ることのできる2種免許の大型を取得している年齢としては若い
2種免許は1種免許を取得して一定期間を経過してからじゃないと取れないので、一般的な人が普通自動車免許ではなく大型自動車免許を取るのも希なことを考えると免許を得て数年くらいと考えられる
2022/10/14(金) 14:37:51.41ID:QZo71IjO
フェードじゃなくてべーパーロックじゃねーの?
109渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:37:54.22ID:8mDhJy/l
バスやトラックの運転手はやる人が居なくてどんどん少なくなっているから、事故も少なくなってくるんじゃないの。
むしろこんなリスキーな仕事はやらない方が良いよね。
2022/10/14(金) 14:37:56.49ID:TKpwNXFE
>>93
免許返納レベルだねそれ
2022/10/14(金) 14:38:01.34ID:6AQwWNy6
>>84
ドラレコにスマホでゲームをしてる運転手が、みたいな
2022/10/14(金) 14:38:06.80ID:eyAIezs7
こういう事故とか悲惨だけど評論家にとっては金になるのは皮肉だよな
2022/10/14(金) 14:38:08.81ID:uPN7apZC
>>987
ペーパーロック

ドライバーに違いがわかるのかわからない(´・ω・`)
2022/10/14(金) 14:38:11.40ID:n8cO5OLd
>>108
違います
2022/10/14(金) 14:38:14.18ID:zHYgq8RD
貸切バスは
はじめていくとこが基本だよ
路線バスじゃねんだから
素人はアホみたいなコメントすなよ
いちいち下見とかいかねーし
116渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:38:15.82ID:dKn90N6R
素人童貞はまずいっぱい女抱いてテクニック磨かないとだめってことでしょ?
2022/10/14(金) 14:38:18.13ID:EXDpm7s6
>>41
まじクソすぎ

今後観光バス乗るときはベテランじゃないと嫌だわ
2022/10/14(金) 14:38:20.83ID:KxGLG4kW
>>53
簡単にいうと排気ブレーキより強力なエンジンブレーキ
2022/10/14(金) 14:38:21.76ID:UeXG+g+N
>>105
それなー
個人の問題にしてはいけない
2022/10/14(金) 14:38:23.59ID:5XMcd0Ih
>>65
バタ踏みしてたんだべな
2022/10/14(金) 14:38:24.62ID:4PQQRtbH
>>71
普通でさえって文字見えない?
2022/10/14(金) 14:38:24.74ID:Pur7M33T
この道走る観光バスの運転手が全員ここで練習しなきゃいけないの?
会社には費用の負担かかるし無駄な車両で渋滞起こすし、そんなん無茶やろ。
2022/10/14(金) 14:38:26.95ID:uwgvrryd
運転手の年齢関係ないだろ
15人も死んだ軽井沢スキーバス転落事故の運転手は65歳だぞ
2022/10/14(金) 14:38:27.09ID:l3RsulxK
>>105
バス運転手なんて随時募集中のブラック(´・ω・`)
2022/10/14(金) 14:38:31.27ID:EY00M69B
まだこんな事故を扱うの?
2022/10/14(金) 14:38:33.49ID:CNzKpdCo
お前はまずは後ろの本棚整理しろ
2022/10/14(金) 14:38:33.95ID:eyAIezs7
てんかんはなかったの?
2022/10/14(金) 14:38:35.05ID:mBjQ0km/
>>101
でも普段から利用しないよね
129渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:38:35.70ID:l8LrOrLY
軽自動車でも1人と4人で全然違うよね
2022/10/14(金) 14:38:45.25ID:xTJ1/dd9
ターンパイクの下り坂とかでよく見る、突っ込んでも良い土の坂みたいなのあるじゃん?
あれに突っ込んだことある人いる?
あれで生きてられるのかな。
あれ見るとビビるわ…
131渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:38:46.21ID:Fe9bYyTr
初めてなら余計気をつけるけど~
132渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:38:50.92ID:m3MPGrUU
フェードとハイドロは教習所で耳にタコくらい言われたな
2022/10/14(金) 14:38:52.40ID:P82g8kqH
ここに来る前にってことは、もう観光バス会社を
少なくとも二社目ってことか
2022/10/14(金) 14:38:53.53ID:TKpwNXFE
いつものいい加減なゴゴスマ
2022/10/14(金) 14:38:54.29ID:90z2aTM/
>>108
いずれにしろ熱が原因だから12分でそこまで行くかは疑問
2022/10/14(金) 14:38:54.46ID:Lf1RwoNk
>>53
シャフトに負荷を掛ける装置だよ
流体式だと粘性のあるオイルで回転数に負荷を掛ける
電磁式だと電磁石の原理で回転数を落とすタイプとかある

リターダはあくまでオプションだから全部の大型車についてるわけではない
2022/10/14(金) 14:38:54.85ID:aR3T7RPA
またデマ拡散か
2022/10/14(金) 14:38:54.98ID:SSndnl6Q
石井ちゃんの思い込み発言(´・ω・`)
139渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:38:55.77ID:dEj6SnYT
バスの運転士って、お客さん乗っけてるから、レンジをスポーティモードみたいに
ガチャガチャ変えられない空気って、思ったんじゃないか。でも3速には入れて
下るべきだった(バスは2速発進だから、実際は4速、でも場合により3速)
2022/10/14(金) 14:38:57.20ID:n8cO5OLd
石井の嘘つき
2022/10/14(金) 14:38:59.67ID:/udOgS+c
確定してないのに
2022/10/14(金) 14:38:59.94ID:6Io6xtzT
26で大型二種持ってる割に職を転々としすぎだろ
よほど問題があったのかね
2022/10/14(金) 14:39:00.18ID:rI9A1VN/
潰れちゃったの?(´・ω・)
2022/10/14(金) 14:39:03.99ID:mfzQIGhb
右か
145渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:39:04.79ID:uE6rIk0o
1年も大型バスなんて乗ればベテランだろ
2022/10/14(金) 14:39:05.31ID:b+sC7fAl
ハイパープレーニング現象にも気をつけろ(´・ω・`)
2022/10/14(金) 14:39:06.41ID:mcNWmfgh
自分のミスはさらりと流す
2022/10/14(金) 14:39:06.42ID:HWkYQviW
バスの運転手さんって憧れるけど現役の態度悪すぎw
2022/10/14(金) 14:39:07.30ID:Gh1xDh14
>>113
ペーパーじゃなくべーパー
2022/10/14(金) 14:39:08.34ID:zHYgq8RD
>>108
このバスはフルエアブレーキなので
ブレーキオイルはありませんよ
2022/10/14(金) 14:39:10.26ID:XRq27Jo0
>>116
いつも嬢にリードしてもらってるからダメなのかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況