X

実況 ◆ TBSテレビ 47941

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/21(木) 07:47:20.07
実況 ◆ TBSテレビ 47940
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1658307665/
2022/07/21(木) 13:08:12.41ID:WN3vfkqx
2年前の4連休なんてあったか?
2022/07/21(木) 13:08:12.89ID:TT7e5994
もう混雑でなくても感染するなら運だよ
2022/07/21(木) 13:08:14.83ID:rNE/RGwU
もうね、コロナ茶番は政治(壺)と連動してんのがバレてんの

バレてんのにまだ続けるか
935渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/21(木) 13:08:14.95ID:rofwyrst
梅雨明けが早かったからだろw
2022/07/21(木) 13:08:15.91ID:UDsPeCMp
>>905
ホントそれ! 

コロナで重症化し死ぬのは99.9%が老人 
937渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/21(木) 13:08:16.99ID:UVb9j5f4
>>900
ソープいきたい
2022/07/21(木) 13:08:17.75ID:rJwxTco+
お盆にはもう下り坂の真ん中くらいになるだろ
2022/07/21(木) 13:08:18.10ID:8Vt+NCLF
コロナ騒動の元凶はPCR検査である理由 <仕組みと問題点を徹底解説>
https://archive.ph/rsJeK

8. 今年のインフルエンザはどこへ?

驚くべきことに、今年はインフルエンザ患者が昨年同期の1000分の1を下回っていることが報告されました。メディアは「手洗いやマスク着用の習慣が広がった影響」と報じましたが、そもそも今年は日本医師会がインフルエンザ検査の禁止を要請しています。検査が減れば、患者数も激減するのは当然です。体調を崩して病院に行った人がPCR検査を受け、本来のインフルエンザ患者がコロナ患者に付け替えられた可能性も十分考えられます。

日本医師会 感染症検査行わないよう求める|日テレNEWS24

また、風邪の主要病原であるアデノウイルスも、例年は3月頃から増加するところ、今年は1月をピークに激減し5月移行はなんと0件になっています。例年であればインフルエンザやアデノウイルスとして診断されていた人が、まとめて新型コロナに付け替えられたことで、あたかもコロナが流行しているように見えているのではないでしょうか。
https://archive.ph/rsJeK/bc7a50f2b8466d900299262e0c11d018117880c0.jpg
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1628565928/14-
940渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/21(木) 13:08:22.16ID:G1V36MOi
>>905
自民票は大部分が老人、つまりそういう事だ
2022/07/21(木) 13:08:29.45ID:hNsHW1vT
>>931
編集なしの収録
942渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/21(木) 13:08:29.94ID:I29mdIdO
メルケルジョンソン辞任にジョージアガイドストーンの破壊、そして今回と。
これを仕掛けてる悪魔の除去は進んでる あと少しでこの偽騒動は終焉
2022/07/21(木) 13:08:31.80ID:74BhVZ21
>>932
オリンピック絡みやな
944渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/21(木) 13:08:33.45ID:VIuxgd7i
来年も同じことやってそうだな
945渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/21(木) 13:08:35.61ID:nn5ZOFbK
検査上限が先に来るだろw
2022/07/21(木) 13:08:40.88ID:CFPP07u5
日本の新規感染者数グラフだけ垂直に跳ね上がってるな
2022/07/21(木) 13:08:42.05ID:rNE/RGwU
>>931
鶴子の部屋に見えた
2022/07/21(木) 13:08:45.10ID:1GMRAQG6
【結論】市販薬飲みなさい
2022/07/21(木) 13:08:45.27ID:UDsPeCMp
>>928
そのばらまかれた人も無症状・・・ 
2022/07/21(木) 13:08:45.79ID:FTe8hFO9
そんなんわからんだろ わかっても、仮説だけ
951渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/21(木) 13:08:46.89ID:3NE9l2V2
選挙が原因でしょう?
952渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/21(木) 13:08:48.44ID:Akd7k3t7
この素人コメンテーターの2人いらんよ。見ててストレスたまる
2022/07/21(木) 13:08:48.49ID:PxYMJeVw
予約制じゃないのか
2022/07/21(木) 13:08:50.50ID:mg0qw2ir
前厚労大臣なんか最悪40万人とか
先週の土曜日だったか日曜日にテレビで発言してただろ。
2022/07/21(木) 13:08:50.65ID:wpREwZwe
>>920
日本まで行くには足りないんだってよ
2022/07/21(木) 13:08:51.18ID:p7yldOJl
アフロとクリスト・・・は台本丸読み???
2022/07/21(木) 13:08:52.46ID:P40Kv6Sm
遊びいってかかるなら仕方ない慎ましくやってて遊びまくってるのにうつされたとかならあれだけど
2022/07/21(木) 13:08:57.97ID:yLF02DdA
パイ株まだか?
オミクロンが最終型?
2022/07/21(木) 13:08:58.17ID:8Vt+NCLF
>>253 コロナ騒動の元凶はPCR検査である理由 <仕組みと問題点を徹底解説>
https://archive.ph/rsJeK

8. 今年のインフルエンザはどこへ?

驚くべきことに、今年はインフルエンザ患者が昨年同期の1000分の1を下回っていることが報告されました。メディアは「手洗いやマスク着用の習慣が広がった影響」と報じましたが、そもそも今年は日本医師会がインフルエンザ検査の禁止を要請しています。検査が減れば、患者数も激減するのは当然です。体調を崩して病院に行った人がPCR検査を受け、本来のインフルエンザ患者がコロナ患者に付け替えられた可能性も十分考えられます。

日本医師会 感染症検査行わないよう求める|日テレNEWS24

また、風邪の主要病原であるアデノウイルスも、例年は3月頃から増加するところ、今年は1月をピークに激減し5月移行はなんと0件になっています。例年であればインフルエンザやアデノウイルスとして診断されていた人が、まとめて新型コロナに付け替えられたことで、あたかもコロナが流行しているように見えているのではないでしょうか。
https://archive.ph/rsJeK/bc7a50f2b8466d900299262e0c11d018117880c0.jpg
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1628565928/14-
960渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/21(木) 13:09:02.03ID:qkLvX67F
飲食店オーナーは今回もコロナに期待してる
2022/07/21(木) 13:09:09.98ID:wJ0pQDci
去年の夏の増加は東京オリンピック強行したからだ!!

とか言ってた馬鹿左翼は
今回は何のせいでコロナ増えてるの?w
2022/07/21(木) 13:09:13.42ID:utvMADRy
先生は頭蒸れないの?
2022/07/21(木) 13:09:13.85ID:WN3vfkqx
>>906
でもこんな色ならハゲたほうがマシだな
2022/07/21(木) 13:09:17.31ID:DtavO89c
>>955
そうなのか
2022/07/21(木) 13:09:17.45ID:S5lMIEJW
入出国締めてた去年一昨年と比べるな
2022/07/21(木) 13:09:19.50ID:P2VD1486
ただの風邪じゃん。
2022/07/21(木) 13:09:20.15ID:UDsPeCMp
>>877
そこまでする意味無し 
永遠にロックダウンするのか? 
2022/07/21(木) 13:09:21.21ID:kyIDp4BO
2022/07/21(木) 13:09:22.71ID:68jgI8y6
>>940
野党の方が高齢者頼みだがな
2022/07/21(木) 13:09:23.37ID:rJwxTco+
>>944
10年後も
2022/07/21(木) 13:09:28.83ID:TdOxVMjL
>>942
病院に行けよw
972渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/21(木) 13:09:29.80ID:7O9/hndG
>>940
つまりどういうことだ?
2022/07/21(木) 13:09:35.56ID:Iv3tvmH7
ケツからカレーが止まらないんだけどコロナかな…(´・ω・)
2022/07/21(木) 13:09:41.44ID:9kQ3QSvC
>>952
それな
2022/07/21(木) 13:09:44.70ID:8+d6j56Y
>>883
限度があるから…
体温が40度くらいまで上がるとそれはそれでやばい
2022/07/21(木) 13:09:50.00ID:qONZ6uIQ
どうすれば玲奈ちゃんを揉み揉み出来ますか?
2022/07/21(木) 13:09:50.14ID:LLjvddtG
>>735
副反応出たら仕事休めるやん!
打ったほうが話のネタにもなるし別に損はせんなーってノリやわ
個人的にはコロナの重症ガチャの方がハズレた時ごはん不味くなるとかつらすぎるから嫌ってのもある
2022/07/21(木) 13:09:51.08ID:8Vt+NCLF
「夏のインフルエンザが増えた理由」を専門医に聞いてみたら意外な答えが
https://www.jprime.jp/articles/-/15442

「ウイルスが発見される以前は、インフルエンザは冬に流行る原因不明の感染症という認識でしかなかった。1930年代に電子顕微鏡でインフルエンザウイルスが発見されたことで、冬に発症する謎の感染症がインフルエンザであることが判明し、その後、インフルエンザは冬に流行る感染症というイメージが定着しました」(岩田さん、以下同)

 ところが、1990年代にインフルエンザの検査キットが登場したことで変化が生まれる。

「夏に寒気を感じる夏風邪のような症状を抱えた患者さんに検査をしたところ、インフルエンザの陽性反応が出ました。春に似たような症状のあるほかの方に検査をすると同様の反応が出た。つまり、インフルエンザは通年で起こる感染症ということが、キットの登場で明らかになったんですね。もともと、インフルエンザウイルスは1年中、存在しています。

 夏にインフルエンザが流行りだしたのではなく、夏にも検査をするようになったことで、夏のインフルエンザの患者数が顕在化したにすぎません」

 私たちが“インフルエンザは冬に流行るもの”という情報バイアスに踊らされていた結果、「今後は夏も気をつけないと」なんて勝手にビクビクしていたというわけ。夏にインフルエンザにかかるのは、ごくごく普通の話なのだ。
2022/07/21(木) 13:09:57.09ID:YaENh4QE
>>883
人間ってのは熱が上がりすぎると死ぬんだわ
980渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/21(木) 13:10:03.61ID:G1V36MOi
>>972
減ったら嫌だべ
2022/07/21(木) 13:10:04.00ID:OkN4eyNM
全然いない
2022/07/21(木) 13:10:04.49ID:hUsbeOh+
>>964
そこで塩野義だったんだがまさかの未承認
2022/07/21(木) 13:10:06.24ID:Za1doS9C
なんだ雑魚じゃん
2022/07/21(木) 13:10:08.87ID:wpREwZwe
>>964
NHKの解説者はそう言ってた
2022/07/21(木) 13:10:11.32ID:rNE/RGwU
>>973
食あたりだな
2022/07/21(木) 13:10:13.68ID:WN3vfkqx
>>943
中止でも休みだったか
2022/07/21(木) 13:10:13.86ID:eI6k5GdQ
最早熱中症の方が脅威だろw
988渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/21(木) 13:10:15.91ID:zyk2R3ta
クソみたいなウィルス
2022/07/21(木) 13:10:17.57ID:UDsPeCMp
さざなみ だな
2022/07/21(木) 13:10:21.88ID:nh6auPJ9
>>961
バカが多いからだよ
2022/07/21(木) 13:10:22.54ID:024K/6hQ
こうなるとただの風邪言われても納得してしまう
2022/07/21(木) 13:10:23.28ID:8Vt+NCLF
沖縄における夏季のインフルエンザ流行とその理由
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=3799

【A】
インフルエンザは,温帯地域では冬を中心にして毎年のように流行し,主に乳幼児や高齢者に入院・死亡などの疾病負荷をもたらしていることがよく知られています。
かつては,熱帯・亜熱帯地域ではインフルエンザは公衆衛生上の大きな問題ではないと考えられていたこともありますが,熱帯・亜熱帯地域を含む世界各地でインフルエンザサーベイランスが行われるようになり,温帯地域と同程度の疾病負荷があることがわかってきています(文献1)。
それとともに熱帯・亜熱帯地域では温帯地域と違って,年間を通してインフルエンザウイルスの活動がみられることもわかってきています(文献2)。
亜熱帯地域に位置する沖縄では,インフルエンザ流行のパターンが,本州や九州などのそれ以外の地域と若干異なります。最も顕著なピークは,ほかの地域でもインフルエンザの流行が起きる1~2月にみられることが多いのですが,これ以外の月にもインフルエンザの活動はみられ,初夏や夏にもう1つのピークを認めることがあります(文献3)。

沖縄を含む熱帯・亜熱帯地域では,なぜ年間を通してインフルエンザが伝播しているのかについてはよくわかっていません。そもそも,なぜ温帯地域で冬に流行するのかについても,温度・湿度がインフルエンザの伝播に関連するなど様々な要因が考えられていますが(文献4),正確にわかっているわけではありません。
沖縄で初夏や夏のインフルエンザ流行が注目されるようになってきた背景には,迅速診断キットが広く使われるようになり,これまでわからなかった季節外れの流行が検知されるようになったことが影響していると考えられます。
沖縄以外の地域でも小規模な地域内流行は,夏を含むインフルエンザの非流行期にもみられています。インフルエンザの流行期ではなくても,インフルエンザ様疾患の患者の集積を認めた場合にはインフルエンザウイルス感染を疑う必要があります。
2022/07/21(木) 13:10:27.92ID:puiIU0FL
神奈川多いなw
994渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/21(木) 13:10:29.04ID:QwDMUbkM
ここから伸びるんだろ
2022/07/21(木) 13:10:29.40ID:P2VD1486
多湿になると草花も一気に弱って病気になるから
だいたいの生物は抵抗力落ちるんだろな
2022/07/21(木) 13:10:33.83ID:3//Nk35q
テレ朝見てると
コロナ怖いのコロナ脳になるけど
TBSが今一番正確で一般感覚に近いな
997渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/21(木) 13:10:37.28ID:oJywOchl
>>948
さっきのイギリスの対応は風邪薬と解熱剤飲んで寝てろって対応みたいだったから
海外はみんなそんな感じなのかな
2022/07/21(木) 13:10:39.46ID:rNE/RGwU
ズェロwww
2022/07/21(木) 13:10:41.20ID:pJIFrjA+
騒ぎすぎ 横になって寝てろ
2022/07/21(木) 13:10:42.65ID:rclFUnU2
昨日は20県だた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 23分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況