>>691
今は学校も生徒の顔色、親の顔色、世間の反応、人権やらなんやら諸々の権利
いろいろ気にしすぎて八方塞がりみたいになってて気の毒だわ
最近子供のジャージが他の生徒と取り違えになっちゃって、うちの子がサイズ小さくて着れないの持って帰ってきてさ
事情を学校に話して誰と入れ替わったか探してもらったんだけど、
先生は誰が間違えてうちのを持っていったのかなかば探すことを放棄してたな
みんなの前で「間違えた人いない?だれか知らない?」って1回聞いただけで、
あとは親にも聞かないし様子のおかしい生徒にやんわり聞いたりってこともないみたい
犯人探しみたいなことして生徒が傷つくんじゃないか?とか親から泥棒扱いされたとか文句来るのが怖いんだろな
ラヴィット!Part.4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
927渡る世間は名無しばかり
2022/10/14(金) 09:32:01.14ID:BjyH5YV9レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【芸能】小島瑠璃子「何度も心臓マッサージ」 夫の蘇生を信じ必死で… 救急車到着まで繰り返した救命措置 [冬月記者★]
- 【文春】フジテレビ女性アナ接待 証拠LINEを公開する『X子さんを追い詰めた上納文化の深層』★7 [おっさん友の会★]
- 木下博勝氏、鶴瓶の“BBQ騒動”に思うこと「何年前まで遡って言われ…」 GACKTも「変だぞ、日本」 [冬月記者★]
- 【芸能】小島瑠璃子、インスタで夫の死を報告「未だ受け入れることができません」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】中居正広氏、芸能界引退で… フジ名物番組『プロ野球珍プレー・好プレー大賞』は終了してしまうのか [冬月記者★]
- 岩屋外相「日本への定住が目的ではない」 ガザ住民の受け入れめぐり ★5 [蚤の市★]