X



実況 ◆ TBSテレビ 48360 ゴゴスマ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0280渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:13:22.76ID:N3ltE7m3
熟女デイ
0286渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:13:40.16ID:N3ltE7m3
竹山とか邪魔
0289渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:13:50.69ID:9mONKvHy
糞女
0291渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:13:56.26ID:hJSO28wn
>>112
ありゃあ愛ちゃんコロったの?
ああ見えて歳だから心配(´;ω;`)
0293渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:13:59.87ID:T4n5euc1
北海道も函館と網走は全然ちゃう( ´・ω・`)でかいから
0294渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:14:06.06ID:0xsy5VBz
関東は17日から28日まで雨予報だな
0296渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:14:22.07ID:1PZZF3tX0
>>256
ほらやっぱりガー1号逃げたww

弱すぎww
0298渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:14:37.23ID:A8f0raQ7
>>237
名称について

「足尾台風」と言う名称は非公式のもので、「伊勢湾台風」や「第二室戸台風」のように気象庁(1956年以前は中央気象台)が決めたものではない。1958年の台風第22号による狩野川流域の被害の激甚な事から、気象庁は公式に「狩野川台風」の名称を与え、同時に、1954年に函館港で青函連絡船洞爺丸を遭難させて多くの死者を出した台風第15号もさかのぼって「洞爺丸台風」と命名したのが、台風の公式な固有名の始まりである。従って、それ以前の「足尾台風」も、「室戸台風」や「枕崎台風」同様、公式のものではなく、通称である。当時は「台風」という用語もなく、名称の「足尾台風」は、栃木県足尾付近の被害が甚大だったことから後で付けられたものである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%B0%BE%E5%8F%B0%E9%A2%A8
0304渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:14:54.50ID:1PZZF3tX0
>>256
赤くしてやるw
0311渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:15:37.67ID:A8f0raQ7
宮古島台風 昭和34年(1959年) 9月15日~9月18日
猛烈な風 宮古島で最大瞬間風速64.8m/s。
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1959/19590915/19590915.html
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1959/19590915/image/T195914s.png
第2宮古島台風 昭和41年(1966年) 9月4日~9月6日
宮古島では長時間にわたり暴風。 宮古島で最大瞬間風速85.3m/s。
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1966/19660904/19660904.html
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1966/19660904/image/T196618s.png
第3宮古島台風 昭和43年(1968年) 9月22日~9月27日
またも宮古島で甚大な被害 宮古島で最大瞬間風速79.8m/s
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1968/19680922/19680922.html
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1968/19680922/image/T196816s.png
0313渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:15:43.60ID:A8f0raQ7
台風第24号、26号
昭和41年(1966年) 9月23日~9月25日
同日に2つの台風が西日本と東日本に上陸。 山梨県富士山麓で土石流により大被害。
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1966/19660923/19660923.html
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1966/19660923/image/t19662426.gif

台風第23号、第24号、第25号
昭和40年(1965年) 9月10日~9月18日
3つの台風が相次いで上陸、接近。 全国で暴風と大雨の被害甚大。
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1965/19650910/19650910.html
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1965/19650910/image/t1965232425.gif
0316渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:15:59.23ID:1PZZF3tX0
>>305
どこに報告ある?
ビビって何もできないガーw
0317渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:16:12.54ID:sconc13u
おまいら、腋の下がツルツルで無味無臭なのと、じょりじょりでほんのり汗臭くて塩辛いのと、どっちの丸田先生が好き?(´・ω・`)
0320渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:16:31.60ID:hJSO28wn
>>288
放送作家のおばさんコンニチハw
0323渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:16:44.57ID:1PZZF3tX0
>>315
それがどうした?
0325渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:16:50.64ID:43OlYYhe
きっとまた日本海側遠くを通って沖縄と九州に被害が出て終わると思う(´・ω・`)
0329渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:17:11.26ID:9mONKvHy
この糞予報士ボコろうかな
0330渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:17:15.32ID:1PZZF3tX0
>>318
お前の自己紹介w
0332渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:17:20.49ID:hJSO28wn
>>312
二回目!?
まじかよ~
0335渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:17:28.74ID:sZehEe7r
九州~四国~本州~北海道と上陸したのか

その後に地政学的には日本列島とされる樺太荷物上陸したね。
0338渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:17:33.54ID:k3Ddjtug
恐怖心煽ろうと必死ですね
0340渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:17:40.78ID:A/3n1YlE
成田はしょっちゅうよ
0345渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:17:49.93ID:T4n5euc1
まぁ今回のがこうなるとは誰もいっていない( ´・ω・`)
0346渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:17:50.00ID:hJSO28wn
追い風だと早く着くよね
0347渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:18:03.41ID:1PZZF3tX0
>>326
意味不明w
お前報告できなくてビビってんだなw
ダッセww
0356渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:18:31.68ID:1PZZF3tX0
>>337
お前報告されたのかw
0357渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:18:32.41ID:A8f0raQ7
「記録的」「観測史上最強」といった文句は、視聴者の耳に入りやすく、気を引き締めることにも繋がろう。だが、ここにカラクリがあると指摘するのは、気象予報士の片平敦氏である。

「テレビの番組をよく見ると、こうした言葉を用いるために条件をかなり限定していることも多い。例えば『南の海上にある台風で、8月3~6日に発生したものの中では観測史上最大』といった具合です。条件を絞ればそれだけ“観測史上最大”という言葉は乱用が可能です。仮に最大でも、最終的に日本までそのままの勢力でやって来るかはわかりません。無理にひねり出した言葉で視聴者を“あおって”いるのでは、と感じてしまいます」

 そして、こうしたあおり文句をあまりに連発すれば、かえって逆効果になりかねないというのだ。

「例えば降水量についても、観測地点は全国に約1300カ所あります。雨が降る場所は年ごとにばらつきがあるので『観測史上最大』の数値はしばしば記録されていく。にもかかわらず、その1カ所のみを取り上げ、あたかも列島全体が大変であるというような報じ方は適切ではありません」

https://www.dailyshincho.jp/article/2019/09081100/?all=1
0363渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:18:52.87ID:VoFm3kMV
千葉はいい波だな
0367渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:19:02.59ID:T4n5euc1
まっすぐ向かってるコースじゃないから勘違いしやすい映像使うな( ´・ω・`)
0368渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:19:07.03ID:sZehEe7r
九州~四国~本州~北海道と上陸したのか。
北海道のあとは地政学的には日本列島とされる樺太にも上陸したね。
0370渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:19:12.97ID:1PZZF3tX0
>>351
早くやれや。
何もできない千葉県在住(笑)ガー
0374渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:19:39.54ID:Bma/m85h
もう真夏と暑さ変わらんわ(´・ω・`)

熱帯夜も戻ったから
エアコン点けて無いと寝苦しいしさ
0375渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:19:41.94ID:1PZZF3tX0
>>366
あれ?
報告やめたのかヘタレビビりw
0378渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:19:53.17ID:5hM4L9GK
>>259
前身のそらナビを踏襲
0379渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/15(木) 14:19:58.11ID:9mONKvHy
さーて週末田んぼの様子を見に行くかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況