X



news23★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/15(金) 23:38:03.51ID:W/5EWotr
 
<●><●> >>1おつ
 
2022/07/15(金) 23:52:28.21ID:w+ey12Sp
>>60
川が近くにない平野がないから
2022/07/15(金) 23:52:30.85ID:A40pY34O
へんなとこに住むから
2022/07/15(金) 23:52:38.54ID:p5ANxXXA
筑後川の洪水の歴史
明治維新から現在の洪水年表
http://www.qsr.mlit.go.jp/chikugo/archives/kozuichisui/cikugokozui/suigai2.html

1957 昭和32年7月 梅雨前線 6.70m 3日 〃
1959 昭和34年7月 梅雨前線 6.00m 7日 〃
1962 昭和37年7月 梅雨前線 6.40m 6日の水位、4日(6.40)、6日、8日(6.60)とピーク水位3回有り
1963 昭和38年5月 梅雨前線 6.10m 11日 〃
1963 昭和38年8月 梅雨前線 6.86m 17日 〃
1965 昭和40年6月 梅雨前線 7.02m 20日 〃
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1630197853/810-
2022/07/15(金) 23:52:41.11ID:QAecmiAc
俺のブリーフ
2022/07/15(金) 23:52:43.21ID:eMALxcKB
九州も怖いな
東京で良かった
2022/07/15(金) 23:52:50.41ID:iAUBXNdo
>>98
この鬼畜め!
2022/07/15(金) 23:52:52.60ID:CSXy+gI4
こういうトコにミサイル撃って散らす時代はまだか
2022/07/15(金) 23:52:53.69ID:OZ1pU4dO
>>94
どうせブサイク同士だろうしええわ
2022/07/15(金) 23:52:53.95ID:2E+mEZbP
長崎は今日も雨だった
2022/07/15(金) 23:53:02.03ID:nFmupVm7
あいこ建設
2022/07/15(金) 23:53:02.05ID:k5LsGE6j
ナンバープレート取れる
2022/07/15(金) 23:53:08.35ID:zHCzhg/P
長崎は今日も雨だった
2022/07/15(金) 23:53:16.46ID:k5LsGE6j
盗撮
2022/07/15(金) 23:53:16.56ID:p5ANxXXA
田中さんは天井川になっていたおよそ3kmの区間を改良し、護岸補修を敢行。そして、千曲川の立ヶ花狭窄部に注目。「ここは川幅が200m。今回決壊した場所は800m。つまり、向こうで糞詰まりになっているから、渋滞している電車が行列するようなものだった」と田中さん。そこで、周辺のリンゴ畑を遊水池として契約し、何かあった場合には水を逃がすなど、河川改修をした上で放水路を作ろうと言っていたそうです。

◆根底から考え直すべき日本の治水対策

今回決壊したのは“長沼”という場所で、そこには新幹線の車両基地がある“赤沼”も含まれており、田中さんが「名は体を表す」と言うように、洪水になると水が溜まる場所だったようです。

それだけに「1998年長野オリンピック」開催前、そこに車両基地を建設することになった際には住民らが猛反対。
https://s.mxtv.jp/tokyomxplus/mx/article/201910280650/detail/

甚大被害の原因のひとつは球磨川流域の地形「ボトルネック」…専門家に聞いた浸水・氾濫時への備え
https://locipo.jp/article/f9661928-a1d3-4552-b057-980c1c565cdf
2022/07/15(金) 23:53:17.56ID:NodyCJVe
運転手、溺れ死ななくてよかったね
114渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:53:19.14ID:moaxH4pH
なんか梅雨みたいだな
2022/07/15(金) 23:53:19.64ID:vJTftVTx
>>60
土地がタダ同然だったから。
2022/07/15(金) 23:53:22.33ID:MdzXxSqd
既に水が引いてておかしな人が車止めてる状態やん
2022/07/15(金) 23:53:22.81ID:/ga5c7FB
今回は三峡ダムは関係なさそうやが、中国の海岸にある大量の原発排水は関係ありそう
2022/07/15(金) 23:53:24.29ID:ebyo6HnV
日本沈没してるやん
2022/07/15(金) 23:53:44.61ID:YISX7ReS
2022/07/15(金) 23:53:59.14ID:NodyCJVe
階段が綺麗になるわw
2022/07/15(金) 23:54:01.25ID:OZ1pU4dO
122渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:54:02.48ID:moaxH4pH
水不足だったんだろ?
ちょうどよかったじゃん
2022/07/15(金) 23:54:03.09ID:ewuKPWjg
うるさっw
2022/07/15(金) 23:54:04.23ID:nFmupVm7
うざまんこ
2022/07/15(金) 23:54:04.32ID:iAUBXNdo
都心の高台に住んでる俺は勝ち組
ウンコスギの皆さん、息してる?
2022/07/15(金) 23:54:05.34ID:d9S5dNYl
アホ動画ですた(´・ω・`)
127渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:54:05.70ID:0aMcmBXi
車壊れるのによくやるわ
2022/07/15(金) 23:54:08.39ID:YISX7ReS
アトラクションか
2022/07/15(金) 23:54:09.34ID:168L6f1K
楽しそうでなにより
2022/07/15(金) 23:54:09.92ID:0vIMGX8U
ばかなのか
2022/07/15(金) 23:54:10.04ID:ebyo6HnV
なんでその深さで突っ込んで行くん?
2022/07/15(金) 23:54:10.21ID:CSXy+gI4
バカって大変だな
2022/07/15(金) 23:54:10.23ID:1apcmbLZ
しねよババア
134渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:54:11.74ID:Kr+w3LAO
ばかなのか
2022/07/15(金) 23:54:13.14ID:biTQNyAx
わーじゃねーよ
2022/07/15(金) 23:54:14.53ID:W/5EWotr
うわぁ〜
2022/07/15(金) 23:54:15.43ID:JL+Xi9RB
グレートザブーン
2022/07/15(金) 23:54:16.00ID:2E+mEZbP
こんな時に運転するなよ
139渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:54:17.57ID:K4TRmeb4?2BP(1000)
よく走んな
140渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:54:18.84ID:sqwzV5/f
楽しそうだなおい
2022/07/15(金) 23:54:18.88ID:BQHMorVO
楽しいそう
2022/07/15(金) 23:54:20.51ID:gxSEd2cJ
おわぁぁー!
2022/07/15(金) 23:54:23.63ID:QAecmiAc
田舎っぺが↓
2022/07/15(金) 23:54:25.43ID:A40pY34O
たのしそう
2022/07/15(金) 23:54:26.01ID:cqvGbj+T
車停まったらおしまいなのに迷惑だろ
2022/07/15(金) 23:54:26.94ID:oftQbv9q
こんなのどうでもいいから昨日の続きは?
2022/07/15(金) 23:54:29.75ID:8ML7ll1c
悠長に動画撮ってんんじゃねーよ
馬鹿じゃねーの
2022/07/15(金) 23:54:29.86ID:8eDZCEkE
楽しそうだな
2022/07/15(金) 23:54:32.09ID:ewuKPWjg
箱乗りか
150渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:54:32.39ID:NN8VHT+c
ああ、あの場所は有名なとこなのに、スピード出して行けると思っちゃったのか運転手
2022/07/15(金) 23:54:32.96ID:ebyo6HnV
お前が大丈夫かよ
2022/07/15(金) 23:54:34.93ID:MdzXxSqd
早く水陸両用開発しろよトヨタ
2022/07/15(金) 23:54:35.64ID:JL+Xi9RB
ハコ乗り
2022/07/15(金) 23:54:35.93ID:+U+wJdu8
動画撮っててわあああは無いだろ
2022/07/15(金) 23:54:35.82ID:YISX7ReS
2022/07/15(金) 23:54:37.51ID:d9S5dNYl
お前は平気だと思ってるのか(´・ω・`)
2022/07/15(金) 23:54:38.78ID:oK3JWNQI
運転中に携帯
158渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:54:40.01ID:0oiv5PKq
ウォーターワールドみたい
2022/07/15(金) 23:54:40.79ID:eMALxcKB
なんじゃこりゃ
160渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:54:41.56ID:Kr+w3LAO
冠水してるのになんでっつこむかな
2022/07/15(金) 23:54:44.47ID:nFmupVm7
鈴菌感染者
2022/07/15(金) 23:54:44.83ID:yyP9pFxs
なぜ運転するか
2022/07/15(金) 23:54:45.60ID:UzB9KudI
他人の心配してる場合か
164渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:54:46.14ID:d+lp7Jif
ケツ
2022/07/15(金) 23:54:46.53ID:3KR9DCOl
水没したら廃車だろ
2022/07/15(金) 23:54:48.26ID:cBCWAlke
自分の心配しろや
2022/07/15(金) 23:54:49.12ID:NodyCJVe
木更津って低地だっけ?
168渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:54:49.96ID:4w6SozdJ
今日も残業しゃん来るか?
2022/07/15(金) 23:54:51.43ID:2Aw30z79
フォレスター乗りのワイ高みの見物
2022/07/15(金) 23:54:51.43ID:CSXy+gI4
木更津だからハコ乗りだろ
2022/07/15(金) 23:54:51.90ID:OZ1pU4dO
こいつらマジで頭おかしいなw水陸両用車買えよw
2022/07/15(金) 23:54:55.92ID:cH2YN6P0
箱乗りかよ
173渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:55:00.58ID:T/uwuNJz
>>160
いやほんまにそれ
2022/07/15(金) 23:55:00.99ID:za1wrmTK
ほんまなんでこいつら走るんやアホか
2022/07/15(金) 23:55:01.93ID:biTQNyAx
もう使い物にならないな
2022/07/15(金) 23:55:02.32ID:ewuKPWjg
車もう終わったな
2022/07/15(金) 23:55:03.32ID:nFmupVm7
ボロい軽ばっかり
2022/07/15(金) 23:55:06.03ID:d9S5dNYl
うぉーたーはんまー(´・ω・`)
2022/07/15(金) 23:55:07.34ID:KSWIZ+eF
廃車確定
180渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:55:08.79ID:0aMcmBXi
もう無理だよ
2022/07/15(金) 23:55:08.91ID:M/6xn6ak
恵里伽を箱乗り越しにマンチューしたい(´・ω・`)
182渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:55:14.85ID:bmmFDBvv
ハコノリしてたんだろ。
2022/07/15(金) 23:55:19.08ID:+mRyJEV5
お前も呑気に走ってんじゃねえよ
2022/07/15(金) 23:55:20.84ID:W/5EWotr
中に水入ってダメやな
2022/07/15(金) 23:55:23.08ID:168L6f1K
くっくっくっ、きっついなぁ
2022/07/15(金) 23:55:24.23ID:wGB2Sfn0
車が完全防水と思ってる馬鹿ども
2022/07/15(金) 23:55:31.56ID:ebyo6HnV
みんな平気で水没させてるけど平気なの?
車両保険入ってるの?
2022/07/15(金) 23:55:33.21ID:8ML7ll1c
>>162
無知で安全管理も出来ない馬鹿だから
2022/07/15(金) 23:55:37.37ID:y6VsrVXm
15センチ以上の冠水は行かない方がいいよ
2022/07/15(金) 23:55:38.01ID:CSXy+gI4
こういうトコ突っ込むなら大型車の後ろ走らないとだめだよ
191渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:55:38.53ID:7lnMTjT9
えっ、今日午前千葉の高校野球の中継見てやべー雨降ってきたなと思ったけどそのあとこんななっちゃったのか
2022/07/15(金) 23:55:38.89ID:p5ANxXXA
戻り梅雨【もどりつゆ】

返り梅雨とも。一度梅雨(ばいう)が明けたようになって何日も暑い乾いた晴天が続いたあとに,再び天気がぐずついてしまうこと。
https://kotobank.jp/word/%E6%88%BB%E3%82%8A%E6%A2%85%E9%9B%A8-646113

雨が多い

   土砂災害を引き起こす大きな原因の1つは雨です。日本は世界の国々の中でも特に雨が多い国です。日本の年間平均雨量は約1700ミリ、世界の平均は約970ミリですから、その多さがわかります。しかも日本の雨は、1年を通じて平均して降るのではなく、梅雨(つゆ)や台風、秋雨(あきさめ)などの季節に、まとまって大量に降るという特ちょうがあります。このため、土砂災害も、梅雨や台風、秋雨の季節に起きやすいのです。
   なお、台風は大雨を降らせるだけでなく、風や高潮(台風の低気圧や強い風が原因で、海の表面が盛り上がり、それが岸に押し寄せること)の被害をもたらすこともあります。日本には平均して年に10個ほどの台風が上陸します。
http://www.sabopc.or.jp/images/library/images/web0102-02.jpg
http://www.sabopc.or.jp/library/landslides_in_japan/
2022/07/15(金) 23:55:41.33ID:jTnDmL/Q
馬鹿めといってやれ
2022/07/15(金) 23:55:43.21ID:JL+Xi9RB
木更津ならハコ乗り慣れてるわな
195渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:55:43.21ID:T/uwuNJz
あらかわ
196渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:55:44.14ID:jYsgERGz
壊れるって分かるのになんで行くの?
三連休やしとどまれば
2022/07/15(金) 23:55:44.51ID:p5ANxXXA
川は急流が多い

   山が高くてけわしいため、そこから流れてくる川はみな、こうばい(かたむき)のきつい急流です。よその国のおもな川と比べてみてください(グラフ)。日本の川は、川というより滝といったほうがいいくらいです。
   川のかたむきがきつくなるほど水の流れは速くなり、流れが速いほど、川底や岸の土をけずる力も強くなります。山からけずりとられた土が下流に運ばれ、川底に積もると、洪水(こうずい)の原因になります。

http://www.sabopc.or.jp/images/library/images/web0102-07.jpg
198渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/15(金) 23:55:49.00ID:K4TRmeb4?2BP(1000)
しゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況