前
実況 ◆ TBSテレビ 48085
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1659932779/
探検
実況 ◆ TBSテレビ 48086
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/08(月) 15:34:52.13ID:HnsCQMJt
2022/08/08(月) 15:35:04.08ID:qXt+f/YG
佳子おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2022/08/08(月) 15:35:12.12ID:0DzZNpuf
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74
・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
鳩山の温度計に過去最高レベルのズル発覚!
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1658925146/826
「41度」日本記録への疑問 森田正光 気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ会長 2013/8/14
https://news.yahoo.co.jp/byline/moritamasamitsu/20130814-00027257
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74
・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
鳩山の温度計に過去最高レベルのズル発覚!
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1658925146/826
「41度」日本記録への疑問 森田正光 気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ会長 2013/8/14
https://news.yahoo.co.jp/byline/moritamasamitsu/20130814-00027257
2022/08/08(月) 15:35:44.92ID:0DzZNpuf
高知県・江川崎では、8月10日から13日まで4日間連続して40度以上という、とんでもない高温を観測しました。
もともと江川崎は高温の出やすい所で、参考記録ながら、委託観測所時代の1929(昭4)年7月20日にも、41度の気温を記録しています。
今回の高温は、直接的には高気圧圏内で良く晴れて、沈降昇温が起きたこと、またフェーン現象や谷沿いで風が収束したことなど、複合的な理由が考えられます。
マスコミなどでは高温の理由を一つに限定してしまいがちですが、41度というような突出した高温は、色々な条件が重なった時に起こるものといえるでしょう。
そしてその一因に、外部的な要因もあるのではないかというのが、私の考えです。
もともと江川崎は高温の出やすい所で、参考記録ながら、委託観測所時代の1929(昭4)年7月20日にも、41度の気温を記録しています。
今回の高温は、直接的には高気圧圏内で良く晴れて、沈降昇温が起きたこと、またフェーン現象や谷沿いで風が収束したことなど、複合的な理由が考えられます。
マスコミなどでは高温の理由を一つに限定してしまいがちですが、41度というような突出した高温は、色々な条件が重なった時に起こるものといえるでしょう。
そしてその一因に、外部的な要因もあるのではないかというのが、私の考えです。
2022/08/08(月) 15:35:46.41ID:HnsCQMJt
実況 ◆ TBSテレビ 48086
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1659940492/
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1659940492/
2022/08/08(月) 15:35:51.28ID:0DzZNpuf
このアスファルトが、今回の高温に何らかの影響を与えている可能性はないのでしょうか。
気温などの測器が設置してある場所を「露場(ろじょう)」といいますが、地上気象観測法には、この露場は「芝草を植えて風通しのよい柵で囲む。芝草は時折刈り込み、雑草を取り除き地面の状態を一定に保つように維持する。」となっています。その意味では江川崎のアメダスは、この条件を完全に満たしているようには見えません。
今回の江川崎の場合は、高温記録が出たあとに気象台職員が検分に出向き、測器の不具合はないということで、この高温記録も正式発表になりました。しかしアメダスの設置ポイントとしては、最良の条件とは言い難く、周辺のアスファルトが気温の上昇に影響を与えたことは否定できないでしょう。
ただアメダスというのは、無人観測所であるがゆえに管理も逆に大変で、メンテナンスには時間も労力もかかります。
おそらく全国には、江川崎のように条件の悪いアメダスはいっぱいあると思われます。
気象関係者は、突出した観測データを見たとき、こうした観測所の特性なども頭の片隅に置いて、適切な判断をすることが求められます。
気温などの測器が設置してある場所を「露場(ろじょう)」といいますが、地上気象観測法には、この露場は「芝草を植えて風通しのよい柵で囲む。芝草は時折刈り込み、雑草を取り除き地面の状態を一定に保つように維持する。」となっています。その意味では江川崎のアメダスは、この条件を完全に満たしているようには見えません。
今回の江川崎の場合は、高温記録が出たあとに気象台職員が検分に出向き、測器の不具合はないということで、この高温記録も正式発表になりました。しかしアメダスの設置ポイントとしては、最良の条件とは言い難く、周辺のアスファルトが気温の上昇に影響を与えたことは否定できないでしょう。
ただアメダスというのは、無人観測所であるがゆえに管理も逆に大変で、メンテナンスには時間も労力もかかります。
おそらく全国には、江川崎のように条件の悪いアメダスはいっぱいあると思われます。
気象関係者は、突出した観測データを見たとき、こうした観測所の特性なども頭の片隅に置いて、適切な判断をすることが求められます。
2022/08/08(月) 15:36:25.33ID:0DzZNpuf
>防草マットは色が黒いので、直射日光が当たると温度が上がります。
>赤外線カメラで、防草マットと周辺の草地を撮影してみました。
youtu.be/nL4tV8z5bUc
「気象庁の全国の気象観測所はしっかりとした基準が守られており、正しく気象観測されているやに思われているが、どっこいそうではない。
真面目な気象学者で東北大学のある名誉教授の方は、目に余る観測所が多くて、いたたまらなくなって自費600万円を投げ打って基準に合うように改善された気象観測所がいくつかあるようだ。
その基準とは、温度に関しては「人工熱源からは十分に離すこと」「周囲は30平方メートル以上の芝生を敷くこと」となっているとのこと。
https://gamp.ameblo.jp/docomo1923/entry-12383503075.html
>赤外線カメラで、防草マットと周辺の草地を撮影してみました。
youtu.be/nL4tV8z5bUc
「気象庁の全国の気象観測所はしっかりとした基準が守られており、正しく気象観測されているやに思われているが、どっこいそうではない。
真面目な気象学者で東北大学のある名誉教授の方は、目に余る観測所が多くて、いたたまらなくなって自費600万円を投げ打って基準に合うように改善された気象観測所がいくつかあるようだ。
その基準とは、温度に関しては「人工熱源からは十分に離すこと」「周囲は30平方メートル以上の芝生を敷くこと」となっているとのこと。
https://gamp.ameblo.jp/docomo1923/entry-12383503075.html
2022/08/08(月) 15:36:31.45ID:W1qCYVvt
夢グループカラオケキタ━(゚∀゚)━!
9渡る世間は名無しばかり
2022/08/08(月) 15:36:32.58ID:wsJBZvcv >>1乙
ローラてCMに出して誰が得してんだろ
ローラてCMに出して誰が得してんだろ
2022/08/08(月) 15:36:53.27ID:0DzZNpuf
そうした基準が守られていない例として小生が知っているのは岐阜県多治見市である。熊谷市と並んで最高気温日本一の“栄誉”を今まで受けていた。
その多治見市については、このブログの過去記事の中で紹介したが次のようである。
…今は、盆地という地形からそうなると説明されていますが、これは真っ赤な嘘。その昔、ごく普通の気温を記録するだけでしたが、測候所の近くにバイパスができ、アスファルトの照り返しと車の排気ガスが百葉箱に入るようになって、高い気温が記録されるようになったのです。困ったことになったので、測候所の移転話が出たのですが、そんな予算はなく、今日に至っています。これは、単なるヒートアイランド現象なのですが、今では、これぞ地球温暖化だと、うまいこと利用されています。…
多治見アメダス
https://i.imgur.com/IJEd4OO.jpg
2024年度着工を目指して移転することになった、多治見アメダス。今のうちにしっかり見ておこう。
youtu.be/ne6HrwXa5jk
その多治見市については、このブログの過去記事の中で紹介したが次のようである。
…今は、盆地という地形からそうなると説明されていますが、これは真っ赤な嘘。その昔、ごく普通の気温を記録するだけでしたが、測候所の近くにバイパスができ、アスファルトの照り返しと車の排気ガスが百葉箱に入るようになって、高い気温が記録されるようになったのです。困ったことになったので、測候所の移転話が出たのですが、そんな予算はなく、今日に至っています。これは、単なるヒートアイランド現象なのですが、今では、これぞ地球温暖化だと、うまいこと利用されています。…
多治見アメダス
https://i.imgur.com/IJEd4OO.jpg
2024年度着工を目指して移転することになった、多治見アメダス。今のうちにしっかり見ておこう。
youtu.be/ne6HrwXa5jk
2022/08/08(月) 15:36:56.56ID:HnsCQMJt
しくった
前スレって重複スレだったポイね(´・ω・`)
前スレって重複スレだったポイね(´・ω・`)
2022/08/08(月) 15:37:17.99ID:+68gJYW7
浜辺美波劣化したなあ
2022/08/08(月) 15:37:24.63ID:q/TrsTMt
沢さんいないからスタジオ涼しそう
2022/08/08(月) 15:37:25.51ID:+3SDGHXN
元々月曜日だけ休みだったんか(´・ω・`)
沢朋宏
現在の出演番組
テレビ
ゴゴスマ?GO GO!Smile!?(火曜日~金曜日 天気担当)
CBCニュース(不定期)
沢朋宏
現在の出演番組
テレビ
ゴゴスマ?GO GO!Smile!?(火曜日~金曜日 天気担当)
CBCニュース(不定期)
15渡る世間は名無しばかり
2022/08/08(月) 15:37:58.68ID:nOUPx+It はーあああ
2022/08/08(月) 15:38:04.52ID:+68gJYW7
三菱地所は櫻庭ななみに戻せよ!
2022/08/08(月) 15:38:21.67ID:S5xpuJky
>>8
うちのとこは首ひんやりだった
うちのとこは首ひんやりだった
2022/08/08(月) 15:38:41.13ID:0DzZNpuf
1.3 ヒートアイランド現象と地球温暖化
東京では、過去100年間て3.3℃の平均気温の上昇か?観測されています。これは日本の平均気温上昇量である1.5℃を大きく上回るものです。ほかの主要な都市でも同様の傾向がみられます。
一方、日本各地の気温データを分析し、都市化の影響を取り除いた場合の気温上昇は、世界平均(0.74℃)並の0.67℃程度であるとの試算もあることから、東京など主要な都市の気温上昇は、その要因の大半が地球温暖化ではなく、ヒートアイランド現象によるものと考えられます。
https://tenbou.nies.go.jp/science/description/detail.php?id=18
気温の統計では、その測定間隔に注意する必要がある。SYNOPは3時間ごと、MATERは1時間ごとの測定(通報)であるため、これらのデータを用いた平均気温は、日平均気温であれば8回や24回の平均となる。この間隔は技術革新により次第に短くなってきており、アメダスの例を挙げれば2002年までは1時間ごと、2008年までは10分ごと、2008年以降は10秒ごとと改良されている。これにより誤差が出る事も分かっている。平均すると、1時間ごとの最高気温は0.5℃、10分ごとの最高気温は0.2℃、それぞれ現在よりも低い値であるほか、1時間ごとの最低気温は0.2℃、10分ごとの最低気温は0.1℃、それぞれ現在よりも高い値であると報告されている[2]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E6%B8%A9#%E7%B5%B1%E8%A8%88
https://ieei.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/expl201223_04.png
https://ieei.or.jp/2020/12/expl201223/
東京では、過去100年間て3.3℃の平均気温の上昇か?観測されています。これは日本の平均気温上昇量である1.5℃を大きく上回るものです。ほかの主要な都市でも同様の傾向がみられます。
一方、日本各地の気温データを分析し、都市化の影響を取り除いた場合の気温上昇は、世界平均(0.74℃)並の0.67℃程度であるとの試算もあることから、東京など主要な都市の気温上昇は、その要因の大半が地球温暖化ではなく、ヒートアイランド現象によるものと考えられます。
https://tenbou.nies.go.jp/science/description/detail.php?id=18
気温の統計では、その測定間隔に注意する必要がある。SYNOPは3時間ごと、MATERは1時間ごとの測定(通報)であるため、これらのデータを用いた平均気温は、日平均気温であれば8回や24回の平均となる。この間隔は技術革新により次第に短くなってきており、アメダスの例を挙げれば2002年までは1時間ごと、2008年までは10分ごと、2008年以降は10秒ごとと改良されている。これにより誤差が出る事も分かっている。平均すると、1時間ごとの最高気温は0.5℃、10分ごとの最高気温は0.2℃、それぞれ現在よりも低い値であるほか、1時間ごとの最低気温は0.2℃、10分ごとの最低気温は0.1℃、それぞれ現在よりも高い値であると報告されている[2]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E6%B8%A9#%E7%B5%B1%E8%A8%88
https://ieei.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/expl201223_04.png
https://ieei.or.jp/2020/12/expl201223/
2022/08/08(月) 15:38:42.91ID:HnsCQMJt
今日の午前中 名古屋でBSが映らなかったもん
2022/08/08(月) 15:38:52.59ID:7PNIPjpu
激しい雨が
2022/08/08(月) 15:39:26.64ID:+3SDGHXN
>>20
綺麗に洗ってもらえよ(´・ω・`)
綺麗に洗ってもらえよ(´・ω・`)
22渡る世間は名無しばかり
2022/08/08(月) 15:39:30.88ID:wsJBZvcv >>14
月曜日は何してんだろw
月曜日は何してんだろw
2022/08/08(月) 15:39:57.94ID:HnsCQMJt
でんがなまんがな地方と一部地域の皆さん (´・ω・`)うふふ
2022/08/08(月) 15:39:57.97ID:+3SDGHXN
オレンジ色は50-75%だろ
2022/08/08(月) 15:40:10.44ID:S6aA+0pV
紀藤は行政についてはど素人だな
26渡る世間は名無しばかり
2022/08/08(月) 15:40:17.61ID:ntKNTeY/ 15時40分飛び降りの
岩手 IBC 宮城 TBC 富山 TUT 近畿広域 MBS 広島 RCC 福岡・佐賀 RKB 大分 のみなさん またあした♪ノシ
岩手 IBC 宮城 TBC 富山 TUT 近畿広域 MBS 広島 RCC 福岡・佐賀 RKB 大分 のみなさん またあした♪ノシ
2022/08/08(月) 15:40:18.01ID:qXt+f/YG
桜沢ってたどたどしくて頼りないんだよ
2022/08/08(月) 15:40:26.58ID:o9uODFdm
>>20
俺を洗う
俺を洗う
2022/08/08(月) 15:40:50.17ID:+3SDGHXN
昔ながらの夕立だな(´・ω・`)
最近じゃ逆に新鮮だわ
最近じゃ逆に新鮮だわ
2022/08/08(月) 15:40:58.88ID:0DzZNpuf
え!?これって気象用語じゃないの!? ゲリラ豪雨は不適切用語
https://hello-iroha.com/books/yougo/
知らなかった!「集中豪雨」「木枯らし1号」はマスコミ生まれ
ふだん何気なく聞いている「集中豪雨」。「狭い範囲に数時間にわたり強く降り、100ミリから数百ミリの雨量をもたらす雨」という定義をされていますが、もともとは気象用語ではなく、マスコミ生まれの言葉だったのです。昭和28年8月に、京都府南部の南山地域をおそった局地的な豪雨を、朝日新聞が「集中豪雨」という見出しをつけ、以来ひろく使われていくようになったと言われています。
https://www.kaigo-kyuujin.com/oyakudachi/topics/64086
https://hello-iroha.com/books/yougo/
知らなかった!「集中豪雨」「木枯らし1号」はマスコミ生まれ
ふだん何気なく聞いている「集中豪雨」。「狭い範囲に数時間にわたり強く降り、100ミリから数百ミリの雨量をもたらす雨」という定義をされていますが、もともとは気象用語ではなく、マスコミ生まれの言葉だったのです。昭和28年8月に、京都府南部の南山地域をおそった局地的な豪雨を、朝日新聞が「集中豪雨」という見出しをつけ、以来ひろく使われていくようになったと言われています。
https://www.kaigo-kyuujin.com/oyakudachi/topics/64086
31渡る世間は名無しばかり
2022/08/08(月) 15:41:14.41ID:wsJBZvcv32渡る世間は名無しばかり
2022/08/08(月) 15:41:32.43ID:xDuZlYBD 警戒しろよー( ´・ω・`)急に来るでー
33渡る世間は名無しばかり
2022/08/08(月) 15:41:32.90ID:xjg5YNfn 日本一晴れの日が多いのは香川なのに岡山が晴れの国を自称してる不思議
埼玉とかなら分かるが
埼玉とかなら分かるが
2022/08/08(月) 15:41:35.06ID:S6aA+0pV
前川の戯言鵜呑みにしてた連中息してる?
2022/08/08(月) 15:41:38.66ID:XOGgBLUF
>>20
俺を洗う(´・ω・`)
俺を洗う(´・ω・`)
2022/08/08(月) 15:41:42.40ID:qvLGvWn6
桜沢下手だねえ
2022/08/08(月) 15:41:46.17ID:3D4FKNEM
35度と聞いてもなんとも思わなくなるとはなあ
38渡る世間は名無しばかり
2022/08/08(月) 15:42:29.27ID:ED6ias4b ゴゴスマ終わったら平山、松原アナ結婚ネタやるかも?の
キャッチに移るかな
キャッチに移るかな
39渡る世間は名無しばかり
2022/08/08(月) 15:42:35.43ID:wsJBZvcv >>34
税金でキャバ通ってて貧困調査、なんて言ってる人は信用出来ないよね
税金でキャバ通ってて貧困調査、なんて言ってる人は信用出来ないよね
40渡る世間は名無しばかり
2022/08/08(月) 15:42:36.53ID:xDuZlYBD 冷たい風を感じたら近くの建物に入りましょう( ´・ω・`)
2022/08/08(月) 15:43:13.42ID:HnsCQMJt
>>38
見るならそれじゃ遅いぞ
見るならそれじゃ遅いぞ
2022/08/08(月) 15:43:19.17ID:+3SDGHXN
THE MODS「激しい雨が」 マクセルのカセットテープ UD-ⅠのCM曲
43渡る世間は名無しばかり
2022/08/08(月) 15:43:34.60ID:yewkwsPV NTVのタンクトップキャラみたいなのを
44渡る世間は名無しばかり
2022/08/08(月) 15:43:41.42ID:wsJBZvcv でも気温として出なくても歩くアスファルトの上て40°越えてるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「しょせん女の脳は」と口にする父…病床の父が好んだYouTubeから聞こえてくるのは偏向発言の数々…ネット右翼に染まってしまった父 [おっさん友の会★]
- 台湾の鴻海、ルノーが保有する日産株の買い取りを検討 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】56歳・近藤サト 白髪だと“高齢者扱い” ATMやセルフレジで「大丈夫ですか」見た目の年齢差別に悩み [少考さん★]
- 【続報】右折しようとしてバランス崩し横転か 定員オーバー軽乗用が単独事故起 男子高校生(17)死亡・4人重軽傷 茨城 [夜のけいちゃん★]
- 「フジは停波しろ」落書き発見される フジ・メディア・ホールディングスの 日枝久相談役(87)の東京・杉並区の自宅 [おっさん友の会★]
- デヴィ・スカルノ夫人(85)が「12(ワンニャン)平和党」代表就任、参院選に候補擁立へ…日本国内における犬猫の食肉禁止法令化を目指す [おっさん友の会★]
- 三大ケンモメンが語らなくなったもの アニメ、ネトゲ、声優、最後の一つは? [918057362]
- 🏡
- 【岸田悲報】玉木、USAIDを擁護www「誹謗中傷が酷いUSAIDを批判してるやつは一呼吸置け!」 [357222248]
- 平成男の髪型、キモ過ぎて爆笑🤭wwwwwwwwwwww [153490809]
- 大阪万博に「おにぎり専門店」が出店決定。象印のフラッグシップ炊飯ジャーで炊いたお米の日本が誇る絶品おにぎり48種を提供 [738130642]
- 【悲報】識者「Vtuberを見ると女性のことが理解できて非モテのインセル化を防げる」→様々な意見が集まる………… [839150984]