X

実況 ◆ TBSテレビ 48576 スレ番修正

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/14(金) 13:55:32.68ID:aSEJPiaR
前スレ
実況 ◆ TBSテレビ 48572
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1665718286/
実況 ◆ TBSテレビ 48573
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1665719355/
実況 ◆ TBSテレビ 48574
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1665720484/
実況 ◆ TBSテレビ 48574(48575)
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1665720485/
2022/10/14(金) 14:43:00.52ID:reQx5c8j
ハイパワーターボ+4WD。この条件にあらずんば車にあらずだ
255渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:43:02.45ID:nRJ2CUyl
うちテスラだしクルコン30km/hに設定すれば勝手に回生ブレーキで減速走行できるわ
2022/10/14(金) 14:43:05.53ID:Ul/BBg5F
起こったら

どうしようない
2022/10/14(金) 14:43:05.86ID:RvQ+J3wL
ローやセカンドを使うのを嫌がる奴は、事故って障害者になればいいんだよ
258渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:43:07.54ID:dEj6SnYT
ハンドル切りすぎて右に倒れたか。曲がり切れずに左に倒れたら、左のやつが
死んでたな
2022/10/14(金) 14:43:13.30ID:uF5Ksvl+
>>219
今はもう波紋疾走じゃなくて幽波紋だからね(´・ω・`)
2022/10/14(金) 14:43:15.15ID:zHYgq8RD
はやく次の話題いけよ
素人が雑談しても意味ないから

ドライブレコーダーと
デジタルタコグラフの解析である程度んかるまで
なにもわからん
2022/10/14(金) 14:43:17.69ID:XFj6rSil
乗鞍エコーラインなんて比じゃない激坂の連続だよ
こんなとこ初めて行かせる会社どうかしてる
2022/10/14(金) 14:43:19.18ID:mcNWmfgh
起こった時の対処より起こらない対処指導するだろ
2022/10/14(金) 14:43:19.71ID:4PQQRtbH
>>221
ブレーキ踏まないで減速すると、一気に後ろに下るよな。
2022/10/14(金) 14:43:20.13ID:4Xckz97T
怖いなハイドロプレーニング現象
2022/10/14(金) 14:43:20.15ID:TKpwNXFE
>>225
ハイバープレーニング?
266渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:43:22.51ID:2S7ElcNt
脱出しろ
267渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:43:22.73ID:I9XDrGOE
フェード現象みたいな顔してるオカマだな
2022/10/14(金) 14:43:23.54ID:C8nbVN+/
>>244
ディスクは錆びるけどパッドは錆びないでしょ
269渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:43:24.03ID:jGkLS6Uq
ひるおびの時といいなんでこんなにフェード現象のこと知らない奴ばっかなの
2022/10/14(金) 14:43:25.73ID:P82g8kqH
ここまでバスの事故の時間とったあとに、全国旅行割の話題も
やって、旅行促進でしょ
271渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:43:25.85ID:gwhYdq7t
>>250
オーバードライブてカッコいいな
2022/10/14(金) 14:43:27.20ID:SSndnl6Q
走行中にいきなりサイド引いたらどうなるの(´・ω・`)
2022/10/14(金) 14:43:28.02ID:TXKm1+E6
そう
それがないのかよw
274渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:43:28.54ID:jLPPw4kI
ナジャグランディーパなのに日本人
2022/10/14(金) 14:43:32.74ID:cALGOUbs
>>251
あれは左カーブだったような
2022/10/14(金) 14:43:33.35ID:eDbw4EhV
箱根にあるね
2022/10/14(金) 14:43:35.52ID:Vi4uj7H8
なに?この化粧、自分で見てステキだと思ってるのかね?
2022/10/14(金) 14:43:37.19ID:FVChqHMi
化け物
2022/10/14(金) 14:43:40.18ID:ytotUaJJ
なんでここ待避帯ないんだろ
2022/10/14(金) 14:43:41.81ID:l3RsulxK
>>253
え?????
281渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:43:48.98ID:e7193QDf
スキーバス転落事故の真相(三菱製大型バスのブレーキは本当に正常だったのか?)vehicle-cafeteria.com

報道によれば、事故後の検証ではバスのギヤはニュートラルになっていたとの事です。
このため、エンジンブレーキが利かなかった、排気ブレーキが利かなかったのが事故の原因と思わせるような報道を故意に行っていますが、

前述の通り強力なブレーキを搭載した大型車ですので、たとえギヤがニュートラルであってもフットブレーキだけで間違いなくバスは止まります。
にも関わらずブレーキ痕が全く無いという事は、ブレーキに異常があったとしか思えません。
2022/10/14(金) 14:43:51.53ID:n8cO5OLd
>>244
いいえ
それに錆びるのはパッドやシューじゃなくて、ディスクやドラムの方
2022/10/14(金) 14:43:51.86ID:cALGOUbs
>>271
波紋疾走!
2022/10/14(金) 14:43:54.38ID:yoCXC7jp
>>271
マキシマオーバードライブ(´・ω・`)
285渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:43:57.91
>>269
無免許ばかりだから
2022/10/14(金) 14:43:58.59ID:KxGLG4kW
碓氷バイパスも特攻出来る砂地あるよな
2022/10/14(金) 14:43:58.70ID:01ay9FxL
>>247
唸るねえ。あの唸り声にびびってエンブレ怖いw
2022/10/14(金) 14:44:00.59ID:8q73TBzZ
サイドブレーキでドリフト
2022/10/14(金) 14:44:00.57ID:03dX1eWf
>>272
壊れるからやめて(´・ω・`)
2022/10/14(金) 14:44:00.96ID:Aj4StpSL
ヘッドホンしてるけどまさか音楽聴いてんの?
2022/10/14(金) 14:44:03.14ID:TKpwNXFE
>>279
そりゃ静岡だからよ
2022/10/14(金) 14:44:08.78ID:RvQ+J3wL
「普段はlowなんか使わない」と言い訳する奴は、事故って片足を無くさないと分からないんだろ
2022/10/14(金) 14:44:14.18ID:2+DZvrHz
まさかニュートラルにしてたとか
2022/10/14(金) 14:44:14.70ID:jPnZVxIe
>>136 シャフト自体にブレーキかけるってことか
色々思いつくもんだな
2022/10/14(金) 14:44:18.10ID:Ot8syvCC
>>216
それを言うならあれ下回り酷いサビサビだったから適切なメンテしてたかのほうが問題になるはず(´・ω・`)
2022/10/14(金) 14:44:23.31ID:TKpwNXFE
気温差とか何度だよw
297渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:44:23.89ID:LT17irNs
ゆとりだから学科教習で寝てたタイプだろ
寝てるのを確認したハンコくれてやるなって話
2022/10/14(金) 14:44:24.64ID:eyAIezs7
お前らのおちんちんブレーキはいうこときかないよね
2022/10/14(金) 14:44:25.30ID:vSkFE8oU
だからポンピングブレーキをしろとあれほど…

(´・ω・`)
2022/10/14(金) 14:44:29.68ID:dBWjPrJr
>>285
芸能人は結構無免許多いよね
301渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:44:29.83ID:e7193QDf
スキーバス転落事故の真相(三菱製大型バスのブレーキは本当に正常だったのか?)vehicle-cafeteria.com

またギヤが事故の衝撃でニュートラルになった可能性もありますが、もし事故前からニュートラルになっていたとしたら、運転手は減速するために必死でローギヤに入れようとしていたと見るのが自然でしょう。

必死になって事故を防ごうと格闘した運転手を犯罪者の様に叩く。
福島から真っ先に逃げ出しながら、福島原発で命を賭して戦った英雄達を、作業員と呼び捨てにし続けたメディアの体質を思い出します。
2022/10/14(金) 14:44:32.46ID:uwgvrryd
ブレーキも関係してんなら、何でバスの製造メーカーは会見しないんだ?
トヨタか?日産か?最低だな。
303渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:44:32.55ID:M6ZCPoa5
スピード出てるところで、急にローにしたら危なくね
2022/10/14(金) 14:44:33.80ID:yoCXC7jp
ようわからんのだなけど
305渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:44:36.80ID:2S7ElcNt
スピードっていう映画見とかないとな
2022/10/14(金) 14:44:41.64ID:mcNWmfgh
そんなレベルの温度じゃないような
307渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:44:42.44ID:dKn90N6R
やっぱこれからは馬車の時代だな
308渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:44:43.84ID:Hkgf72Zt
山形道にあったな
2022/10/14(金) 14:44:44.72ID:k9xYjY60
最終手段としてパラシュート装備したら
2022/10/14(金) 14:44:45.09ID:kZ1tTMwF
こいつら何を言ってるんだろうw
2022/10/14(金) 14:44:48.81ID:CNzKpdCo
>>193
この人ずっと運送会社転々としてたのよ
2022/10/14(金) 14:44:52.33ID:4Xckz97T
>>279
この事故があったからここに作るかもね
2022/10/14(金) 14:44:54.64ID:90z2aTM/
>>271
ただのギア比の問題だから
今は言わないし俺はオーバードライブとか言ってる人が居たら少し笑ってしまう
314渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:44:55.65ID:uE6rIk0o
入社1年3ヶ月だとコロナで内勤だったんだろな
315渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:44:58.63ID:Fe9bYyTr
>>299




2022/10/14(金) 14:44:58.84ID:wG4JfsEp
藤原拓海なら観光バスで峠バトルもできそう
317渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:45:01.11ID:e7193QDf
スキーバス転落事故の真相(三菱製大型バスのブレーキは本当に正常だったのか?)vehicle-cafeteria.com

フェード現象とは、ブレーキを多用し過ぎてブレーキが過熱し、ブレーキの利きが悪くなる事です。これも原因の一つとしてマスコミが連日報道していましたが、有り得ない話です。
なぜならば事故現場は山を登り終えて、下り坂の直後だからです。もしそれでフェード現象が発生したとしたら、上り坂でブレーキを踏み続けていた事になります。

このぐらい事故現場の地図を確認すれば直ぐに分かりそうなのですが、今のマスコミはそんな初歩的な確認すら怠って、この様に間違った記事を日々垂れ流しているのでしょうか。
ここまでくると憤りを通り越して、空しささえ覚えます。
318渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:45:02.98ID:jGkLS6Uq
いらいらしてくるw
2022/10/14(金) 14:45:06.29ID:5XMcd0Ih
>>299
ダメです
320渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:45:06.44ID:iS56q1ku
素人ならともかく2種免許のプロだからなぁ
2022/10/14(金) 14:45:06.91ID:l3RsulxK
>>272
ブレーキランプ点かずに掘られる(´・ω・`)
322渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:45:07.08ID:VTdzxNfm
フェード現象が本当に起きたのか?
2022/10/14(金) 14:45:07.89ID:euKKEIQY
本日のバスツアー特集は
秋に一度は行ってみたい富士山絶景ツアー

お昼ごはんは美味しい旬のモノが食べられますよ^^
324渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:45:11.87ID:dKn90N6R
>>305
わかりました、ワイルドスピード観ます
325渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:45:13.86ID:dEj6SnYT
■どうしてもダメならサイド引いたってよかったんだぞ! わかるだろう。
それでもすぐには停車しないよ
2022/10/14(金) 14:45:15.16ID:aR3T7RPA
>>299
教習所でポンピングやったら怒られたのはいい思い出
2022/10/14(金) 14:45:19.35ID:FVChqHMi
薄毛が進行しておりますな
2022/10/14(金) 14:45:21.46ID:jd/6VNS/
あんまり関係ないな
高重量の乗り物を止めるための摩擦熱数百度
気温 なんてもんは無影響だ
2022/10/14(金) 14:45:25.39ID:mBjQ0km/
>>253
走り屋だなwww
2022/10/14(金) 14:45:26.46ID:zHYgq8RD
>>302
エンジンはメルセデスベンツだよ
2022/10/14(金) 14:45:28.03ID:uPN7apZC
>>282
やっぱり点検はさぼっちゃダメなんですね(´・ω・`)
2022/10/14(金) 14:45:29.96ID:uF5Ksvl+
>>300
昔芸能人が免許取る企画みたいなのが何回かあったような気がする
2022/10/14(金) 14:45:31.53ID:CNzKpdCo
さっきから仮定の話すんなよ
2022/10/14(金) 14:45:39.08ID:mcNWmfgh
>>322
まずはそこなんだけど、
その前提でないと時間を潰せないからな
2022/10/14(金) 14:45:39.19ID:Wqrq34RT
>>298
暴れ馬だからな
2022/10/14(金) 14:45:53.26ID:P82g8kqH
>>293
激突!みたいだな
2022/10/14(金) 14:45:54.16ID:TKpwNXFE
簡単だよ。制動距離長く取れ。ブレーキは強く長く踏むな。摩擦熱を理解しろ。
これだけよ
2022/10/14(金) 14:45:55.80ID:SSndnl6Q
>>289
壊れて止まるなら最終手段みたいなものか(´・ω・`)
2022/10/14(金) 14:45:57.50ID:RKgKkEDU
>>298
よく振ったはずなのにしずくが溢れる
2022/10/14(金) 14:45:59.04ID:Ot8syvCC
今の車オーバーレブ防止にギヤ入らないんだっけ?
緊急ブレーキとしてはエンジン壊してもよりローギヤに入るようにしたほうが良さそう(´・ω・`)
341渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:46:00.01ID:UC0472NU
>>221
せめて車間距離取れば良いのに、それもせず頻繁にパカパカさせてるもんな
頭悪いなーこいつと思いながら見てる
2022/10/14(金) 14:46:01.30ID:FVChqHMi
あったあった
2022/10/14(金) 14:46:01.91ID:yoCXC7jp
基本的に回生ブレーキになるように構造を工夫することはできないのかな(´・ω・`)
344渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:46:03.21ID:7IUBYGDS
>>320
二種って別にペーパーテストはないのよね
2022/10/14(金) 14:46:03.57ID:Vi4uj7H8
プロのドライバーなんだから、下り坂でエンジンブレーキ使うなんて常識だろ
346渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:46:04.12ID:e7193QDf
スキーバス転落事故の真相(三菱製大型バスのブレーキは本当に正常だったのか?)vehicle-cafeteria.com

さらに2002年に発生したトレーラのハブ破損による横浜母子3人死傷事故においては、当初三菱は責任を否定して使用者の整備不良が原因と主張していましたが、
その後の調査で車両に欠陥があることが判明しようやく製造者責任を認めたという経緯があります。

また、同じく2002年に発生したトラックのシャフト破損による山口トラック運転手死亡事故においては、高速道路を走行中の冷蔵トラックのブレーキが利かなくなり、
料金所を猛スピードで通過しさらに中央分離帯を乗り越え道路わきの建物にぶつかって大破したのです。
2022/10/14(金) 14:46:06.99ID:eyAIezs7
>>335
暴走しがちか
2022/10/14(金) 14:46:11.42ID:/udOgS+c
転落事故は凄そうだ
2022/10/14(金) 14:46:11.56ID:zHYgq8RD
>>320
いまは金出せば買える資格
ことしから19さいのドライバーも誕生
2022/10/14(金) 14:46:13.56ID:URr5AL1Q
>>253
めんどくせえ
2022/10/14(金) 14:46:14.93ID:mBjQ0km/
>>302
何求めてんだよクレーマー
2022/10/14(金) 14:46:18.28ID:aR3T7RPA
みんな名探偵だね!
353渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/14(金) 14:46:21.59ID:LT17irNs
>>332
ぷっすまの草薙免許はいい思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています